ミニウオッチング(2024年2月)
| サーモンパーク周辺 | ||
| 2024年02月24日(土) 時間:09:11〜09:25 天候:晴れ  | 
      ヒドリガモ マガモ カルガモ キンクロハジロ カイツブリ ハシブトガラス ハシブトガラ ヒヨドリ ゴジュウカラ (9種)  | 
      今朝はキンクロハジロが、しかもオスが多く見られました。 朝だからか、カラスが少ないかもしれません。 オオハクチョウも見られませんでした。 ![]()  | 
    
| サーモンパーク周辺 | ||
| 2024年02月20日(火) 時間:11:06〜11:27 天候:くもり(強風)  | 
      オオハクチョウ ヒドリガモ マガモ カルガモ ダイサギ オオセグロカモメ ハシボソガラス ハシブトガラス ヒヨドリ (9種)  | 
      オオセグロカモメが4羽ほど上空を飛んでいました。 ヒドリガモが数羽でしたが、それに比べてカルガモが以前より増えたと思います。 ![]()  | 
    
| サーモンパーク周辺 | ||
| 2024年02月14日(水) 時間:10:42〜11:06 天候:晴れ  | 
      オオハクチョウ ヒドリガモ マガモ カルガモ キンクロハジロ シノリガモ ホオジロガモ カワアイサ ダイサギ オジロワシ ハシボソガラス ハシブトガラス ヒヨドリ ゴジュウカラ (14種)  | 
      水面にはカルガモが一番多かったですが、以前はほとんどいなかったのに不思議です。 今回もシノリガモが見られました。 オジロワシは、少し離れたところで見られました。 ![]()  | 
    
| サーモンパーク周辺 | ||
| 2024年02月10日(土) 時間:09:06〜09:24 天候:晴れ  | 
      オオハクチョウ ヒドリガモ マガモ カルガモ ハシボソガラス ハシブトガラス ヒヨドリ スズメ (8種)  | 
      千歳川には潜水系のカモは見当たりませんでした。 スズメが数羽、何かの木の実を食べていました。 画像はオオハクチョウです。 ![]()  | 
    
| サーモンパーク周辺 | ||
| 2024年02月07日(水) 時間:11:40〜12:01 天候:晴れ  | 
      オオハクチョウ ヒドリガモ マガモ カルガモ ホオジロガモ カイツブリ トビ オジロワシ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ スズメ (15種)  | 
      種類はそこそこでしたが、数は少ないです。 多かったのは圧倒的にオスだったマガモです。 いつもはヒドリガモが多いと思うのですが、3羽のみでした。 オジロワシがカラスに追われていました。 ハシブトガラスが水浴びをしたり、雪浴びのようなことをしていました。 画像はホオジロガモです。 ![]()  |