【県 名】 北海道
【場 所】 釧路湿原(シラルトロ湖周辺 S)
          (塘路湖周辺    T)
          (達古武湖     H)
【年月日】 1993年 5月31日
【時 刻】 9:30〜13:30
【天 候】 曇り(霧)
【観察種】
アカエリカイツブリ T/ツツドリST/ゴジュウカラST/アオサギ STH/アカゲラ S/
シマアオジ S/コガモ S/ショウドウツバメST/アオジ STH/ヨシガモ S/
ハクセキレイST/カワラヒワSH/スズガモTH/ノビタキ S/ベニマシコ STH/
トビ STH/ウグイス S/スズメ STH/タンチョウ T/コヨシキリ STH/コムクドリ S/
オオジシギ STH/センダイムシクイ STH/ハシボソガラス STH/キジバト STH/
ハシブトガラ T/ハシブトガラス STH/カッコウ S/シジュウカラ T
<合計29種類>
【備 考】
○シラルトロ湖周辺
着いた途端にあちこちでカッコウが鳴いていましたが、茅沼のホテルの前の木々はカッコウだらけでした。
この時期はいつもそうなのですが、サイクリングロードの林の中は、センダイムシクイだらけでした。
木の上では、数羽のシマアオジが芽を食べていましたが、草原のイメージがあるため、何度も確認してしまいました。
釧路湿原では3年間で一度もシマアオジを見ることができなかったため、一度にたくさんのシマアオジにもびっくりしてしまいましたが、木の上で芽をついばむ光景はそんなに珍しいことではないのでしょうか?
ついでにアオジが木の幹に縦に止まっている光景も初めて見ました。
いつも見られる場所でタンチョウを見かけなかったのですが、今年は塘路湖へ抜ける木道で営巣していないそうなので、その影響かと思います。
○塘路湖
こちらはいつもの通りかと思いますが、スズメは塘路の街の近くです。
○達古武湖
湖の上はいつもよりも静かでした。
考えすぎかもしれませんが、JR細岡駅近くから湖の反対側のオートキャンプ場へ木道が出来ていました(4月末にはありませんでしたので、出来たのはつい最近かと思います。)し、まわりは工事だらけでしたので、その影響があるのかもしれません。