千歳市内の今日の野鳥
(2015年5月)

2015年5月31日(日) 雨後晴れ
  1. マガモ     10. センダイムシクイ
  2. カルガモ    11. コヨシキリ
  3. キジバト    12. コムクドリ
  4. アオサギ    13. スズメ
  5. ダイサギ    14. ハクセキレイ
  6. トビ      15. カワラヒワ
  7. ハシボソガラス 16. ホオアカ
  8. ハシブトガラス 17. アオジ
  9. ヒヨドリ
郊外がメインです。
相変わらず長都沼周辺は、水鳥は少なかったです。
行ったのが昼近くと言うこともあり、それ以外も少ないと思いました。
ホオアカがさえずっていました。
画像ですが、朝に降った雨でできた水たまりで、スズメたちが水浴びをしていました。
2015年5月30日(土) 晴れ
今日は早朝から出かけていたので、鳥見はできませんでした。強いてあげれば、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ハクセキレイ、スズメでした。
2015年5月29日(金) 晴れ
  1. マガモ     11. センダイムシクイ
  2. アオサギ    12. コヨシキリ
  3. ダイサギ    13. ノビタキ
  4. カッコウ    14. ニュウナイスズメ
  5. トビ      15. スズメ
  6. ハシボソガラス 16. ハクセキレイ
  7. ハシブトガラス 17. カワラヒワ
  8. ヒバリ     18. ベニマシコ
  9. ヒヨドリ    19. アオジ
 10. ウグイス    20. オオジュリン
郊外がメインです。
今日もカッコウの声が遠くから聞こえています。
一瞬、エゾセンニュウの声が聞こえたと思えたのですが、その後は鳴いてくれませんでした。
電線から縄張りを見張っているかのような野鳥が増えてきましたが、画像のニュウナイスズメも向かいのスノーポールに営巣していると思われます。
2015年5月28日(木) 晴れ
  1. アオサギ     9. センダイムシクイ
  2. ダイサギ    10. コヨシキリ
  3. トビ      11. ノビタキ
  4. ハシボソガラス 12. スズメ
  5. ハシブトガラス 13. ハクセキレイ
  6. ヒバリ     14. カワラヒワ
  7. ヒヨドリ    15. ベニマシコ
  8. ウグイス    16. アオジ
郊外がメインです。
数は少なかったですが、定位置でベニマシコが縄張りを眺めていました。(?)
コヨシキリの声に混じって、ウグイスの声が目立ちます。
画像は、アオサギです。
2015年5月27日(水) 晴れ
  1. マガモ     12. ウグイス
  2. カルガモ    13. センダイムシクイ
  3. カイツブリ   14. コヨシキリ
  4. アオサギ    15. ノゴマ
  5. ダイサギ    16. ノビタキ
  6. カッコウ    17. スズメ
  7. トビ      18. ハクセキレイ
  8. ハシボソガラス 19. カワラヒワ
  9. ハシブトガラス 20. アオジ
 10. ヒバリ     21. オオジュリン
 11. ヒヨドリ
郊外がメインです。
用水路にカイツブリ2羽が見られました。
たまに釣り人も見かけましたが、大きな魚もいるようです。
カッコウの声が遠くから聞こえていました。
画像のノゴマは、ここが定位置か、今年も鳴いています。
2015年5月26日(火) くもり
  1. マガモ     12. センダイムシクイ
  2. キジバト    13. コヨシキリ
  3. アオサギ    14. コムクドリ
  4. ダイサギ    15. ノビタキ
  5. トビ      16. ニュウナイスズメ
  6. モズ      17. スズメ
  7. ハシボソガラス 18. ハクセキレイ
  8. ハシブトガラス 19. カワラヒワ
  9. ヒバリ     20. ベニマシコ
 10. ヒヨドリ    21. アオジ
 11. ウグイス
郊外がメインです。
カモ類はほとんどいなくなってしまいました。
キジバトを2羽で見かけることが多くなりました。
ベニマシコは、カップルのようです。
画像はアオサギです。
2015年5月25日(月) 晴れ
  1. マガモ      9. ヒヨドリ
  2. キジバト    10. センダイムシクイ
  3. アオサギ    11. コヨシキリ
  4. ダイサギ    12. ノビタキ
  5. トビ      13. スズメ
  6. ハシボソガラス 14. ハクセキレイ
  7. ハシブトガラス 15. カワラヒワ
  8. ヒバリ     16. アオジ
風が強い1日でした。
郊外がメインです。
少し早めに動いたこともあり、野鳥の声も少なめでした。
2015年5月24日(日) 晴れ
  1. マガモ     12. ヒヨドリ
  2. カルガモ    13. センダイムシクイ
  3. キジバト    14. コヨシキリ
  4. アオサギ    15. ムクドリ
  5. ダイサギ    16. ノビタキ
  6. カッコウ    17. スズメ
  7. トビ      18. ハクセキレイ
  8. ハシボソガラス 19. カワラヒワ
  9. ハシブトガラス 20. アオジ
 10. ヒバリ     21. オオジュリン
 11. ショウドウツバメ
朝の郊外がメインです。
長都沼は、ダイサギやアオサギが目立ちますが、カモは2カップルしかいません。
これからは、コヨシキリなどの草原の鳥のようです。
画像は、ノビタキです。
2015年5月23日(土) 晴れ
  1. ヒドリガモ   15. ヒヨドリ
  2. マガモ     16. ウグイス
  3. カルガモ    17. センダイムシクイ
  4. キジバト    18. コヨシキリ
  5. アオサギ    19. ムクドリ
  6. ダイサギ    20. コムクドリ
  7. カッコウ    21. アカハラ
  8. コチドリ    22. ノゴマ
  9. トビ      23. ノビタキ
 10. ヤマセミ    24. オオルリ
 11. モズ      25. スズメ
 12. ハシボソガラス 26. ハクセキレイ
 13. ハシブトガラス 27. カワラヒワ
 14. ヒバリ     28. アオジ
郊外がメインです。
偶然、ヤマセミを見つけました。
最初、自転車の金属音だと思ったのですが、ヤマセミの声にしては周波数が少し低い感じがしました。
カモ類はほとんど見られなくなりました。
カッコウ、コヨシキリ、アカハラ、ノゴマは、今シーズンの初認です。
1羽のコチドリが目の前の道路を横断し、道路脇で一休み、横にクルマを停めても全く気にせず、間近で見たのは初めてでした。
画像は、そのコチドリです。
2015年5月22日(金) くもり後晴れ
  1. マガモ      8. ヒバリ
  2. キジバト     9. ヒヨドリ
  3. アオサギ    10. スズメ
  4. ダイサギ    11. ハクセキレイ
  5. トビ      12. カワラヒワ
  6. ハシボソガラス 13. アオジ
  7. ハシブトガラス
郊外がメインです。
ちょっと走った目的が鳥見ではなかったため、少なめです。
2015年5月21日(木) くもり後晴れ
  1. マガモ      8. ヒバリ
  2. キジバト     9. ヒヨドリ
  3. アオサギ    10. コムクドリ
  4. ダイサギ    11. スズメ
  5. トビ      12. ハクセキレイ
  6. ハシボソガラス 13. カワラヒワ
  7. ハシブトガラス 14. アオジ
郊外がメインです。
少し早めに移動したので、まだいたかもしれません。
コムクドリは、住宅街で早朝から鳴いていました。
2015年5月20日(水) 晴れ
  1. マガモ     10. ショウドウツバメ
  2. コガモ     11. ヒヨドリ
  3. キジバト    12. ムクドリ
  4. アオサギ    13. ノビタキ
  5. ダイサギ    14. スズメ
  6. トビ      15. ハクセキレイ
  7. ハシボソガラス 16. カワラヒワ
  8. ハシブトガラス 17. アオジ
  9. ヒバリ
郊外がメインです。
ショウドウツバメが1羽だけ、地面に降りていました。
今までカモ類が多かった農業用水路も工事が始まり、少なくなったようです。
少ないため、写真も撮り忘れるところでした。
2015年5月19日(火) 雨
  1. マガモ      8. ハシブトガラス
  2. コガモ      9. ショウドウツバメ
  3. キンクロハジロ 10. イワツバメ
  4. キジバト    11. ヒヨドリ
  5. アオサギ    12. スズメ
  6. ヘラサギ    13. ハクセキレイ
  7. トビ      14. カワラヒワ
  8. ハシボソガラス
 
郊外がメインです。
雨になりましたので、そのせいもあって、少し少なめです。
その中で、ショウドウツバメは個人的に今シーズンの初認です。
2015年5月18日(月) 晴れ
  1. マガモ     10. ヒヨドリ
  2. ハシビロガモ  11. ノビタキ
  3. コガモ     12. スズメ
  4. アオサギ    13. ハクセキレイ
  5. ダイサギ    14. カワラヒワ
  6. トビ      15. ベニマシコ
  7. ハシボソガラス 16. アオジ
  8. ハシブトガラス 17. オオジュリン
  9. ヒバリ
郊外がメインです。
長都沼は少し水位が上がった気がしますが、そのせいでしょうか、全くいなかったカモ類が少し戻ってきていました。
画像はハシビロガモです。
2015年5月17日(日) 晴れ
  1. キジバト     6. キビタキ
  2. トビ       7. スズメ
  3. ハシボソガラス  8. ハクセキレイ
  4. シジュウカラ   9. カワラヒワ
  5. ヒヨドリ    10. アオジ
今日は、お手伝いで1日ったので、早朝の周囲のみです。
画像も千歳市内ではなく、出かけていた場所です。
2015年5月16日(土) くもり後晴れ
  1. ヒドリガモ   12. エゾムシクイ
  2. マガモ     13. センダイムシクイ
  3. オナガガモ   14. コムクドリ
  4. キジバト    15. ニュウナイスズメ
  5. アオサギ    16. スズメ
  6. ダイサギ    17. ハクセキレイ
  7. ハシボソガラス 18. カワラヒワ
  8. ハシブトガラス 19. シメ
  9. ヒバリ     20. アオジ
 10. ヒヨドリ    21. オオジュリン
 11. ウグイス
市街地と郊外です。
市街地の小さな林に早朝に行ったのですが、5種類の野鳥が確認できました。
今日も堆肥の上には、多くのオオジュリンとヒバリがいました。
画像ですが、2羽だけで仲よさそうにしていました。
2015年5月15日(金) くもり
  1. ヒドリガモ   10. ヒバリ
  2. マガモ     11. ヒヨドリ
  3. カルガモ    12. コムクドリ
  4. カイツブリ   13. ノビタキ
  5. キジバト    14. ニュウナイスズメ
  6. アオサギ    15. スズメ
  7. トビ      16. ハクセキレイ
  8. ハシボソガラス 17. カワラヒワ
  9. ハシブトガラス 18. アオジ
郊外がメインです。
今日の最高気温は8.6度、寒い1日でした。
外へ出ると風も強く、冷たかったです。
それも影響してか、野鳥もあまり確認できません。
画像は、風に向かってさえずるアオジです。
2015年5月14日(木) くもり
  1. マガモ     11. センダイムシクイ
  2. カルガモ    12. ムクドリ
  3. キジバト    13. コムクドリ
  4. ダイサギ    14. ニュウナイスズメ
  5. トビ      15. スズメ
  6. ハシボソガラス 16. ハクセキレイ
  7. ハシブトガラス 17. カワラヒワ
  8. ヒバリ     18. シメ
  9. イワツバメ   19. アオジ
 10. ヒヨドリ    20. オオジュリン
郊外がメインです。
今日も水面はどこも静かでしたし、カワセミもいませんでした。
ノビタキに変わって今日はアオジとキジバトが電線には多かったです。
画像は、オオジュリンです。
2015年5月13日(水) くもり一時雨
  1. ヒドリガモ   11. ウグイス
  2. マガモ     12. センダイムシクイ
  3. キジバト    13. ムクドリ
  4. アオサギ    14. ノビタキ
  5. オオセグロカモメ15. ニュウナイスズメ
  6. トビ      16. スズメ
  7. ハシボソガラス 17. ハクセキレイ
  8. ハシブトガラス 18. カワラヒワ
  9. ヒバリ     19. アオジ
 10. ヒヨドリ
郊外がメインです。
長都沼自体も閑散としていましたが、用水路もあまりいませんでした。
ウグイスとセンダイムシクイの声だけが賑やかに聞こえています。
2015年5月12日(火) くもり
  1. マガモ     15. シジュウカラ
  2. カルガモ    16. ヒバリ
  3. キジバト    17. ヒヨドリ
  4. アオサギ    18. ウグイス
  5. ダイサギ    19. センダイムシクイ
  6. ツツドリ    20. コムクドリ
  7. オオセグロカモメ21. ノビタキ
  8. トビ      22. オオルリ
  9. カワセミ    23. ニュウナイスズメ
 10. アカゲラ    24. スズメ
 11. モズ      25. ハクセキレイ
 12. ハシボソガラス 26. カワラヒワ
 13. ハシブトガラス 27. アオジ
 14. ヤマガラ
郊外がメインです。
今シーズン初めて、ツツドリの声を聞きました。
カワセミはこの近くで営巣するのか、プロポーズする姿が見られました。
道路際の木がどんどん切られています。
画像はヤマガラですが、こちらでもプロポーズをしているようです。
2015年5月11日(月) 晴れ
  1. トビ       9. センダイムシクイ
  2. カワセミ    10. キビタキ
  3. アカゲラ    11. ニュウナイスズメ
  4. ハシボソガラス 12. スズメ
  5. ハシブトガラス 13. ハクセキレイ
  6. シジュウカラ  14. カワラヒワ
  7. ヒヨドリ    15. シメ
  8. ウグイス    16. アオジ
郊外がメインです。
キビタキは声のみで、姿は確認できませんでしたが、今シーズンの初認です。
いつもの場所とは違うところでカワセミが見られました。
2015年5月10日(日) 晴れ
  1. ヒドリガモ   10. ヒバリ
  2. マガモ     11. ツバメ
  3. カルガモ    12. ヒヨドリ
  4. コガモ     13. コムクドリ
  5. キジバト    14. ニュウナイスズメ
  6. アオサギ    15. スズメ
  7. トビ      16. ハクセキレイ
  8. ハシボソガラス 17. カワラヒワ
  9. ハシブトガラス 18. アオジ
天気は良くても寒い日でした。
午前中は、探鳥会に行っていましたので、午後からの短い時間での郊外です。
時間の関係か、いつもの場所も少しカモ類は少なかったです。
2015年5月9日(土) 晴れ
  1. ヒドリガモ   11. ハシブトガラス
  2. マガモ     12. ヒヨドリ
  3. カルガモ    13. ノビタキ
  4. ハシビロガモ  14. ニュウナイスズメ
  5. キジバト    15. スズメ
  6. アオサギ    16. ハクセキレイ
  7. ダイサギ    17. カワラヒワ
  8. コチドリ    18. アオジ
  9. トビ      19. オオジュリン
 10. ハシボソガラス
郊外がメインです。
千歳市に隣接する場所でもそうですが、いつも以上にハシビロガモが目立つ気がします。
オオジュリンはやはり堆肥場で餌を探していました。
コチドリは昨日より数が増えている気がします。
画像は、ニュウナイスズメですが、それ以外に同じ場所でアオジとカワラヒワも一緒に餌を探していました。
2015年5月8日(金) 晴れ
  1. ヒドリガモ   13. ツバメ
  2. マガモ     14. ヒヨドリ
  3. ハシビロガモ  15. ウグイス
  4. コガモ     16. センダイムシクイ
  5. キジバト    17. ノビタキ
  6. アオサギ    18. ニュウナイスズメ
  7. コチドリ    19. スズメ
  8. トビ      20. キセキレイ
  9. カササギ    21. ハクセキレイ
 10. ハシボソガラス 22. カワラヒワ
 11. ハシブトガラス 23. アオジ
 12. ヒバリ
郊外がメインです。
コチドリは、4羽ほどが見られましたが、工事が入らなければこのままシギ・チドリが入ってきそうです。
ホバリングしていた野鳥がいたのでヒバリかと思えばノビタキでした。
カササギが、最近は特定の住宅で見られますが、すぐに隠れてしまい、その先を追えません。
画像は、少ないながらも営巣しているらしいツバメです。
2015年5月7日(木) 晴れ
  1. ヒドリガモ   13. ウグイス
  2. マガモ     14. ヤブサメ
  3. カルガモ    15. エナガ
  4. ハシビロガモ  16. センダイムシクイ
  5. コガモ     17. ノビタキ
  6. キジバト    18. オオルリ
  7. アオサギ    19. ニュウナイスズメ
  8. ハシボソガラス 20. スズメ
  9. ハシブトガラス 21. キセキレイ
 10. シジュウカラ  22. ハクセキレイ
 11. ツバメ     23. カワラヒワ
 12. ヒヨドリ    24. アオジ
郊外がメインです。
久しぶりにエナガの声を聞きました。
カモ類もいつもの場所ですが、オスが圧倒的に多い気がします。
画像は、こちらも増えているノビタキです。
2015年5月6日(水) 晴れ
  1. ヒドリガモ   12. ヒバリ
  2. マガモ     13. ヒヨドリ
  3. カルガモ    14. ウグイス
  4. ハシビロガモ  15. コムクドリ
  5. コガモ     16. ノビタキ
  6. キジバト    17. スズメ
  7. アオサギ    18. キセキレイ
  8. ダイサギ    19. ハクセキレイ
  9. トビ      20. カワラヒワ
 10. ハシボソガラス 21. アオジ
 11. ハシブトガラス
郊外がメインですが、コムクドリは近所で見かけました。
キセキレイは、サーモンパーク付近に数羽が見られました。
電線でアオジがさえずっていました。
2015年5月5日(火) 晴れ
  1. コゲラ      9. エゾムシクイ
  2. アカゲラ    10. センダイムシクイ
  3. ハシブトガラス 11. ノビタキ
  4. ハシブトガラ  12. ニュウナイスズメ
  5. シジュウカラ  13. スズメ
  6. ヒヨドリ    14. キセキレイ
  7. ウグイス    15. ハクセキレイ
  8. ヤブサメ    16. カワラヒワ
林東公園がメインです。
林東公園は、朝が早いせいか、まだ散歩の人も少なく、少し野鳥も賑やかです。
画像は、電線でさえずっていたキセキレイです。
2015年5月4日(月) くもり
  1. ヒドリガモ   11. エゾムシクイ
  2. コゲラ     12. センダイムシクイ
  3. アカゲラ    13. オオルリ
  4. カササギ    14. ニュウナイスズメ
  5. ハシブトガラス 15. スズメ
  6. ハシブトガラ  16. ハクセキレイ
  7. シジュウカラ  17. カワラヒワ
  8. ヒヨドリ    18. シメ
  9. ウグイス    19. アオジ
 10. ヤブサメ
林東公園と市街地の千歳川がメインです。
今シーズンの初認ですが、青葉公園からエゾムシクイの声が聞こえていました。
また、これも初認ですが、オオルリも青葉公園の木の上でさえずっていましたが、すぐに陰にまわってしまいました。
サーモンパーク前の千歳川は、ヒドリガモの群れのみでした。
住宅地にカササギが1羽いましたが、普段はどこにいるのか、なかなか見つけられません。
2015年5月3日(日) くもり
  1. ヒドリガモ   14. ウグイス
  2. マガモ     15. ヤブサメ
  3. カルガモ    16. センダイムシクイ
  4. コガモ     17. ゴジュウカラ
  5. アオサギ    18. ムクドリ
  6. トビ      19. ノビタキ
  7. アカゲラ    20. ニュウナイスズメ
  8. ハシボソガラス 21. スズメ
  9. ハシブトガラス 22. ハクセキレイ
 10. ハシブトガラ  23. カワラヒワ
 11. シジュウカラ  24. シメ
 12. ヒバリ     25. アオジ
 13. ヒヨドリ
青葉公園と郊外がメインです。
青葉公園は、休日と言うこともあるのでしょうし、中体連の大会があるようで、歩き始めた時間にはもう人だらけでした。
通りかかるたびに松並木から野鳥の群れが飛び立ち、何かは解らなかったのですが、今日、ようやく解りました。
シメの大群でした。
ノビタキがずいぶん増えてきました。
2015年5月2日(土) 晴れ
  1. ヒドリガモ   15. ヒヨドリ
  2. マガモ     16. ウグイス
  3. ハシビロガモ  17. ヤブサメ
  4. コガモ     18. センダイムシクイ
  5. カイツブリ   19. メジロ
  6. キジバト    20. ノビタキ
  7. アオサギ    21. ニュウナイスズメ
  8. トビ      22. スズメ
  9. モズ      23. ハクセキレイ
 10. ハシボソガラス 24. カワラヒワ
 11. ハシブトガラス 25. シメ
 12. ハシブトガラ  26. アオジ
 13. シジュウカラ  27. オオジュリン
 14. ヒバリ
千歳湖と長都沼周辺の郊外です。
千歳湖は、もうミズバショウは終わってしまいました。
一カ所、野鳥を多く見かける木があるのですが、今回も変わらず、一カ所でいろいろ見られました。
堆肥が置かれている場所には、10羽ぐらいのオオジュリンが餌を探していました。
画像は、一番いいポーズを撮り逃したシジュウカラです。
2015年5月1日(金) 晴れ
  1. ヒドリガモ   15. ヒガラ
  2. マガモ     16. シジュウカラ
  3. カルガモ    17. ヒバリ
  4. ハシビロガモ  18. ヒヨドリ
  5. コガモ     19. ウグイス
  6. キンクロハジロ 20. ヤブサメ
  7. キジバト    21. センダイムシクイ
  8. アオサギ    22. コムクドリ
  9. ダイサギ    23. ノビタキ
 10. トビ      24. ニュウナイスズメ
 11. アカゲラ    25. スズメ
 12. ハシボソガラス 26. ハクセキレイ
 13. ハシブトガラス 27. カワラヒワ
 14. ハシブトガラ  28. アオジ
林東公園は、アオジが賑やかにさえずっていますが、他の野鳥はまだまだのようです。
コムクドリは今シーズンの初認です。
画像はニュウナイスズメのオスですが、この色は鮮やかで好きです。