青葉公園周辺ウオッチング(2013年4月)
2013年04月25日(木) 06:50〜07:22 天候:くもり 気温:+7.4度 |
カワセミ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ カワラヒワ ウソ シメ アオジ (9種) |
別のものを探しに林東公園へ行ったのですが、目当てのものは存在さえ解りませんでしたが、期せずしていろいろと見られました。 さえずるアオジが増えてきました。 しかし、カラ類等はばらけてしまったのか、意外と静かです。 画像は、さえずっているアオジです。 ![]() |
2013年04月24日(水) 06:48〜07:20 天候:くもり 気温:+5.6度 |
コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ クロツグミ カワラヒワ アオジ (10種) |
図書館駐車場周辺、神社周辺となかよし広場周辺です。 アオジも木のてっぺんでさえずっていました。 クロツグミのさえずりを久しぶりに聞きましたが、やはりきれいな声です。 ![]() |
2013年04月22日(月) 06:47〜07:16 天候:晴れ 気温:+3.0度 |
アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ カワラヒワ アオジ (10種) |
図書館駐車場周辺、神社周辺となかよし広場周辺です。 つい最近まで一番賑やかだったのはゴジュウカラでしたが、今はシジュウカラに替わりました。 アオジのさえずりはまだまだ少ないです。 ![]() |
2013年04月20日(土) 09:44〜10:14 天候:晴れ 気温:+10.0度 |
コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ カワラヒワ シメ (10種) |
神社周辺となかよし広場周辺です。 やはり土曜日もこの時間になると人が多く、何か大会をしているのか、大学生がジョギングをしていました。 その関係であまり野鳥は見られませんでしたが、シメが数羽見られました。 ![]() |
2013年04月19日(金) 06:43〜07:21 天候:晴れ 気温:+1.0度 |
マガモ コゲラ アカゲラ ハシブトガラス キクイタダキ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ エナガ ゴジュウカラ カワラヒワ アオジ (12種) |
図書館駐車場周辺、神社周辺となかよし広場周辺です。 やはり、さえずりが例年より(減少傾向?)少ないような気がします。 エナガの声が2カ所ぐらいで聞かれました。 ハシブトガラの数羽の群れかと見ていたら、1羽だけキクイタダキがいました。 ![]() |
2013年04月18日(木) 06:48〜07:18 天候:くもり 気温:+3.4度 |
コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ カワラヒワ アオジ (8種) |
今はちょうど季節の変わり目なのでしょうか?野鳥の声も静かです。 アオジも数羽のさえずりでした。 画像は、アカゲラです。 ![]() |
2013年04月16日(火) 06:46〜07:22 天候:くもり 気温:+1.1度 |
マガモ コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ カワラヒワ (9種) |
図書館駐車場周辺、神社周辺となかよし広場周辺です。 あいかわらず、アカゲラは場所争いをしていました。 カラ類でもほとんど、ゴジュウカラの声が大勢でした。 どこかからマガモの声?と思いながらわからなかったのですが、帰り際、神社への通路にアベックで餌探しをしていました。 ![]() |
2013年04月13日(土) 08:42〜09:45 天候:くもり 気温:+5.2度 |
マガモ キジバト コゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ミソサザイ キセキレイ カワラヒワ (11種) |
林東公園とおはよう橋から中央公園までの往復です。 冬期間は、中央広場までの往復が出来ませんでしたが、ようやく雪が溶けました。 今朝、林東公園を選んだのは、千歳川沿いにキセキレイが確認できるのでは?と思ったのですが、思った通り来ていました。 ![]() |
2013年04月12日(金) 06:48〜07:19 天候:晴れ 気温:+2.6度 |
アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ カワラヒワ (8種) |
図書館駐車場周辺、神社周辺となかよし広場周辺です。 カラ類のさえずりが賑やかになってきました。 カワラヒワの声も聞かれました。 ![]() |
2013年04月10日(水) 06:54〜07:25 天候:小雨 気温:+1.3度 |
キジバト オオアカゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ エナガ ゴジュウカラ (9種) |
図書館駐車場周辺、神社周辺となかよし広場周辺です。 カラ類が餌場とは離れたところで多く見られるようになって来ました。 縄張りの関係か、2羽のアカゲラが1羽のオオアカゲラを追い払っていました。 ![]() |
2013年04月08日(月) 07:05〜07:16 天候:くもり 気温: |
コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ (6種) |
時間の関係もあり、なかよし広場周辺のみです。 夜明け直後のような暗さでした。 餌の争いか、縄張り争いか、アカゲラが争っていました。 ![]() |
2013年04月05日(金) 07:25〜07:47 天候:晴れ 気温: |
コゲラ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ (8種) |
図書館駐車場周辺となかよし広場周辺です。 カラ類のさえずりが賑やかになってきました。 時間の関係で歩くだけになってしまいました。 ![]() |