青葉公園周辺ウオッチング(2006年6月)
| 2006年06月30日(金) 09:59〜11:44 天候:晴れ 気温:19.4度 | ツツドリ アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ヤブサメ センダイムシクイ キビタキ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アオジ カワラヒワ コムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス (16種) | 図書館駐車場周辺、千歳神社周辺、なかよし広場周辺と北側の散策路をおはよう橋まで歩き、中央広場経由で戻るコースです。 平日の日中と言うことで、人が少ないかと思ったのですが、逆でした。 どこに巣があるのかは確認できませんでしたが、シジュウカラがせっせと餌を運んでいました。  | 
| 2006年06月24日(土) 09:38〜10:10 天候:くもり 気温: | ツツドリ アカゲラ コゲラ ヤブサメ センダイムシクイ キビタキ シジュウカラ ゴジュウカラ アオジ コムクドリ ハシブトガラス (11種) | スポーツセンターからなかよし広場周辺です。 ツツドリの数が増えてきているように思います。 シルエットのみで、葉の間から種類を確認するのが難しくなってきました。  | 
| 2006年06月14日(水) 06:56〜07:30 天候:くもり 気温:+11.4度 | キジバト ツツドリ アカゲラ コゲラ ハクセキレイ ヒヨドリ センダイムシクイ キビタキ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ アオジ カワラヒワ コムクドリ ハシブトガラス (15種) | 図書館駐車場周辺、千歳神社周辺となかよし広場周辺です。 まだ巣から出ていないけど、ヒナがかえっているのか、シジュウカラなどが何度も餌をくわえて飛んでいます。  | 
| 2006年06月06日(火) 06:55〜07:28 天候:くもり 気温:+12.2度 | キジバト アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ヤブサメ センダイムシクイ キビタキ ヒガラ シジュウカラ カワラヒワ コムクドリ ハシブトガラス (12種) | 図書館駐車場周辺、千歳神社周辺となかよし広場周辺です。 今朝も静かです。 アオバトの声が聞こえたとも思われたのですが、2度目はなく、確認できませんでした。 地面の土をはねのけながらキジバトが餌を探していましたが、クロツグミほどの迫力はなかったです。  | 
| 2006年06月05日(月) 06:55〜07:25 天候:晴れ 気温:+13.6度 | キジバト ツツドリ コゲラ ヒヨドリ センダイムシクイ キビタキ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ カワラヒワ ニュウナイスズメ コムクドリ ハシブトガラス (13種) | 図書館駐車場周辺、千歳神社周辺となかよし広場周辺です。 昨日のマラソン大会の疲労というわけではないのでしょうが、野鳥の声が全く聞こえませんでした。 最初は賑やかなハシブトガラスやセンダイムシクイさえも聞こえませんでした。  | 
| 2006年06月03日(土) 09:16〜10:50 天候:快晴 気温: | キジバト ツツドリ アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ヤブサメ センダイムシクイ キビタキ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ メジロ アオジ カワラヒワ イカル スズメ ハシボソガラス ハシブトガラス (19種) | 林東公園、おはよう橋からスタートして、中央広場、なかよし広場と千歳神社をまわって戻るコースです。 中央広場奥の水場で、キジバトやヒガラが水浴びをしていました。  | 
| 2006年06月02日(金) 06:55〜07:29 天候:くもり 気温:+10.0度 | ツツドリ アカゲラ ヒヨドリ ヤブサメ センダイムシクイ キビタキ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ アオジ カワラヒワ ニュウナイスズメ コムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス (15種) | 図書館駐車場周辺、千歳神社周辺となかよし広場周辺です。 くもりとはいえ、青空も見える今までとは違う期待がもてるくもりでした。 そのせいか、ヒガラが久々にいつもの場所でさえずっていました。 また、今年は嫌われっぱなしでなかなか姿を見せてくれなかったキビタキが、姿を見せてくれました。  | 
| 2006年06月01日(木) 06:51〜07:24 天候:くもり 気温:+9.3度 | キジバト アカゲラ ハクセキレイ ヒヨドリ センダイムシクイ キビタキ シジュウカラ アオジ カワラヒワ コムクドリ ハシブトガラス (11種) | 図書館駐車場周辺、千歳神社周辺となかよし広場周辺です。 センダイムシクイやヒヨドリの声も少し控え気味になってきたように思います。 キジバトのカップルが、仲良く地面で餌を探していました。  |