青葉公園周辺ウオッチング(2010年5月)
2010年05月31日(月) 07:05〜07:17 天候:くもり 気温: |
ツツドリ ヒヨドリ センダイムシクイ キビタキ オオルリ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシブトガラス (9種) |
なかよし広場周辺がメインです。 ツツドリの声がかすかに聞こえていました。 毎年、5月には聞こえるアオバトの声をとうとう聞きませんでした。 ![]() |
2010年05月30日(日) 08:10〜08:40 天候:快晴 気温: |
キジバト カッコウ コゲラ キセキレイ ヒヨドリ ウグイス エゾセンニュウ エゾムシクイ センダイムシクイ キビタキ オオルリ メジロ カワラヒワ (13種) |
林東公園がメインです。 カッコウは、大和の方向から聞こえてきました。 エゾセンニュウは、今シーズンの初認です。 ![]() |
2010年05月29日(土) 09:32〜10:29 天候:快晴 気温: |
キセキレイ ヒヨドリ ウグイス エゾムシクイ センダイムシクイ キビタキ オオルリ ヒガラ アオジ カワラヒワ (10種) |
林東公園から中央広場にかけてです。 オオルリがきれいな声で鳴いていましたが、姿はおはよう橋の上から確認できました。 なぜかカラ類が確認できませんでした。 ![]() |
2010年05月11日(火) 12:05〜12:17 天候:くもり 気温: |
マガモ トビ ヒヨドリ ウグイス センダイムシクイ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アオジ カワラヒワ ニュウナイスズメ ハシブトガラス (12種) |
林東公園がメインです。 昼休みは、野鳥も昼休みのようです。 ウグイスとセンダイムシクイは、青葉公園の方から声が聞こえてきました。 ![]() |
2010年05月10日(月) 06:45〜07:10 天候:くもり 気温:+5.9度 |
アカゲラ コゲラ ヤブサメ ウグイス センダイムシクイ オオルリ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アオジ クロジ カワラヒワ イカル ハシブトガラス (15種) |
図書館駐車場周辺、神社周辺となかよし広場周辺です。 オオルリのさえずりを聞きましたが、今シーズン初です。 美声と言われるオオルリですが、私はその後に聞かれたイカルの方がきれいだと思います。 今日もクロジが見られましたが、2日連続は初めてかも知れません。 ![]() |
2010年05月09日(日) 08:11〜08:41 天候:くもり 気温:+7.2度 |
キジバト ハクセキレイ アカハラ ヤブサメ ウグイス センダイムシクイ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ アオジ クロジ カワラヒワ イカル ニュウナイスズメ ハシブトガラス (16種) |
図書館駐車場周辺、神社周辺となかよし広場周辺です。 久々の青葉公園だったため、聞こえてくる鳴き声もかなり変化していました。 センダイムシクイとヤブサメは今シーズン初のさえずりです。 数年ぶりにクロジも確認することが出来ました。 しかし、どちらも動きが速くてカメラには収まりませんでした。 ![]() |