マンホール蓋
(上川管内)
旭川市 | |
![]() |
毎年3月に開かれているクロスカントリースキーの大会、旭川国際バーサー大会をイメージしたデザインです。 |
![]() |
旭川市の木になっているナナカマドをデザインしています。 |
占冠村 | |
![]() |
村の木であるカエデと村立自然公園「赤岩青巌峡」をデザインしています。 |
![]() |
村の木であるカエデをデザインしています。 |
![]() |
占冠村トマムは、スキー場を中心に開発したリゾートですので、雪のマークとスキー板をデザインしています。 中央は、札幌駅と結んでいたトマムエキスプレスだと思います。 |
砂川市 | |
![]() |
砂川市の花であるスズランをイメージしています。 |
![]() |
砂川市の木であるナナカマドをイメージしています。 |
![]() |
道央自動車道の砂川SAの隣にある「こどもの国」をイメージしています。 |
中富良野町 | |
![]() |
町の花であるラベンダーが描かれています。 |
美瑛町 | |
![]() |
丘の町、美瑛町をイメージしています。 |
東川町 | |
![]() |
旭岳とナキウサギをデザインしています。 |
富良野市 | |
![]() |
富良野ワインをイメージしてブドウと丘陵地をイメージしています。 |
![]() |
北海道の真ん中、「へその町」であり、「北海へそ祭り」をイメージしています。 |
南富良野町 | |
![]() |
中央にかなやま湖を象徴するカナディアンカヌーです。 左側に町の花ヒナゲシ、右側に町の木クルミの木が描かれています。 |