青葉公園周辺ウオッチング(2005年3月)
2005年03月28日(月) 07:23〜07:55 天候:快晴 気温:-1.3度 |
マガモ アカゲラ コゲラ ヒヨドリ シマエナガ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アトリ シメ ハシボソガラス ハシブトガラス (14種) |
図書館駐車場周辺と千歳神社周辺です。 マガモは、新ママチ川にオスが1羽のみでした。 アトリは、松に隠れてよく見えなかったこともあるかもしれませんが、2〜3羽のみでした。 ![]() |
2005年03月27日(日) 07:52〜09:06 天候:小雪 気温:+0.0度 |
トビ アカゲラ コゲラ ヒヨドリ シマエナガ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ カワラヒワ シメ スズメ ミヤマカケス ハシボソガラス ハシブトガラス (16種) |
図書館駐車場周辺と千歳神社周辺以外に、そこから公園内の一番北側の散策路をおはよう橋まで往復しました。 カワラヒワは、公園の入口に1羽のみです。 シメは、おはよう橋周辺で今日も群れになっていました。 ![]() |
2005年03月24日(木) 07:15〜07:55 天候:快晴 気温:-0.1度 |
マガモ アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アトリ カワラヒワ シメ ハシボソガラス ハシブトガラス (12種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺となかよし広場周辺です。 久々にカワラヒワが「キリコロキリコロ」と飛んでいる姿を見ました。 マガモは新ママチ川です。 今朝はシメが目立ちました。 ![]() |
2005年03月23日(水) 07:17〜07:53 天候:晴れ 気温:+4.0度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシボソガラス ハシブトガラス (10種) |
図書館駐車場周辺と千歳神社周辺です。 ヤマガラやヒガラが盛んにさえずっていましたが、野鳥の種類は定着しています。 ![]() |
2005年03月22日(火) 07:05〜07:38 天候:くもり 気温:+3.3度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アトリ ハシボソガラス ハシブトガラス (9種) |
図書館駐車場周辺と千歳神社周辺です。 アトリの群れが、図書館へと上っていく坂道の途中にいました。 ![]() |
2005年03月20日(日) 08:19〜09:01 天候:晴れ 気温:+1.3度 |
マガモ トビ アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ウソ ハシボソガラス ハシブトガラス (12種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺となかよし広場周辺です。 マガモは、連日ホオジロガモがいた場所にいました。 ![]() |
2005年03月17日(木) 07:03〜07:40 天候:くもり 気温:+0.8度 |
ホオジロガモ カワアイサ オオアカゲラ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ウソ シメ ミヤマカケス ハシボソガラス ハシブトガラス (13種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺です。 ホオジロガモは、昨日と同じ場所にいましたが、それ以外にカワアイサがいました。 カワアイサは、ずっと頭だけを水の中に入れ、川の流れに身を任せていました。 20羽ほどのシメの群れの中に1羽だけウソがいました。 ![]() |
2005年03月16日(水) 07:05〜07:40 天候:晴れ 気温:+2.0度 |
ホオジロガモ コゲラ ヒヨドリ ツグミ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ シメ ミヤマカケス ハシボソガラス ハシブトガラス (11種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺です。 ホオジロガモは、加圧場から千歳川を見下ろすとカップルでいました。 ![]() |
2005年03月15日(火) 07:06〜07:38 天候:晴れ 気温:-3.0度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ シマエナガ ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アトリ ハシボソガラス ハシブトガラス (11種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺です。 テニスコート駐車場から図書館駐車場にかけてカラ類とシマエナガが多く見られました。 アトリは、群れではなく1羽のみでした。 ![]() |
2005年03月14日(月) 07:08〜07:40 天候:晴れ 気温:-8.6度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ウソ ハシボソガラス ハシブトガラス (9種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺です。 やはり全体的に野鳥は、公園の内部に移動しているのかもしれません。 ウソは、2羽でひっそりと(?)木の実を食べていました。 ![]() |
2005年03月12日(土) 09:58〜10:48 天候:雪 気温:-2.8度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ツグミ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ウソ ハシボソガラス ハシブトガラス (10種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺となかよし広場周辺です。![]() 雪の影響で人が少ないことが逆に幸いしているのか、あちこちで声がしています。 ![]() |
2005年03月10日(木) 07:06〜07:39 天候:晴れ 気温:-5.7度 |
ヤマゲラ アカゲラ コゲラ シマエナガ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシボソガラス ハシブトガラス (10種) |
図書館駐車場周辺と千歳神社周辺です。 歩き始めると最初に1羽のシマエナガが出迎えてくれました。 声だけではなく、ヤマゲラの姿を見たのは久々でしたが、あの鳴き声は、知らない人が夜に聞くと不気味かもしれませんね。 ![]() |
2005年03月09日(水) 07:05〜07:37 天候:雪 気温:-6.4度 |
コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシブトガラス (7種) |
図書館駐車場周辺と千歳神社周辺です。 雪が降っていたせいか、最初はほとんど鳴き声が聞こえませんでしたが、薄くなってきた雲から陽の光が漏れだした頃から、次第に賑やかになっていきました。 ![]() |
2005年03月08日(火) 07:08〜07:38 天候:晴れ 気温:-0.7度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ シマエナガ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシボソガラス ハシブトガラス (9種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺です。 暖かくて歩きやすくなりましたが、カラ類は分散してしまいました。(新生活に向けての準備ですね。) ![]() |
2005年03月06日(日) 08:14〜08:59 天候:晴れ 気温:+0.4度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ミヤマカケス ハシボソガラス ハシブトガラス (10種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺となかよし広場周辺です。 プラス気温の中、歩くのは、本当に久しぶりだと思います。 ![]() |
2005年03月05日(土) 08:05〜08:50 天候:快晴 気温:-6.0度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ツグミ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ミヤマカケス ハシボソガラス ハシブトガラス (11種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺となかよし広場周辺です。 2月末からヒヨドリが減ったと昨日書きましたが、それに代わってアカゲラが増えてきたようで、あちこちで争いを見ます。 ![]() |
2005年03月04日(金) 07:05〜07:38 天候:快晴 気温:-13.4度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ シマエナガ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシボソガラス ハシブトガラス (10種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺となかよし広場周辺です。 2月下旬から本当にヒヨドリがぱったりと少なくなりました。 シマエナガは、今日はなかよし広場の近くでした。 ![]() |
2005年03月03日(木) 07:07〜07:40 天候:快晴 気温:-14.2度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ツグミ シマエナガ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ .ゴジュウカラ ハシボソガラス ハシブトガラス (11種) |
図書館駐車場から千歳神社周辺です。 昨日よりは賑やかに鳴いていましたが、とにかく寒いです。 シマエナガは、神社下の松に1羽だけ姿を見せてくれましたが、新ママチ川の側でも鳴いていました。 ![]() |
2005年03月02日(水) 07:08〜07:38 天候:快晴 気温:-12.2度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシブトガラス (8種) |
図書館駐車場から千歳神社周辺です。 寒さのせいがあるのか、昨夜の雪がそのまま枝の上に残っているためか、最初はほとんど鳴き声も聞こえませんでしたが、時間がたつにつれて賑やかになってきました。 ![]() 私のカメラに収まってくれるのは、ゴジュウカラだけです。 ![]() |
2005年03月01日(火) 07:07〜07:41 天候:快晴 気温:-11.0度 |
ヤマゲラ アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシボソガラス ハシブトガラス (10種) |
図書館駐車場から千歳神社周辺です。 声は聞こえていますが、群れを作らなくなってきたのか、声は少なく感じます。 神社の周辺より、公園の中から聞こえる声が増えてきました。 ![]() |