青葉公園周辺ウオッチング(2025年9月)

2025年09月28日(日)
06:36〜06:58
天候:くもり
気温:+11.6度
マガン
アオバト
アカゲラ
ハシブトガラス
ハシブトガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ゴジュウカラ
(8種)
なかよし広場周辺と加圧場跡周辺です。
春と秋の名物かもしれませんが、上空をマガンの群れが飛んでいました。
青葉公園の北側からアオバトの声が聞こえてきました。
2025年09月24日(水)
10:55〜11:43
天候:晴れ
気温:+21.9度
キジバト
コゲラ
オオアカゲラ
ハシブトガラス
ハシブトガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
センダイムシクイ
ゴジュウカラ
(9種)
林東公園です。
早朝よりこの時間の方が野鳥は活発かもしれません。
何があるのか、キジバトが民家沿いの樹木の陰から飛び出していきました。
カラ類はシジュウカラとハシブトガラで、ゴジュウカラは青葉公園側から声が聞こえていました。
2025年09月23日(火)
07:14〜07:43
天候:晴れ
気温:+11.5度
アオサギ
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヤマガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ゴジュウカラ
(7種)
林東公園です。
住宅地近くの松の木にカラ類が行き来していました。
池を見下ろせる木の上にアオサギがいました。
餌狙いもあるのでしょうが羽繕い中でした。
2025年09月20日(土)
06:08〜06:32
天候:くもり
気温:+8.9度
マガモ
アカゲラ
ハシブトガラス
ハシブトガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ゴジュウカラ
(7種)
林東公園です。
日の出が遅くなってきたせいもあるのか、いつもは住宅地際にカラ類が見られるのですが、今朝はそこでは見られませんでした。
池に2羽のマガモが見られました。
2025年09月17日(水)
06:14〜06:40
天候:くもり
気温:+21.4度
アオバト
アカゲラ
ハシブトガラス
ハシブトガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ゴジュウカラ
(7種)
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。
入口付近でアオバトの声が聞こえていました。
ゴジュウカラは駐車場のアスファルトで何か餌となるものを見つけていました。
2025年09月15日(月)
06:11〜06:48
天候:晴れ
気温:+14.9度
コゲラ
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヤマガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ゴジュウカラ
コサメビタキ
(8種)
林東公園です。
ヒヨドリの声があちこちから聞こえていました。
コサメビタキは3羽確認できました。
2025年09月12日(金)
06:10〜06:43
天候:霧
気温:+14.1度
カケス
ハシブトガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ゴジュウカラ
(5種)
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。
今朝は霧の影響もあったのでしょうか。
いつものように静かです。
しかし、駐車場の樹木にカケスが見られましたが、葉でなかなか姿を確認できなかったですが、2羽いたと思います。
2025年09月11日(木)
07:16〜07:43
天候:晴れ
気温:+17.8度
コゲラ
アカゲラ
ヤマゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ゴジュウカラ
(9種)
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。
今朝は少しだけいつもより種類が多かったですが、数としては少なかったです。
カラスも鳴き声のみでした。
ヤマゲラの声は奥の方から聞こえてきました。
2025年09月10日(水)
07:14〜07:42
天候:晴れ
気温:+19.3度
キジバト
ハシブトガラス
ハシブトガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ゴジュウカラ
(6種)
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。
本当に鳴き声も少ないです。
私の耳の方がおかしいのか?と思い始めてきました。
キジバトは3羽が上空を飛んでいました。
2025年09月09日(火)
06:10〜06:39
天候:くもり
気温:+19.6度
アカゲラ
クマゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ゴジュウカラ
(6種)
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。
灰色の雲が一面に広がって暗かったせいもあるのでしょうか。
いつものように野鳥はあまり確認できませんでした。
クマゲラは近くから声が聞こえていました。
2025年09月06日(土)
06:10〜06:33
天候:快晴
気温:+16.6度
アカゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
(6種)
なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。
いつも以上に静かだったのは時間がなくて少し早足だったことだけが原因ではない気がします。
例年通り、今年もやはりお祭りのあとの弊害、最近あまり見られなかったカラスが増えていました。
2025年09月03日(水)
07:14〜07:42
天候:晴れ
気温:+21.2度
ハシブトガラ
ヤマガラ
シジュウカラ
ゴジュウカラ
アオジ
(5種)
林東公園です。
今朝はもの凄く静かでした。
カラスの声さえ聞こえません。
公園の東側と西側でカラ類が見られましたが、西側は幼鳥が多い印象です。
東側では今朝もアオジが多く見られ、営巣した場所があるのかもしれません。
2025年09月02日(火)
06:08〜06:42
天候:くもり
気温:+23.6度
マガモ
アオサギ
オオセグロカモメ
ヤマセミ
アカゲラ
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヤマガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
キセキレイ
アオジ
(12種)
林東公園です。
ヤマセミは池の縁にいましたが、その後、2羽で千歳川に沿って市街地方向の飛んでいきました。
マガモは隣接する千歳川に3羽確認できました。
オオセグロカモメは上空を飛んでいきました。
2025年09月01日(月)
07:14〜07:40
天候:くもり
気温:+22.3度
オオアカゲラ
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヤマガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ゴジュウカラ
アオジ
(8種)
林東公園です。
今朝は公園の西側でもカラ類の群れが見られました。
2羽のオオアカゲラが見られましたが、行動から親子なのかもしれません。