林東公園ウオッチング(2025年2月)
2025年02月16日(日) 08:18〜08:50 天候:くもり 気温:-3.3度 |
ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ エナガ ゴジュウカラ ツグミ スズメ カワラヒワ マヒワ シメ (11種) |
ほとんどの野鳥が青葉公園の崖側で確認できました。 マヒワも青葉公園の崖側で確認できましたが、今シーズンの初認です。 ヒヨドリやツグミは青葉公園と林東公園を往復していました。 画像はゴジュウカラです。 ![]() |
2025年02月11日(火) 10:15〜10:52 天候:晴れ 気温:-1.2度 |
トビ コゲラ ハシブトガラス キクイタダキ ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ スズメ シメ (12種) |
数少ないナナカマドの木の実にツグミの群れが見られました。 シメのくちばしの周りにもナナカマドの実がついていました。 松の木にキクイタダキが確認できました。 トビは上空を飛んでいました。 民家に接するところにスズメの群れが見られました。 画像はキクイタダキです。 ![]() |
2025年02月01日(土) 08:42〜09:03 天候:晴れ 気温:-7.1度 |
マガモ オジロワシ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ スズメ (10種) |
今朝は少し賑やかな公園でした。 特に池の近くが賑やかでした。 ヒヨドリやツグミはナナカマドの実を中心に集まっていました。 マガモはつがいと思われる2羽が千歳川で見られました。 オジロワシは青葉公園側の木にとまって千歳川を見下ろしていました。 スズメは群れで民家に接するところで見られました。 画像はツグミです。 ![]() |