千歳市内の今日の野鳥
(2014年7月)
2014年7月31日(木) 晴れ | |
1. オオセグロカモメ 8. ヒヨドリ 2. アカゲラ 9. センダイムシクイ 3. ハシブトガラス 10. ゴジュウカラ 4. ハシブトガラ 11. キバシリ 5. ヒガラ 12. スズメ 6. シジュウカラ 13. ハクセキレイ 7. イワツバメ 14. カワラヒワ |
今日の最高気温は29.5度と、千歳にしては蒸し暑くなりました。 朝の青葉公園がメインですが、今朝はなぜか賑やかでした。 でも、ほとんどが幼鳥で、葉の陰から葉の陰に移る一瞬しか姿を現せないため、なかなか双眼鏡では追えません。 でも、何かカラ類が違う枝に移った・・・と思って双眼鏡を向けるとキバシリもいました。 肉眼だけでは確認できませんでした。 画像は、やっと写っていたゴジュウカラの幼鳥です。 |
2014年7月30日(水) 晴れ | |
1. マガモ 11. ヒヨドリ 2. キジバト 12. エゾセンニュウ 3. カワウ 13. コヨシキリ 4. アオサギ 14. ゴジュウカラ 5. オオセグロカモメ15. ニュウナイスズメ 6. トビ 16. スズメ 7. ハシボソガラス 17. ハクセキレイ 8. ハシブトガラス 18. カワラヒワ 9. ヒバリ 19. アオジ 10. イワツバメ |
朝の長都沼を中心にした郊外がメインです。 今朝はキジバトが一番多く見られましたが、キジバトの声は、なぜか私には霧の森の朝というイメージです。(何となく神秘的な恐ろしいような) でも、そういうシーンで鳴き声を聞いた記憶がたぶんないです。 イワツバメは、昨日とは逆に上空を舞っていました。 ゴジュウカラは、長都沼とは反対の林から電線に出てきました。 画像は、なかなか枝から出てくれないニュウナイスズメです。 |
2014年7月29日(火) 晴れ | |
1. アカゲラ 7. ヒヨドリ 2. ハシブトガラス 8. スズメ 3. ハシブトガラ 9. ハクセキレイ 4. ヒガラ 10. カワラヒワ 5. シジュウカラ 11. アオジ 6. イワツバメ |
朝の林東公園がメインです。 しかし、公園内は賑やかに聞こえるはずのヒヨドリさえも静かに聞こえてしまいます。 最近、イワツバメをあまり見かけなかったのですが、気温と水温の関係があるのか、虫が低く飛んでいるようで、イワツバメの群れが千歳川の水面近くを飛んでいて、昼頃まで声が聞こえていました。 画像は林東公園です。 |
2014年7月28日(月) くもり後晴れ | |
1. コゲラ 7. センダイムシクイ 2. アカゲラ 8. ゴジュウカラ 3. ハシブトガラス 9. キビタキ 4. ハシブトガラ 10. スズメ 5. シジュウカラ 11. ハクセキレイ 6. ヒヨドリ 12. カワラヒワ |
朝の青葉公園がメインです。 青葉公園では、中体連か何かの大会をするのか、ロータリー部分でガードマンにクルマを停められましたが、大会参加者と分けているのかもしれません。 早朝7時前からお疲れ様です。 大雨の後と言うことがあるのか、最近の中では賑やかだったかもしれません。 画像はハシブトガラですが、双眼鏡でも追うのが難しい速さは、コンデジだともっと難しいです。 |
2014年7月27日(日) 雨時々くもり | |
1. マガモ 10. ヒヨドリ 2. カルガモ 11. エゾセンニュウ 3. キジバト 12. ノビタキ 4. トビ 13. キビタキ 5. コゲラ 14. スズメ 6. ハシボソガラス 15. キセキレイ 7. ハシブトガラス 16. ハクセキレイ 8. ハシブトガラ 17. カワラヒワ 9. シジュウカラ |
朝の林東公園と昼頃の長都沼がメインです。 林東公園は、今日はあまり時間がなく、早めに歩きましたが、それは影響していないと思いますが、ほとんど鳴き声も聞こえません。 その上、途中で雨になったので、ますます早足になりました。 長都沼周辺も2〜3度、エゾセンニュウが鳴いただけでした。 画像は、少し遠いノビタキです。 |
2014年7月26日(土) くもり後雨 | |
1. マガモ 10. ヒヨドリ 2. カルガモ 11. ウグイス 3. キジバト 12. ゴジュウカラ 4. アオサギ 13. ノビタキ 5. トビ 14. キビタキ 6. ハシボソガラス 15. スズメ 7. ハシブトガラス 16. ハクセキレイ 8. ハシブトガラ 17. カワラヒワ 9. シジュウカラ |
林東公園と長都沼を中心にした郊外です。 どこもかしこも、ほとんど鳴き声も聞こえません。 その中で、まだ警戒心が薄いハシブトガラの幼鳥がせわしなく動き回っています。 画像ですが、クルマの中からではアングルが悪かったので、外に出たとたん、飛ばれてしまったアオサギです。 |
2014年7月25日(金) くもり | |
1. マガモ 11. ヒヨドリ 2. カルガモ 12. エゾセンニュウ 3. キジバト 13. コヨシキリ 4. アオサギ 14. コムクドリ 5. オオセグロカモメ15. ニュウナイスズメ 6. トビ 16. スズメ 7. ハシボソガラス 17. ハクセキレイ 8. ハシブトガラス 18. カワラヒワ 9. ツバメ 19. アオジ 10. イワツバメ |
長都沼を中心にした郊外がメインです。 今朝も電線ではニュウナイスズメの幼鳥が目立ちました。 コヨシキリもエゾセンニュウも少しだけ鳴いてくれました。 以前からツバメがよく見られた酪農家の周辺は、今年はあまり見られなかったのですが、今日は20羽ぐらいが上空を舞っていました。 画像は、ちょっと違う角度からの長都沼ですが、マガモやカルガモが増えてきました。 |
2014年7月24日(木) くもり後晴れ | |
1. マガモ 9. ヒヨドリ 2. カルガモ 10. エゾセンニュウ 3. キジバト 11. コヨシキリ 4. アオサギ 12. ニュウナイスズメ 5. オオセグロカモメ13. スズメ 6. トビ 14. キセキレイ 7. ハシボソガラス 15. ハクセキレイ 8. ハシブトガラス 16. カワラヒワ |
朝の長都沼を中心にした郊外がメインです。 ちょっと時間の関係で、途中の電線は端折りました。 しかし、長都沼付近の電線には、ニュウナイスズメの幼鳥たちが並んでいました。 「ちょっと鳴いた」というものが多くなり、素通りしただけでは確認できないものが増えてきました。 画像は、1羽だけのカルガモです。 |
2014年7月23日(水) 雨後くもり | |
1. マガモ 10. ウグイス 2. カルガモ 11. エゾセンニュウ 3. キジバト 12. コヨシキリ 4. アオバト 13. ニュウナイスズメ 5. オオセグロカモメ14. スズメ 6. トビ 15. ハクセキレイ 7. ハシボソガラス 16. カワラヒワ 8. ハシブトガラス 17. アオジ 9. ヒヨドリ |
長都沼を中心にした郊外がメインです。 郊外をまわった朝は雨が降っていたので、端折り気味でした。 でも、久々に長都沼の岸は少しだけ賑やかに声が聞こえていましたが、時間的には短いです。 まだ雨が降っている昼休みに青葉公園をちょっとだけのぞきましたが、時間の短さもあって鳴き声は何も聞こえてきませんでした。 郊外でアオバトが数羽見られましたが、電線にとまっているキジバトとは違い、葉の陰に隠れていることが多いアオバトは、飛ばないとなかなか気づきません。 画像は今日もマガモの親子です。 |
2014年7月22日(火) 霧雨時々くもり | |
1. マガモ 9. ヒヨドリ 2. カルガモ 10. コヨシキリ 3. キジバト 11. キビタキ 4. アオサギ 12. スズメ 5. オオセグロカモメ 13. ハクセキレイ 6. トビ 14. カワラヒワ 7. ハシボソガラス 15. アオジ 8. ハシブトガラス |
長都沼を中心にした郊外がメインです。 しかし、天候の影響か、郊外の電線もほとんどがカワラヒワとキジバト、長都沼周辺でもあまり鳴き声が聞こえてきません。 アオジも市街地の千歳川沿いでさえずっていました。 児童公園でお祭りの店が出ていましたが、ゴミは完全に無いと思いますが、においがついているのか、数羽のハシボソガラスが何かを探していました。 キビタキは、写真を撮りに寄った青葉公園です。 画像は、長都沼です。 |
2014年7月21日(月) 晴れ | |
1. キジバト 9. ムクドリ 2. アカゲラ 10. コムクドリ 3. ハシブトガラス 11. キビタキ 4. ハシブトガラ 12. スズメ 5. シジュウカラ 13. ハクセキレイ 6. ヒヨドリ 14. カワラヒワ 7. センダイムシクイ 15. アオジ 8. ゴジュウカラ |
ちょっとだけ青葉公園に寄りましたが、市街地がメインです 。 そのちょっとだけ・・・の青葉公園では賑やかに鳴いていて、ちょっとだけ・・・じゃない日とそんなに変わりはありませんでした。 ムクドリの群れは、住宅地で見られました。 |
2014年7月20日(日) くもり一時晴れ | |
1. マガモ 10. コムクドリ 2. カルガモ 11. ノビタキ 3. キジバト 12. キビタキ 4. トビ 13. ニュウナイスズメ 5. ハシボソガラス 14. スズメ 6. ハシブトガラス 15. ハクセキレイ 7. シジュウカラ 16. カワラヒワ 8. ヒヨドリ 17. ホオアカ 9. センダイムシクイ18. アオジ |
長都沼を中心にした郊外がメインです。 今日はいつもの電線と違い、草原にホオアカがいましたが、やはり人工物より絵になります・・・と言って、いつものごとく、ピントが合った瞬間にいなくなりました。 青葉公園は通過しただけですが、センダイムシクイやキビタキは、その通過中に声が聞こえていました。 |
2014年7月19日(土) くもり | |
1. マガモ 13. センダイムシクイ 2. カルガモ 14. コヨシキリ 3. キジバト 15. ゴジュウカラ 4. カワウ 16. ムクドリ 5. トビ 17. ノビタキ 6. アカゲラ 18. キビタキ 7. ハシボソガラス 19. ニュウナイスズメ 8. ハシブトガラス 20. スズメ 9. ハシブトガラ 21. ハクセキレイ 10. シジュウカラ 22. カワラヒワ 11. ヒヨドリ 23. アオジ 12. ウグイス 24. オオジュリン |
朝の林東公園と長都沼を中心にした郊外がメインです。 林東公園では、カラ類の幼鳥以外にカワラヒワの幼鳥が見られました。 賑やかだったウグイスもそろそろ静かになってきました。 画像は、マガモの親子ですが、子もずいぶん大きくなってきました。 |
2014年7月18日(金) くもり | |
1. キジバト 9. ヒヨドリ 2. オオセグロカモメ10. センダイムシクイ 3. コゲラ 11. ゴジュウカラ 4. アカゲラ 12. キビタキ 5. ハシボソガラス 13. スズメ 6. ハシブトガラス 14. キセキレイ 7. ハシブトガラ 15. ハクセキレイ 8. シジュウカラ |
朝の青葉公園がメインです。 今朝の青葉公園はなぜか、幼鳥たちが賑やかでした。 キジバトは、仕事で郊外を走ったときです。 画像ですが、アカゲラがけんめいに木の枝を叩いていましたが、なかなか餌を見つけることが出来ず、葉の裏の虫を食べた方が早いことに気づいたようで、葉の裏も気になっています。 |
2014年7月17日(木) くもり時々晴れ | |
1. オオセグロカモメ 8. ゴジュウカラ 2. ハシブトガラス 9. ムクドリ 3. ハシブトガラ 10. キビタキ 4. シジュウカラ 11. スズメ 5. イワツバメ 12. ハクセキレイ 6. ヒヨドリ 13. カワラヒワ 7. センダイムシクイ |
朝の青葉公園がメインです。 青葉公園の今朝はあまり人がいなかったことが幸いしたのか、最近、なかなか見ることが出来なかったキビタキの姿を数カ所で見ました。 しかし、画像には収まってくれませんでした。 同じカラ類でもハシブトガラとシジュウカラは幼鳥がほとんどですが、ゴジュウカラは大人ばかりです。 市街地は、イワツバメとオオセグロカモメの声が時々聞こえます。 |
2014年7月16日(水) 晴れ後くもり | |
1. マガモ 10. コヨシキリ 2. カルガモ 11. ムクドリ 3. キジバト 12. コムクドリ 4. トビ 13. ノビタキ 5. ハシボソガラス 14. ニュウナイスズメ 6. ハシブトガラス 15. スズメ 7. ツバメ 16. ハクセキレイ 8. ヒヨドリ 17. カワラヒワ 9. エゾセンニュウ 18. アオジ |
長都沼を中心にした郊外がメインです。 今日はなぜか、電柱ごとにトビがとまっていました。 コヨシキリの声も少し少なくなってきたのかもしれません。 ツバメが1羽だけ電線にとまっていましたが、いつもの牛舎には今年は営巣しなかったのかもしません。 画像は、ノビタキとともに何とかカメラの相手をしてくれるアオジです。 |
2014年7月15日(火) くもり後晴れ | |
1. アオバト 9. センダイムシクイ 2. オオセグロカモメ10. ゴジュウカラ 3. コゲラ 11. コムクドリ 4. ハシブトガラス 12. キビタキ 5. ハシブトガラ 13. スズメ 6. シジュウカラ 14. ハクセキレイ 7. イワツバメ 15. カワラヒワ 8. ヒヨドリ |
今日の最高気温は29.5度と、30度には届きませんでしたが、今シーズン最高だったようです。 朝の青葉公園がメインです。 青葉公園では、カラ類は、ヒナたちが葉の間を飛び回っていますが、なかなか双眼鏡に入ってくれません。 いつもと同様、朝夕はコムクドリの群れが市街地で見られました。 |
2014年7月14日(月) くもり後晴れ | |
1. ハシブトガラス 7. コムクドリ 2. シジュウカラ 8. スズメ 3. イワツバメ 9. ハクセキレイ 4. ヒヨドリ 10. カワラヒワ 5. ウグイス 11. アオジ 6. センダイムシクイ |
朝の林東公園がメインです。 林東公園も早朝だと賑わいが違うかな?と思ったのですが、日中とあまり変わりはありません。 ウグイスが一番賑やかに鳴いています。 市街地の児童公園では、今日も朝夕にはコムクドリの群れが見られます。 画像は、林東公園でさえずっていたアオジです。 |
2014年7月13日(日) くもり | |
1. マガモ 11. ウグイス 2. カルガモ 12. コヨシキリ 3. キジバト 13. ノビタキ 4. オオセグロカモメ14. ニュウナイスズメ 5. トビ 15. スズメ 6. ハシボソガラス 16. ハクセキレイ 7. ハシブトガラス 17. カワラヒワ 8. ヒバリ 18. ベニマシコ 9. イワツバメ 19. アオジ 10. ヒヨドリ |
朝の郊外がメインです。 長都沼はいつもとあまり変わりませんが、祝梅川でマガモの親子が見られました。 今日はいつもの場所のホオアカは見られませんでしたが、電線から飛んだものの中にいたのかもしれません。 画像ですが、どうもきれいに撮れませんが、交通量の減った電線に今日もいましたベニマシコです。 |
2014年7月12日(土) 晴れ一時雨 | |
1. マガモ 14. センダイムシクイ 2. カルガモ 15. コヨシキリ 3. キジバト 16. ゴジュウカラ 4. アオサギ 17. ノビタキ 5. トビ 18. キビタキ 6. チゴハヤブサ 19. ニュウナイスズメ 7. ハシボソガラス 20. スズメ 8. ハシブトガラス 21. ハクセキレイ 9. ハシブトガラ 22. カワラヒワ 10. シジュウカラ 23. ホオアカ 11. イワツバメ 24. アオジ 12. ヒヨドリ 25. オオジュリン 13. ウグイス |
朝の林東公園と長都沼を中心にした郊外がメインです。 林東公園では、カラ類とセンダイムシクイのヒナたちが一緒に餌探しをしていました。 オオジュリンは、千歳川沿いでよく見られていましたが、工事の関係で郊外の千歳川に寄れないので目立つのか、そのまた周囲で見られます。 部屋の外からチゴハヤブサの声が聞こえていました。 画像はニュウナイスズメですが、数年前には青葉公園の入り口で数カ所の巣が見られましたが、今は全く見られません。 勘違いだといいのですが、青葉公園の野鳥がやはり減っているように思えてなりません。 このニュウナイスズメも公園沿いの住宅街なので、範囲外かもしれません。 |
2014年7月11日(金) 晴れ後くもり | |
1. マガモ 11. イワツバメ 2. カルガモ 12. ウグイス 3. キジバト 13. コヨシキリ 4. アオサギ 14. コムクドリ 5. カッコウ 15. ノビタキ 6. オオセグロカモメ16. ニュウナイスズメ 7. トビ 17. スズメ 8. ハシボソガラス 18. ハクセキレイ 9. ハシブトガラス 19. カワラヒワ 10. シジュウカラ 20. アオジ |
雨の予報だったのですが、朝は青空が広がりました。 でも、雨だった時を予定しての長都沼を中心にした郊外がメインです。 水面には、マガモが増えてきたようにも思います。 カッコウらしきものがクルマの前を横切ったのですが、すぐに鳴いてくれ、やはりカッコウでした。 相変わらず、市街地の児童公園にはコムクドリの群れがいます。 画像は、久々に画像に登場のカワラヒワです。 |
2014年7月10日(木) 雨時々くもり | |
1. キジバト 8. コヨシキリ 2. オオセグロカモメ 9. コムクドリ 3. トビ 10. スズメ 4. ハシボソガラス 11. ハクセキレイ 5. ハシブトガラス 12. カワラヒワ 6. ヒヨドリ 13. アオジ 7. ウグイス |
台風8号の影響による前線によって雨になりました。 今日も朝の郊外がメインでしたが、たまに強く降る雨のためか、電線にもあまりいません。 去年から児童公園脇の松の木にコムクドリが群れるようになり、餌をとっているのですが、今年もそろそろ集まってきました。 |
2014年7月9日(水) くもり後雨 | |
1. オオセグロカモメ 8. センダイムシクイ 2. コゲラ 9. ゴジュウカラ 3. ハシボソガラス 10. コムクドリ 4. ハシブトガラス 11. キビタキ 5. ハシブトガラ 12. スズメ 6. シジュウカラ 13. キセキレイ 7. ヤブサメ 14. ハクセキレイ |
朝の青葉公園がメインです。 くもりだとよけいに野鳥の声が静かになるのかもしれません。 その中でもカラ類のヒナたちの声が賑やかに聞こえてきていますが、動きが速いです。 キセキレイは、今日も市街地の千歳川沿いで鳴いていました。 コムクドリはこの時期、特に朝と夕方の市街地で群れが見られます。 |
2014年7月8日(火) 晴れ | |
1. オオセグロカモメ 8. ヤブサメ 2. コゲラ 9. センダイムシクイ 3. アカゲラ 10. コムクドリ 4. ハシブトガラス 11. キビタキ 5. ハシブトガラ 12. スズメ 6. シジュウカラ 13. キセキレイ 7. ヒヨドリ 14. ハクセキレイ |
朝の青葉公園がメインですが、メインの青葉公園は相変わらず静かです。 もう季節が過ぎてしまったのか、センダイムシクイの声がもっとしてもいいと思うのですが、比較的静かです。 でも、シジュウカラのヒナたちが葉の間で餌探しをしていました。 今日も市街地ではムクドリの群れが賑やかに鳴いていました。 |
2014年7月7日(月) くもり後晴れ | |
1. マガモ 11. エゾセンニュウ 2. カルガモ 12. コヨシキリ 3. キジバト 13. ムクドリ 4. アオサギ 14. コムクドリ 5. カッコウ 15. ノビタキ 6. トビ 16. スズメ 7. ハシボソガラス 17. キセキレイ 8. ハシブトガラス 18. ハクセキレイ 9. ヒヨドリ 19. カワラヒワ 10. ウグイス |
朝の長都沼を中心にした郊外がメインです。 今朝は少し時間があったので、電線も少し時間をかけてみてみました。 エゾセンニュウとウグイスは、音程が同じに聞こえ、ちょっと鳴いただけではどちらか解らず、悩みます。 このところノゴマがさえずっていた木の枝には、今朝はキジバトが構えていました。 画像ですが最近、ピントが合ったとたんに飛んでしまうものが多く、相手をしてくれるのはノビタキだけです。 |
2014年7月6日(日) くもり | |
1. マガモ 13. コヨシキリ 2. カルガモ 14. コムクドリ 3. キジバト 15. ノゴマ 4. アオサギ 16. ノビタキ 5. カッコウ 17. ニュウナイスズメ 6. トビ 18. スズメ 7. モズ 19. ハクセキレイ 8. ハシボソガラス 20. カワラヒワ 9. ハシブトガラス 21. ベニマシコ 10. ヒバリ 22. ホオアカ 11. ヒヨドリ 23. アオジ 12. エゾセンニュウ |
長都沼を中心にした郊外がメインです。 今日はたまたまか、いつもより長都沼にカモが多かった気がします。 ホオアカはいつもの場所でさえずっていました。 ベニマシコがいた場所は、工事の影響で交通量が減ったと思うのですが、その影響で見られるものが増えたのでしょうか? ノゴマが多いのか、あちこちでさえずっているのが見られました。 |
2014年7月5日(土) くもり後晴れ | |
1. マガモ 13. コヨシキリ 2. カルガモ 14. ノビタキ 3. ツツドリ 15. キビタキ 4. カッコウ 16. ニュウナイスズメ 5. トビ 17. スズメ 6. ハシボソガラス 18. キセキレイ 7. ハシブトガラス 19. ハクセキレイ 8. シジュウカラ 20. カワラヒワ 9. ヒヨドリ 21. ホオアカ 10. ウグイス 22. アオジ 11. センダイムシクイ23. オオジュリン 12. エゾセンニュウ |
午前の林東公園と長都沼を中心にした郊外がメインです。 林東公園は、青葉公園と同様に「野鳥はどこへ行った?」状態で、アオジとウグイスが賑やかにさえずっているのみでした。 青葉公園内の2カ所からツツドリの声が輪唱のように聞こえていました。 ホオアカはいつもの場所でさえずっていましたが、オオジュリンは長都沼から離れた場所で、これは千歳川の拡幅工事に影響でしょうか? |
2014年7月4日(金) くもり一時晴れ | |
1. マガモ 9. コヨシキリ 2. カルガモ 10. ノゴマ 3. キジバト 11. ノビタキ 4. アオサギ 12. ニュウナイスズメ 5. オオセグロカモメ13. スズメ 6. ハシボソガラス 14. ハクセキレイ 7. ハシブトガラス 15. カワラヒワ 8. ヒヨドリ 16. アオジ |
朝の長都沼を中心とした郊外がメインです。 今日もいつもの電線ではノゴマが鳴いていましたが、少し暗くても尾を立てているとノゴマだと解ります。 長都沼とは道路を挟んで反対側に野鳥がよくとまっている木があるのですが、画像の通り今朝は珍しくノゴマがこちらにもとまっていました。 |
2014年7月3日(木) くもり一時晴れ | |
1. キジバト 10. センダイムシクイ 2. アオバト 11. ムクドリ 3. オオセグロカモメ12. キビタキ 4. コゲラ 13. スズメ 5. ハシボソガラス 14. キセキレイ 6. ハシブトガラス 15. ハクセキレイ 7. ハシブトガラ 16. カワラヒワ 8. シジュウカラ 17. アオジ 9. ヒヨドリ |
朝の青葉公園がメインです。 しかし、青葉公園はほんの少し鳴いているだけで、静かです。 だからアオバトの小さな声が聞こえたのかもしれません。 市街地ではオオセグロカモメの声が聞こえていました。 |
2014年7月2日(水) くもり後晴れ | |
1. マガモ 7. ヒヨドリ 2. キジバト 8. ムクドリ 3. オオセグロカモメ 9. スズメ 4. ハシボソガラス 10. ハクセキレイ 5. ハシブトガラス 11. カワラヒワ 6. イワツバメ 12. アオジ |
通勤は歩いたため、市街地の千歳川周辺がメインです。 そろそろの傾向なのか、ムクドリの群れが増えてきたように思います。 |
2014年7月1日(火) 晴れ後くもり | |
1. マガモ 10. エゾセンニュウ 2. カルガモ 11. コヨシキリ 3. キジバト 12. ノビタキ 4. カッコウ 13. ニュウナイスズメ 5. ハシボソガラス 14. スズメ 6. ハシブトガラス 15. ハクセキレイ 7. ヒヨドリ 16. カワラヒワ 8. ウグイス 17. アオジ 9. センダイムシクイ |
朝の林東公園と長都沼を中心にした郊外です。 あまり鳴き声もしなくなってきました。 ノゴマが見られましたが、一瞬で去ってしまいましたが、いつもの場所とは違いましたが、ここもたまに見られる場所です。 長都沼沿いでは、コヨシキリとオオジュリンがさえずっていました。 今日もいつもの場所では、ホオアカとアオジがさえずっていました。 |