【県 名】 北海道
【場 所】 北海道大学苫小牧演習林(苫小牧市)
【年月日】 1994年05月06日
【時 刻】 08:20−11:00
【天 候】 くもり
【観察種】
アオサギ/ツグミ/キバシリ/マガモ/ヤブサメ/ホオジロ/ヒドリガモ/ウグイス/
アオジ/キンクロハジロ/センダイムシクイ/カワラヒワ/トビ/オオルリ/イカル/
オオセグロカモメ/エナガ/シメ/アカゲラ/ハシブトガラ/ニュウナイスズメ/
コゲラ/ヒガラ/スズメ/ハクセキレイ/ヤマガラ/カケス/ヒヨドリ/シジュウカラ/
ハシボソガラス/クロツグミ/ゴジュウカラ
【備 考】
管理小屋近くの林(餌台のあるところ)では作業をしていたため、いつもいそうなものがいなかったりしたと思いますが、奥の方は賑やかです。
そのせいか、ツグミはこの林にいつもいるのですが、入り口手前に移動していました。
餌台はイカルだらけです。
アオサギは近くにコロニーがあるのか、上空を盛んに飛び回っていました。
オオセグロカモメは1羽のみ、上空通過です。
オオルリは今年初めてですが、さえずってはくれませんでした。
ただ、札幌では4月下旬に既に観察されているらしいので、ここでの初観察、というのはちょっと違うかもしれません。
2羽のオスがお互いに2〜3メートル離れたところにいたのですが、そんなに気にとめていないようすで、まだ縄張り争いの時期ではないのでしょうか。
奥の林にいたカケス(ミヤマカケス)は、子供の騒ぐ声のような鳴き声で完全にだまされてしまい、それ以外にもいろんな鳴き声を出していましたので、勘違いしてしまい、観察にはちょっと迷惑でした。
個人的にはキバシリは久々です。
ほとんどがニュウナイスズメですが、餌台にニュウナイスズメに混じって1羽だけただのスズメがいました。