野鳥観察種リスト(探鳥記録)
(青葉公園・林東公園周辺の記録)
このコーナーは、以前は通勤途中や昼休みといったちょっとした時間(1時間以内)を利用してのリストのみでしたが、同じ青葉公園のリストが2つあってわかりずらいのでは?と思い、1994年9月1日以降のリストはこちらにまとめました。
1994年8月31日以前のものは、こちらをご覧下さい。
ちょっとした時間を歩く時には、主に次の場所を時間に合わせて選択しますので、こちらをご覧下さい。(雑で見えにくい地図もあります。)
また、気温は特に書かれていない場合は、千歳市のアメダス(設置地点は新千歳空港です)のデータを参考にしています。
参考までに千歳市周辺で観察された野鳥は230種、これにどこまで近づけるでしょう。
また、私のコメントの中に出てくるコースの大まかな場所です。
A 中央広場周辺
B 陸上競技場周辺
C 北側の散策路
D 加圧場跡
2023年05月28日(日) 06:14〜06:57 天候:くもり 気温:+13.3度 |
キジバト アオバト ツツドリ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ウグイス センダイムシクイ クロツグミ キビタキ キセキレイ アオジ (14種) |
林東公園です。 しかし、ほとんどは青葉公園から声が聞こえていました。 キセキレイは千歳川沿いでさえずりが聞こえていました。 2羽のアオバトを確認しましたが、今シーズンの初認です。 いつもは鳴き声だけでなかなか姿を見ることが出来ませんが、今回は姿のみで声は聞かれませんでした。 画像はそのアオバトです。 ![]() |