青葉公園周辺ウオッチング(2021年12月)
2021年12月30日(木) 08:31〜08:57 天候:晴れ 気温:-4.5度 |
コゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ (7種) |
なかよし広場周辺と加圧場跡周辺です。 今朝はほとんどが駐車場近くで確認できました。 一時期よりヒヨドリの声が少ない感じがします。 ![]() |
2021年12月29日(水) 08:54〜09:16 天候:晴れ 気温:-10.6度 |
オオアカゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ (6種) |
なかよし広場周辺と加圧場跡周辺です。 寒さのせいか、カラ類の声もあまり聞こえませんでした。 オオアカゲラとアカゲラがほぼ同じ場所で確認できました。 ![]() |
2021年12月23日(木) 08:18〜08:34 天候:快晴 気温:-5.0度 |
アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ (5種) |
なかよし広場周辺です。 時間の関係で短くなってしまったのが影響しているのか、あまり野鳥の声もしませんでした。 ![]() |
2021年12月19日(日) 08:50〜09:05 天候:快晴 気温:-10.0度 |
アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ (7種) |
なかよし広場周辺です。 積雪の中での鳥見は、ほとんど声のみでした。 ![]() |
2021年12月16日(木) 08:45〜09:15 天候:くもり 気温:-0.8度 |
アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ (7種) |
なかよし広場周辺と加圧場跡周辺です。 時間の関係なのか、野鳥の声はほとんど聞こえなかったです。 その中で、同じ場所で4羽のアカゲラが確認できました。 ![]() |
2021年12月11日(土) 08:37〜09:14 天候:くもり 気温:+5.4度 |
アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ (7種) |
中央広場周辺と陸上競技場周辺です。 カラ類の混群らしきものが観られましたが、数は少ないです。 ヒヨドリの声だけが賑やかに聞こえていました。 ![]() |
2021年12月09日(木) 10:00〜11:05 天候:快晴 気温:+4.1度 |
トビ コゲラ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ (10種) |
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と陸上競技場周辺です。 トビは上空を飛んでいました。 葉が茂っている季節は上空を飛んでいる野鳥はなかなか確認できませんでしたが、確認できるようになってきました。 ヤマガラがかなり堅いものをつついていましたが、何かはわかりませんでした。 画像はヤマガラです。 ![]() |
2021年12月02日(木) 10:11〜10:57 天候:くもり後小雪 気温:+0.0度 |
トビ コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ (9種) |
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と陸上競技場周辺です。 カラ類は駐車場付近で多く見られましたが、餌付けの影響だとしたら残念です。 トビは上空を飛んでいました。 画像はヤマガラです。 ![]() |