青葉公園周辺ウオッチング(2005年4月)
2005年04月30日(土) 10:17〜12:08 天候:晴れ 気温:+9.2度 |
マガモ カワセミ アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ヤブサメ ウグイス センダイムシクイ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アオジ アトリ カワラヒワ ハシボソガラス ハシブトガラス (18種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺、おはよう橋周辺と公園の一番外側の散策路を一周しました。 カワセミは、今年初めて確認しました。 また、センダイムシクイのさえずりも今年初めての確認です。 公園の奥より、人の多い、手前の方が多く野鳥を確認できました。 ![]() |
2005年04月29日(金) 08:12〜08:47 天候:晴れ 気温:+13.3度 |
マガモ アカゲラ コゲラ キセキレイ ヒヨドリ ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アオジ アトリ カワラヒワ シメ ハシボソガラス ハシブトガラス (15種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺、なかよし広場周辺です。 キセキレイは、千歳神社下の新ママチ川で見られました。 ![]() |
2005年04月28日(木) 07:06〜07:38 天候:晴れ 気温:+10.1度 |
アカゲラ ヒヨドリ ヤブサメ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アオジ アトリ カワラヒワ シメ ハシボソガラス ハシブトガラス (13種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺、なかよし広場周辺です。 ヤブサメの声を今シーズン初めて聴きました。 ![]() |
2005年04月27日(水) 07:02〜07:37 天候:快晴 気温:+4.7度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ツグミ ウグイス ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アオジ アトリ カワラヒワ シメ ハシボソガラス ハシブトガラス (16種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺、なかよし広場周辺です。 今朝も同じ場所でツグミとシメの群れが見られました。 アトリは、神社の下に2羽のみでした。 ![]() |
2005年04月26日(火) 07:06〜07:38 天候:晴れ 気温:+5.7度 |
キジバト ヤマゲラ アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ツグミ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アオジ カワラヒワ シメ ハシボソガラス ハシブトガラス (16種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺、なかよし広場周辺です。 今朝も昨日と同じ場所でツグミとシメの群れが見られました。 キジバトが鳴いていました。 ![]() |
2005年04月25日(月) 07:06〜07:34 天候:晴れ 気温:+6.7度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ツグミ ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アオジ カワラヒワ シメ ハシボソガラス ハシブトガラス (13種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺、なかよし広場周辺です。 ツグミとシメの群れが目立ちました。 ![]() |
2005年04月24日(日) 07:45〜09:11 天候:晴れ 気温:+4.9度 |
マガモ アカゲラ コゲラ キセキレイ ハクセキレイ ヒヨドリ ウグイス ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アオジ カワラヒワ スズメ ハシボソガラス ハシブトガラス (17種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺からおはよう橋までを往復しました。 アオジのさえずりは、今シーズン初めてです。 この中に越冬したアオジはいるのでしょうか? ![]() |
2005年04月19日(火) 07:02〜07:37 天候:快晴 気温:+2.3度 |
マガモ アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ツグミ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ カワラヒワ シメ ハシボソガラス ハシブトガラス (13種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺、公園の東側を歩きました。 ゴジュウカラが巣作りを始めるのか、木の穴を何度も往復していました。 ![]() |
2005年04月17日(日) 07:46〜09:06 天候:晴れ 気温:+6.6度 |
マガモ ヤマゲラ アカゲラ コゲラ ハクセキレイ ヒヨドリ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アトリ カワラヒワ コムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス (16種) |
図書館駐車場周辺、千歳神社周辺からおはよう橋までを往復しました。 コムクドリは、今シーズン初めて見ましたが、つがいでした。 ![]() |
2005年04月14日(木) 07:02〜07:37 天候:くもり 気温:+3.7度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アトリ カワラヒワ シメ ハシボソガラス ハシブトガラス (13種) |
図書館駐車場周辺と千歳神社周辺です。 20羽ほどのアトリの群れが目立ちました。 今朝は、神社の裏で多くの野鳥が見られましたが、アカゲラが争っていました。 画像にも2羽写っていますが、解りますか? ![]() |
2005年04月12日(火) 07:07〜07:38 天候:快晴 気温:+3.5度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ シマエナガ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ カワラヒワ シメ ハシボソガラス ハシブトガラス (13種) |
図書館駐車場周辺とカラ類の声に誘われて、今朝はテニスコート周辺を歩きました。 30〜40羽ほどのシメの群れが公園内を飛び回っていました。 ![]() |
2005年04月11日(月) 07:07〜07:33 天候:晴れ 気温:+4.5度 |
ヤマゲラ アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ カワラヒワ シメ ハシボソガラス ハシブトガラス (12種) |
図書館駐車場周辺と千歳神社周辺です。 ロータリー付近の同じような場所で、ずっとヤマゲラが鳴いていました。 ![]() |
2005年04月08日(金) 07:00〜07:34 天候:くもり 気温:+3.1度 |
マガモ ハクセキレイ ヒヨドリ ツグミ ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アトリ カワラヒワ シメ ハシボソガラス ハシブトガラス (13種) |
図書館駐車場周辺と千歳神社周辺です。 アトリの30羽ほどの群れがいました。 木の下から徐々に地面が見えて始めているので、カラ類も木の根元で見られることが多いです。 ![]() |
2005年04月05日(火) 07:15〜07:43 天候:くもり 気温:-0.4度 |
ヒヨドリ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ カワラヒワ ハシブトガラス (6種) |
図書館駐車場周辺と千歳神社周辺です。 真っ黒な雲で、暗かったせいがあるのか、最近では静かでした。 「暗かった」を表すかのように、帰る間際になると少し賑やかになってきました。 ![]() |
2005年04月04日(月) 07:15〜07:48 天候:晴れ 気温:+1.8度 |
ホオジロガモ アカゲラ コゲラ ハクセキレイ ヒヨドリ ハシブトガラ シジュウカラ カワラヒワ ウソ ハシボソガラス ハシブトガラス (12種) |
図書館駐車場周辺と千歳神社周辺です。 ホオジロガモは、加圧場辺りから見下ろした千歳川にオスが1羽のみです。 ![]() |
2005年04月02日(土) 08:32〜10:35 天候:晴れ 気温:+2.0度 |
アカゲラ コゲラ ハクセキレイ ヒヨドリ ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ミヤマカケス ハシボソガラス ハシブトガラス (11種) |
図書館駐車場周辺と千歳神社周辺から一番北側の散策路をおはよう橋まで歩き、なかよし広場を通って図書館に戻るコースです。 あまりここではハクセキレイを見かけないのですが、春と秋に多いようにも思います。 ![]() |
2005年04月01日(金) 07:31〜08:02 天候:晴れ 気温:-1.4度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アトリ ハシボソガラス ハシブトガラス (11種) |
図書館駐車場周辺と千歳神社周辺です。 アトリは、入口付近に2羽のみでした。 ![]() |