青葉公園周辺ウオッチング(2023年3月)
2023年03月30日(木) 10:47〜11:33 天候:晴れ 気温:+9.9度 |
キジバト トビ コゲラ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ エナガ ゴジュウカラ キセキレイ カワラヒワ (13種) |
なかよし広場周辺、おはよう橋周辺、中央広場周辺と陸上競技場周辺です。 トビは上空から声が聞こえていました。 公園の奥からキジバトの声が聞こえていましたが、今シーズンの初認です。 千歳川沿いからはキセキレイの声が聞こえていましたが、こちらも今シーズンの初認です。 ![]() |
2023年03月25日(土) 07:15〜07:50 天候:晴れ 気温:-1.6度 |
カワアイサ コゲラ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ カワラヒワ (12種) |
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。 カワアイサは隣接する千歳川ですが、確認できたのは1羽のみでした。 ヒガラが2羽でずっと追いかけっこをしていましたが、オスがメスを追いかけているのでしょうか。 縄張り争いでしょうか。 カラ類が地面で採餌をしていました。 画像はシジュウカラです。 ![]() |
2023年03月23日(木) 10:08〜11:00 天候:くもり 気温:+8.4度 |
ヒドリガモ キンクロハジロ コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ カワラヒワ (10種) |
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺、神社周辺と陸上競技場周辺です。 しかし、陸上競技場周辺ではほとんど野鳥が確認できませんでした。 餌付けられている場所の影響もあるのでしょうか。 やはり一番多いのはカワラヒワのようです。 ヒドリガモとキンクロハジロは隣接する千歳川です。 ![]() |
2023年03月16日(木) 08:33〜09:05 天候:くもり 気温:-4.2度 |
ヒシクイ キンクロハジロ ホオジロガモ コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ カワラヒワ (13種) |
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。 積雪が僅かになり、なかよし広場奥の散策路も歩くことが出来ました。 上空をヒシクイの群れが飛んでいきました。 カモ類は隣接の千歳川での確認です。 樹木の下に地面が現れ、カラ類が採餌をしていました。 画像はハシブトガラです。 ![]() |
2023年03月14日(火) 07:20〜07:43 天候:晴れ 気温:+0.8度 |
キンクロハジロ トビ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ カワラヒワ (11種) |
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。 トビは上空を舞っていました。 キンクロハジロは隣接する千歳川ですが、木々の合間から4羽確認できました。 ツグミの数が減り、カワラヒワのさえずりが増えてきました。 ![]() |
2023年03月09日(木) 09:58〜10:33 天候:晴れ 気温:+1.3度 |
コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ カワラヒワ (9種) |
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。 今日もなかよし広場の奥に入ることが出来ませんでした。 カラ類は駐車場で多く見られました。 画像はゴジュウカラです。 ![]() |
2023年03月08日(水) 07:12〜07:43 天候:くもり 気温:+1.3度 |
アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ カワラヒワ (8種) |
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。 雪解けが進んだとはいえ、まだ雪が深くてなかよし広場の奥には行くことができません。 全体的に野鳥は少ないですし、多かったヒヨドリは確認できたのは1羽のみでした。 カワラヒワの群れが確認できました。 ![]() |
2023年03月04日(土) 08:39〜09:12 天候:晴れ 気温:-2.3度 |
カワアイサ コゲラ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ カワラヒワ (12種) |
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺です。 今朝も千歳川にはつがいと思われるカワアイサが2羽です。 カワラヒワもさえずりが聞こえていました。 画像はコゲラです。 ![]() |
2023年03月02日(木) 09:56〜10:32 天候:快晴 気温:+0.3度 |
カワアイサ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ ツグミ カワラヒワ (9種) |
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。 暖かくなり雪も硬くなってきましたが、まだなかよし広場の奥には行けませんでした。 時間の関係なのか、いつもより静かです。 カワアイサはいつものように千歳川ですが、つがいなのか2羽で見られました。 ![]() |