青葉公園周辺ウオッチング(2018年1月)
2018年01月31日(水) 11:48〜12:08 天候:晴れ 気温:-2.5度 |
オオワシ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ スズメ (8種) |
林東公園ですが、コウホネの池の東側のみです。 いっそう野鳥が少ない感じがしましたが、特にヒヨドリは少なく感じました。 オオワシは、青葉公園寄りの上空を飛んでいました。 ![]() |
2018年01月30日(火) 11:43〜12:00 天候:晴れ 気温:-4.4度 |
トビ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ スズメ (8種) |
林東公園ですが、コウホネの池の東側のみです。 全体的に少ない印象でしたが、いつも以上にハシブトガラスが賑やかに鳴いていました。 住宅の低木にスズメの群れがいました。 トビは、青葉公園の上空を飛んでいました。 ![]() |
2018年01月29日(月) 11:33〜11:53 天候:晴れ 気温:-7.5度 |
アカゲラ カケス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ (8種) |
林東公園ですが、コウホネの池の東側のみです。 朝はまだ雪が積もっていましたが、カラ類はあちこちで餌を探していました。 餌台付近に5羽のカケスがいました。 ![]() |
2018年01月24日(水) 11:54〜12:03 天候:晴れ 気温:-6.3度 |
コゲラ カケス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ (8種) |
林東公園ですが、コウホネの池の東側のみです。 コゲラ、カケス、ゴジュウカラは、このちょっと前に青葉公園に立ち寄ったときに確認出来たものです。 上空高くをハイタカらしきものが早く過ぎ去ったのですが、その影響か、一瞬、シジュウカラが賑やかになりました。 画像はハシブトガラです。 ![]() |
2018年01月23日(火) 11:35〜12:03 天候:くもり 気温:±0.0度 |
トビ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ スズメ ホオジロ (8種) |
林東公園です。 千歳川沿いでホオジロが見られましたが、1羽のみでした。 トビは上空を飛んでいました。 今までカラ類が地面で餌を探していたところは、雪で覆われてしまいました。 ![]() |
2018年01月19日(金) 11:37〜12:05 天候:晴れ 気温:-1.0度 |
アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ (6種) |
林東公園です。 今日はカラ類も少なく、餌台の往復もあまり見られませんでした。 ヒヨドリも少なかったかもしれません。 ![]() |
2018年01月17日(水) 11:34〜12:03 天候:晴れ 気温:+0.3度 |
ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ スズメ (6種) |
林東公園です。 ヤマガラは、枝の上から水を飲んでいました。 シジュウカラが何かを食べていましたが、不思議な形でした。 ヒヨドリが木の上から池に飛び込み、水浴びをしていました。 画像はその飛び込む前のヒヨドリです。 ![]() |
2018年01月11日(木) 11:45〜12:06 天候:晴れ 気温:-3.2度 |
アカゲラ カケス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ツグミ スズメ (9種) |
林東公園ですが、コウホネの池の東側のみです。 カケスの群れが見られましたが、同じところでツグミの群れも見られました。 カラ類は、餌台より自力の餌探しがメインのようです。 アカゲラはせわしなく動いていました。 ![]() |
2018年01月09日(火) 11:54〜12:15 天候:晴れ後雨 気温:+2.8度 |
オジロワシ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ スズメ (9種) |
林東公園です。 暖かくて雨になり、雪がぬかるんだ関係もあり、コウホネの池の東側のみです。 カラ類は、地面が見える部分で餌探しに大忙しのようです。 オジロワシが千歳川に沿って飛んでいました。 ![]() |
2018年01月08日(月) 11:36〜12:08 天候:くもり 気温:+3.7度 |
コガモ アオサギ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ツグミ シメ (8種) |
林東公園です。 コガモのメスが3羽公園内で見られました。 コウホネの池は完全に凍っていますが、夏によくアオサギが見られた木の上にアオサギが見られました。 ![]() |
2018年01月06日(土) 10:28〜10:43 天候:くもり 気温:+0.5度 |
アカゲラ カケス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ (7種) |
林東公園です。 時間の関係でコウホネの池の東側のみです。 今日もカラ類は餌台との間を行き来していました。 ![]() |
2018年01月05日(金) 11:34〜12:02 天候:くもり 気温:+0.7度 |
カケス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ミソサザイ (7種) |
林東公園です。 今日はカラ類も少ない印象でした。 そろそろ餌台の近く以外での野鳥が減ってきました。 カケスも餌台付近でした。 ![]() |
2018年01月03日(水) 14:39〜15:04 天候:くもり 気温:-0.4度 |
ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ツグミ (5種) |
林東公園です。 昨日以上に遅い時間になってしまいました。 まだ実がついている木にカラ類も見られましたが、ツグミの群れが見られました。 ![]() |
2018年01月02日(火) 14:06〜14:47 天候:晴れ 気温:+4.3度 |
トビ カケス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ミソサザイ (9種) |
林東公園です。 午前中、みぞれのような雪が降っていたため、遅いスタートです。 餌台に数羽のカケスが見られました。 全体的にカケスが多い印象です。 トビは、上空を舞っていました。 ![]() |
2018年01月01日(月) 12:06〜12:36 天候:みぞれ 気温:+3.2度 |
コゲラ アカゲラ カケス ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ツグミ (8種) |
林東公園です。 今朝は激しく雪が降った影響もあるのか、カラ類は少なかったです。 しかし、人がいなかったからか、カケスが多く見られました。 また、ヒヨドリとツグミの群れが見られました。 ![]() |