マンホール蓋
(空知管内)

赤平市
かつては炭鉱で栄えた街ですが、今は観光にシフトしようとしているようです。
花は市の花である菊です。
岩見沢市(旧栗沢町)
岩見沢市と合併して岩見沢市となった旧栗沢町です。
デザインは、シマリスですが、栗沢町の名の由来はアイヌ語の「ヤム・オ・ナイ」(栗の多い沢の意)の意訳によるものなので、そのイメージだと思います。
浦臼町
町内にワイナリーがあるため、中央はワイングラス、その周りはブドウがイメージされています。
その周囲は、町の木のサクラです。
雨竜町
ラムサール条約に登録されている高層湿原の雨竜沼湿原がイメージされています。
栗山町
デザインは、ここが東限とされている国蝶オオムラサキのイメージです。
新十津川町
カエルが描かれていますが、自然の保護と再生をテーマとして「雨となって戻ってきた水に喜んでいるカエル」を表現しているそうです。
奈井江町
奈井江川に泳ぐニジマスがイメージされています。
長沼町
カラー版です。デザインは、盛んな稲作と長沼町の花のライラックと馬追(マオイ)の丘でしょうか。
デザインは、上記と同様、盛んな稲作と長沼町の花のライラックと馬追(マオイ)の丘でしょうか。
南幌町
デザインは、ニュータウンみどり野団地のイメージだそうです。
美唄市
カラー版です。
美唄市と言えば私にとっては宮島沼ですが、マンホールのイメージもその通りで、ハクチョウと上を飛ぶのはガンだと思います。
北竜町
北竜町は、ヒマワリの作付けが日本一と言うことで、街灯をはじめ、あちこちにヒマワリをデザインしたものがあり、マンホールもヒマワリです。
三笠市
恐竜とアンモナイトが描かれています。
由仁町
キタキツネ、りんご、タマネギ、稲穂、梅花ですが、稲作に力を入れている以外は、町との関係は不明です。
由仁町でも三川にのみあったマンホールですが、合併はしていないようで最初から由仁町だったようですが、由仁町とは違うマンホールデザインでした。
デザインは、東三川でマンモスの臼歯化石が発見されたので、マンモスだと思います。
由仁町川端にあったマンホールです。
トルコギキョウを大きく描いています。