千歳市内の今日の野鳥
(2014年1月)

2014年1月31日(金) 晴れ後雪
  1.マガモ      6.シジュウカラ
  2.ホオジロガモ   7.ヒヨドリ
  3.トビ       8.ツグミ
  4.オジロワシ    9.シメ
  5.ハシブトガラス
今朝は札幌市から来たので、鳥見は出来ませんでした。
通勤途中に確認出来たものです。
小さな空き地の木には、シメの群れがいました。
2014年1月30日(木) 雨時々くもり
  1.ヒドリガモ   4.ハシブトガラス
  2.マガモ     5.ヒヨドリ
  3.ホオジロガモ  6.ハクセキレイ
今朝は諸事情から通勤はウォーキングでした。
そのため、時間が間に合うハルニレ公園前ならカモ類がいるだろうと思って寄ると、何もいませんでした。
2014年1月29日(水) 晴れ
  1.オオハクチョウ  8.ハシブトガラス
  2.ヒドリガモ    9.ハシブトガラ
  3.マガモ     10.シジュウカラ
  4.キンクロハジロ 11.ヒヨドリ
  5.ホオジロガモ  12.ツグミ
  6.トビ      13.ハクセキレイ
  7.ハシボソガラス 14.シメ
長都大橋からと市街地の千歳川がメインです。
今朝は−10度とさほど寒くはないのでしょうが、ここ数日の暖かさで身体が戻ってしまいました。
シメとツグミが交代で現れるナナカマドの木は、今朝はシメの50羽ほどの群れでした。
2014年1月28日(火) くもり
  1.ヒドリガモ    6.ハシブトガラス
  2.マガモ      7.ハシブトガラ
  3.ホオジロガモ   8.シジュウカラ
  4.ダイサギ     9.ヒヨドリ
  5.ハシボソガラス 10.ツグミ
今朝も積雪になりました。
しかも昨日の朝より湿った雪です。
と言うことで、鳥見は出来ませんでしたが、勇舞公園の池にダイサギがいました。
2014年1月27日(月) 雪後晴れ
  1.トビ       5.ハシブトガラ
  2.カケス      6.シジュウカラ
  3.ハシボソガラス  7.ヒヨドリ
  4.ハシブトガラス  8.ツグミ
今シーズン初と言ってもいい本格的な積雪になりました。
平日の鳥見は早朝がメインなので、ほとんどが聞こえた野鳥です。
ただ、日中に青空になり、優雅にトビが舞っていました。
2014年1月26日(日) 雪時々くもり
  1.オオハクチョウ 10.ハシボソガラス
  2.ヒドリガモ   11.ハシブトガラス
  3.マガモ     12.ハシブトガラ
  4.オナガガモ   13.シジュウカラ
  5.コガモ     14.ヒヨドリ
  6.カワアイサ   15.ツグミ
  7.ダイサギ    16.スズメ
  8.トビ      17.ベニヒワ
  9.アカゲラ
少し湿った雪になりました。
長都沼を中心にした郊外がメインです。
暖かさで長都沼にまたカモ類が戻ってきたように思います。
長都沼近くの前回とは違う場所でベニヒワの群れが見られました。
2014年1月25日(土) くもり
  1.オオハクチョウ 14.ハシボソガラス
  2.ヒドリガモ   15.ハシブトガラス
  3.マガモ     16.ハシブトガラ
  4.コガモ     17.ヤマガラ
  5.キンクロハジロ 18.シジュウカラ
  6.ホオジロガモ  19.ヒヨドリ
  7.カワアイサ   20.キレンジャク
  8.カイツブリ   21.ヒレンジャク
  9.ダイサギ    22.ゴジュウカラ
 10.トビ      23.ツグミ
 11.オジロワシ   24.スズメ
 12.コゲラ     25.カワラヒワ
 13.アカゲラ    26.シメ
青葉公園、林東公園、千歳川、長都沼等です。
天気も良く暖かくなったためか、野鳥は賑やかでした。
林東公園に30羽ぐらいのレンジャクがいましたが、木の枝の陰になり、どちらがどれだけの割合かを確認しようと、見えるところに動こうと思った途端に飛ばれてしまいました。
プラス気温に長都沼もほとんど水面が開いていましたが、カモ類はさほど多くありませんでした。
2014年1月24日(金) くもり時々雪
  1.マガモ      8.シジュウカラ
  2.ヤマセミ     9.ヒヨドリ
  3.コゲラ     10.エナガ
  4.アカゲラ    11.ゴジュウカラ
  5.カケス     12.ミソサザイ
  6.ハシブトガラス 13.スズメ
  7.ハシブトガラ  14.カワラヒワ
朝の林東公園がメインです。
すぐ目の前をミソサザイが飛んでいきましたが、今朝はまだ人が歩く前だったのか、いろいろなものが確認できました。
なんと言ってもメインは、ヤマセミでしょうか。
警戒心が強いので、なかなか撮れる範囲まで近づけませんでしたが、今日はそうではありませんでした。
川を見て餌を狙っていましたが、この場所にはいなかったようです。
2014年1月23日(木) 晴れ
  1.オオハクチョウ  8.ハシボソガラス
  2.ヒドリガモ    9.ハシブトガラス
  3.マガモ     10.ハシブトガラ
  4.キンクロハジロ 11.シジュウカラ
  5.ホオジロガモ  12.ヒヨドリ
  6.カワアイサ   13.スズメ
  7.ダイサギ
久しぶりに朝起きると積雪がありました。
最低気温が上がったため、長都大橋から千歳川を見るとカモ類が確認出来ました。
しかし、朝はそれで時間切れになりました。
ダイサギは、青空の中を飛んでいましたが、よけいに白が鮮やかでした。
2014年1月22日(水) くもり時々雪
  1.オオハクチョウ  7.シジュウカラ
  2.マガモ      8.ヒヨドリ
  3.ホオジロガモ   9.ゴジュウカラ
  4.ハシボソガラス 10.ツグミ
  5.ハシブトガラス 11.スズメ
  6.ハシブトガラ
今朝も川霧が激しく、千歳川では何も見えません。
ただ、ハルニレ公園前では湯気(?)の向こうにオオハクチョウとホオジロガモが見えました。
カラ類は、勇舞公園の周囲から声が聞こえていました。
2014年1月21日(火) 晴れ
  1.オオハクチョウ  5.ハシブトガラス
  2.キンクロハジロ  6.ヒヨドリ
  3.ホオジロガモ   7.ツグミ
  4.ハシボソガラス  8.スズメ
朝の郊外がメインですが、郊外の千歳川は濃い川霧で何も見えません。
そのせいもあるのか、市街地のいつもは多いサーモンパーク前もハルニレ公園も前も何もいませんでした。
2014年1月20日(月) 晴れ
  1.オオハクチョウ  8.ハシブトガラス
  2.ヒドリガモ    9.ハシブトガラ
  3.マガモ     10.シジュウカラ
  4.キンクロハジロ 11.ヒヨドリ
  5.ホオジロガモ  12.ツグミ
  6.トビ      13.スズメ
  7.ハシボソガラス
今朝も最低気温は−19.9度と寒くなりました。
画像の通り、ほとんど水面は凍ってしまい、一部にオオハクチョウが残っているのみでした。
カモ類は、長都大橋からと市街地の千歳川です。
カラ類は、ちょっとだけ寄った勇舞公園で声が聞こえてきました。
2014年1月19日(日) 晴れ
  1.オオハクチョウ 10.ハシブトガラ
  2.ヒドリガモ   11.シジュウカラ
  3.マガモ     12.ヒヨドリ
  4.コガモ     13.ムクドリ
  5.キンクロハジロ 14.ツグミ
  6.ダイサギ    15.スズメ
  7.トビ      16.カワラヒワ
  8.ハシボソガラス 17.シメ
  9.ハシブトガラス
長都沼と千歳川を中心にした郊外がメインです。
カラ類は、青葉公園に少しだけ寄ったときです。
ナナカマドに群れていたシメは、実が無くなってきたからか、少なくなってきました。
今朝も冷えましたが、1羽だけで行動しているムクドリの足が冷たそうです。
2014年1月18日(土) くもり
  1.オオハクチョウ 13.ハシブトガラ
  2.ヒドリガモ   14.ヤマガラ
  3.マガモ     15.シジュウカラ
  4.オナガガモ   16.ヒヨドリ
  5.キンクロハジロ 17.ゴジュウカラ
  6.ホオジロガモ  18.ミソサザイ
  7.カイツブリ   19.ツグミ
  8.トビ      20.スズメ
  9.オジロワシ   21.カワラヒワ
 10.アカゲラ    22.ベニヒワ
 11.ハシボソガラス 23.シメ
 12.ハシブトガラス
林東公園と市街地と郊外の千歳川、長都沼周辺と郊外です。
オジロワシは、青葉公園となりの千歳川に沿って上流に飛んでいきました。
今年初めてカワラヒワの群れを見ました。
郊外の雪山の陰からベニヒワの群れが飛び立ちました。
「行ってしまった!」と思いましたが、すぐにそばに降りてくれました。
住宅地のナナカマドには、今日はツグミの群れでした。
2014年1月17日(金) 晴れ後くもり
  1.オオハクチョウ  7.ハシボソガラス
  2.ヒドリガモ    8.ハシブトガラス
  3.マガモ      9.ヒヨドリ
  4.ホオジロガモ  10.ツグミ
  5.カワアイサ   11.スズメ
  6.トビ      12.シメ
今朝の最低気温は−17.4度、少しづつ寒さが落ち着いてきましたが、まだまだ寒いです。
と言うことで、今日も朝の長都沼と千歳川を中心にした郊外がメインですが、氷と川霧でほとんど何もいません。
ただ、北側の住宅地のナナカマドの並木には連日、シメの大群(若干ツグミとヒヨドリ)がいますが、直線で2キロほど離れた千歳川沿いにはほとんどがツグミの大群です。
2014年1月16日(木) 晴れ後くもり
  1.オオハクチョウ  7.ハシブトガラス
  2.ヒドリガモ    8.シジュウカラ
  3.マガモ      9.ヒヨドリ
  4.ホオジロガモ  10.ツグミ
  5.トビ      11.スズメ
  6.ハシボソガラス
朝の長都沼と千歳川を中心にした郊外がメインです。
今朝はこの2日間に比べたら少しは暖かくなりましたが、最低気温は−18.5度と冷え込みました。
長都沼は完全に凍ってしまいましたし、千歳川は何かいるのかもしれませんが、川霧でほとんど見えません。
なぜか市街地の千歳川も少なかったです。
しかし、ナナカマドの実にはツグミが群れを作っていました。
2014年1月15日(水) 晴れ
  1.オオハクチョウ  8.ハシボソガラス
  2.ヒドリガモ    9.ハシブトガラス
  3.マガモ     10.シジュウカラ
  4.キンクロハジロ 11.ヒヨドリ
  5.ダイサギ    12.ツグミ
  6.トビ      13.スズメ
  7.オジロワシ
朝の長都沼と千歳川を中心にした郊外がメインです。
今朝も最低気温は−20.2度と冷え込みました。
画像の通り、長都沼の水面もほとんど凍ってしまったようです。
カモ類はほとんどが千歳川での確認です。
ダイサギは、市街地の千歳川上空を飛んでいましたが、以前からの餌場は工事中で、居場所を探しているんじゃないかと思います。
オジロワシは新星方面です。
2014年1月14日(火)
昨日から旭川市にいて、帰ってきたのは夜だったため、鳥見は出来ませんでした。
画像は旭川駅ですが、旭川市は凄い雪です。
2014年1月13日(月) 晴れ
  1.ハシブトガラス  4.ヒヨドリ
  2.ハシブトガラ   5.ゴジュウカラ
  3.シジュウカラ   6.スズメ
今日は出かけたため、朝のみです。
そして、長都駅前から北光にかけての防風林周辺です。
2014年1月12日(日) くもり時々雪
  1.オオハクチョウ 10.ハシブトガラス
  2.ヒドリガモ   11.ハシブトガラ
  3.マガモ     12.シジュウカラ
  4.オナガガモ   13.ヒヨドリ
  5.コガモ     14.ゴジュウカラ
  6.キンクロハジロ 15.キバシリ
  7.ホオジロガモ  16.スズメ
  8.トビ      17.シメ
  9.アカゲラ
朝の青葉公園と市街地及び郊外の千歳川、長都沼周辺です。
青葉公園は、時間は短かったですが、うまくカラ類の混群に出会うことが出来ました。
長都沼はまだ水面が見えているので、いつもよりはカモ類が多いかもしれません。
画像は、市街地の千歳川でのホオジロガモです。
2014年1月11日(土) くもり
  1.トビ       7.シジュウカラ
  2.コゲラ      8.ヒヨドリ
  3.アカゲラ     9.ゴジュウカラ
  4.ハシボソガラス 10.ツグミ
  5.ハシブトガラス 11.スズメ
  6.ハシブトガラ
JRヘルシーウォーキングが青葉公園をメインであり、歩いたときに公園内で確認できたものがメインです。
カラ類が賑やかに鳴いていましたが、奥まで行くとやはり少なくなっていました。
ヒヨドリとツグミは、住宅街でナナカマド等の餌探しをしていました。
2014年1月10日(金) 晴れ
  1.オオハクチョウ  7.トビ
  2.ヒドリガモ    8.ハシボソガラス
  3.マガモ      9.ハシブトガラス
  4.オナガガモ   10.ヒヨドリ
  5.キンクロハジロ 11.ツグミ
  6.ホオジロガモ  12.スズメ
今シーズン最低気温になりました。
最低気温は−17.9度だったようです。
寒さに負けて長都沼周辺と千歳川周辺です。
昨日の朝と同様、ハルニレ公園向かいのナナカマドにはツグミの群れが見られました。
長都大橋周辺の千歳川は賑やかになり、キンクロハジロとホオジロガモの群れが見られました。
2014年1月9日(木) 晴れ一時雪
  1.マガモ      7.シジュウカラ
  2.アカゲラ     8.ヒヨドリ
  3.ハシボソガラス  9.ゴジュウカラ
  4.ハシブトガラス 10.ツグミ
  5.ハシブトガラ  11.スズメ
  6.ヤマガラ
朝の青葉公園がメインです。
図書館駐車場の松の木に集中的にカラ類が見られました。
ヒヨドリは一番賑やかですが、特に小学校グラウンドそばのナナカマドでは争って実を食べていました。
ツグミは市内の小さな林で群れが見られました。
2014年1月8日(水) 雪一時くもり
  1.アカゲラ     6.ヒヨドリ
  2.ハシボソガラス  7.ゴジュウカラ
  3.ハシブトガラス  8.ツグミ
  4.ハシブトガラ   9.スズメ
  5.シジュウカラ  10.ウソ
朝の青葉公園がメインです。
朝の青葉公園は、雪の中で暗く、野鳥もあまり見られませんでした。
しかし、入り口付近でウソの群れの声が聞こえ、どこだろう?と探し回ろうと思うと、すぐ上の枝でした。
2014年1月7日(火) くもり
  1.オオハクチョウ  9.アオサギ
  2.ヒドリガモ   10.ダイサギ
  3.マガモ     11.ハシボソガラス
  4.オナガガモ   12.ハシブトガラス
  5.コガモ     13.ヒヨドリ
  6.キンクロハジロ 14.ツグミ
  7.ホオジロガモ  15.スズメ
  8.カワアイサ
長都沼を中心にした郊外と千歳川がメインです。
そろそろ長都沼も凍ってきたので、近くの千歳川にカモ類が移動しているように思います。
ダイサギの数が目立ちますが、移動できなかったのかアオサギが1羽だけで行動してます。
画像は、ハルニレ公園の対岸付近ですが、ツグミがナナカマドの実に群れていました。
2014年1月6日(月) 晴れ後雪
  1.オオハクチョウ  7.トビ
  2.ヒドリガモ    8.ハシボソガラス
  3.マガモ      9.ハシブトガラス
  4.オナガガモ   10.シジュウカラ
  5.コガモ     11.ヒヨドリ
  6.キンクロハジロ 12.スズメ
今朝は寒さに負けて長都沼周辺とサーモンパーク前の千歳川がメインです。
トビが市街地の上空を舞っていますが、それ以外のものは舞っていません。
長都沼の水面は、半分凍っている様子ですが、カモ類の水浴びはこちらが寒く感じてしまいます。
2014年1月5日(日) 晴れ
  1.オオハクチョウ  7.トビ
  2.ヒドリガモ    8.ハシボソガラス
  3.マガモ      9.ハシブトガラス
  4.ホシハジロ   10.ヒヨドリ
  5.キンクロハジロ 11.スズメ
  6.ホオジロガモ
あまり時間がなかったせいもあり、サーモンパーク前とハルニレ公園前の千歳川周辺がメインです。
今日はサーモンパーク前が少し少ない感じがしましたが、例年のようにハルニレ公園にはホオジロガモの群れがいました。
2014年1月4日(土)
今日は千歳市内にはいませんでした。
2014年1月3日(金) くもり
  1.オオハクチョウ  8.ダイサギ
  2.ヒドリガモ    9.オオセグロカモメ
  3.マガモ     10.トビ
  4.オナガガモ   11.ハシボソガラス
  5.コガモ     12.ハシブトガラス
  6.ホシハジロ   13.ヒヨドリ
  7.キンクロハジロ 14.ハクセキレイ
出かけて千歳市内にはいなかったため、朝の長都沼周辺とサーモンパーク前の千歳川周辺です。
カモ類はあまり変化がありませんでしたが、4羽のヒシクイが残っていました。
とりあえずは、年を越したようです。
2014年1月2日(木) 晴れ時々くもり
  1.ヒドリガモ   10.ハシボソガラス
  2.マガモ     11.ハシブトガラス
  3.ホシハジロ   12.ハシブトガラ
  4.キンクロハジロ 13.シジュウカラ
  5.ホオジロガモ  14.ヒヨドリ
  6.トビ      15.ヒレンジャク
  7.コゲラ     16.ゴジュウカラ
  8.アカゲラ    17.スズメ
  9.カケス
林東公園とサーモンパーク前の千歳川です。
林東公園に着くとまず、2羽のヒレンジャクがいましたが、確認できたのは2羽のみで、すぐにいなくなりました。
天気が良かったせいか、餌台近くの林は賑やかです。
サーモンパーク前は、餌をもらえないことが解ってか、カモ類は遠巻きでしたし、オオハクチョウはいませんでした。
画像は、証拠写真のようなヒレンジャクです。
2014年1月1日(水) くもり時々雪
  1.オオハクチョウ 10.トビ
  2.ヒドリガモ   11.カケス
  3.マガモ     12.ハシボソガラス
  4.カルガモ    13.ハシブトガラス
  5.コガモ     14.ハシブトガラ
  6.ホシハジロ   15.シジュウカラ
  7.キンクロハジロ 16.ヒヨドリ
  8.アオサギ    17.スズメ
  9.ダイサギ    18.シメ
2014年最初なので、私のベースとなっているところをまわりました。
林東公園(青葉公園)、サーモンパーク前とハルニレ公園付近の千歳川、郊外をまわって長都沼でした。
しかし、林東公園では青葉公園の中まで歩こうと思っていたのですが、今年を暗示しているかのように雪が激しくなったので止めました。
千歳川の市街地のオオハクチョウは、ハルニレ公園のみでした。
多くはダイサギでしたが、2羽のみアオサギでした。