青葉公園・林東公園の今月の野鳥
(2023年)

【年月日】 2023年12月1日〜31日
【観察種】 13種
【観察種】
  1. コゲラ      6. ハシブトガラス 11. エナガ
  2. オオアカゲラ   7. ハシブトガラ  12. ゴジュウカラ
  3. アカゲラ     8. ヤマガラ    13. キバシリ
  4. カケス      9. シジュウカラ
  5. ハシボソガラス 10. ヒヨドリ
【備 考】
今月は5日しか歩くことが出来ませんでした。
内訳としては青葉公園が5日、林東公園が0日でした。
林東公園は11月後半から工事のため立ち入り禁止になりました。
今月も日の出時間が遅くなり、寒さと日の出時間の遅さに負けてしまいました。
公園の入口付近で複数のカケスが見られ、今月もカケスが多い印象です。
基本的に野鳥は少ない印象です。

【年月日】 2023年11月1日〜30日
【観察種】 16種
  1. オオハクチョウ  7. ハシブトガラ 13. ゴジュウカラ
  2. コゲラ      8. ヤマガラ   14. キバシリ
  3. アカゲラ     9. ヒガラ    15. ツグミ
  4. カケス     10. シジュウカラ 16. カワラヒワ
  5. ハシボソガラス 11. ヒヨドリ
  6. ハシブトガラス 12. エナガ
【備 考】
今月は8日しか歩くことが出来ませんでした。
内訳としては青葉公園が7日、林東公園が0日でした。
また、林東公園は11月後半から工事のため立ち入り禁止になりました。
ますます日の出時間が遅くなり、寒さと日の出時間の遅さに負けてしまいました。
オオハクチョウは上空を通過していきました。
今月はカケスとキバシリが多い印象です。

【年月日】 2023年10月1日〜31日
【観察種】 23種
  1. マガモ      9. ハシブトガラ   17. キバシリ
  2. カワセミ    10. ヤマガラ     18. クロツグミ
  3. コゲラ     11. ヒガラ      19. マミチャジナイ
  4. アカゲラ    12. シジュウカラ   20. アカハラ
  5. ヤマゲラ    13. ヒヨドリ     21. ツグミ 
  6. カケス     14. エナガ      22. カワラヒワ
  7. ハシボソガラス 15. センダイムシクイ 23. アオジ
  8. ハシブトガラス 16. ゴジュウカラ
【備 考】
今月は12日しか歩くことが出来ませんでした。
内訳としては青葉公園が10日、林東公園が2日でした。
寒さと日の出時間の遅さに負けてしまいました。
寒さはともかく、日の出時間の関係で観察時間を考える時期かもしれません。
相変わらずヒガラは多いかもしれません。
また数年ぶりにマミチャジナイが見られましたが、何度か群れで見られました。

【年月日】 2023年9月1日〜30日
【観察種】 23種
  1. マガモ       9. ハシボソガラス 17. キバシリ
  2. アオバト     10. ハシブトガラス 18. クロツグミ
  3. ツツドリ     11. ハシブトガラ  19. コサメビタキ
  4. オオセグロカモメ 12. ヤマガラ    20. ハクセキレイ
  5. カワセミ     13. ヒガラ     21. カワラヒワ
  6. コゲラ      14. シジュウカラ  22. イカル
  7. アカゲラ     15. ヒヨドリ    23. アオジ
  8. カケス      16. ゴジュウカラ
【備 考】
今月は19日しか歩くことが出来ませんでした。
内訳としては青葉公園が17日、林東公園が2日でした。
ますます野鳥の声が減りましたが、イカルの群れが見られました。
また、カラ類では例年よりヒガラが多い印象です。
15日にはツツドリの幼鳥が見られました。

【年月日】 2023年8月1日〜31日
【観察種】 20種
  1. キジバト     8. ハシブトガラ   15. メジロ
  2. アオバト     9. ヤマガラ     16. ゴジュウカラ
  3. アオサギ    10. ヒガラ      17. クロツグミ
  4. コゲラ     11. シジュウカラ   18. コサメビタキ
  5. アカゲラ    12. ヒヨドリ     19. キビタキ
  6. ハシボソガラス 13. ウグイス     20. カワラヒワ
  7. ハシブトガラス 14. センダイムシクイ
今月は15日しか歩くことが出来ず、完全に猛暑に負けた感じです。
内訳としては青葉公園が13日、林東公園が2日でした。
さえずりは減ってきましたし、野鳥の声自体も減りました。
たまにまだアオバトの声は遠くから聞こえてきています。

【年月日】 2023年7月1日〜31日
【観察種】 27種
  1. キジバト     10. ハシブトガラス  19. ゴジュウカラ
  2. アオバト     11. ハシブトガラ   20. クロツグミ
  3. アオサギ     12. ヤマガラ     21. コサメビタキ
  4. ツツドリ     13. ヒガラ      22. キビタキ
  5. オオセグロカモメ 14. シジュウカラ   23. オオルリ
  6. カワセミ     15. ヒヨドリ     24. キセキレイ
  7. コゲラ      16. ウグイス     25. ハクセキレイ
  8. アカゲラ     17. ヤブサメ     26. カワラヒワ
  9. ハシボソガラス  18. センダイムシクイ 27. アオジ
【備 考】
今月は24日歩くことが出来ましたが、後半は猛暑でバテてしまいました。
内訳としては青葉公園が20日、林東公園が4日でした。
さえずりは減ってきましたが、幼鳥を見る機会が増えてきました。
後半はツツドリの声は聞かれませんでした。
図書館の煙突でハシブトガラスの煙浴が見られました。

【年月日】 2023年6月1日〜30日
【観察種】 31種
  1. マガモ     12. ハシブトガラス  23. アカハラ
  2. キジバト    13. ハシブトガラ   24. キビタキ
  3. アオバト    14. ヤマガラ     25. オオルリ
  4. アオサギ    15. ヒガラ      26. ニュウナイスズメ
  5. ツツドリ    16. シジュウカラ   27. キセキレイ
  6. オオジシギ   17. ヒヨドリ     28. ハクセキレイ
  7. カワセミ    18. ウグイス     29. カワラヒワ
  8. コゲラ     19. ヤブサメ     30. イカル
  9. オオアカゲラ  20. センダイムシクイ 31. アオジ
 10. アカゲラ    21. ゴジュウカラ
 11. ハシボソガラス 22. クロツグミ
【備 考】
今月は20日歩くことが出来ました。
内訳としては青葉公園が16日、林東公園が4日でした。
ますます木々の葉が茂り、野鳥が見えにくくなってきました。
いろいろな野鳥の幼鳥が見られるようになってきましたが、林東公園ではニュウナイスズメも営巣したと思われます。
オオジシギの声が上空から聞こえていましたが、姿は確認できませんでした。

【年月日】 2023年5月1日〜31日
【観察種】 34種
  1. マガモ      13. ヤマガラ     25. コサメビタキ
  2. キジバト     14. ヒガラ      26. キビタキ
  3. アオバト     15. シジュウカラ   27. オオルリ
  4. アオサギ     16. ヒヨドリ     28. ニュウナイスズメ
  5. ツツドリ     17. ウグイス     29. スズメ
  6. オオセグロカモメ 18. ヤブサメ     30. キセキレイ
  7. ミサゴ      19. エゾムシクイ   31. ハクセキレイ
  8. コゲラ      20. センダイムシクイ 32. カワラヒワ
  9. アカゲラ     21. メジロ      33. イカル
 10. ハシボソガラス  22. ゴジュウカラ   34. アオジ
 11. ハシブトガラス  23. クロツグミ
 12. ハシブトガラ   24. アカハラ
【備 考】
今月は22日歩くことが出来ました。
内訳としては青葉公園が14日、林東公園が8日でした。
木々の葉が茂り、野鳥が見えにくくなってきました。
また、林東公園で行われていの工事の影響があるのか、ほとんどは青葉公園での確認でした。
1日にはヤブサメ、3日にはオオルリ、4日にはメジロとニュウナイスズメ、5日にはエゾムシクイ、18日にはツツドリ、28日にはアオバトの初認でした。
いつもは鳴き声のみで姿は諦めているアオバトですが、初認は声ではなく姿でした。

【年月日】 2023年4月1日〜30日
【観察種】 29種
  1. オオハクチョウ  11. ハシブトガラ   21. ミソサザイ
  2. マガモ      12. ヤマガラ     22. クロツグミ
  3. キジバト     13. ヒガラ      23. アカハラ
  4. アオサギ     14. シジュウカラ   24. ツグミ
  5. オオセグロカモメ 15. ヒヨドリ     25. ルリビタキ
  6. トビ       16. ウグイス     26. キセキレイ
  7. コゲラ      17. エナガ      27. ハクセキレイ
  8. アカゲラ     18. センダイムシクイ 28. カワラヒワ
  9. ハシボソガラス  19. ゴジュウカラ   29. アオジ
 10. ハシブトガラス  20. キバシリ
【備 考】
今月は15日歩くことが出来ました。
内訳としては青葉公園が13日、林東公園が4日でした。
今月始めから工事の関係で立入禁止になっていた林東公園にも入ることが出来るようになりました。
木の実の関係か、地面で採餌する野鳥が多かったです。
11日にはウグイス、20日にはクロツグミ、23日にはアオジ、27日にはセンダイムシクイのさえずりを聞くことが出来、すべて初認です。
また29日にはアカハラの初認でした。
27日にはルリビタキのメスが見られました。

【年月日】 2023年3月1日〜31日
【観察種】 21種
  1. ヒシクイ     8. コゲラ     15. シジュウカラ
  2. ヒドリガモ    9. アカゲラ    16. ヒヨドリ
  3. キンクロハジロ 10. ハシボソガラス 17. エナガ
  4. ホオジロガモ  11. ハシブトガラス 18. ゴジュウカラ
  5. カワアイサ   12. ハシブトガラ  19. ツグミ
  6. キジバト    13. ヤマガラ    20. キセキレイ
  7. トビ      14. ヒガラ     21. カワラヒワ
【備 考】
今月も9日しか歩くことが出来ませんでした。
今月も前半は積雪で歩く範囲も限られてしまいました。
また今月も林東公園は工事中で入ることが出来ませんでした。
ヒシクイは上空を通過していきました。
カモ類は隣接する千歳川での観察です。
カワラヒワやカラ類のさえずりが増えてきました。
30日にはキジバトとキセキレイが確認でき、今シーズンの初認です。

【年月日】 2023年2月1日〜28日
【観察種】 19種
  1. ヒドリガモ    8. オオアカゲラ  15. シジュウカラ
  2. マガモ      9. アカゲラ    16. ヒヨドリ
  3. キンクロハジロ 10. ハシボソガラス 17. エナガ
  4. ホオジロガモ  11. ハシブトガラス 18. ゴジュウカラ
  5. カワアイサ   12. ハシブトガラ  19. ツグミ
  6. オジロワシ   13. ヤマガラ
  7. コゲラ     14. ヒガラ
【備 考】
今月も6日しか歩くことが出来ませんでした。
そして積雪で歩く範囲も限られてしまいました。
今月も林東公園は工事中で入ることが出来ませんでした。
林東公園は4月の始めまで入ることが出来ないかもしれません。
公園から千歳川を覗くオジロワシは上流の方で確認できました。

【年月日】 2023年1月1日〜31日
【観察種】 19種
  1. ヒドリガモ   8. カケス     15. キバシリ
  2. マガモ     9. ハシブトガラス 16. ミソサザイ
  3. ホオジロガモ 10. ハシブトガラ  17. ツグミ
  4. ダイサギ   11. ヤマガラ    18. カワラヒワ
  5. オジロワシ  12. シジュウカラ  19. シメ
  6. コゲラ    13. ヒヨドリ
  7. アカゲラ   14. ゴジュウカラ
【備 考】
今月は寒さと降雪もあり、6日しか歩くことが出来ませんでした。
今月も林東公園は工事中で入ることが出来ませんでした。
公園の周囲にオジロワシが確認できます。
隣接する千歳川にカモ類が確認できるようになってきました。
今月もカワラヒワの群れを何日も確認し、ヒヨドリも多く感じました。
ツグミが少なかったですが、中旬から一気に増えてきた気がします。