千歳市内の今日の野鳥
(2007年3月)

2007年3月31日(土) くもり
  1.カイツブリ   16.コゲラ
  2.ダイサギ    17.ヒバリ
  3.アオサギ    18.ハクセキレイ
  4.オオハクチョウ 19.ヒヨドリ
  5.コハクチョウ  20.ハシブトガラ
  6.マガモ     21.ヒガラ
  7.コガモ     22.ヤマガラ
  8.ヨシガモ    23.シジュウカラ
  9.ヒドリガモ   24.ゴジュウカラ
 10.オナガガモ   25.アトリ
 11.ハシビロガモ  26.シメ
 12.キンクロハジロ 27.スズメ
 13.カワアイサ   28.カケス
 14.トビ      29.ハシボソガラス
 15.カワセミ    30.ハシブトガラス
午後からだけでしたが、青葉公園、千歳川、千歳湖、長都沼とほとんど千歳市内を網羅しました。
アトリの群れの中に数羽のシメが混じっていました。
カワセミは、今シーズン初めてですが、「カワセミがいた」という情報で見られそうなところを歩いてみたら、今年もいつものところに戻ってきました。
ちょっと画像は悪いですが、漁に成功したようで、何かをくわえています。

ヨシガモは千歳湖で、ハシビロガモは長都沼で見られました。

ヒバリは、ちょっとさえずったような気もするのですが、鳴き方がイマイチのような気がして、記録としては残しません。

ヨシガモ、ハシビロガモとカワセミは、今月初でした。
2007年3月30日(金) くもり
  1.マガモ     6.シジュウカラ
  2.ハクセキレイ  7.スズメ
  3.ヒヨドリ    8.ハシボソガラス
  4.ツグミ     9.ハシブトガラス
  5.ハシブトガラ
昨日に引き続いて、今日も「年度末」の言葉に追い立てられていました。
「せめて・・・」と、支払いにクルマを使わず、街中をテクテク歩き回った結果です。
2007年3月29日(木) 晴れ
  1.マガモ     6.シジュウカラ
  2.トビ      7.スズメ
  3.ハクセキレイ  8.ハシボソガラス
  4.ヒヨドリ    9.ハシブトガラス
  5.ツグミ
「年度末」という声に追われ、市街地のみでした。
2007年3月28日(水) くもり一時雪
  1.ウミウ     11.トビ
  2.アオサギ    12.オオセグロカモメ
  3.ヒシクイ    13.ハクセキレイ
  4.オオハクチョウ 14.ヒヨドリ
  5.コハクチョウ  15.ツグミ
  6.マガモ     16.シジュウカラ
  7.コガモ     17.スズメ
  8.ヒドリガモ   18.ハシボソガラス
  9.オナガガモ   19.ハシブトガラス
 10.カワアイサ
長都沼と千歳川がメインです。
かなり長都沼は静かになってきましたが、カモ類も大学橋の近く、人間からは影になるところにかたまっていました。
ウミウは、夏羽だと思います。
2007年3月27日(火) くもり一時雪
  1.マガモ       7.シジュウカラ
  2.オオセグロカモメ  8.ゴジュウカラ
  3.コゲラ       9.シメ
  4.ヒヨドリ     10.ハシボソガラス
  5.ツグミ      11.ハシブトガラス
  6.ハシブトガラ
朝の青葉公園がメインです。
千歳神社の餌台付近では、毎朝シメの群れが見られます。
2007年3月26日(月) くもり一時晴れ
  1.オオセグロカモメ  8.ハシブトガラ
  2.アカゲラ      9.シジュウカラ
  3.コゲラ      10.ゴジュウカラ
  4.ハクセキレイ   11.シメ
  5.ヒヨドリ     12.スズメ
  6.ミソサザイ    13.ハシボソガラス
  7.ツグミ      14.ハシブトガラス
朝の青葉公園がメインです。
ミソサザイの声は青葉公園加圧場付近から聞こえていました。
画像は、シメです。
2007年3月25日(日) 雨後晴れ
  1.アオサギ    12.ハクセキレイ
  2.マガン     13.ヒヨドリ
  3.オオハクチョウ 14.ツグミ
  4.コハクチョウ  15.ハシブトガラ
  5.マガモ     16.ヤマガラ
  6.コガモ     17.シジュウカラ
  7.ヒドリガモ   18.ゴジュウカラ
  8.オナガガモ   19.スズメ
  9.キンクロハジロ 20.ハシボソガラス
 10.カワアイサ   21.ハシブトガラス
 11.トビ
千歳川、長都沼と林東公園がメインです。長都沼は、少し遅い時間だからか、沼の上はほとんどがカモ類で、コハクチョウとマガンは、周囲の畑です。

そして、覆っているカモ類の90%はオナガガモです。
雨の中、アオサギが1羽でたたずんでいました。
2007年3月24日(土) 晴れ
  1.ダイサギ     9.キンクロハジロ
  2.マガン     10.トビ
  3.ヒシクイ    11.ヒヨドリ
  4.オオハクチョウ 12.ツグミ
  5.コハクチョウ  13.スズメ
  6.マガモ     14.ハシボソガラス
  7.ヒドリガモ   15.ハシブトガラス
  8.オナガガモ
夕方の千歳川と長都沼がメインです。

根志越、都、中央の一帯は、ハクチョウとガンだらけですが、ほとんどがコハクチョウとマガンでした。

ちょうど長都沼上空をたくさんのガンの群が飛んでいましたが、南へ向かっているようで、長都沼で夜を過ごすのではなく、ウトナイ湖へ戻っているようです。
2007年3月23日(金) 晴れ
  1.オオハクチョウ  8.ヒヨドリ
  2.マガモ      9.ツグミ
  3.ヒドリガモ   10.シメ
  4.オナガガモ   11.スズメ
  5.キンクロハジロ 12.ハシボソガラス
  6.トビ      13.ハシブトガラス
  7.ハクセキレイ
千歳川がメインです。
少し風邪が良くなったのを待っていたかのように(?)ツーペアの3組です。
いつもはマイカーで走りながら木の枝の上を気にするだけなのですが、サーモンパーク隣の交通公園には、ツグミやシメが地面から餌を捜していました。
2007年3月18日(日)〜22日(木)
風邪で完全にダウンしていました。
2007年3月17日(土) 晴れ
  1.オオハクチョウ   7.ヒヨドリ
  2.マガモ       8.ツグミ
  3.ヒドリガモ     9.スズメ
  4.キンクロハジロ  10.ハシボソガラス
  5.カワアイサ    11.ハシブトガラス
  6.オオセグロカモメ
朝の千歳川がメインです。
そろそろ春の野鳥たちが見られるのかもしれません。
2007年3月16日(金) 晴れ
  1.オオハクチョウ  7.ヒヨドリ
  2.マガモ      8.ツグミ
  3.ヒドリガモ    9.ウソ
  4.キンクロハジロ 10.スズメ
  5.カワアイサ   11.ハシボソガラス
  6.ハクセキレイ  12.ハシブトガラス
朝の千歳川がメインです。
長都沼などの氷がとけた方へ移動したのか、カモ等は減っているように思います。
ウソは、住宅街を運転しているとメスが飛んでいたのですが、場所は青葉公園の近くなので、そちらから来たのかもしれません。
2007年3月15日(木) 晴れ一時雪
  1.マガモ       5.ツグミ
  2.トビ        6.スズメ
  3.オオセグロカモメ  7.ハシボソガラス
  4.ヒヨドリ      8.ハシブトガラス
昨日は夜更かしだったため、久々の青空の朝でしたが、鳥見は出来ませんでした。
ふと、電柱を見上げると、ハシブトガラスがくちばしをこすりつけていました。
歯磨きのようなものなのか?何か電柱の頭に味がついているのかな?とも思えるような行動です。
2007年3月14日(水) 雪後晴れ
  1.マガモ       6.ツグミ
  2.トビ        7.スズメ
  3.オオセグロカモメ  8.ハシボソガラス
  4.ハクセキレイ    9.ハシブトガラス
  5.ヒヨドリ
午前中は大変な猛吹雪になりました。
雪も30センチ近く新たに積もったと思いますし、春の重い雪です。
と言うことで、今日の鳥見は、除雪途中に聞こえてきた声のみです。
ハシボソガラスを撮ってもこんな感じです。
2007年3月13日(火) 雪時々くもり
  1.トビ        5.ツグミ
  2.オオセグロカモメ  6.スズメ
  3.ハクセキレイ    7.ハシボソガラス
  4.ヒヨドリ      8.ハシブトガラス
久々に本格的な雪になりました。
昨日までツグミが餌を探していた場所も今日は真っ白です。

今、千歳市文化センターの展示ホールで嶋田忠さんの写真展が行われていて、「見に行こう!」と思った時には都合が悪くなってしまって・・・今日も昼休みに行けるかな?と思ったのですが、雪に悩まされてダメでした。
2007年3月12日(月) 晴れ
  1.マガモ       6.ツグミ
  2.トビ        7.スズメ
  3.オオセグロカモメ  8.ハシボソガラス
  4.ハクセキレイ    9.ハシブトガラス
  5.ヒヨドリ
千歳市街地のみです。
雪との間の方が何かいるのか、ツグミはわざわざ雪の中にくちばしを突っ込んでいます。
ずっと市街地ではオオセグロカモメは1羽のみだったのですが、今日も3羽見られ、少しずつ増えてきているのか?たまたまなのか?
2007年3月11日(日) 晴れ
  1.ダイサギ    10.オナガガモ
  2.アオサギ    11.ミコアイサ
  3.マガン     12.カワアイサ
  4.ヒシクイ    13.トビ
  5.オオハクチョウ 14.ハクセキレイ
  6.コハクチョウ  15.ツグミ
  7.マガモ     16.スズメ
  8.コガモ     17.ハシボソガラス
  9.ヒドリガモ   18.ハシブトガラス
朝の長都沼周辺がメインです。
今年はいつものシーズン以上に畑でハクチョウやガンを見かけることが多いです。
一気に渡ってきてしまったけど、まだ雪があいているところが限られているからでしょうか。
画像の上の正面がヒシクイ、下はマガンです。


2007年3月10日(土) 晴れ後くもり
  1.ダイサギ     13.ハクセキレイ
  2.マガン      14.ヒヨドリ
  3.ヒシクイ     15.ツグミ
  4.オオハクチョウ  16.ハシブトガラ
  5.コハクチョウ   17.シジュウカラ
  6.コガモ      18.ゴジュウカラ
  7.ヒドリガモ    19.シメ
  8.オナガガモ    20.スズメ
  9.ミコアイサ    21.カケス
 10.トビ       22.ハシボソガラス
 11.オオセグロカモメ 23.ハシブトガラス
 12.コゲラ
林東公園と長都沼がメインです。
カケスは、「撮ってください」とばかりにいい位置にいたのですが、シャッターを押す瞬間にハシブトガラスに追われてしまいました。

根志越付近の畑にはいっぱいのマガンです。
ヒシクイは、長都沼付近で数羽が飛び去りました。

ミコアイサは、大学橋付近ですが、久々に出会いました。
2007年3月9日(金) くもり後晴れ
  1.マガン      9.ノスリ
  2.ヒシクイ    10.ハクセキレイ
  3.オオハクチョウ 11.ヒヨドリ
  4.コハクチョウ  12.ツグミ
  5.マガモ     13.スズメ
  6.ヒドリガモ   14.ハシボソガラス
  7.オナガガモ   15.ハシブトガラス
  8.トビ
朝の長都沼がメインです。
長都沼の水面は、コハクチョウとヒシクイと少しのオオハクチョウとカモ類で覆われています。
道路をはさんで反対側では、マガンが集まってきていますが、まだ雪の中です。
午後には千歳市内から恵庭市内へ続く道道脇(地名は都になるのでしょうか?)には、多くのハクチョウとガンが餌を探していました。
長都沼周辺で雪がとけている唯一の畑かもしれませんが、道のすぐ脇にまできていました。
2007年3月8日(木) 晴れ一時くもり
  1.オオハクチョウ  5.ツグミ
  2.トビ       6.スズメ
  3.ハクセキレイ   7.ハシボソガラス
  4.ヒヨドリ     8.ハシブトガラス
公式記録では、今朝の最低気温はマイナス7度とのことですが、それ以上に寒く感じられました。
そう言うことが多大に影響して、今日は市街地のみです。
昨日の午前中、ハシボソガラスとツグミが餌取りをしていた場所は、今朝はツグミとハクセキレイは争って場所取りをしていました。

下の画像は、毎年、ハシボソガラスが巣作りをしているところなのですが、今年は暖冬の影響で本州では巣作りが早いとのことですが、ここでもかなり早い時期から2羽のハシボソガラスがいたのですが、このところの寒さの影響か、巣作りと関係ない2羽だったのか、最近は姿を見ません。
2007年3月7日(水) くもり時々雪
  1.オオハクチョウ   7.ヒヨドリ
  2.マガモ       8.ツグミ
  3.ヒドリガモ     9.シジュウカラ
  4.キンクロハジロ  10.スズメ
  5.トビ       11.ハシボソガラス
  6.オオセグロカモメ 12.ハシブトガラス
   
3月に入ってからの方が寒くなった気がします。
今日は朝の千歳川のみです。
オオハクチョウは2羽のみで、カモ類もあまり見かけませんでした。
啓蟄の時に「雪の消えた木の下にツグミが集まる」と書きましたが、今日は午前中一杯、同じツグミがいました。
2007年3月6日(火) 晴れ後くもり
  1.オオハクチョウ   7.ヒヨドリ
  2.コハクチョウ    8.ツグミ
  3.マガモ       9.スズメ
  4.ヒドリガモ    10.ハシボソガラス
  5.トビ       11.ハシブトガラス
  6.オオセグロカモメ
   
朝の千歳川のみです。
いったん市街地からハクチョウが減ったように見えましたが、また増えてきたのは、南からものでしょうか?
2007年3月5日(月) 雨
  1.ダイサギ     8.オナガガモ
  2.アオサギ     9.トビ
  3.オオハクチョウ 10.ヒヨドリ
  4.コハクチョウ  11.スズメ
  5.マガモ     12.ハシボソガラス
  6.コガモ     13.ハシブトガラス
  7.ヒドリガモ
長都沼がメインです。
長都沼はクルマの中から短時間での観察でしたが、わたしが行った日中はガンが1羽もいませんでした。
相変わらず、水面はコハクチョウとオナガガモで覆われていましたが、中に少しだけ、コガモやヒドリガモが混じっていました。
また荒れ模様の天気予報で、風が強く、画像のアオサギも寒そうです。
2007年3月4日(日) くもり
  1.オオハクチョウ  9.ヒガラ
  2.トビ      10.ヤマガラ
  3.アカゲラ    11.シジュウカラ
  4.コゲラ     12.ゴジュウカラ
  5.ヒヨドリ    13.アトリ
  6.ツグミ     14.スズメ
  7.エナガ     15.ハシボソガラス
  8.ハシブトガラ  16.ハシブトガラス
朝の青葉公園です。
アトリは今シーズン初めてでした。
画像の黒くなった部分は、樹液なのか、一生懸命にエゾリスがなめていました。
2007年3月3日(土) くもり
  1.ダイサギ     15.ハクセキレイ
  2.アオサギ     16.ヒヨドリ
  3.マガン      17.キレンジャク
  4.ヒシクイ     18.ツグミ
  5.オオハクチョウ  19.キクイタダキ
  6.コハクチョウ   20.エナガ
  7.マガモ      21.ハシブトガラ
  8.ヒドリガモ    22.ヒガラ
  9.オナガガモ    23.ヤマガラ
 10.キンクロハジロ  24.シジュウカラ
 11.トビ       25.ゴジュウカラ
 12.オオセグロカモメ 26.スズメ
 13.アカゲラ     27.ハシボソガラス
 14.コゲラ      28.ハシブトガラス
青葉公園、千歳川と長都沼です。
青葉公園では、久々にキクイタダキを見ましたが、確かに松の木で2羽が忙しく飛び回っていました。(なかなかカメラに納めるのは難しいです。)
長都沼は、もの凄い数のオナガガモです。
そして、ハクチョウは8割がコハクチョウのようです。
100羽ほどのマガンの中にヒシクイも混じっていました。
今年の冬は、なかなかレンジャクが見られず、しかも群れは見られなかったのですが、今日もキレンジャクが1羽のみでした。
青葉公園は、久々に千歳川沿いに歩きましたが、昔よく歩いたルートです。
そう言えば以前は初夏に、朝4時や5時から歩いたなぁ、と、気力も体力も衰えたのかも?と思いながら歩きました。
2007年3月2日(金) 晴れ
  1.オオハクチョウ 10.ツグミ
  2.マガモ     11.エナガ
  3.ヒドリガモ   12.ハシブトガラ
  4.キンクロハジロ 13.ヒガラ
  5.トビ      14.シジュウカラ
  6.アカゲラ    15.ゴジュウカラ
  7.コゲラ     16.スズメ
  8.ハクセキレイ  17.ハシボソガラス
  9.ヒヨドリ    18.ハシブトガラス
朝の青葉公園と千歳川がメインです。
青葉公園では、いつも同じ枝でアカゲラ(同じものではないと思う)がドラミングをしているのですが、中は空洞だと思えるような大きな音が聞こえています。
今日も同じように叩いているものがいたのですが、餌がいる確率が高い枝なのでしょうか?
画像は、川辺で物思いにふける(?)ヒドリガモです。
2007年3月1日(木) 晴れ
  1.オオハクチョウ  8.シジュウカラ
  2.コゲラ      9.ゴジュウカラ
  3.ヒヨドリ    10.シメ
  4.ツグミ     11.スズメ
  5.ハシブトガラ  12.ハシボソガラス
  6.ヒガラ     13.ハシブトガラス
  7.ヤマガラ
朝の青葉公園がメインです。
徐々に場所を移動しているのか、千歳神社の餌台のカラ類は少しずつ減っていますし、ヒヨドリの声も静かになってきましたし、オオハクチョウも市街地からは減っています。