青葉公園周辺ウオッチング(2019年1月)
2019年01月27日(日) 11:20〜12:53 天候:晴れ 気温:-4.4度 |
ダイサギ トビ オジロワシ コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ (13種) |
加圧場跡周辺、なかよし広場周辺と林東公園です。 オジロワシは、上空を飛んでいるものもありましたが、いつもの青葉公園の木から千歳川を見下ろしていました。 ダイサギも千歳川です。 ヒヨドリが苦労しながらリンゴの皮らしきものを食べていました。 画像はアカゲラです。 ![]() |
2019年01月25日(金) 12:24〜13:00 天候:雪 気温:-2.4度 |
ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ツグミ (5種) |
加圧場跡周辺、なかよし広場周辺です。 歩き出したら雪になりました。 ほとんど野鳥が見られませんでした。 ![]() |
2019年01月20日(日) 11:19〜13:15 天候:くもり 気温:-0.6度 |
トビ オジロワシ コゲラ オオアカゲラ アカゲラ ヤマゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ エナガ ゴジュウカラ ツグミ ミヤマホオジロ (15種) |
加圧場跡周辺、なかよし広場周辺の青葉公園と林東公園です。 ヤマゲラは声のみでした。 3羽のミヤマホオジロが見られました。 エナガは単独の群れでした。 アカゲラは木の実をついばんでいるように見えましたが、餌となる虫が付いているのかもしれません。 画像はオオアカゲラです。 ![]() |
2019年01月19日(土) 11:20〜12:38 天候:晴れ 気温:-0.8度 |
ダイサギ トビ オジロワシ コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ (12種) |
加圧場跡周辺、なかよし広場周辺の青葉公園と林東公園です。 オジロワシは、何度か千歳川周辺を上流に向かって飛んでいました。 ツグミは林東公園です。 ダイサギは少し残っている林東公園の流れのあるところにいましたが、その画像です。 ![]() |
2019年01月16日(水) 16:23〜16:42 天候:晴れ 気温:-3.4度 |
ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ツグミ (5種) |
加圧場跡周辺、なかよし広場周辺です。 会議の都合で日没前後になってしまいましたが、ほとんど野鳥の声が聞こえませんでした。 ![]() |
2019年01月12日(土) 10:17〜10:51 天候:くもり後雪 気温:-3.0度 |
トビ オジロワシ コゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ (9種) |
加圧場跡周辺、なかよし広場周辺です。 毎日の雪の合間になりました。 千歳川沿いにカップルと思われる2羽のオジロワシがいました。 ![]() |
2019年01月08日(火) 11:20〜12:24 天候:晴れ 気温:-0.8度 |
コゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ (7種) |
加圧場跡周辺、なかよし広場周辺です。 2日間の積雪で歩く出来ることの範囲が限られてしまいました。 野鳥の声もいつもより静かです。 住宅に接している南側でハシブトガラの群れが見られました。 画像はその中にいたゴジュウカラです。 ![]() |
2019年01月05日(土) 10:18〜11:47 天候:晴れ 気温:-1.4度 |
トビ コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ミソサザイ (10種) |
加圧場跡周辺、なかよし広場周辺、中央広場周辺と林東公園です。 トビとオジロワシは上空を舞っていました。 トビは数が多かったような気がしますし、オジロワシは千歳川に沿って上流へ向かっていました。 ミソサザイとアオサギは林東公園です。 画像はヤマガラです。 ![]() |
2019年01月04日(金) 11:24〜12:48 天候:晴れ 気温:-0.2度 |
トビ コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ミソサザイ (10種) |
加圧場跡周辺、なかよし広場周辺、陸上競技場周辺と林東公園です。 ミソサザイは青葉公園(ママチ川)と林東公園の3カ所で確認出来ました。 ヒヨドリ以外は、餌台ではなく自然の餌を探していました。 画像はアカゲラです。 ![]() |
2019年01月03日(木) 12:17〜13:54 天候:くもり後雪 気温:-1.7度 |
マガモ カワアイサ ダイサギ トビ オジロワシ コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ミソサザイ アオジ (15種) |
加圧場跡周辺、なかよし広場周辺、中央広場周辺、陸上競技場周辺と林東公園です。 アオジが確認出来ました。 ミソサザイは、林東公園方面で2羽確認出来ました。 ダイサギ、マガモ、カワアイサは千歳川です。 オジロワシは、加圧場跡の近くの木にとまっていましたが、なぜかハシブトガラスの群れに囲まれていました。 画像はシジュウカラです。 ![]() |