青葉公園周辺ウオッチング(2021年1月)
2021年01月20日(水) 10:54〜11:57 天候:晴れ 気温:-6.1度 |
コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ (8種) |
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と中央広場周辺です。 最近、入り口付近であまり野鳥は見かけなくなり、奥で多く見られるようになってきました。 ![]() |
2021年01月17日(日) 10:35〜12:10 天候:晴れ 気温:-6.7度 |
トビ コゲラ オオアカゲラ アカゲラ カケス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ キバシリ シメ (13種) |
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺、中央広場周辺、陸上競技場周辺と西側の散策路をまわりました。 トビは上空を数羽が飛んでいました。 いつもは入り口付近にカラ類が集まっているのですが、入り口付近では見られず、野鳥は中央広場周辺が多かったです。 今日はアカゲラが多い印象です。 ![]() |
2021年01月16日(土) 10:33〜11:10 天候:快晴 気温:+5.4度 |
トビ オジロワシ コゲラ カケス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ スズメ (10種) |
林東公園です。 トビは上空を飛んでいました。 オジロワシは青葉公園側の千歳川を見下ろせるところにとまっていました。 スズメは、隣接する住宅から群れで声が聞こえていましたが、これは冬の特徴かも知れません。 ![]() |
2021年01月09日(土) 11:02〜11:38 天候:晴れ 気温:-4.3度 |
オジロワシ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ (9種) |
林東公園です。 昨日の雪の影響なのか、いつもの場所にはカラ類が少なかったです。 ツグミは10羽ほどの群れが見られました。 オジロワシは、千歳川に沿って上流に向かって飛んでいきました。 ![]() |
2021年01月07日(木) 10:43〜11:27 天候:くもり 気温:-6.1度 |
オジロワシ コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ (10種) |
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と陸上競技場周辺です。 最近、ゴジュウカラがよく目立ちます。 アカゲラとコゲラが同じ木をめぐって場所取りをしていましたが、アカゲラにはかないません。 オジロワシが千歳川を見下ろせる場所を変えるために飛んでいましたが、目線の高さでした。 ![]() |
2021年01月06日(水) 12:21〜12:46 天候:晴れ 気温:-3.9度 |
マガモ コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ (10種) |
林東公園です。 マガモはつがいらしい2羽が千歳川にいました。 ツグミは、住宅地の方から声が聞こえていました。 冬の特徴で、カラ類は東側に集まっていました。 ![]() |
2021年01月04日(月) 10:31〜12:00 天候:晴れ時々雪 気温:-4.4度 |
コゲラ オオアカゲラ アカゲラ クマゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ カワラヒワ (12種) |
なかよし広場周辺、陸上競技場周辺と一番外側の散策路をほぼ一周しました。 しかし、歩くスキーのコース看板を付け始めていましたので、まもなく陸上競技場周辺と書いている散策路は徒歩では入ることが出来なくなりそうです。 カワラヒワは、5羽の群れが見られました。 公園内は公園内ですが、遠くからクマゲラの声が聞こえていました。 カラ類は少なく感じました。 ![]() |
2021年01月03日(日) 10:01〜10:42 天候:晴れ後くもり 気温:-4.2度 |
マガモ ダイサギ トビ オジロワシ ハイタカ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ (13種) |
林東公園です。 マガモとダイサギは千歳川です。 ヒヨドリの声は対岸の青葉公園から声が聞こえていましたし、オジロワシも青葉公園側の木から千歳川を見下ろしていました。 野鳥が少ないように感じたのですが、原因になっていたのか、ハイタカが木にとまっていました。 ![]() |
2021年01月02日(土) 10:16〜11:10 天候:快晴 気温:-8.9度 |
トビ コゲラ オオアカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ エナガ ゴジュウカラ (10種) |
なかよし広場周辺と加圧場跡周辺と陸上競技場周辺です。 オオアカゲラとは違うテンポのドラミングが聞こえていたので、アカゲラでは?と思ったのですが、確認できませんでした。 トビは数羽が上空を舞っていました。 亜種シマエナガは、声のみでした。 ![]() |