千歳市内の今日の野鳥
(2011年11月)

2011年11月30日(水) 雪一時晴れ
  1.マガモ       6.ヒヨドリ
  2.ヒドリガモ     7.シジュウカラ
  3.キンクロハジロ   8.スズメ
  4.トビ        9.ハシボソガラス
  5.オオセグロカモメ 10.ハシブトガラス
朝の千歳川周辺(市街地)がメインです。
サーモンパーク付近とハルニレ公園付近にカモ類が集まっていましたが、ほとんどがヒドリガモでした。
今シーズン2回目の本格的な雪になりました。
2011年11月29日(火) 雨後くもり
  1.ダイサギ     7.トビ
  2.オオハクチョウ  8.ヒヨドリ
  3.マガモ      9.シジュウカラ
  4.ヒドリガモ   10.スズメ
  5.オナガガモ   11.ハシボソガラス
  6.キンクロハジロ 12.ハシブトガラス
朝の長都沼周辺がメインですが、雨の朝だったため、まだ薄暗かったです。
北側に多くカモ類が見られたような印象です。
2011年11月28日(月) 晴れ
  1.カイツブリ    7.トビ
  2.ダイサギ     8.ヒヨドリ
  3.ヒシクイ     9.スズメ
  4.オオハクチョウ 10.ハシボソガラス
  5.マガモ     11.ハシブトガラス
  6.ヒドリガモ
朝の長都沼がメインです。
今の長都沼は、2種類の白い野鳥がメインです。
オオハクチョウとダイサギです。
ヒシクイは数羽と思われますが、残ってしまったのか、見えない影に隠れているのか、分かりません。
2011年11月27日(日) 雨後くもり
  1.ダイサギ     6.ハクセキレイ
  2.オオハクチョウ  7.ヒヨドリ
  3.マガモ      8.ハシボソガラス
  4.ヒドリガモ    9.ハシブトガラス
  5.トビ
日中の長都沼周辺ですが、今日も時間が無く、通過したのみでした。
道ばたの草から飛び出したのは、キジバトにも見えたのですが、確認できませんでした。
画像は、三角関係でしょうか?
2011年11月26日(土) くもり
  1.ダイサギ     7.ハクセキレイ
  2.オオハクチョウ  8.ヒヨドリ
  3.マガモ      9.スズメ
  4.ヒドリガモ   10.ハシボソガラス
  5.ミコアイサ   11.ハシブトガラス
  6.トビ
日中の長都沼周辺がメインです。
長都沼も次の予定のため、南側半分のみでした。
2011年11月23日(水)~25日(金)
3日間とも、それぞれの理由で鳥見は出来ませんでした。
でも、23日(水)は浦河町にいて、確認出来た野鳥は12種でした。
2011年11月22日(火) くもり
  1.ダイサギ     6.ヒヨドリ
  2.マガモ      7.スズメ
  3.ヒドリガモ    8.ハシボソガラス
  4.キンクロハジロ  9.ハシブトガラス
  5.トビ
郊外と市街地の千歳川周辺です。
毎年同じ個体なのか、市の中心部の千歳川にダイサギが現れました。
でも、例年の定位置は工事中で、いずらそうです。
2011年11月21日(月) くもり
  1.マガモ      6.ヒヨドリ
  2.ヒドリガモ    7.ハシブトガラ
  3.キンクロハジロ  8.スズメ
  4.トビ       9.ハシボソガラス
  5.ハクセキレイ  10.ハシブトガラス
時間があまりなかったため、朝の千歳市郊外のみと市街地の千歳川周辺です。
ミヤマガラスは、今日は確認出来ませんでした。
2011年11月20日(日) 晴れ後くもり時々雨
  1.ダイサギ     9.ハクセキレイ
  2.ヒシクイ    10.ヒヨドリ
  3.オオハクチョウ 11.シジュウカラ
  4.マガモ     12.スズメ
  5.ヒドリガモ   13.ミヤマガラス
  6.キンクロハジロ 14.ハシボソガラス
  7.カワアイサ   15.ハシブトガラス
  8.トビ
午後からの長都沼周辺がメインです。
カラスの群れの場所が去年とは違っていますが、ハシブトガラスとトビの周りをハシボソガラスとミヤマガラスが眺めているという力関係のようです。
2011年11月19日(土) くもり時々雨
  1.ダイサギ    5.ミヤマガラス
  2.トビ      6.ハシボソガラス
  3.ハクセキレイ  7.ハシブトガラス
  4.ヒヨドリ
ほとんど千歳市内にいませんでしたので、千歳市郊外を少し歩いたのみでした。
でも、ようやくミヤマガラスを確認しました。
電線に数羽とまっていましたが、その先の畑の群れの中にもいたのかもしれません。
2011年11月18日(金) 晴れ
  1.マガモ      6.ハクセキレイ
  2.ヒドリガモ    7.ヒヨドリ
  3.キンクロハジロ  8.スズメ
  4.カワアイサ    9.ハシブトガラス
  5.トビ
郊外と市街地の千歳川周辺です。
郊外は、何もいませんでした。
カモ類は、サーモンパーク前で今日確認した全ての種類が見られました。
2011年11月17日(木) くもり
  1.マガモ       4.ヒヨドリ
  2.オオセグロカモメ  5.ハシボソガラス
  3.ハクセキレイ    6.ハシブトガラス
昨夜のうちに降りました。
と言うことで、まだタイヤ交換をしていないので、歩いて出勤となり、鳥見は出来ませんでした。
確認出来たのは、市街地の千歳川周辺のみです。
2011年11月16日(水) 晴れ
  1.オオハクチョウ   9.ヒヨドリ
  2.マガモ      10.ハシブトガラ
  3.ヒドリガモ    11.シジュウカラ
  4.トビ       12.ゴジュウカラ
  5.オオセグロカモメ 13.カワラヒワ
  6.アカゲラ     14.シメ
  7.コゲラ      15.ハシボソガラス
  8.ハクセキレイ   16.ハシブトガラス
朝の青葉公園と昼休みの千歳川周辺(市街地)です。
今日はうまく野鳥の群れと波長が合ったのか、青葉公園では1カ所で今朝確認したほとんどの野鳥が確認出来ました。
ただ、カワラヒワの群れは相変わらずテニスコート周辺です。
オオハクチョウは確認出来たのは2羽のみです。
2011年11月15日(火) くもり
  1.ダイサギ     6.トビ
  2.オオハクチョウ  7.ハクセキレイ
  3.マガモ      8.ヒヨドリ
  4.ヒドリガモ    9.ハシボソガラス
  5.キンクロハジロ 10.ハシブトガラス
朝の長都沼周辺がメインですが、時間が無かったため、通過しただけですが、ほとんどがオオハクチョウのようでした。
ダイサギは、千歳川にもいましたが、都排水場の小さな池(?)にもいました。
深夜に初雪が降ったようです。平年は10月29日、2週間ほどの遅れです。
2011年11月14日(月) くもり
  1.マガモ      7.ヒヨドリ
  2.ヒドリガモ    8.ハシブトガラ
  3.キンクロハジロ  9.シジュウカラ
  4.カワアイサ   10.ハシボソガラス
  5.トビ      11.ハシブトガラス
  6.ハクセキレイ
朝の勇舞公園とサーモンパーク付近の千歳川がメインです。
サーモンパーク付近にもじょじょにカモ類が増えてきました。
しかし、画像は勇舞公園です。
2011年11月13日(日)
千歳市にはいず、鳥見は出来ませんでした。
2011年11月12日(土) 晴れ
  1.オオハクチョウ  7.ハシブトガラ
  2.マガモ      8.ヤマガラ
  3.キンクロハジロ  9.シジュウカラ
  4.トビ      10.スズメ
  5.ハクセキレイ  11.ハシボソガラス
  6.ヒヨドリ    12.ハシブトガラス
日中の勇舞公園と郊外です。
勇舞公園はカラ類を中心に日中の方が賑やかかもしれませんが、冬に近いからかもしれません。
1羽だけ、ミヤマガラス?と思うのがいましたが、確認しようと戻ったらいなくなってしまいました。
カラスの群れは、道路から離れていて、確認が難しかったです。
2011年11月11日(金) 晴れ
  1.オオハクチョウ  6.ヒヨドリ
  2.マガモ      7.ハシブトガラ
  3.ヒドリガモ    8.スズメ
  4.キンクロハジロ  9.ハシブトガラス
  5.ハクセキレイ
今日はあまり時間が無かったこともあり、朝のサーモンパーク周辺とハルニレ公園周辺の千歳川です。
ハルニレ公園では、ヒドリガモのも群れが見られました。
オオハクチョウはまだ、サーモンパーク前に2羽のみでした。
2011年11月10日(木) 晴れ
  1.ダイサギ     9.トビ
  2.マガン     10.オオバン
  3.ヒシクイ    11.ハクセキレイ
  4.オオハクチョウ 12.ヒヨドリ
  5.マガモ     13.スズメ
  6.ヒドリガモ   14.ハシボソガラス
  7.キンクロハジロ 15.ハシブトガラス
  8.ミコアイサ
朝の長都沼周辺がメインです。
今朝はオオハクチョウが水面に広がっていました。
マガンとヒシクイは北側に僅かでした。
カモ類も北側で多く見られました。
市街地でもマガモの群れが目立つようになってきました。
2011年11月9日(水) 晴れ
  1.トビ        4.カワラヒワ
  2.オオセグロカモメ  5.スズメ
  3.ハクセキレイ    6.ハシブトガラス
今朝の最低気温は、-4.7度だそうで、寒い朝になりました。
でも、まだまだこれから・・・と言う気温ですね。
と言うことで(?)、寒さにはあまり関係ないのですが、ちょっと疲れ気味だったので、今日の鳥見は無しでした。
2011年11月8日(火) 晴れ一時雨
  1.マガモ       7.ハシブトガラ
  2.トビ        8.シジュウカラ
  3.オオセグロカモメ  9.ゴジュウカラ
  4.コゲラ      10.カワラヒワ
  5.ハクセキレイ   11.スズメ
  6.ヒヨドリ     12.ハシブトガラス
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園は、少しのカラ類の鳴き声のみでした。
カワラヒワは、今回もテニスコート周辺で群れになっていました。
工事の関係で見られなかったのか、毎日のように見られていたオオセグロカモメを確認したのは、今月は今日が初めてでした。
今日も不安定な天気でしたが、虹が出ていました。
2011年11月7日(月) くもり
  1.ダイサギ     9.トビ
  2.マガン     10.ノスリ
  3.ヒシクイ    11.ハクセキレイ
  4.オオハクチョウ 12.ヒヨドリ
  5.コハクチョウ  13.カワラヒワ
  6.マガモ     14.スズメ
  7.ヒドリガモ   15.ハシボソガラス
  8.オナガガモ   16.ハシブトガラス
千歳市内は朝の長都沼周辺がメインです。
マガン・ヒシクイは、周りの畑に多く見られ、水面には少なかったです。
オオハクチョウは南側、コハクチョウは北側にいました。
画像は、工事中の場所で作業員が昼食に行った好きに、カラスたちは集まってきてランチタイムでした。
2011年11月6日(日) くもり
  1.ハクセキレイ  4.スズメ
  2.ヒヨドリ    5.ハシボソガラス
  3.カワラヒワ   6.ハシブトガラス
市内にいなかったため、出かけるときに確認出来たもののみです。
2011年11月5日(土) くもり後雨
  1.マガン      8.カワアイサ
  2.ヒシクイ     9.トビ
  3.オオハクチョウ 10.ハクセキレイ
  4.マガモ     11.シジュウカラ
  5.コガモ     12.スズメ
  6.ヒドリガモ   13.ハシボソガラス
  7.キンクロハジロ 14.ハシブトガラス
日中の長都沼がメインです。
水面にいるマガン・ヒシクイより、一斉に飛び立ったときの数の方が圧倒的に多いと思うのは、草の影にかなりの数、隠れているのかもしれません。
相変わらず、ミヤマガラスは見当たりません。
画像は、まるで親子のように見えたので撮りましたが、この前にもヒシクイがいます。
2011年11月4日(金) 晴れ
  1.マガン      8.キンクロハジロ
  2.ヒシクイ     9.トビ
  3.オオハクチョウ 10.ヒヨドリ
  4.マガモ     11.シジュウカラ
  5.ヒドリガモ   12.スズメ
  6.オナガガモ   13.ハシボソガラス
  7.ホシハジロ   14.ハシブトガラス
朝の長都沼周辺がメインです。
今朝はマイナス気温だったようです。
長都沼は、少しずつ水面に残るヒシクイが増えているように思いますが、それに反比例してカモ類がどこかへ移っているようです。
それでいて、周囲の畑にもマガン・ヒシクイが多く見られます。
キンクロハジロは、千歳川で見られました。
2011年11月3日(木) 晴れ
  1.マガン      8.トビ
  2.ヒシクイ     9.ハクセキレイ
  3.オオハクチョウ 10.ヒヨドリ
  4.コハクチョウ  11.シジュウカラ
  5.マガモ     12.スズメ
  6.コガモ     13.ハシボソガラス
  7.ヒドリガモ   14.ハシブトガラス
日中の長都沼がメインです。
水位がこの時期に来て少し下がりつつあるようで、草の間にマガンやヒシクイが隠れるような状態になっています。
今日はなぜか、カモ類が少なかったです。
2011年11月2日(水) 晴れ
  1.トビ      5.シジュウカラ
  2.ハクセキレイ  6.スズメ
  3.ヒヨドリ    7.ハシボソガラス
  4.ハシブトガラ  8.ハシブトガラス
市街地のみです。
もう少し街路樹等にいろいろな野鳥がいてもいいと思うのですが、もう少し先でしょうか。
2011年11月1日(火) 晴れ
  1.トビ      8.シジュウカラ
  2.アカゲラ    9.ゴジュウカラ
  3.コゲラ    10.カワラヒワ
  4.ハクセキレイ 11.シメ
  5.ヒヨドリ   12.カケス
  6.エナガ    13.ハシボソガラス
  7.ハシブトガラ 14.ハシブトガラス
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園では、千歳神社を中心にシメの群れが見られました。
テニスコート付近は、カワラヒワの群れでした。
青葉公園加圧場周辺は、またまた餌になるものがあって集まったのか、カラ類の群れと、エナガの群れが見られました。
児童公園を工事で掘り起こした後には、工事の作業員をあまり気にすることなく、ハシボソガラスが餌を探しに来ていました。