青葉公園周辺ウオッチング(2008年1月)
2008年01月31日(木) 07:03〜07:20 天候:晴れ 気温:-12.4度 |
ヒヨドリ ツグミ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ シメ ハシブトガラス (9種) |
図書館駐車場周辺と神社周辺です。 冬の千歳らしい天気というか、深夜から早朝に降り、日中は青空でした。 そのせいか、餌台に頼らない野鳥は、あまり確認できませんでした。 ![]() |
2008年01月30日(水) 07:03〜07:24 天候:くもり 気温:-8.0度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ツグミ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ シメ ハシブトガラス (11種) |
図書館駐車場周辺、神社周辺となかよし広場周辺です。 今週は毎日、ほぼ同じ種類で、これも同じように神社周辺で見られています。 ![]() |
2008年01月29日(火) 07:07〜07:26 天候:晴れ 気温:-7.2度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ツグミ エナガ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ シメ ハシブトガラス (12種) |
図書館駐車場周辺と神社周辺です。 久しぶりに賑やかでしたが、ほとんどが神社周辺で見られました。 ![]() |
2008年01月28日(月) 07:06〜07:24 天候:晴れ 気温:-5.6度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ツグミ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシブトガラス (8種) |
図書館駐車場周辺と神社周辺です。 この季節は、奥へ行ってもあまり変わりはないように思います。 ![]() |
2008年01月27日(日) 07:22〜07:37 天候:くもり 気温:-10.9度 |
アカゲラ コゲラ ツグミ ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシブトガラス (8種) |
図書館駐車場周辺と神社周辺です。 餌台付近以外ではあまり見られませんでした。 ![]() |
2008年01月26日(土) 10:46〜11:31 天候:快晴 気温:-6.0度 |
トビ アカゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシブトガラス (8種) |
おはよう橋から中央広場手前を往復するコースです。 時間の関係か、まだまだ雪の影響があるのでしょうか、カラ類は餌台周辺のみでした。 ![]() |
2008年01月17日(木) 11:50〜12:17 天候:晴れ 気温: |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシブトガラス (7種) |
おはよう橋から中央広場近くまでの往復です。 日中でしたが、まだ千歳川には、けあらしが立っていました。 カラ類のみが賑やかです。 ![]() |
2008年01月16日(水) 11:55〜12:35 天候:晴れ 気温:-3.2度 |
アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ベニヒワ シメ ハシブトガラス (10種) |
おはよう橋から中央広場近くの往復です。 青葉公園の千歳川をはさんで対岸になり、少しずれますが、ベニヒワの30羽ほどの群れが見られました。 ![]() |
2008年01月08日(火) 12:08〜12:24 天候:くもり 気温:-0.2度 |
ヒヨドリ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシブトガラス (5種) |
なかよし広場周辺です。 静かな公園でしたが、まだ初詣の参拝の方が多いことも影響しているのかもしれません。 ![]() |
2008年01月06日(日) 08:30〜08:53 天候:晴れ 気温:-6.2度 |
コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシブトガラス (6種) |
図書館駐車場周辺、神社周辺となかよし広場周辺です。 静かな公園でした。 神社にある餌台は、エゾリスが乗っとっていましたが、それでも隙間を狙ってカラ類が集まっていました。 ![]() |
2008年01月02日(水) 10:32〜11:20 天候:雪 気温:-0.9度 |
トビ コゲラ ヒヨドリ ツグミ エナガ ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ カケス ハシブトガラス (11種) |
おはよう橋と中央広場の往復です。 雪の後の晴れ間は、野鳥が活発かと思ったのですが、雪が降り出してしまいました。 ![]() |
2008年01月01日(火) 08:47〜09:48 天候:くもり後晴れ 気温:-4.5度 |
カワアイサ カワセミ アカゲラ コゲラ ヒヨドリ ツグミ キクイタダキ エナガ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ シメ カケス ハシブトガラス (16種) |
おはよう橋から中央広場を往復するコースです。 復路は、東側の小径を通りました。 千歳川で水を飲んでいるヒヨドリを撮ろうとしたら、どこからともなくカワセミがやってきました。 新年早々、幸先がいいのか? もう運を使い果たしてしまったのか? しばらく川を見つめていましたが、魚かがいないのか、とうとう飛び込みませんでした。 ![]() |