青葉公園周辺ウオッチング(2013年3月)
2013年03月30日(土) 09:19〜10:22 天候:くもり 気温:+4.0度 |
マガモ トビ オオセグロカモメ キジバト アカゲラ コゲラ ハクセキレイ ヒヨドリ ツグミ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ シメ カケス ハシブトガラス (16種) |
林東公園と千歳川に沿って大和公園まで歩きました。 しかし、林東公園の内部は雪がぬかるんで歩くことが出来ず、周囲を回りました。 ヒヨドリが水浴びをしていました。 今シーズン初めて、キジバトを確認しました。 池の氷がとけるのももう少しです。 ![]() |
2013年03月23日(土) 09:27〜10:15 天候:くもり 気温:+0.0度 |
マガモ コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ ヒガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシブトガラス (9種) |
林東公園とおはよう橋周辺、中央広場手前までです。 カラ類の勢揃いでしたが、ヤマガラが多かったように思います。 マガモはメスが1羽のみでした。 ![]() |
2013年03月20日(水) 08:11〜08:45 天候:くもり 気温:+0.8度 |
アカゲラ コゲラ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ウソ ハシボソガラス ハシブトガラス (8種) |
図書館駐車場周辺、神社周辺のなかよし広場周辺です。 ほとんどが餌台近くに集まっていましたが、アカゲラが筒に入り込むように狭い餌台に入り込んでいました。 今日もウソの群れが見られました。 ![]() |
2013年03月19日(火) 06:52〜07:24 天候:霧 気温:+1.5度 |
コゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ウソ ハシブトガラス (7種) |
図書館駐車場周辺、神社周辺のなかよし広場周辺です。 朝から気温がプラスになり、さくさくの雪になり、もう少しで足が埋まってしまいそうです。 これも春間近の千歳らしく、濃い霧になりました。 野鳥も見えにくいですが、神社付近でウソの群れがいて、のどの赤が濃い霧の中でも目立ちました。 ![]() |
2013年03月02日(土) 11:08〜11:27 天候:吹雪 気温:+1.6度 |
マガモ トビ ヒヨドリ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ハシブトガラス (7種) |
林東公園です。 昨日の帰宅時間が影響したとは言え、すっかり見誤ってしまいました。 歩き始めると吹雪になってしまいましたが、シジュウカラの群れが目立った時間帯でした。 ![]() |