【年月日】2022年11月13日(月)
【天 候】
昨日の朝の観察中にわかりました。
林東公園内の東側にかかる橋が通行止めになっていました。
橋の床板が壊れたようです。
この冬も立入禁止にして工事の予定なので、このままなのかもしれません。
【年月日】2022年11月10日(木)
【天 候】晴れ
昨日の朝の様子です。
公園内のエゾシカは向こうが警戒していることが多いのですが、このオスは少し興奮気味でした。
【年月日】2022年11月9日(水)
【天 候】晴れ
なかよし広場のベンチに置かれていました。
せっかく落ち葉を集めたのに遊びに夢中で忘れてしまったのでしょうか。
【年月日】2022年8月18日(木)
【天 候】くもり
エゾリスが越冬の準備を始めてクルミをたくさんくわえて貯食していました。
「早くも?!」と思いましたが、例年並みのようです。
エゾリスの餌付けもあるし、本来の行動をしているのを見て安心しなきゃいけないのはなんか悲しいです。
【年月日】2022年8月10日(水)
【天 候】くもり
林東公園の入り口で見つけたネジバナです。
周囲の市では群生を見つけているのですが、千歳市内ではなぜか2株だけです。
【年月日】2022年8月4日(木)
【天 候】くもり
市立図書館と公園の駐車場脇です。
たぶん、一家と思いますが成獣3頭(写っているのは2頭ですが、画像の左側にもう1頭います)と子どもが2頭現れました。
散歩者が近くを通っていますが、ほとんど警戒していません。
【年月日】2022年7月14日(木)
【天 候】くもり
ヘビイチゴが実を付けていました。
【年月日】2007年7月29日(日)
【天 候】晴れ
クロヒカゲを見つけました。
暗い林を好むらしいのですが、どちらかというと明るいところです。
【年月日】2006年12月3日(日)
【天 候】晴れ
左画像のこのエゾリスの目の先は、餌台です。
もちろん、餌を狙っています。
そして、餌台を占領してしまい、遠巻きでシジュウカラやゴジュウカラなどのカラ類が「すきあらば」と様子をうかがっています。
【年月日】2006年11月18日(土)
【天 候】晴れ一時くもり
春に黄色い花を咲かせるナニワズです。
これから北海道は雪が積もり、気温も氷点下が多くなる厳しい冬に突入しますが、ナニワズはもう、つぼみを付け、春の準備を始めています。
【年月日】2006年10月18日(水)
【天 候】晴れ
冬を前にして、盛んに青葉公園内をエゾリスが動き回っています。
このエゾリスには、こちらが気付くのが遅れてしまいましたが、人間の動きを気にしつつも、餌探しの方が大事なようです。
でも、まだ冬毛にはなっていないようで、いつごろ変わるのでしょうか?
でも、よ〜く見ると、少し毛が長くなっているかな?
【年月日】2006年7月26日(水)
【天 候】快晴
久々に千歳神社の餌台でエゾリスを見ました。
もう完全に夏毛に変わってしまい、すっきりしています。
しかし、写真等で載せられるのは、耳がとんがった冬毛の様子だと思うので、そのとんがった耳(冬毛)が無くなってしまったので、別の生き物のようです。
【年月日】2006年7月15日(土)
【天 候】くもり
少し暗い小径の両脇にオオウバユリが咲きます。
もう実になったものも多いですが、まだ少しだけ咲いていました。
【年月日】2006年6月30日(金)
【天 候】晴れ
青葉公園を優雅に飛んでいたウスバシロチョウです。
のんびりしているのか、羽を完全に広げて、しばらく同じ姿勢を保っていました。
シロチョウとついていますが、アゲハチョウの仲間で、なんと氷河期から生息している「生きた化石」なのだそうです。
北海道だけに分布しているものに、ヒメウスバシロチョウと言うものがいるのですが、首の周りの毛が白いそうで、黄色いのがウスバシロチョウのようです。
また、ハナニガナが咲いていました。
【年月日】2006年5月13日(土)
【天 候】晴れ
青葉公園で咲き出すのは遅いようなのですが、オオバナノエンレイソウ(左)とエンレイソウ(右)がようやく咲き出しました。
青葉公園内では、オオバナノエンレイソウで真っ白のところも多いですが、エンレイソウは少ないのかもしれません。
【年月日】2006年5月12日(金)
【天 候】快晴
まだまだ咲いてない木の方が多いですが、ようやく青葉公園でもサクラが咲き始めました。
【年月日】2006年5月4日(木)
【天 候】快晴
秋のうちに隠してあったクルミの殻をエゾリスが一生懸命かじっています。
お腹が空いているのか、木のすぐ下を散歩の人達が歩いているのですが、気にならないようです。
この貯蔵クルミ、殻をむいてから保存する場合と、殻のままの場合があるらしいのですが、これは殻のままだったようです。
【年月日】2006年4月21日(金)
【天 候】雨
4月に入っても千歳市内は寒い日が続いています。
ナニワズがかすかに咲いた場所もありますが、青葉公園は、このところの寒さでまた逆戻りをしたのかもしれません。
【年月日】2006年2月19日(日)
【天 候】晴れ
兄弟なのかもしれません。
2匹のエゾリスが追いかけっこをしているかのように走り回っていました。
【年月日】2006年1月31日(火)
【天 候】晴れ
去年の冬、ちょうど1年前になりますが、春先には日中でもエゾモモンガが行動してる可能性があるとfauraという雑誌で読み、青葉公園を歩くときにも気にしていたのですが、昨シーズンは見られず、今シーズンはたまに思い出す程度であまり気にかけていなかったのですが、今朝、エゾモモンガを見ることができました。
エゾリスが雪の上を走り、木に登っていったのを双眼鏡で追っていくと、白っぽいものも一緒に木に登っているのです。
もしや、と思ってそっちに注目すると、見事に飛びました。
しかも、私に向かってきて、1メートルぐらい横をすり抜けて私の背にあった木に移っていきました。
エゾモモンガは、北海道全域に住んでいて、人間の居住空間ともそんなに離れていないところにもいるらしいのですが、夜行性で、警戒心が強くて連続して観察するのが難しいとのことです。
でも、2〜5月の繁殖期には、明け方や夕方に見られる可能性が高くなるらしいです。
グライダーのように、手首から足首にかけてつながっている飛膜(ひまく)を広げて滑空するのですが、皮膜を広げたときの大きさは、はがき大ぐらいのようです。
性格が、「敵を作らない」、「争わない」、「仲間も仲良し」というのが、気に入っています。
今回は残念ながら写真に収めることが出来ませんでしたが、こちらに向かって飛んできたときの感動は、何物にも代え難かったです。
今朝も本当に寒く、身体の芯まで冷え切ってしまって、早足になっていたのですが、この瞬間だけは寒さをすっかり忘れていました。
【年月日】2005年12月1日(木)
【天 候】くもり
11月29日(火)に大変、強い風が吹いたのですが、たぶんそれが原因だと思いますが、青葉公園の散策路に倒木が横たわっていました。
【年月日】2005年11月8日(火)
【天 候】晴れ
今朝、出会ったエゾリスです。
何か大きな実を手に入れて、大きな口を開けて食べていました。
(大きさとしてはクルミようだけど、クルミではないようです。)
枝に上る前に、隠そうとしたのか、隠れて食べようとしたのか、木の切り株の下に出来た穴に入っていましたが、見せびらかしたくなったのかな?
カラス等にとられないでね(^_^)
【年月日】2005年11月6日(日)
【天 候】くもり
ほんの少しですが、まだハンゴンソウが咲いています。
葉の形が人が手を広げたように見え、死人の魂を呼び戻すように葉先が垂れ下がっているので、反魂草(ハンゴンソウ)となったそうです。
【年月日】2005年10月30日(日)
【天 候】晴れ
今年は紅葉が遅れていたとのことですが、日に日に色づいていた葉も落ち、散策路も色とりどりの落ち葉が敷き詰められています。
少しふかふかの道になっていますが、散歩の人には歩きづらいのかもしれません。
でも、この葉の裏には無数の生物が生活をし、その無数の生物を餌とする少し大きな生物を支え、落ち葉自体も土に帰り、栄養豊かな土地がまた新たな植物を育てていきます。
【年月日】2005年10月13日(木)
【天 候】快晴
今朝、青葉公園で出会ったエゾリスをよく見ると、クルミのようなものをくわえていました。
ちょっと大きすぎるのか、くわえたまま移動させるのが大変そうでした。
何度もくわえ直しながら走っていき、本当にそうしたかどうかは定かではないですが、某所に隠したように見えました。
よく見ると何かくわえています。
くわえたままの移動は、大変そうです。
ここに隠したようにも見えます。
【年月日】2005年10月4日(火)
【天 候】くもり
青葉公園を歩いていたら、カラスの羽が落ちていました。
カラスは、「真っ黒」というイメージがあると思うのですが、よくよく見ると陽の光を浴びてきれいに輝いて見えるときがあります。
それを証明するかのように、この羽も単純に真っ黒ではなく、青紫に輝いています。
昔から日本女性の黒髪の美しさを例えて「カラスの濡れ羽色」と言いますが、それはこの輝きをさしているのかもしれません。
【年月日】2005年10月3日(月)
【天 候】くもり
ブドウの木の葉が色づいてきました。
【年月日】2005年9月23日(金)
【天 候】くもり
マムシグサの実が赤くなり始めました。
茎に紫褐色のまだら模様があり、「マムシ」(ヘビ)にはだに見たてての名前だそうです。
花の写真はありませんが、花もちょっと不思議な感じのする植物です。
また、エゾヤマザクラの葉が色づいてきました。
【年月日】2005年2月27日(日)
【天 候】快晴
青葉公園では最近、カラスとエゾリスの争いをよく見ます。
何故争うのかは分かりません。
たいていは、一方的にエゾリスが逃げ回っていたのですが、今日は違いました。
木の上から懸命にエゾリスがハシブトガラスを追い払おうとしていました。
その後、しばらくにらみ合いが続きましたが、その後、どうなったのか?