千歳市内の今日の野鳥
(2008年11月)

2008年11月30日(日) くもり
  1.マガモ    6.ヒヨドリ
  2.コガモ    7.スズメ
  3.ヒドリガモ  8.ハシボソガラス
  4.カワアイサ  9.ハシブトガラス
  5.トビ
サーモンパーク付近の千歳川と勇舞公園がメインです。
勇舞公園の池には、マガモとコガモで、ここには高い確率でコガモがいるようです。
2008年11月29日(土) 晴れ後くもり
  1.マガモ       9.ハシブトガラ
  2.ヒドリガモ    10.ヒガラ
  3.キンクロハジロ  11.シジュウカラ
  4.カワアイサ    12.ゴジュウカラ
  5.オオセグロカモメ 13.スズメ
  6.アカゲラ     14.ハシボソガラス
  7.コゲラ      15.ハシブトガラス
  8.ヒヨドリ
朝の青葉公園とサーモンパーク周辺です。
サーモンパークの駐車場にいたハシブトガラスは、ナナカマドの実を大事そうにくわえていました。
なかなか食べずに、しばらくくわえながらうろうろして、そのままどこかへ飛んでいきました。
2008年11月28日(金) くもり
  1.マガモ       5.シジュウカラ
  2.カワアイサ     6.スズメ
  3.オオセグロカモメ  7.ハシボソガラス
  4.ヒヨドリ      8.ハシブトガラス
市街地の千歳川周辺です。
市街地と言いつつ、今日のカワアイサは新星付近でした。
何故か、春日付近の千歳川河畔には、大量のシジュウカラがいました。
2008年11月27日(木) くもり
  1.マガモ       5.スズメ
  2.トビ        6.ハシボソガラス
  3.オオセグロカモメ  7.ハシブトガラス
  4.ヒヨドリ
市街地の千歳川周辺がメインです。
もう少し周囲は変化が多いのかもしれませんが、今日も市街地のみでした。
2008年11月26日(水) 晴れ
  1.マガモ    5.シジュウカラ
  2.カワアイサ  6.スズメ
  3.ヒヨドリ   7.ハシボソガラス
  4.ツグミ    8.ハシブトガラス
市街地の千歳川周辺のみです。
今朝は、今シーズン一番の冷え込みになりました。
画像の川霧の向こうにカワアイサがいます。
2008年11月25日(火) くもり
  1.マガモ     6.ゴジュウカラ
  2.ヒヨドリ    7.スズメ
  3.ツグミ     8.ハシボソガラス
  4.ハシブトガラ  9.ハシブトガラス
  5.シジュウカラ
市街地の千歳川周辺です。
グリーンベルトの公園でもカラ類の群れが見られるようになってきました。
2008年11月24日(月) くもり
  1.ダイサギ     7.カワアイサ
  2.マガン      8.トビ
  3.オオハクチョウ  9.ヒヨドリ
  4.マガモ     10.スズメ
  5.コガモ     11.ハシボソガラス
  6.キンクロハジロ 12.ハシブトガラス
長都沼周辺がメインです。
長都沼には、300羽ぐらいのマガンがいました。
コガモは勇舞公園の池でのものです。
短時間で青葉公園を歩きましたが、12時前後と言うことと本当に短時間だったためでしょう、観察種は0でした。
2008年11月23日(日) くもり
  1.オオセグロカモメ  6.ゴジュウカラ
  2.ヒヨドリ      7.スズメ
  3.ツグミ       8.ハシボソガラス
  4.ハシブトガラ    9.ハシブトガラス
  5.シジュウカラ
ほぼ、朝の青葉公園のみです。
千歳神社の餌台に餌が置かれるようになったのか、カラ類が行き来していました。
「外を見上げるとオオセグロカモメ」というのが当たり前になってきました。
2008年11月22日(土) 晴れ
  1.マガン       9.ハクセキレイ
  2.ヒシクイ     10.ヒヨドリ
  3.オオハクチョウ  11.ハシブトガラ
  4.コハクチョウ   12.シジュウカラ
  5.マガモ      13.ゴジュウカラ
  6.ヒドリガモ    14.スズメ
  7.トビ       15.ハシボソガラス
  8.オオセグロカモメ 16.ハシブトガラス
長都沼周辺と千歳川周辺がメインです。
長都沼周辺では、ハクチョウの数は減ってきましたが、マガンとヒシクイは(今日は)あわせて200羽ほどが残っていました。
中央付近でタカ類らしいものを見ましたが、クルマを停めた途端に飛ばれてしまい、分かりませんでした。
2008年11月21日(金) くもり
  1.マガモ       7.ツグミ
  2.ヒドリガモ     8.ハシブトガラ
  3.キンクロハジロ   9.シジュウカラ
  4.オオセグロカモメ 10.スズメ
  5.ハクセキレイ   11.ハシボソガラス
  6.ヒヨドリ     12.ハシブトガラス
市街地の千歳川周辺です。
サーモンパーク付近のカモ類も徐々に増えています。
同じようにツグミが見られることも増えてきました。
2008年11月20日(木) 晴れ
  1.マガモ       7.シジュウカラ
  2.オオセグロカモメ  8.ゴジュウカラ
  3.コゲラ       9.スズメ
  4.ハクセキレイ   10.ハシボソガラス
  5.ヒヨドリ     11.ハシブトガラス
  6.ハシブトガラ
朝の青葉公園と市街地の千歳川周辺です。
朝、青葉公園を歩いている時には久々の雪、寒い朝になりましたが、そのせいなのか、野鳥の声はあまり聞こえませんでした。
2008年11月19日(水) くもり
  1.コゲラ     6.シジュウカラ
  2.ハクセキレイ  7.ゴジュウカラ
  3.ヒヨドリ    8.スズメ
  4.ツグミ     9.ハシボソガラス
  5.ハシブトガラ 10.ハシブトガラス
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園では、今日はカラ類の群れにぶつかったのか、あちこちで姿が見られました。
ツグミは、ここでは遅い時期までよく見かけるのですが、北斗(正確には大和?)にある林でした。
2008年11月18日(火) くもり一時雨
  1.ダイサギ      8.ハシブトガラ
  2.マガモ       9.シジュウカラ
  3.コガモ      10.ゴジュウカラ
  4.ヒドリガモ    11.スズメ
  5.キンクロハジロ  12.カケス
  6.オオセグロカモメ 13.ハシブトガラス
  7.ヒヨドリ
朝の青葉公園と市街地の千歳川周辺です。
最近、あまり青葉公園内でカケスの姿を見かけなかったのですが、今朝は短い時間で3羽が見られました。
日の出橋の近くにダイサギがいました。
2008年11月17日(月) くもり
  1.アカゲラ    5.シジュウカラ
  2.ヒヨドリ    6.ゴジュウカラ
  3.ツグミ     7.ハシボソガラス
  4.ハシブトガラ  8.ハシブトガラス
朝の青葉公園がメインです。
時間の関係か、場所の関係か、青葉公園は静かな公園でした。
今までは鳴き声のみでしたが、今シーズン初めて、ツグミの姿を確認しました。
2008年11月16日(日) くもり時々雨
  1.ダイサギ     7.ヒヨドリ
  2.ヒシクイ     8.ハシブトガラ
  3.オオハクチョウ  9.シジュウカラ
  4.マガモ     10.ゴジュウカラ
  5.ヒドリガモ   11.カケス
  6.トビ      12.ハシボソガラス
朝の長都沼周辺と青葉公園がメインです。
長都沼周辺は、オオハクチョウが70羽ぐらいですが、ヒシクイは数羽でした。
たまに杭の上にとまって周囲を気にしながら、カケスが地面上で餌探しをしていました。
2008年11月15日(土) 晴れ
  1.マガモ       7.シジュウカラ
  2.ヒドリガモ     8.ゴジュウカラ
  3.オオセグロカモメ  9.スズメ
  4.アカゲラ     10.カケス
  5.ヒヨドリ     11.ハシボソガラス
  6.ハシブトガラ   12.ハシブトガラス
青葉公園とサーモンパーク付近の千歳川がメインです。
サーモンパーク周辺のカモ類も少しずつ増えています。
数年前、スズメの大量死がありましたが、ちょっと心配な話も聞くのですが、千歳市内のスズメは何も変わりなく、ナナカマドの木に群れていました。
2008年11月14日(金) 晴れ
  1.マガモ       8.ツグミ
  2.ヒドリガモ     9.ハシブトガラ
  3.オオセグロカモメ 10.シジュウカラ
  4.アカゲラ     11.ゴジュウカラ
  5.コゲラ      12.スズメ
  6.ヒヨドリ     13.ハシボソガラス
  7.ミソサザイ    14.ハシブトガラス
朝の青葉公園と市街地の千歳川周辺がメインです。
ミソサザイは、青葉公園横の千歳川の方から声が聞こえていました。
今回もツグミは声のみでした。
2008年11月13日(木) 晴れ
  1.マガモ       6.シジュウカラ
  2.トビ        7.スズメ
  3.オオセグロカモメ  8.ハシボソガラス
  4.ヒヨドリ      9.ハシブトガラス
  5.ハシブトガラ
市街地の千歳川周辺がメインです。
今日は市街地の野鳥も比較的静かだったかもしれません。
2008年11月12日(水) 晴れ
  1.マガモ       6.ハシブトガラ
  2.トビ        7.シジュウカラ
  3.オオセグロカモメ  8.スズメ
  4.ハクセキレイ    9.ハシボソガラス
  5.ヒヨドリ     10.ハシブトガラス
市街地の千歳川周辺のみです。
ますます寒くなってきました。
なかなか見かけなくなったハクセキレイが久々に確認できました。
2008年11月11日(火) 晴れ
  1.マガモ       7.ヤマガラ
  2.トビ        8.シジュウカラ
  3.オオセグロカモメ  9.ゴジュウカラ
  4.ヒヨドリ     10.スズメ
  5.ツグミ      11.ハシボソガラス
  6.ハシブトガラ   12.ハシブトガラス
短い時間の青葉公園と市街地の千歳川周辺がメインです。
とうとう姿は確認できませんでしたが、ツグミの声がしていました。
1週間ぐらい前から聞こえていたような気もしますが、一応、今日を初認日としますが、個人的記録として昨日より2日遅いと思います。
川霧がたつ寒い朝でした。
2008年11月10日(月) 晴れ
  1.マガモ       6.ハシブトガラ
  2.トビ        7.シジュウカラ
  3.オオセグロカモメ  8.ゴジュウカラ
  4.アカゲラ      9.ハシボソガラス
  5.ヒヨドリ     10.ハシブトガラス
朝の青葉公園と千歳川周辺です。
日の出の時間から、7時ぐらいの青葉公園が一番賑やかなのかもしれません。
昼前のマガモは、昼寝中でした。
2008年11月9日(日) くもり時々雨
  1.カイツブリ   11.トビ
  2.ウミウ     12.チゴハヤブサ
  3.ダイサギ    13.アカゲラ
  4.マガン     14.コゲラ
  5.ヒシクイ    15.ヒヨドリ
  6.オオハクチョウ 16.ハシブトガラ
  7.コハクチョウ  17.シジュウカラ
  8.マガモ     18.ゴジュウカラ
  9.カルガモ    19.ハシボソガラス
 10.ヒドリガモ   20.ハシブトガラス
青葉公園、千歳川周辺と長都沼周辺がメインです。
ヒシクイとマガンは同数ぐらいですが、何故か落ち着かず、上空を旋回しているものが多かったです。
最近、長都沼の水位がもの凄く高くなっています。
2008年11月8日(土) くもり
  1.マガモ       6.ハシブトガラ
  2.オオセグロカモメ  7.シジュウカラ
  3.コゲラ       8.スズメ
  4.ハクセキレイ    9.ハシボソガラス
  5.ヒヨドリ     10.ハシブトガラス
千歳市内は夕方の青葉公園と周辺の千歳川です。
やはり青葉公園もカラスのねぐらになっているようで、15時ぐらいになると、日中よりカラスが増えています。
2008年11月7日(金) 雨後晴れ
  1.マガモ       6.ハシブトガラ
  2.ヒドリガモ     7.シジュウカラ
  3.オオセグロカモメ  8.スズメ
  4.ハクセキレイ    9.ハシボソガラス
  5.ヒヨドリ     10.ハシブトガラス
鳥見が出来る早朝は、雷雨になってしまい、千歳川のクルマの中でも確認できる場所のみです。
2008年11月6日(木) くもり一時晴れ
  1.オオセグロカモメ  8.ヤマガラ
  2.アカゲラ      9.シジュウカラ
  3.コゲラ      10.ゴジュウカラ
  4.ハクセキレイ   11.カワラヒワ
  5.ヒヨドリ     12.スズメ
  6.エナガ      13.ハシボソガラス
  7.ハシブトガラ   14.ハシブトガラス
朝の青葉公園がメインです。
本当に久々に青葉公園を歩きましたが、葉もかなり落ちてきました。
千歳市図書館周辺では、珍しくエナガの群れが見られました。
2008年11月5日(水) 晴れ
  1.マガモ       6.ハシブトガラ
  2.ヒドリガモ     7.シジュウカラ
  3.オオセグロカモメ  8.スズメ
  4.ハクセキレイ    9.ハシボソガラス
  5.ヒヨドリ     10.ハシブトガラス
市街地がメインですが、わたしの冬の定番、サーモンパーク付近とハルニレ公園付近の千歳川に寄ってみました。
サーモンパーク付近では、インディアン水車前で力尽きたサケをカラスがついばんでいました。
2008年11月4日(火) くもり時々雪
  1.マガモ       6.ハシブトガラ
  2.ヒドリガモ     7.シジュウカラ
  3.オオセグロカモメ  8.スズメ
  4.ハクセキレイ    9.ハシブトガラス
  5.ヒヨドリ
朝の勇舞公園がメインです。
もう少しカモ類の種類が多いかと思ったのですが、まだまだのようです。
寒い1日でした。
千歳市内でも積もりませんでしたが雪が舞いました。
千歳市内の今シーズンの初雪は10月29日だそうで、2回目の雪でした。
2008年11月3日(月) 晴れ時々雨
  1.ダイサギ     11.ヒヨドリ
  2.チュウサギ    12.ハシブトガラ
  3.オオハクチョウ  13.シジュウカラ
  4.マガモ      14.カワラヒワ
  5.ヒドリガモ    15.シメ
  6.キンクロハジロ  16.スズメ
  7.カワアイサ    17.ムクドリ
  8.トビ       18.カケス
  9.オオセグロカモメ 19.ハシボソガラス
 10.ハクセキレイ   20.ハシブトガラス
長都沼周辺と千歳川周辺がメインです。
今シーズン初めてカワアイサを見かけました。
そろそろナナカマドの実を見ていると、いくつかの野鳥がやってきています。
観光者なのか、とんでもないところでオオハクチョウに餌をやっている数名がいましたが、餌付けの是非以前の問題として、ちょっと場所を考えて欲しいです。
2008年11月2日(日) 晴れ時々雨
  1.ダイサギ    11.オオセグロカモメ
  2.チュウサギ   12.キジバト
  3.アオサギ    13.ハクセキレイ
  4.ヒシクイ    14.ヒヨドリ
  5.オオハクチョウ 15.シジュウカラ
  6.コハクチョウ  16.スズメ
  7.マガモ     17.ミヤマガラス
  8.ヒドリガモ   18.ハシボソガラス
  9.キンクロハジロ 19.ハシブトガラス
 10.トビ
朝の長都沼周辺と千歳川周辺がメインです。
時期は遅いですが、個人的にコハクチョウは今シーズンの初認です。
今までミヤマガラスは、きちんと群れでいるところを見たことがなかった(飛び立った後に群れだと気づいたことが一度)のですが、今回はしばらくの時間、観察することが出来ました。
2008年11月1日(土) 晴れ
  1.マガモ       7.ヤマガラ
  2.トビ        8.シジュウカラ
  3.オオセグロカモメ  9.スズメ
  4.ハクセキレイ   10.ムクドリ
  5.ヒヨドリ     11.ハシボソガラス
  6.ハシブトガラ   12.ハシブトガラス
住宅周辺から長都駅にかけてです。
長都駅周辺でムクドリの群が見られましたが、この周辺でよく見られます。
カラ類はもう混群となっているのか、せわしく餌を探していました。