【県 名】 北海道
【場 所】 春採湖(釧路市)
【年月日】 1992年 4月30日
【時 刻】 06:30〜09:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
カイツブリ/トビ/ハシブトガラ/アオサギ/オオバン/シジュウカラ/マガモ/
ユリカモメ/アオジ/コガモ/セグロカモメ/オオジュリン/ヒドリガモ/
オオセグロカモメ/カワラヒワ/オナガガモ/ハクセキレイ/スズメ/
ハシビロガモ/モズ/ハシボソガラス/ホシハジロ/ノビタキ/ハシブトガラス/
ミコアイサ/ウグイス
<合計26種類>
【備 考】
今日は仕事前ということで、ちょっと早めに出かけました。
最初は、湖の上にはカイツブリとオオバンしかいなかったのですが、8時近くになるとどこからともなくヒドリガモの集団が現れ、その後あちこちから水鳥が現れました。
春採湖の水鳥は、8時前後までは草の間で寝ていて、それから行動を開始するようです。
それは、この時間帯になると道路がクルマで騒々しくなるためか、10時頃からボートが浮かぶので、それまでに腹ごしらえという意味なのか?
ノビタキとオオジュリンは、春採湖で今年初めて確認しました。
先週はいませんでしたので、来たばかりだと思います。
ついでにウグイスの初鳴きも聞くことができました(^_^)
コガモは湖の南に面している小学校の脇の田んぼらしきところに群れていました。