青葉公園・林東公園の今月の野鳥
(最終更新日 2023年2月28日)
青葉公園・林東公園で確認できた野鳥を年月ごとにまとめています。
あくまでも私個人が確認したものですし、多忙等、様々な事情から長期で鳥見が出来なかったり、場所が偏ってしまっていますし、何より私の識別能力がありますので、見られないとは言えないものもあります(と言うより、多いかも?)ので、あくまで参考に、と言うことで、お許し下さい。
【年月日】 2023年2月1日〜28日
【観察種】 19種
1. ヒドリガモ 8. オオアカゲラ 15. シジュウカラ
2. マガモ 9. アカゲラ 16. ヒヨドリ
3. キンクロハジロ 10. ハシボソガラス 17. エナガ
4. ホオジロガモ 11. ハシブトガラス 18. ゴジュウカラ
5. カワアイサ 12. ハシブトガラ 19. ツグミ
6. オジロワシ 13. ヤマガラ
7. コゲラ 14. ヒガラ
【備 考】
今月も6日しか歩くことが出来ませんでした。
そして積雪で歩く範囲も限られてしまいました。
今月も林東公園は工事中で入ることが出来ませんでした。
林東公園は4月の始めまで入ることが出来ないかもしれません。
公園から千歳川を覗くオジロワシは上流の方で確認できました。
【年月日】 2023年1月1日〜31日
【観察種】 19種
1. ヒドリガモ 8. カケス 15. キバシリ
2. マガモ 9. ハシブトガラス 16. ミソサザイ
3. ホオジロガモ 10. ハシブトガラ 17. ツグミ
4. ダイサギ 11. ヤマガラ 18. カワラヒワ
5. オジロワシ 12. シジュウカラ 19. シメ
6. コゲラ 13. ヒヨドリ
7. アカゲラ 14. ゴジュウカラ
【備 考】
今月は寒さと降雪もあり、6日しか歩くことが出来ませんでした。
今月も林東公園は工事中で入ることが出来ませんでした。
公園の周囲にオジロワシが確認できます。
隣接する千歳川にカモ類が確認できるようになってきました。
今月もカワラヒワの群れを何日も確認し、ヒヨドリも多く感じました。
ツグミが少なかったですが、中旬から一気に増えてきた気がします。
2018年 | 2019年 | 2020年 | ||
2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | 2025年 |
2026年 | 2027年 | 2028年 | 2029年 | 2030年 |