千歳市内の今日の野鳥
(2012年6月)
2012年6月30日(土) 晴れ | |
1.カルガモ 15.コヨシキリ 2.マガモ 16.センダイムシクイ 3.トビ 17.キビタキ 4.オオジシギ 18.ハシブトガラ 5.キジバト 19.シジュウカラ 6.アカゲラ 20.ゴジュウカラ 7.コゲラ 21.アオジ 8.キセキレイ 22.カワラヒワ 9.ハクセキレイ 23.ニュウナイスズメ 10.ヒヨドリ 24.スズメ 11.モズ 25.コムクドリ 12.ノビタキ 26.ハシボソガラス 13.ヤブサメ 27.ハシブトガラス 14.エゾセンニュウ |
林東公園、青葉公園と長都沼周辺がメインです。 朝、林東公園ではハシブトガラスのヒナが散策路に降りたのか、ハシブトガラスが興奮していたそうです。 あちこちで幼鳥が見られます。 長都沼ではカルガモの親子の行列が見られました。 画像はモズです。 |
2012年6月29日(金) 晴れ | |
1.オオセグロカモメ 8.キビタキ 2.アオバト 9.ハシブトガラ 3.イワツバメ 10.シジュウカラ 4.ハクセキレイ 11.ゴジュウカラ 5.ヒヨドリ 12.カワラヒワ 6.ヤブサメ 13.スズメ 7.センダイムシクイ 14.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインです。 アオバトは、今朝はサッカー場方向で鳴いていました。 キビタキが3カ所で鳴いていましたが、いくら目をこらしても、姿を見ることが出来ませんでした。 |
2012年6月28日(木) 晴れ | |
1.アオバト 9.シジュウカラ 2.アカゲラ 10.ゴジュウカラ 3.イワツバメ 11.アオジ 4.ハクセキレイ 12.カワラヒワ 5.ヒヨドリ 13.スズメ 6.センダイムシクイ 14.コムクドリ 7.キビタキ 15.ハシブトガラス 8.ハシブトガラ |
朝の青葉公園がメインです。 アオジは青葉公園で幼鳥の姿が見られました。 アオバトは、近くで鳴いているように思うのですが、近づくと違う場所から聞こえてきます。 児童公園の工事が始まり、中心部ではアオサギの姿が見られなくなりました。 画像は、ハシブトガラスです。 |
2012年6月27日(水) 晴れ | |
1.アオバト 10.ハシブトガラ 2.アカゲラ 11.シジュウカラ 3.コゲラ 12.ゴジュウカラ 4.イワツバメ 13.アオジ 5.ハクセキレイ 14.カワラヒワ 6.ヒヨドリ 15.イカル 7.ヤブサメ 16.スズメ 8.センダイムシクイ 17.コムクドリ 9.キビタキ 18.ハシブトガラス |
今日は最高気温が25度を超えました。 朝の青葉公園がメインです。 今朝は図書館駐車場の一番奥まで行こうと近づいたら、1羽のハシブトガラスの一声で他のハシブトガラスも集まったで退散しましたが、ここにも雛がいるのかもしれません。 一瞬ですが、青葉公園でイカルの声がしました。 アオバトは、今朝は新ママチ川方向から声が聞こえてきました。 |
2012年6月26日(火) 晴れ | |
1.オオセグロカモメ 10.キビタキ 2.アオバト 11.ハシブトガラ 3.アカゲラ 12.シジュウカラ 4.コゲラ 13.ゴジュウカラ 5.イワツバメ 14.アオジ 6.ハクセキレイ 15.カワラヒワ 7.ヒヨドリ 16.スズメ 8.ヤブサメ 17.ハシボソガラス 9.センダイムシクイ 18.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインです。 なかよし広場の奥まで行こうと思ったのですが、ハシブトガラスたちの不穏な動きで引き返しました。 アオバトの声は、サッカー場の方向から聞こえていました。 市街地ではやはりイワツバメが賑やかです。 |
2012年6月25日(月) くもり後晴れ | |
1.アオサギ 10.エゾセンニュウ 2.マガモ 11.コヨシキリ 3.トビ 12.アオジ 4.キジバト 13.カワラヒワ 5.イワツバメ 14.ニュウナイスズメ 6.ハクセキレイ 15.スズメ 7.ヒヨドリ 16.ハシボソガラス 8.ノゴマ 17.ハシブトガラス 9.ノビタキ |
朝の長都沼周辺と日中の市街地の千歳川周辺がメインです。 ようやく今シーズンのノゴマに出会いましたが、私のタイミングの悪さ、いつもの如くカメラを出した瞬間に飛ばれました。 今日も市街地をイワツバメが低く飛んでいました。 今まで、巣があるのは2本の橋の下と思っていましたが、3本目にもあるのかもしれません。 画像は、マガモです。 |
2012年6月24日(日) くもり | |
1.アオサギ 10.エゾセンニュウ 2.マガモ 11.コヨシキリ 3.トビ 12.アオジ 4.キジバト 13.カワラヒワ 5.ヒバリ 14.ニュウナイスズメ 6.ハクセキレイ 15.スズメ 7.ヒヨドリ 16.ハシボソガラス 8.ノビタキ 17.ハシブトガラス 9.ウグイス |
昼からの長都沼周辺とその近くの千歳川周辺がメインです。 カワラヒワの数が目立つようになってきました。 画像は、ニュウナイスズメです。 |
2012年6月23日(土) 霧雨 | |
今日は千歳市内の鳥見が出来ませんでした。強いてあげれば、カワラヒワのみでしょうか? | |
2012年6月22日(金) くもり時々雨 | |
1.オオセグロカモメ 9.キビタキ 2.アオバト 10.ハシブトガラ 3.アカゲラ 11.シジュウカラ 4.コゲラ 12.ゴジュウカラ 5.イワツバメ 13.アオジ 6.ハクセキレイ 14.カワラヒワ 7.ヒヨドリ 15.スズメ 8.センダイムシクイ 16.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインです。 アオバトは、ママチ川方向から声が聞こえてきました。 それ以外の野鳥は、葉が生い茂り、確認するには難しい季節になってきました。 画像は、地面で餌を探すカワラヒワです。 |
2012年6月21日(木) くもり | |
1.オオセグロカモメ 10.シジュウカラ 2.アカゲラ 11.ゴジュウカラ 3.イワツバメ 12.アオジ 4.ハクセキレイ 13.カワラヒワ 5.ヒヨドリ 14.スズメ 6.センダイムシクイ 15.コムクドリ 7.キビタキ 16.ハシボソガラス 8.ハシブトガラ 17.ハシブトガラス 9.ヒガラ |
朝の青葉公園がメインです。 青葉公園では、カラ類のヒナたちがせわしなく葉の間を飛び回っています。 毎年、イワツバメはどこで巣を作っているのか、確認しておくべきだったと反省していますが、児童公園が工事中なのをこちらも利用しているのか、児童公園の上を低く飛んでいます。 画像は、ピントが合っていませんが、アカゲラです。 |
2012年6月20日(水) 雨後くもり | |
1.アオサギ 11.エゾセンニュウ 2.マガモ 12.コヨシキリ 3.オオセグロカモメ 13.アオジ 4.キジバト 14.オオジュリン 5.ヒバリ 15.カワラヒワ 6.イワツバメ 16.スズメ 7.ハクセキレイ 17.コムクドリ 8.ヒヨドリ 18.ハシボソガラス 9.ノビタキ 19.ハシブトガラス 10.ウグイス |
朝の長都沼周辺がメインですが、(この時点では)台風3号が近づいているせいか、昨日の大騒ぎに比べると静かな長都沼周辺でした。 オオジュリンは子育てに入ったのか、餌を運んでいました。 市街地の千歳川沿いでは、アオジの幼鳥が見られました。 画像は、アオサギです。 |
2012年6月19日(火) くもり | |
1.アオサギ 12.ノビタキ 2.マガモ 13.コヨシキリ 3.トビ 14.アオジ 4.チゴハヤブサ 15.カワラヒワ 5.オオセグロカモメ 16.ベニマシコ 6.キジバト 17.ニュウナイスズメ 7.カッコウ 18.スズメ 8.ヒバリ 19.コムクドリ 9.イワツバメ 20.ハシボソガラス 10.ハクセキレイ 21.ハシブトガラス 11.ヒヨドリ |
朝の長都沼周辺がメインです。 電線にカッコウがとまっていましたが、鳴いてはくれませんでした。 電柱の上には、チゴハヤブサがいました。 キタキツネが魚を捕りに水の中に入ってきましたが、最初はアオサギとマガモは慌てて飛び立ちましたが、目的が魚と思って安心したのか、近距離でもあまり気にならないようでした。 |
2012年6月18日(月) くもり後晴れ | |
1.アオサギ 10.ヒヨドリ 2.マガモ 11.ノビタキ 3.トビ 12.エゾセンニュウ 4.オオセグロカモメ 13.コヨシキリ 5.キジバト 14.アオジ 6.カッコウ 15.カワラヒワ 7.ヒバリ 16.スズメ 8.イワツバメ 17.ハシボソガラス 9.ハクセキレイ 18.ハシブトガラス |
朝の長都沼周辺がメインです。 少し天気が良くなったのがあるのか、遠くからカッコウの声が久々に聞こえていました。 何か獲物があるのか、トビが群れているのも久々に見ました。 画像は、アオサギです。 |
2012年6月17日(日) 雨後くもり | |
1.アオサギ 10.ノビタキ 2.カルガモ 11.コヨシキリ 3.オオセグロカモメ 12.アオジ 4.キジバト 13.オオジュリン 5.ヒバリ 14.カワラヒワ 6.ツバメ 15.ムクドリ 7.イワツバメ 16.ハシボソガラス 8.ハクセキレイ 17.ハシブトガラス 9.ヒヨドリ |
朝の長都沼周辺と千歳市郊外がメインです。 長都沼の水面はすっかり静かになってしまいましたが、コヨシキリとオオジュリンがさえずっていました。 画像は、祝梅川沿いでさえずっていたコヨシキリです。 |
2012年6月16日(土) くもり | |
1.アオサギ 14.コヨシキリ 2.マガモ 15.センダイムシクイ 3.トビ 16.エナガ 4.オオセグロカモメ 17.ハシブトガラ 5.キジバト 18.ヒガラ 6.ツツドリ 19.シジュウカラ 7.アカゲラ 20.アオジ 8.ヒバリ 21.カワラヒワ 9.ハクセキレイ 22.ニュウナイスズメ 10.ヒヨドリ 23.スズメ 11.ノビタキ 24.ムクドリ 12.ヤブサメ 25.ハシボソガラス 13.ウグイス 26.ハシブトガラス |
林東公園と長都沼周辺がメインです。 林東公園では、カラ類の幼鳥たちが賑やかに動き、鳴いています。 エナガも顔が黒く、幼鳥のようです。 長都沼では、画像の通り、マガモの親子が見られました。 |
2012年6月15日(金) くもり後晴れ | |
1.アオサギ 11.アカハラ 2.カルガモ 12.ウグイス 3.トビ 13.エゾセンニュウ 4.オオセグロカモメ 14.コヨシキリ 5.キジバト 15.アオジ 6.ヒバリ 16.カワラヒワ 7.イワツバメ 17.ベニマシコ 8.ハクセキレイ 18.スズメ 9.ヒヨドリ 19.ハシボソガラス 10.ノビタキ 20.ハシブトガラス |
朝の長都沼周辺と市街地の千歳川周辺がメインです。 そろそろマイホームも完成か、低く飛ぶイワツバメが減ってきたように思います。 画像はかなり悪いですが、長都沼へ行く途中の電線(いろいろとまってくれる電線です)に2羽のアカハラをはさんでベニマシコがとまっていました。 |
2012年6月14日(木) くもり後晴れ | |
1.アオサギ 7.シジュウカラ 2.マガモ 8.アオジ 3.オオセグロカモメ 9.カワラヒワ 4.イワツバメ 10.スズメ 5.ハクセキレイ 11.コムクドリ 6.センダイムシクイ 12.ハシブトガラス |
このところずっと体調がおかしいのですが、今朝もあまり歩くことはなく、青葉公園の入り口(短時間)と市街地の千歳川周辺です。 夏になると市街地ではあまり見かけなくなりますが、マガモがいました。 アオサギは相変わらず、立入禁止の地域を有効に活用しています。 |
2012年6月13日(水) くもり | |
1.アオサギ 8.ノビタキ 2.トビ 9.エゾセンニュウ 3.オオセグロカモメ 10.コヨシキリ 4.キジバト 11.アオジ 5.ヒバリ 12.スズメ 6.イワツバメ 13.ハシボソガラス 7.ハクセキレイ 14.ハシブトガラス |
今日の最高気温も12.2度、完全に季節が戻りました。 今日も朝の長都沼周辺がメインですが、途中で忘れ物を取りに行ったため、時間はあまりありませんでした。 |
2012年6月12日(火) くもり | |
1.アオサギ 9.ハクセキレイ 2.マガモ 10.ノビタキ 3.カルガモ 11.コヨシキリ 4.トビ 12.カワラヒワ 5.オオセグロカモメ 13.スズメ 6.キジバト 14.ハシボソガラス 7.ヒバリ 15.ハシブトガラス 8.イワツバメ |
最高気温が12度という寒い1日でした。 朝の長都沼周辺がメインですが、朝は霧雨気味でした。 今日もイワツバメは、巣材集めに飛び回っていました。 画像は、アオサギとマガモです。 |
2012年6月11日(月) くもり後晴れ | |
1.アオサギ 11.エゾセンニュウ 2.マガモ 12.コヨシキリ 3.カルガモ 13.アオジ 4.トビ 14.カワラヒワ 5.オオセグロカモメ 15.ニュウナイスズメ 6.キジバト 16.スズメ 7.イワツバメ 17.コムクドリ 8.ハクセキレイ 18.ハシボソガラス 9.ヒヨドリ 19.ハシブトガラス 10.ノビタキ |
朝の長都沼周辺がメインです。 途中は通過のみでしたので、何か珍しいものがいたのかもしれません。 画像はイワツバメですが、今日もいました。 その中に、飛んでいる姿のものもいました。 |
2012年6月10日(日) くもり | |
1.アオサギ 14.ハシブトガラ 2.マガモ 15.ヒガラ 3.トビ 16.ヤマガラ 4.アカゲラ 17.シジュウカラ 5.ヒバリ 18.アオジ 6.イワツバメ 19.カワラヒワ 7.ハクセキレイ 20.ニュウナイスズメ 8.ヒヨドリ 21.スズメ 9.ノビタキ 22.コムクドリ 10.ヤブサメ 23.ムクドリ 11.エゾセンニュウ 24.ハシボソガラス 12.コヨシキリ 25.ハシブトガラス 13.センダイムシクイ |
林東公園と千歳市郊外と長都沼周辺がメインです。 林東公園は、9時を過ぎると犬の散歩が増えてしまい、鳥見にはあまり適さないのかもしれません。 郊外は、ノビタキとカワラヒワが多く感じます。 画像は、ノビタキです。 千歳川の堤防の段差に数羽のイワツバメが何度もとまっています。 水を飲むためとは考えずらいので、養分を含んだ水に寄ってきているのでしょうか? 餌となるものが入っているのでしょうか? |
2012年6月9日(土) くもり | |
1.アオサギ 13.エゾセンニュウ 2.マガモ 14.コヨシキリ 3.カルガモ 15.センダイムシクイ 4.トビ 16.キビタキ 5.キジバト 17.ハシブトガラ 6.カワセミ 18.シジュウカラ 7.コゲラ 19.アオジ 8.ショウドウツバメ 20.カワラヒワ 9.ハクセキレイ 21.ニュウナイスズメ 10.ヒヨドリ 22.スズメ 11.ノビタキ 23.ハシブトガラス 12.ヤブサメ |
昼頃の長都沼周辺と林東公園がメインです。 千歳川沿いの高くなった草の向こうからカワセミの声が聞こえていました。 千歳川の上を低くショウドウツバメが飛んでいました。 画像は、マガモです。 (市外では、リスト以外に9種類の野鳥を確認しています。) |
2012年6月8日(金) くもり後晴れ | |
1.アオサギ 10.ノビタキ 2.マガモ 11.エゾセンニュウ 3.トビ 12.コヨシキリ 4.オオセグロカモメ 13.アオジ 5.キジバト 14.カワラヒワ 6.ヒバリ 15.スズメ 7.イワツバメ 16.ハシボソガラス 8.ハクセキレイ 17.ハシブトガラス 9.ヒヨドリ |
朝の長都沼周辺がメインですが、今朝は少し時間に追われ、電線の1羽1羽を確認するまではいきませんでした。 市街地の中心部の千歳川の中州でコヨシキリが鳴いていました。 画像は、今朝もアオサギです。 |
2012年6月7日(木) くもり一時晴れ | |
1.アオサギ 9.エゾセンニュウ 2.トビ 10.コヨシキリ 3.オオセグロカモメ 11.シジュウカラ 4.キジバト 12.カワラヒワ 5.ツバメ 13.スズメ 6.イワツバメ 14.ムクドリ 7.ハクセキレイ 15.ハシボソガラス 8.ノビタキ 16.ハシブトガラス |
朝の長都沼周辺がメインです。 今朝は10羽ほどのアオサギがいましたが、賑やかなのはコヨシキリです。 電線にはカワラヒワが多いのでしょうか? 画像は、アオサギです。 |
2012年6月6日(水) 晴れ後くもり | |
1.オオセグロカモメ 12.センダイムシクイ 2.アオバト 13.キビタキ 3.ツツドリ 14.ハシブトガラ 4.アカゲラ 15.シジュウカラ 5.コゲラ 16.ゴジュウカラ 6.イワツバメ 17.アオジ 7.キセキレイ 18.カワラヒワ 8.ハクセキレイ 19.スズメ 9.ヒヨドリ 20.コムクドリ 10.ヤブサメ 21.ハシボソガラス 11.ウグイス 22.ハシブトガラス |
朝の青葉公園がメインです。 図書館の駐車場付近は、ウグイスが賑やかに鳴いていましたが、やはり数年前から青葉公園は静かになったという印象は続きます。 アオバトは今シーズン初めてですが、やはりすぐそばで鳴いているようで、姿はあきらめです。 今日もイワツバメが水面すれすれに飛んでいました。 |
2012年6月5日(火) くもり後晴れ | |
1.アオサギ 11.ノビタキ 2.マガモ 12.エゾセンニュウ 3.カルガモ 13.コヨシキリ 4.トビ 14.アオジ 5.イソシギ 15.カワラヒワ 6.オオセグロカモメ 16.スズメ 7.キジバト 17.ムクドリ 8.ツバメ 18.ハシボソガラス 9.イワツバメ 19.ハシブトガラス 10.ハクセキレイ |
今日も千歳らしい天気で、札幌市内は朝からいい天気だったようですが、千歳市は霧がかかり、少し寒い朝でした。 と言うことで、今朝も長都沼周辺がメインです。 また少しマガモとカルガモが増えてきたようですが、今年産まれたものではないと思います。 イソシギは、ちょっと似つかわしくない場所で見つけました。(餌は豊富なのでしょう) 画像は、アオサギです。 |
2012年6月4日(月) くもり後晴れ | |
1.マガモ 8.シジュウカラ 2.イワツバメ 9.アオジ 3.キセキレイ 10.カワラヒワ 4.ハクセキレイ 11.スズメ 5.ヒヨドリ 12.ハシボソガラス 6.センダイムシクイ 13.ハシブトガラス 7.キビタキ |
ほんの少しの時間の青葉公園と市街地の千歳川周辺です。 イワツバメの巣は、2つの橋の下にあるようです。 イワツバメは、肉眼でも確認出来るほどすれすれを飛んでいきますが、カメラには収まってくれません。 収まってくれないと言えば、シジュウカラの巣を見つけましたが、こちらもボケボケです。 |
2012年6月3日(日) くもり | |
1.マガモ 12.ノビタキ 2.カルガモ 13.ウグイス 3.ハシビロガモ 14.エゾセンニュウ 4.トビ 15.コヨシキリ 5.オオセグロカモメ 16.アオジ 6.キジバト 17.カワラヒワ 7.ヒバリ 18.ニュウナイスズメ 8.ショウドウツバメ 19.スズメ 9.イワツバメ 20.コムクドリ 10.ハクセキレイ 21.ハシボソガラス 11.ヒヨドリ 22.ハシブトガラス |
朝の長都沼と郊外の千歳川周辺がメインです。 今朝も寒い朝でした。 ゆっくり観察することが出来たので、種類はいつもより多いかもしれませんが、鳴き声は少なかったです。 画像は、ハシビロガモ、マガモ、カルガモの並びです。 |
2012年6月2日(土) くもり | |
1.アオサギ 10.ウグイス 2.カルガモ 11.コヨシキリ 3.トビ 12.ホオアカ 4.キジバト 13.アオジ 5.ヒバリ 14.カワラヒワ 6.イワツバメ 15.スズメ 7.ハクセキレイ 16.ハシボソガラス 8.ヒヨドリ 17.ハシブトガラス 9.ノビタキ |
午後の長都沼周辺がメインです。 また少し寒い、くもりというより霧のような天気でしたが、コヨシキリだけは元気です。 ウグイスは一瞬、声がしました。 |
2012年6月1日(金) くもり | |
1.アオサギ 13.モズ 2.マガモ 14.ノビタキ 3.カルガモ 15.エゾセンニュウ 4.トビ 16.コヨシキリ 5.オオセグロカモメ 17.センダイムシクイ 6.キジバト 18.アオジ 7.カッコウ 19.カワラヒワ 8.ヒバリ 20.ベニマシコ 9.ツバメ 21.スズメ 10.イワツバメ 22.ムクドリ 11.ハクセキレイ 23.ハシボソガラス 12.ヒヨドリ 24.ハシブトガラス |
朝の長都沼周辺がメインです。 月初めなのでサービスをしてくれた訳ではないのでしょうが、いつもと同じコースですが、ちょっと時間に余裕があったからか、いつもより多く確認出来ました。 エゾセンニュウとカッコウは、今シーズンの初認です。 ベニマシコも長都沼の近くでの確認です。 モズは、オスがメスにプロポーズをしていました。 ツバメが牛舎を好むのは、餌が豊富なこともあるのか、たい肥の上をさかんに飛んでいました。 画像は、市街地のハクセキレイです。 |