千歳市内の今日の野鳥
(2013年3月)

2013年3月31日(日) 晴れ一時雪
  1.カイツブリ   11.ミコアイサ
  2.カワウ     12.トビ
  3.ダイサギ    13.オオセグロカモメ
  4.アオサギ    14.ヒバリ
  5.ヒシクイ    15.ハクセキレイ
  6.オオハクチョウ 16.ヒヨドリ
  7.コハクチョウ  17.スズメ
  8.マガモ     18.ムクドリ
  9.ヒドリガモ   19.ハシボソガラス
 10.オナガガモ   20.ハシブトガラス
朝の長都沼周辺がメインです。
周囲を飛ぶ姿が見られましたが、周辺のヒシクイは10羽ほどでした。
カモ類はほとんどがオナガガモでした。
道路脇の少し枯れ草が見えるところにはムクドリとヒバリの群れが見られました。
2013年3月30日(土) 晴れ一時くもり
  1.カワウ      16.コゲラ
  2.ダイサギ     17.ハクセキレイ
  3.アオサギ     18.ヒヨドリ
  4.マガン      19.ツグミ
  5.ヒシクイ     20.ハシブトガラ
  6.オオハクチョウ  21.ヒガラ
  7.マガモ      22.ヤマガラ
  8.コガモ      23.シジュウカラ
  9.ヒドリガモ    24.シメ
 10.オナガガモ    25.スズメ
 11.ミコアイサ    26.カケス
 12.トビ       27.ミヤマガラス
 13.オオセグロカモメ 28.ハシボソガラス
 14.キジバト     29.ハシブトガラス
 15.アカゲラ
林東公園と長都沼周辺がメインです。
林東公園の内部は雪がぬかるんで歩くことが出来ず、周囲を回りました。
今シーズン初めて、キジバトを確認しました。
昨日、解らなかったウは、カワウだったようです。
ミヤマガラスは10羽ほどのが残っています。
林東公園では、ヒヨドリが水浴びをしていました。
2013年3月29日(金) くもり後晴れ
  1.ダイサギ    10.ミコアイサ
  2.アオサギ    11.カワアイサ
  3.ヒシクイ    12.トビ
  4.オオハクチョウ 13.ヒバリ
  5.コハクチョウ  14.ハクセキレイ
  6.マガモ     15.ヒヨドリ
  7.コガモ     16.スズメ
  8.ヒドリガモ   17.ハシボソガラス
  9.オナガガモ   18.ハシブトガラス
今朝も長都沼がメインです。
マガモよりオナガガモやヒドリガモの方が多く見られましたが、ヒシクイは少数でした。
ウが見られましたが、どちらかは確認出来ませんでした。
まだ完全に雪が溶けていない畑もうっすらと土の臭いがしてきているのか、畑の上にハクチョウやヒシクイも見られるようになってきました。
今日はヒバリのさえずりが聞こえました。
2013年3月28日(木) くもり
  1.カイツブリ   13.ミコアイサ
  2.ダイサギ    14.カワアイサ
  3.アオサギ    15.トビ
  4.ヒシクイ    16.オオセグロカモメ
  5.オオハクチョウ 17.ヒバリ
  6.コハクチョウ  18.ハクセキレイ
  7.マガモ     19.ヒヨドリ
  8.カルガモ    20.ツグミ
  9.コガモ     21.スズメ
 10.ヒドリガモ   22.ムクドリ
 11.オナガガモ   23.ハシボソガラス
 12.キンクロハジロ 24.ハシブトガラス
朝の長都沼周辺がメインですが、少しずつですが、カモ類も増えてきました。
周囲の畑はまだ開いていないためか、南に向かって雁が飛んでいきます。
ヒバリを今シーズン初めて確認しました。
2013年3月27日(水) 晴れ
  1.ダイサギ     9.トビ
  2.アオサギ    10.ヒヨドリ
  3.マガン     11.ツグミ
  4.ヒシクイ    12.シジュウカラ
  5.オオハクチョウ 13.スズメ
  6.コハクチョウ  14.ムクドリ
  7.マガモ     15.ハシボソガラス
  8.キンクロハジロ 16.ハシブトガラス
今朝も長都沼周辺がメインです。
千歳川は、あちこちに釣り人のクルマが停まるようになり、ちょっと鳥見には不利です。
マガンは個人的には今シーズン初ですが、ヒシクイもマガンもちょうど木々の影で見えにくいところです。
長都沼周辺にもダイサギもアオサギもいましたが、市街地の上空、千歳川に沿うようにアオサギとダイサギが牽制し合うように飛んでいました。
2013年3月26日(火) 晴れ
足を痛めてほとんど歩くことが出来なかったこともあり、鳥見は出来ませんでした。
強いてあげれば、マガモ、スズメ、ハシブトガラスの3種です。
2013年3月25日(月) 晴れ
  1.ダイサギ     8.トビ
  2.オオハクチョウ  9.オオセグロカモメ
  3.コハクチョウ  10.ハクセキレイ
  4.マガモ     11.スズメ
  5.コガモ     12.ムクドリ
  6.オナガガモ   13.ハシボソガラス
  7.ミコアイサ   14.ハシブトガラス
今朝も長都沼周辺がメインです。
しかし、長都沼と呼ぶ部分にはカモ類はあまりいず、流れのあるところにかたまっています。
それでもカモ類を見ると春が近いのかな?と思います。
2013年3月24日(日) くもり
  1.ダイサギ     7.ハクセキレイ
  2.アオサギ     8.ヒヨドリ
  3.オオハクチョウ  9.スズメ
  4.コハクチョウ  10.ハシボソガラス
  5.マガモ     11.ハシブトガラス
  6.トビ
今日は荷物の関係で(?)長都沼周辺がメインです。
どうしてもここだけ・・・と言うときには何もいません。
いつもはいる長都大橋付近の千歳川も釣り人で野鳥はいませんでした。
画像ですが、アオサギの群れを撮ったのですが、あとで見ると、その先にカメラ目線
のキタキツネが休んでいました。
2013年3月23日(土) くもり
  1.ダイサギ     11.ヒヨドリ
  2.アオサギ     12.ハシブトガラ
  3.ヒシクイ     13.ヒガラ
  4.オオハクチョウ  14.ヤマガラ
  5.コハクチョウ   15.シジュウカラ
  6.マガモ      16.ゴジュウカラ
  7.カワアイサ    17.スズメ
  8.トビ       18.ミヤマガラス
  9.オオセグロカモメ 19.ハシボソガラス
 10.コゲラ      20.ハシブトガラス
林東公園と一部の青葉公園、長都沼周辺がメインです。
林東公園は、カラ類の勢揃いでしたが、ヤマガラが多かったように思います。
長都沼は相変わらず静かですが、コハクチョウが増えてきました。
ヒシクイは20羽ぐらいでしょうか。
根志越遊水地予定地内の市道が通行止めになってしまいました。
私の鳥見のポイントのいくつかがまた減ってしまいました。
2013年3月22日(金) みぞれ
  1.アオサギ      8.ヒヨドリ
  2.オオハクチョウ   9.ゴジュウカラ
  3.マガモ      10.スズメ
  4.ヒドリガモ    11.ミヤマガラス
  5.ミコアイサ    12.ハシボソガラス
  6.トビ       13.ハシブトガラス
  7.オオセグロカモメ
天気は雪だったり雨だったりもしましたが、みぞれが一番長かったと思います。
今朝も風の冷たさに負けて長都沼周辺へ行きましたが、そろそろ分散してしまっているのか、水面には何もいません。
千歳川の方が多く見られましたが、唯一、大学橋付近にミコアイサがいました。
また、画像のように餌が捕りやすいのか、排水路にアオサギがかたまっていました。
2013年3月21日(木) 吹雪後晴れ
  1.ダイサギ     7.オオセグロカモメ
  2.アオサギ     8.ヒヨドリ
  3.ヒシクイ     9.シジュウカラ
  4.オオハクチョウ 10.ハシボソガラス
  5.マガモ     11.ハシブトガラス
  6.トビ
今朝も長都沼へ行きましたが、夜に積もった雪がそのまま道路に残っていたので、
いつものコースではなく、吹雪いてもいたので、カメラも向けられませんでした。
その中、いつもミヤマガラスがいるところは、確認出来たのはハシボソガラスだけでしたが、地面は吹雪いて雪が飛んでいたため、降りたくても降りられない雰囲気で上空を舞っていました。
画像は少し収まってきた市街地の千歳川です。
2013年3月20日(水) 雪
  1.ダイサギ     13.ヒヨドリ
  2.アオサギ     14.ハシブトガラ
  3.ヒシクイ     15.シジュウカラ
  4.オオハクチョウ  16.ゴジュウカラ
  5.マガモ      17.ベニマシコ
  6.ヒドリガモ    18.ウソ
  7.ミコアイサ    19.スズメ
  8.カワアイサ    20.ムクドリ
  9.トビ       21.ミヤマガラス
 10.オオセグロカモメ 22.ハシボソガラス
 11.アカゲラ     23.ハシブトガラス
 12.コゲラ
朝の青葉公園と夕方の長都沼周辺がメインです。
青葉公園では、ほとんどが餌台近くに集まっていましたが、アカゲラが筒に入り込むように狭い餌台に入り込んでいました。
今日もウソの群れが見られました。
市街地にはオオセグロカモメが増えてきました。
郊外の雪が開いた地面ではムクドリが見られるようになってきました。
ベニマシコは1羽のオスのみでした。
ヒシクイは、今シーズン、きちんと確認したのは初めてですが、たい肥にくちばしを入れ、真っ黒でした。
画像は、カワアイサとミコアイサです。
2013年3月19日(火) 霧後晴れ
  1.ダイサギ      7.シジュウカラ
  2.アオサギ      8.ゴジュウカラ
  3.オオセグロカモメ  9.ウソ
  4.コゲラ      10.スズメ
  5.ヒヨドリ     11.ハシブトガラス
  6.ハシブトガラ
朝の青葉公園がメインです。
朝から気温がプラスになり、さくさくの雪になり、公園内を歩いていても、もう少しで足が埋まってしまいそうです。
これも春間近の千歳らしく、濃い霧になりました。
野鳥も見えにくいですが、神社付近でウソの群れがいて、のどの赤が濃い霧の中でも目立ちました。
アオサギとダイサギは市街地の千歳川の中州で仲良く(?)魚を狙っていました。
2013年3月18日(月) くもり後雨
  1.カイツブリ    9.オジロワシ
  2.ダイサギ    10.オオセグロカモメ
  3.アオサギ    11.ヒヨドリ
  4.オオハクチョウ 12.ツグミ
  5.コハクチョウ  13.スズメ
  6.マガモ     14.ミヤマガラス
  7.キンクロハジロ 15.ハシボソガラス
  8.トビ      16.ハシブトガラス
今朝も長都沼周辺へ行きました。
あいかわらず水面にはあまりいませんが、今シーズン初めてコハクチョウを確認しました。
画像のオジロワシは、少し陰になったところから氷の上に移動したとたん、あちこちからどんどん、カラスが集まってきました。
2013年3月17日(日) 晴れ後くもり
  1.ダイサギ     7.カワアイサ
  2.アオサギ     8.トビ
  3.オオハクチョウ  9.ウソ
  4.マガモ     10.スズメ
  5.ヒドリガモ   11.ハシボソガラス
  6.キンクロハジロ 12.ハシブトガラス
今日も諸々の関係で長都沼周辺がメインです。
途中、住宅地にウソの群れが見られましたが、方向は住宅の2階の正面、カメラも双眼鏡も向けられませんでした。
全体的にアオサギが増えてきました。
画像は、ダイサギです。
2013年3月16日(土) 雪後くもり
  1.ダイサギ     8.カワアイサ
  2.アオサギ     9.トビ
  3.オオハクチョウ 10.スズメ
  4.マガモ     11.ミヤマガラス
  5.ヒドリガモ   12.ハシボソガラス
  6.キンクロハジロ 13.ハシブトガラス
  7.ミコアイサ
休みになると天気が崩れる・・・しかも午前中は特に悪いと言うのは、私の鳥見のパターンには最悪です。
西のふ化場から北東の長都沼まで、郊外を歩きました。
千歳川の上を5羽のガンが飛んでいましたが、種類までは解りませんでした。
長都沼の周囲にはカモ類が増えてきています。
画像は、雪の中のアオサギです。
2013年3月15日(金) 晴れ後くもり
  1.アオサギ     7.ツグミ
  2.オオハクチョウ  8.スズメ
  3.マガモ      9.ミヤマガラス
  4.ヒドリガモ   10.ハシボソガラス
  5.キンクロハジロ 11.ハシブトガラス
  6.トビ
今朝も長都沼周辺と長都大橋周辺です。
今朝も長都大橋付近の千歳川はキンクロハジロとヒドリガモの大きな群れができあがっていました。
しかし、長都沼は静かです。
画像は、長都沼のまだ氷が張っている部分です。
シャッターチャンスがずれてしまってますが、身体がかゆいようで、足でかいています。
この後、くちばしでかいて、かゆさは収まったようです。
2013年3月14日(木) 晴れ
  1.ダイサギ     9.トビ
  2.オオハクチョウ 10.オオセグロカモメ
  3.マガモ     11.ハクセキレイ
  4.カルガモ    12.ヒヨドリ
  5.コガモ     13.スズメ
  6.ヒドリガモ   14.ミヤマガラス
  7.キンクロハジロ 15.ハシボソガラス
  8.カワアイサ   16.ハシブトガラス
今朝も長都沼周辺がメインですが、コガモにカルガモ、少しずつ増えてきているのかもしれませんし、長都大橋からの千歳川も釣り人がいなかったせいか、いつも以上にカモ類が多かったです。
画像は、4羽のマガモの中に1羽のコガモ、仲間に入れて欲しそうなコガモですが、マガモは避けていました。

このところ天気が悪かったので、屋根のあるところにいたミヤマガラスが今朝は天気が良かったので道路脇に出てきました。
2013年3月13日(水) 雨後雪
  1.アオサギ     7.シジュウカラ
  2.オオハクチョウ  8.ゴジュウカラ
  3.マガモ      9.スズメ
  4.キンクロハジロ 10.ミヤマガラス
  5.トビ      11.ハシボソガラス
  6.ツグミ     12.ハシブトガラス
今朝は雨に負け、長都沼周辺です。
雨で暖かかったのですが、あいかわらず水面は静かです。
今朝はいつもいるオオハクチョウも千歳川に移動したようでした。
画像は、流れのある排水路のアオサギですが、どうもここには魚はいそうもないようです。
2013年3月12日(火) くもり
  1.オオハクチョウ 10.ツグミ
  2.マガモ     11.ハシブトガラ
  3.ヒドリガモ   12.シジュウカラ
  4.キンクロハジロ 13.ゴジュウカラ
  5.ミコアイサ   14.スズメ
  6.カワアイサ   15.ミヤマガラス
  7.トビ      16.ハシボソガラス
  8.ノスリ     17.ハシブトガラス
  9.ヒヨドリ
あいかわらず軟弱に寒さに負けて朝は長都沼周辺です。
でも、あいかわらず長都沼には何もいず、長都大橋からの千歳川が賑やかです。
昼休みに久々に青葉公園を双眼鏡無しで歩きましたが、ゴジュウカラがきれいな声で鳴いていました。
2013年3月11日(月) 雪後晴れ
  1.ダイサギ     6.ツグミ
  2.マガモ      7.シジュウカラ
  3.キンクロハジロ  8.スズメ
  4.トビ       9.ハシボソガラス
  5.ヒヨドリ    10.ハシブトガラス
朝はまだ大荒れの影響で雪が降っていました。
と言うことで、朝はいつもミヤマガラスを見かけるところまでで引き返しましたので、ほとんどが市街地です。
ミヤマガラスを見かけるところまで・・・と言いつつ、確認する時間はありませんでした。
雪の中、シジュウカラのさえずりが聞こえていました。
2013年3月10日(日) 吹雪
昨シーズンからそんな傾向ですが、今シーズンは特に週末になると雪が降ります。
今週末も大荒れになりました。
と言うことで鳥見どころではなく、確認できたのはあえて言えばハシブトガラスだけでしょうか?
画像も「鳥見」には似つかわしくない場面ですが、これ以上先には行けません。
2013年3月9日(土) 吹雪
千歳市内にはいませんでした。札幌市内の円山公園を歩きましたが、11種でした。
2013年3月8日(金) くもり
  1.トビ        5.シジュウカラ
  2.オオセグロカモメ  6.スズメ
  3.コゲラ       7.ハシボソガラス
  4.ヒヨドリ      8.ハシブトガラス
今日は通勤がウォーキングだったのと、足下がスケートリンクだったためあまり歩けず、市街地のみでした。
2013年3月7日(木) くもり一時雪
  1.ダイサギ     7.トビ
  2.オオハクチョウ  8.オオセグロカモメ
  3.マガモ      9.スズメ
  4.ヒドリガモ   10.ミヤマガラス
  5.キンクロハジロ 11.ハシボソガラス
  6.カワアイサ   12.ハシブトガラス
今朝も長都沼へ行きましたが、あまり変化はありませんでした。
長都大橋からの千歳川もほんの少し時間がずれると橋から離れています。
ダイサギは、市街地を飛んでいたものです。
2013年3月6日(水) 晴れ一時雨
  1.ダイサギ     6.トビ
  2.オオハクチョウ  7.ヒヨドリ
  3.マガモ      8.スズメ
  4.ヒドリガモ    9.ハシボソガラス
  5.キンクロハジロ 10.ハシブトガラス
今朝も少し期待を込めて長都沼へ行きましたが、水面は全面が出ていましたが、それだけでした。
氷があってもいるオオハクチョウの群れのみでした。
2013年3月5日(火) くもり後晴れ
  1.オオハクチョウ  8.トビ
  2.マガモ      9.ヒヨドリ
  3.ヒドリガモ   10.スズメ
  4.キンクロハジロ 11.ミヤマガラス
  5.ホオジロガモ  12.ハシボソガラス
  6.ミコアイサ   13.ハシブトガラス
  7.カワアイサ
今朝も長都沼方面からスタートしましたが、ほんの少し水面が見えて、ミコアイサが増えていました。
でも、まだまだいつ氷になってもおかしくない状況です。
急いで走っていたので気づくのが遅れてしまいましたが、道路から飛び立ったのはムクドリの群れだったかもしれません。
畑の堆肥が雪で覆われたので、どこへ行ったか?と思っていたミヤマガラスは、こんなところにいました。
2013年3月4日(月) 晴れ
  1.カイツブリ    8.トビ
  2.オオハクチョウ  9.ヒヨドリ
  3.マガモ     10.エナガ
  4.ヒドリガモ   11.スズメ
  5.キンクロハジロ 12.ハシボソガラス
  6.ホオジロガモ  13.ハシブトガラス
  7.カワアイサ
今朝も長都沼へ行ってみましたが、ほんの少し空いている場所もありますが、氷の下です。
長都大橋付近の千歳川は、今朝はカモで賑やかでした。
サーモンパークの並木でエナガの群れを見、肉眼で確認出来る近さでしたが、双眼鏡もカメラも閉まった後でした。
2013年3月3日(日) くもり一時雪
  1.カイツブリ     8.ヒヨドリ
  2.オオハクチョウ   9.ツグミ
  3.マガモ      10.カワラヒワ
  4.キンクロハジロ  11.スズメ
  5.ホオジロガモ   12.ハシボソガラス
  6.トビ       13.ハシブトガラス
  7.オオセグロカモメ
昨日の大荒れの天気でどうかと思ったのですが、郊外がメインです。
しかし、長都沼はまだ全面、凍っていて、ガンはいつになるのでしょう?
ツグミをあまり見かけませんが、今回も1羽のみです。
カワラヒワの群れの中に1羽か2羽、違うものがいたと思うのですが、逆光で確認できませんでした。
2013年3月2日(土) 猛吹雪
  1.マガモ     6.ゴジュウカラ
  2.トビ      7.スズメ
  3.ヒヨドリ    8.ハシボソガラス
  4.ハシブトガラ  9.ハシブトガラス
  5.シジュウカラ
朝の林東公園のみのような感じです。
昨日の帰宅時間が影響したとは言え、すっかり見誤ってしまいました。
歩き始めると吹雪になってしまいましたが、シジュウカラの群れが目立った時間帯でした。
あとは猛吹雪、これ以上まわるのは諦めましたが、こんな時、野鳥はどこに避難しているのでしょう?
2013年3月1日(金) くもり後雪
  1.カイツブリ     7.ヒヨドリ
  2.オオハクチョウ   8.シメ
  3.マガモ       9.スズメ
  4.カワアイサ    10.ハシボソガラス
  5.トビ       11.ハシブトガラス
  6.オオセグロカモメ
今朝はガソリン残量の関係で祝梅川が中心でした。
しかし、千歳川に流れ込む周辺もあまりカモ類は見られませんでした。
その後は猛吹雪、3月も天気に苦労するのでしょうか?