アオサギ

苫小牧市の北海道大学北大演習林では、冬でもアオサギを見ていますが、千歳では4月〜11月にかけて見ています。
千歳川、長都沼、千歳湖で見ていますが、市街地にも姿を見せます。

「アオサギの餌は魚」とずっと思っていたのですが、夏、畑の真ん中にいるアオサギを見つけ、いろいろ調べてみると、魚だけではなく、ネズミやヘビ、場合によっては他の野鳥のヒナも食べるのだそうで、地域によっては水辺の環境の問題から魚以外の餌の方が圧倒的に多いのだそうです。

あらためて考えると、湿原、湖沼、優雅に流れる川と、北海道は水に関係した地域が豊かで、その豊かできれいな水辺によっていろいろな生物が生かされていると、そう言う環境にあるから「アオサギの餌は魚」が常識なのかもしれず、そのことがずっと常識のままであって欲しいと思います。
(2005年11月29日現在)