千歳市内の今日の野鳥
(2005年11月)
2005年11月30日(水) くもり | |
1.ヒシクイ 7.トビ 2.オオハクチョウ 8.ヒヨドリ 3.コハクチョウ 9.スズメ 4.マガモ 10.ハシボソガラス 5.ヒドリガモ 11.ハシブトガラス 6.オナガガモ |
朝の長都沼がメインです。 ヒシクイは、4羽のみでした。 朝から気温はプラスだったのですが、風の冷たさか、その割には寒く感じました。 |
2005年11月29日(火) 雨時々くもり | |
1.ダイサギ 7.トビ 2.アオサギ 8.ハシブトガラ 3.オオハクチョウ 9.スズメ 4.コハクチョウ 10.ハシボソガラス 5.マガモ 11.ハシブトガラス 6.オナガガモ |
朝の長都沼がメインです。 強風が吹き荒れる一日でした。 ヒシクイは、数羽程度、ダイサギは10羽ほどでした。 画像は、少し悪いですが、コハクチョウです。 |
2005年11月28日(月) 晴れ | |
1.マガモ 4.スズメ 2.ヒヨドリ 5.ハシボソガラス 3.ハシブトガラ 6.ハシブトガラス |
今日は、ほとんど野鳥を見る時間がありませんでした。 |
2005年11月27日(日) くもり一時雪 | |
1.ダイサギ 12.ツグミ 2.アオサギ 13.ハシブトガラ 3.オオハクチョウ 14.ヤマガラ 4.マガモ 15.シジュウカラ 5.ヒドリガモ 16.ゴジュウカラ 6.カワアイサ 17.カワラヒワ 7.トビ 18.スズメ 8.アカゲラ 19.ミヤマカケス 9.コゲラ 20.ハシボソガラス 10.ハクセキレイ 21.ハシブトガラス 11.ヒヨドリ |
朝の青葉公園と昼の長都沼がメインです。 図書館駐車場の中心にミズナラの木があるのですが、その木1本でカラ類、2種類のキツツキ、ヒヨドリが見られました。 長都沼では、ダイサギとアオサギが2羽ずついましたが、それぞれがペアになっていず、違うものが隣同士で牽制していました。 画像は、雪でよく見えませんが、右がアオサギで、左がダイサギです。 |
2005年11月26日(土) くもり一時晴れ | |
1.ヒシクイ 7.ヒヨドリ 2.オオハクチョウ 8.ハシブトガラ 3.マガモ 9.スズメ 4.ヒドリガモ 10.ハシボソガラス 5.キンクロハジロ 11.ハシブトガラス 6.トビ |
朝の長都沼がメインです。 長都沼ではヒシクイは20羽ほど、あとはオオハクチョウとマガモがほとんどでした。 2度目を期待してちょっとカラスの群れを追ってみましたが、ハシボソガラスの群ればかりでした。 画像は、ヒシクイです。 |
2005年11月25日(金) 晴れ | |
1.マガモ 9.シジュウカラ 2.ヒドリガモ 10.ゴジュウカラ 3.トビ 11.カワラヒワ 4.オオセグロカモメ 12.シメ 5.オオアカゲラ 13.スズメ 6.ヒヨドリ 14.ミヤマカケス 7.ハシブトガラ 15.ハシボソガラス 8.ヤマガラ 16.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインです。 青葉公園では、ほとんどのカラ類が図書館駐車場の入口で見られました。 ここは、低木ながら松の並木があり、ねぐらにもなり、餌もあるのだろうと思います。 カシラダカらしき者も数羽、上記と同じ場所で見られましたが、逆光のため、確認できませんでした。 オオセグロカモメは、今日も1羽で、市街地の千歳川上空を高く飛んでいました。 オオアカゲラをようやくレンズに収めたと思ったとたん、電池切れでした。 |
2005年11月24日(木) くもり | |
1.マガモ 7.ゴジュウカラ 2.アカゲラ 8.カワラヒワ 3.コゲラ 9.シメ 4.ヒヨドリ 10.スズメ 5.ハシブトガラ 11.ハシボソガラス 6.シジュウカラ 12.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインですが、一段と静かになった公園でした。 カワラヒワの群れが見られましたが、ひと頃より群れの数が少なくなっている感じがします。 |
2005年11月23日(水) 晴れ | |
1.マガン 14.ハクセキレイ 2.ヒシクイ 15.ヒヨドリ 3.オオハクチョウ 16.ツグミ 4.コハクチョウ 17.ハシブトガラ 5.マガモ 18.ヤマガラ 6.カルガモ 19.シジュウカラ 7.ヒドリガモ 20.ゴジュウカラ 8.オナガガモ 21.スズメ 9.キンクロハジロ 22.コクマルガラス 10.カワアイサ 23.ミヤマガラス 11.トビ 24.ハシボソガラス 12.アカゲラ 25.ハシブトガラス 13.コゲラ |
青葉公園、長都沼と千歳川周辺がメインです。 青葉公園は、いつもより今度は時間が遅すぎたのか、ほとんど鳴き声が聞こえませんでした。 長都沼のマガン、ヒシクイは上空を飛んでいたもので、地上にはヒシクイが僅かでした。 でも、今日の目玉は何といってもコクマルガラスとミヤマガラスです。 ミヤマガラスはいるはず、とずっと探し回っていたのですが、ようやく千歳市中央の畑で群れを見つけ、その中に数羽のコクマルガラスがいました。 ミヤマガラスは、ハシブトやハシボソガラスより臆病に思えます。 画像は、カワアイサです。 |
2005年11月22日(火) 晴れ | |
1.マガモ 10.ヤマガラ 2.オオセグロカモメ 11.シジュウカラ 3.アカゲラ 12.ゴジュウカラ 4.コゲラ 13.カワラヒワ 5.ハクセキレイ 14.シメ 6.ヒヨドリ 15.スズメ 7.ツグミ 16.ミヤマカケス 8.シマエナガ 17.ハシボソガラス 9.ハシブトガラ 18.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインです。 日の出時間が遅くなってきたせいでしょう、早朝はカラスの声さえ聞こえませんでした。 オオセグロカモメは、1羽が千歳川に沿って飛び、市役所付近で旋回していました。 画像は、ヤマガラですが、よくよく見ると小さな実をくわえています。 |
2005年11月21日(月) 晴れ | |
1.マガモ 9.シジュウカラ 2.アカゲラ 10.ゴジュウカラ 3.コゲラ 11.カワラヒワ 4.ハクセキレイ 12.シメ 5.ヒヨドリ 13.スズメ 6.ツグミ 14.ミヤマカケス 7.ハシブトガラ 15.ハシブトガラス 8.ヒガラ |
朝の青葉公園がメインです。 早朝、最初のうちは、あまり鳴き声も聞こえず、姿も見られませんでしたが、時間と共に少しずつ増えてきました。 画像は、ミヤマカケスです。 |
2005年11月20日(日) 晴れ | |
1.カイツブリ 7.トビ 2.アオサギ 8.ヒヨドリ 3.ヒシクイ 9.スズメ 4.オオハクチョウ 10.ミヤマカケス 5.マガモ 11.ハシボソガラス 6.キンクロハジロ 12.ハシブトガラス |
朝の長都沼と千歳川がメインです。 沼の凍る部分が増えてきたためか、カモ類もほとんどいませんでした。 ヒシクイは沼に残り、オオハクチョウは畑に出ていました。 |
2005年11月19日(土) 雪後雨 | |
陽が昇ってから陽が沈むまで、部屋から出ませんでした。 積雪は、今シーズン初でした。 |
|
2005年11月18日(金) くもり | |
1.マガモ 9.ヤマガラ 2.キジバト 10.シジュウカラ 3.オオアカゲラ 11.ゴジュウカラ 4.コゲラ 12.カワラヒワ 5.ハクセキレイ 13.スズメ 6.ヒヨドリ 14.ハシボソガラス 7.ツグミ 15.ハシブトガラス 8.ハシブトガラ |
朝の青葉公園がメインです。 青葉公園では、ほとんどのカラ類が、図書館駐車場周辺で見られました。 種類までは分かりませんでしたが、ハクチョウの群れが南に向かって市内上空を飛んでいました。 画像は、オオアカゲラです。 |
2005年11月17日(木) 晴れ | |
1.マガモ 5.スズメ 2.ヒヨドリ 6.ハシボソガラス 3.ツグミ 7.ハシブトガラス 4.シジュウカラ |
今日はどこにも出かけなかったので、昼休みにちょっと歩いた千歳川周辺です。 マガモが千歳川の小さい中州にいたのですが、何を思ったのか、ハシボソガラスがやってきて追い出してしまいました。 単なる意地悪としか思えないのは、マガモを追い出して、自分もすぐにどこかへ飛び立ってしまいました。 画像は、追い出されたところにまた戻ってきたマガモです。 |
2005年11月16日(水) 晴れ | |
1.ヒシクイ 7.キンクロハジロ 2.オオハクチョウ 8.ヒヨドリ 3.コハクチョウ 9.スズメ 4.マガモ 10.ハシボソガラス 5.ヒドリガモ 11.ハシブトガラス 6.オナガガモ |
朝の長都沼がメインです。 ヒシクイは、昼間の1/10ぐらいなので、やはりねぐらと言うより、餌場になっているのかもしれません。 流れのないところは、凍っていました。 画像は、ヒシクイです。 |
2005年11月15日(火) 晴れ | |
1.コゲラ 8.アトリ 2.ヒヨドリ 9.カワラヒワ 3.ツグミ 10.イカル 4.ハシブトガラ 11.スズメ 5.ヒガラ 12.ミヤマカケス 6.シジュウカラ 13.ハシボソガラス 7.ゴジュウカラ 14.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインですが、今朝はマイナス3度を下り、本当に寒くなりました。 今朝も千歳神社のところをタカ類がカラ類を追い回していたのですが、遠さと光の関係(一番の理由はやっぱり識別能力)で種類はやはり分かりませんでした。 カラ類の捕食は今朝も失敗で、その後、木の枝にとまったので「チャンス!」と向かったのですが、カラスに追われてしまいました。(大きさはカラスと同じぐらいですが、羽を広げるとカラスより大きいと思いました。) カワラヒワの群れの中にアトリがいました。 画像はミヤマカケスですが、今回も横と正面は何故かピントがぼけてしまい、後ろ姿です。 |
2005年11月14日(月) くもり | |
1.マガモ 6.ヒガラ 2.コゲラ 7.ゴジュウカラ 3.ヒヨドリ 8.カワラヒワ 4.ツグミ 9.スズメ 5.ハシブトガラ 10.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインです。 朝の暗さのせいが響き、青葉公園ではほとんど鳴き声が聞こえてきませんでした。 |
2005年11月13日(日) 晴れ後くもり | |
1.ヒシクイ 9.ヒガラ 2.オオハクチョウ 10.ヤマガラ 3.マガモ 11.シジュウカラ 4.アカゲラ 12.ゴジュウカラ 5.コゲラ 13.カワラヒワ 6.ヒヨドリ 14.スズメ 7.ツグミ 15.ハシボソガラス 8.ハシブトガラ 16.ハシブトガラス |
朝の青葉公園と昼の長都沼がメインです。 今朝も千歳神社周辺は、ヒヨドリだらけです。 頭すれすれにアカゲラが飛んでいきましたが、それほどいい餌が見つかったのかもしれません。 長都沼は、通りすがりのような感じで、あまり真面目に見ませんでしたので、カモ類はもっと種類がいたと思います。 昨日よりヒシクイは少なかったですが、オオハクチョウは多かったです。 画像は、コゲラです。 |
2005年11月12日(土) くもり一時晴れ | |
1.ダイサギ 13.コゲラ 2.マガン 14.ハクセキレイ 3.ヒシクイ 15.ヒヨドリ 4.オオハクチョウ 16.ツグミ 5.マガモ 17.ハシブトガラ 6.ヒドリガモ 18.ヤマガラ 7.オナガガモ 19.シジュウカラ 8.キンクロハジロ 20.ゴジュウカラ 9.ミコアイサ 21.スズメ 10.トビ 22.ミヤマカケス 11.オオセグロカモメ 23.ハシボソガラス 12.アカゲラ 24.ハシブトガラス |
青葉公園と長都沼がメインです。 最初、ハシブトガラをカラスがイタズラをしているように見えたのですが、タカ類がハシブトガラを追い回していました。 2度挑戦していましたが、ハシブトガラがうまく木の枝を利用して逃げていたのか、2度とも失敗していました。 長都沼で、ダイサギは10羽ほどいました。 また、ヒシクイが5,000羽ほどでしたが、その中に100羽ほどのマガンがいました。 キンクロハジロは、千歳川に20羽ほどの群れでした。 画像は、アカゲラです。 |
2005年11月11日(金) くもり一時雨 | |
1.マガモ 8.シジュウカラ 2.オオアカゲラ 9.ゴジュウカラ 3.コゲラ 10.カワラヒワ 4.ハクセキレイ 11.シメ 5.ヒヨドリ 12.スズメ 6.ハシブトガラ 13.ハシボソガラス 7.ヤマガラ 14.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインです。 青葉公園周辺での今朝のカラ類は、図書館駐車場周辺でよく見られましたが、エゾヤマザクラの実を探しているようです。 またどこから来たのか、ヒヨドリの群れが多くなってきました。 |
2005年11月10日(木) 晴れ後くもり | |
1.マガモ 9.ゴジュウカラ 2.トビ 10.カワラヒワ 3.アカゲラ 11.シメ 4.コゲラ 12.スズメ 5.ヒヨドリ 13.ミヤマカケス 6.ツグミ 14.ハシボソガラス 7.ハシブトガラ 15.ハシブトガラス 8.シジュウカラ |
朝の青葉公園がメインです。 シメは10羽ほどの群れが千歳神社付近で餌を探していました。 久々にヒヨドリの群れが青葉公園で見られ、賑やかに鳴いていました。 マガモは、市街地の千歳川です。 寒さのせいか、青葉公園はジョギングや散歩の人もほとんどいませんでした。 画像は、ヒヨドリです。 |
2005年11月9日(水) くもり | |
1.マガモ 7.シジュウカラ 2.アカゲラ 8.ゴジュウカラ 3.ヒヨドリ 9.カワラヒワ 4.ツグミ 10.スズメ 5.ハシブトガラ 11.ハシボソガラス 6.ヤマガラ 12.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインです。 すっかり枝から葉が落ちてしまい、餌も減ってきたためか、野鳥が動く時間が少しずつ冬モードになっているのか、朝はどんどん静かになってきました。 初雪が降り、寒い一日でした。 |
2005年11月8日(火) 晴れ後くもり | |
1.マガモ 9.シジュウカラ 2.アカゲラ 10.ゴジュウカラ 3.コゲラ 11.カワラヒワ 4.ハクセキレイ 12.イカル 5.ヒヨドリ 13.シメ 6.ツグミ 14.スズメ 7.ハシブトガラ 15.ハシボソガラス 8.ヤマガラ 16.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインです。 青葉公園では、カワラヒワの声も少し静かになり、完全にツグミの群れに変わりました。 また、今朝は、シメが群れで見られました。 画像は、千歳小学校グランド脇のハクセキレイですが、私にぶつかるかのように飛んできたハクセキレイは、子どものようです。 |
2005年11月7日(月) 雨後くもり(強風) | |
1.ヒシクイ 8.ヒヨドリ 2.オオハクチョウ 9.ハシブトガラ 3.マガモ 10.シジュウカラ 4.オナガガモ 11.ゴジュウカラ 5.オオセグロカモメ 12.スズメ 6.コゲラ 13.ハシボソガラス 7.ハクセキレイ 14.ハシブトガラス |
朝の長都沼と昼の林東公園がメインです。 朝は大雨だったため、クルマの中だけでしたが、水位も高くなっていて、ヒシクイの一部が餌を求めて飛び立っていました。 林東公園は、時間の影響か、強風のためか、ほとんど見られませんでした。 オオセグロカモメは、1羽が市内の中心部で千歳川の上を飛んでいました。 |
2005年11月6日(日) くもり | |
1.マガモ 9.ゴジュウカラ 2.アカゲラ 10.カワラヒワ 3.コゲラ 11.イカル 4.ハクセキレイ 12.シメ 5.ヒヨドリ 13.スズメ 6.ツグミ 14.ミヤマカケス 7.ハシブトガラ 15.ハシボソガラス 8.シジュウカラ 16.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインです。 青葉公園では、カワラヒワの声がほとんど無く、ツグミの群ればかりでした。 |
2005年11月5日(土) 晴れ | |
1.ヒシクイ 13.ハシブトガラ 2.オオハクチョウ 14.ヒガラ 3.コハクチョウ 15.ヤマガラ 4.マガモ 16.シジュウカラ 5.ヒドリガモ 17.ゴジュウカラ 6.トビ 18.カワラヒワ 7.アカゲラ 19.イカル 8.コゲラ 20.スズメ 9.ハクセキレイ 21.ミヤマカケス 10.ヒヨドリ 22.ハシボソガラス 11.ツグミ 23.ハシブトガラス 12.キクイタダキ |
青葉公園、支笏湖野鳥の森と長都沼がメインです。 青葉公園は、2日前に同じ時間帯、同じ場所を歩いたのですが、2日後とは思えないほど静かでしたが、ツグミとカワラヒワの賑やかさは相変わらずです。 支笏湖野鳥の森では、ウソの声が聞こえたような気がしたのですが、確認できませんでした。 長都沼の水位は、今日も低かったですが、ヒシクイはやはり約3,000羽ぐらいでした。 ハクチョウは、オオハクチョウ、コハクチョウ合わせて約200羽ほどでしたが、例年とは違い、畑にはヒシクイやマガンが見あたらず、ハクチョウだけのようです。 |
2005年11月4日(金) くもり | |
1.マガモ 8.ゴジュウカラ 2.コゲラ 9.キバシリ 3.ヒヨドリ 10.カワラヒワ 4.ツグミ 11.スズメ 5.ハシブトガラ 12.ムクドリ 6.ヤマガラ 13.ハシボソガラス 7.シジュウカラ 14.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインです。 季節の主役交代か、これから南へと渡っていくカワラヒワと北から渡ってきたツグミの群れが目立ちます。 ムクドリも早朝、市内の電線に群れでとまっていました。 |
2005年11月3日(木) 晴れ後くもり | |
1.アオサギ 16.キクイタダキ 2.ヒシクイ 17.ハシブトガラ 3.オオハクチョウ 18.ヒガラ 4.コハクチョウ 19.ヤマガラ 5.マガモ 20.シジュウカラ 6.コガモ 21.ゴジュウカラ 7.ヒドリガモ 22.キバシリ 8.オナガガモ 23.カワラヒワ 9.キンクロハジロ 24.イカル 10.トビ 25.シメ 11.イソシギ 26.スズメ 12.アカゲラ 27.ミヤマカケス 13.コゲラ 28.ハシボソガラス 14.ヒヨドリ 29.ハシブトガラス 15.ツグミ |
朝の青葉公園と昼の長都沼がメインです。 ツグミの群れが目立つようになってきました。 青葉公園では、アカゲラ2羽が場所争いなのか、争っているように見えましたが、その隣に冷ややかに(?)イカルが1羽いました。 青葉公園からおはよう橋へと降りるところにカラ類の群れが見られ、しばらく見ていたのですが、その中にキバシリもい、ちょっと離れた松にはキクイタダキがいました。 今日の長都沼は、私が見た中では今シーズン一番多いヒシクイがいましたが、水位が低いため、後でまた50羽近いヒシクイが飛んできましたが、なかなか降りる場所が無く、しばらく旋回していました。 ヒシクイは約3,000羽、ハクチョウは合わせて約100羽だと思います。 あちこちでヒシクイが身体を洗っていました。 |
2005年11月2日(水) 晴れ | |
1.マガモ 8.ヤマガラ 2.トビ 9.ゴジュウカラ 3.オオアカゲラ 10.カワラヒワ 4.コゲラ 11.シメ 5.ハクセキレイ 12.スズメ 6.ヒヨドリ 13.ハシボソガラス 7.ハシブトガラ 14.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインです。 トビとハシブトガラスの争いのあおりを食って、カワラヒワの群れが飛び立ってしまいました。 画像は、オオアカゲラです。 |
2005年11月1日(火) 晴れ後くもり | |
1.アオサギ 11.ハクセキレイ 2.マガン 12.ヒヨドリ 3.ヒシクイ 13.ハシブトガラ 4.オオハクチョウ 14.ヤマガラ 5.マガモ 15.シジュウカラ 6.カルガモ 16.ゴジュウカラ 7.ヒドリガモ 17.カワラヒワ 8.トビ 18.スズメ 9.アカゲラ 19.ミヤマカケス 10.コゲラ 20.ハシブトガラス |
朝の青葉公園と昼に立ち寄った長都沼がメインです。 青葉公園では、さかんにハシブトガラやゴジュウカラが餌を探して動き回っています。 ミヤマカケスの声があちこちから聞こえてくるのですが、姿は見せてくれませんでした。 長都沼は、オオハクチョウが20羽ほど、採餌をしている90羽ほどのヒシクイに少しマガンもいました。 |