【県 名】 北海道
【場 所】 ウトナイ湖(苫小牧市)
【年月日】 1993年 4月 3日
【時 刻】 09:10〜11:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
コブハクチョウ/カワアイサ/ハシブトガラ/オオハクチョウ/トビ/シジュウカラ/
コハクチョウ/オオワシ/アトリ/マガモ/セグロカモメ/スズメ/ヒドリガモ/
シロカモメ/ハシボソガラス/オナガガモ/ハクセキレイ/ハシブトガラス/
ミコアイサ/ヒヨドリ
<合計20種類>
【備 考】
3種類のハクチョウが確認されていますが、コブハクチョウ以外はほとんどいなくなってしまいました。
またオオワシの数も少なくなり、ガンもほとんどいなくなったようです。
先日、ウトナイ湖のカモメは風と関係あるのでは?と書きましたが、今日は無風状態でしたが、先週と同じほどの数でした。
私は確認できませんでしたが、オオジュリンがもう渡ってきているようです。
番外編として、帰りぎわに木道の真ん中にシマリスがいました。
こっちにかわまずに木の上の一点を凝視していましたが、何があるのかはわかりませんでした。
4月2日には新千歳空港の南端でヒバリのさえずりを聞きました。