千歳市内の今日の野鳥
(2016年2月)

2016年2月29日(月) 雪後くもり
  1. オオハクチョウ  5. トビ
  2. オカヨシガモ   6. ハシボソガラス
  3. マガモ      7. ハシブトガラス
  4. ダイサギ     8. スズメ
特に午前中は大荒れになりました。
鳥見は諦めました。
画像はサーモンパーク前の千歳川ですが、大荒れで人が来ないからでしょうか?
今日は野鳥もほとんどいませんでしたが、私が行くとあちこちから集まってきました。
2016年2月28日(日) 晴れ後くもり
  1. コブハクチョウ  6. ハシブトガラス
  2. オオハクチョウ  7. シジュウカラ
  3. ダイサギ     8. ヒヨドリ
  4. トビ       9. ミソサザイ
  5. ハシボソガラス 10. スズメ
今日の日中は隣の市にいましたので、朝の郊外がメインです。
ちょっと寄った林東公園でミソサザイがいました。
画像ですが、千歳側の美々川に2羽のコブハクチョウがいました。
そろそろマンガやってきて、ウトナイ湖に注いでいる部分は、満員状態で避難してきたのかもしれません。
2016年2月27日(土) 晴れ
  1. オオハクチョウ  7. ハシブトガラス
  2. マガモ      8. ハシブトガラ
  3. タゲリ      9. ヒヨドリ
  4. トビ      10. ツグミ
  5. オジロワシ   11. スズメ
  6. ハシボソガラス
市内にいたのは朝のみでしたので、郊外がメインです。
祝梅川には多くのオオハクチョウとマガモがいましたが、クルマを停めると距離を開けようとするマガモに対し、オオハクチョウは寄ってきます。
2016年2月26日(金) くもり一時雪
  1. キジ      10. オジロワシ
  2. オオハクチョウ 11. ハシボソガラス
  3. ヒドリガモ   12. ハシブトガラス
  4. マガモ     13. シジュウカラ
  5. キンクロハジロ 14. ヒヨドリ
  6. ホオジロガモ  15. ツグミ
  7. アオサギ    16. スズメ
  8. ダイサギ    17. ハクセキレイ
  9. トビ
郊外の千歳川周辺がメインです。
アオサギはいつもの場所にいました。
また長都沼が氷に覆われたためか、長都大橋周辺の千歳川では、ヒドリガモを中心にした群れが見られました。
画像ですが、この周辺で見かけるキジは、2羽が移動していたのかと思っていたのですが、少なくとも3羽いるようです。
2016年2月25日(木) 晴れ
  1. オオハクチョウ  9. オオワシ
  2. ヒドリガモ   10. ノスリ
  3. マガモ     11. コゲラ
  4. カルガモ    12. ハシボソガラス
  5. キンクロハジロ 13. ハシブトガラス
  6. ホオジロガモ  14. ヒヨドリ
  7. ダイサギ    15. スズメ
  8. トビ
市街地の千歳川周辺がメインです。
まだ積雪の影響が残っているのでしょうか?
オオワシが上空を舞っていましたが、カラスが威嚇しているようでした。
画像は、サーモンパーク前の千歳川です。
2016年2月24日(水) 雪時々くもり
降雪が続き、鳥見は出来ませんでした。
2016年2月23日(火) 雪後くもり
  1. オオハクチョウ  8. ハシボソガラス
  2. ヒドリガモ    9. ハシブトガラス
  3. マガモ     10. シジュウカラ
  4. カルガモ    11. ヒヨドリ
  5. キンクロハジロ 12. ムクドリ
  6. ホオジロガモ  13. ツグミ
  7. トビ      14. シメ
市街地の千歳川周辺がメインです。
今朝もまた少し雪が降りました。
そのためか、野鳥の声は静かですが、ムクドリの群れが地面が見えている小さな場所で餌を探し、水浴びをしていました。
画像は、サーモンパーク前ですが、他のカモ類が人間が近づくと近づいてくるのに対し、ホオジロガモは距離を取っています。
2016年2月22日(月) くもり
  1. オオハクチョウ  9. トビ
  2. ヒドリガモ   10. オジロワシ
  3. マガモ     11. ノスリ
  4. カルガモ    12. ハシボソガラス
  5. キンクロハジロ 13. ハシブトガラス
  6. カワアイサ   14. ヒヨドリ
  7. アオサギ    15. ツグミ
  8. ダイサギ
千歳川周辺がメインです。
オオハクチョウは、いつものところから今朝はどこかに移動しているようです。
全体的に少なく感じるのは、昨日の雪の影響でしょうか?
画像は、サーモンパーク前の千歳川です。
2016年2月21日(日) くもり
  1. オオハクチョウ 12. ハシボソガラス
  2. ヒドリガモ   13. ハシブトガラス
  3. マガモ     14. ハシブトガラ
  4. カルガモ    15. シジュウカラ
  5. キンクロハジロ 16. ヒヨドリ
  6. ホオジロガモ  17. エナガ
  7. アオサギ    18. ゴジュウカラ
  8. ダイサギ    19. ムクドリ
  9. タゲリ     20. ツグミ
 10. トビ      21. ハクセキレイ
 11. オジロワシ
ちょっと寄った林東公園と郊外がメインです。
昨夜から20センチほどの雪が積もりましたが、林東公園内からカラ類の声が聞こえていました。
長都大橋からの千歳川では、ヒドリガモの大きな群れが見られました。
画像ですが、ムクドリの群れが道路脇のほんの少し開いたところから餌を探していました。
2016年2月20日(土) くもり
  1. オオハクチョウ 14. カケス
  2. ヒドリガモ   15. ハシボソガラス
  3. マガモ     16. ハシブトガラス
  4. カルガモ    17. ハシブトガラ
  5. ホシハジロ   18. ヤマガラ
  6. キンクロハジロ 19. シジュウカラ
  7. ホオジロガモ  20. ヒヨドリ
  8. アオサギ    21. ゴジュウカラ
  9. ダイサギ    22. ミソサザイ
 10. トビ      23. ツグミ
 11. オジロワシ   24. スズメ
 12. ノスリ     25. ハクセキレイ
 13. アカゲラ    26. シメ
林東公園と千歳川周辺がメインです。
ミソサザイの声が林東公園横の千歳川沿いから聞こえていました。
ホシハジロは千歳川に1羽のみでした。
今日はダイサギの10羽ほどの群れが見られました。
ヒシクイを2羽確認しましたが、越冬したものと思います。
画像はゴジュウカラです。
2016年2月19日(金) くもり
  1. オオハクチョウ 11. トビ
  2. マガモ     12. オジロワシ
  3. オナガガモ   13. ノスリ
  4. ホオジロガモ  14. ハシボソガラス
  5. ミコアイサ   15. ハシブトガラス
  6. カワアイサ   16. シジュウカラ
  7. カイツブリ   17. ヒヨドリ
  8. アオサギ    18. スズメ
  9. ダイサギ    19. シメ
 10. タゲリ
千歳川周辺がメインです。
上流だけではなく、今シーズンはオジロワシが多く感じます。
暖かくなりましたが、それ以上に季節的なことがあるのか、カモ類が増えてきたように思います。
いつものところにアオサギがいました。
ダイサギは何故か高いところに立っていましたが、足が乗り切らないようです。
2016年2月18日(木) くもり
  1. オオハクチョウ 10. ハシブトガラス
  2. マガモ     11. ハシブトガラ
  3. アオサギ    12. シジュウカラ
  4. ダイサギ    13. ヒヨドリ
  5. タゲリ     14. ゴジュウカラ
  6. トビ      15. ツグミ
  7. オジロワシ   16. スズメ
  8. ノスリ     17. マヒワ
  9. ハシボソガラス 18. シメ
林東公園と郊外です。
今日は何故か、林東公園近くの餌台付近はスズメだらけで、鳴き声が公園内にいても聞こえてきます。
今日もマヒワの群れに出会えました。
アオサギはいつものところに1羽だけでした。
画像はツグミです。
2016年2月17日(水) くもり一時雪
  1. オオハクチョウ 11. ハシブトガラ
  2. マガモ     12. ヤマガラ
  3. カワアイサ   13. ヒガラ
  4. アオサギ    14. シジュウカラ
  5. ダイサギ    15. ヒヨドリ
  6. トビ      16. ゴジュウカラ
  7. オジロワシ   17. ツグミ
  8. ノスリ     18. スズメ
  9. ハシボソガラス 19. マヒワ
 10. ハシブトガラス 20. シメ
林東公園と郊外がメインです。
アオサギは1羽だけ、いつものところにいました。
今日はオオハクチョウの数が少なかった印象です。
画像の通り、30羽ぐらいのマヒワの群れが見られました。
2016年2月16日(火) 晴れ
  1. キジ      10. ハシボソガラス
  2. オオハクチョウ 11. ハシブトガラス
  3. マガモ     12. ハシブトガラ
  4. カワアイサ   13. ヤマガラ
  5. アオサギ    14. シジュウカラ
  6. ダイサギ    15. ヒヨドリ
  7. トビ      16. ツグミ
  8. オジロワシ   17. スズメ
  9. アカゲラ
千歳川周辺がメインです。
つがいと思われるキジを見かけましたが、気づくのが遅れてしまいました。
アオサギは、いつもと同じところが気に入ったようです。
画像は、ダイサギ、マガモ、カワアイサのスリーショットですが、写っていませんが、マガモとカワアイサは、それぞれにつがいです。
2016年2月15日(月) くもり
  1. オオハクチョウ 10. トビ
  2. ヒドリガモ   11. オジロワシ
  3. マガモ     12. ハシボソガラス
  4. カルガモ    13. ハシブトガラス
  5. キンクロハジロ 14. ハシブトガラ
  6. ホオジロガモ  15. ヒヨドリ
  7. ミコアイサ   16. ムクドリ
  8. ダイサギ    17. ツグミ
  9. タゲリ     18. スズメ
千歳川沿いがメインです。
サーモンパーク前は、行く度にカルガモが増えているような気がします。
長都沼にも少し増えてきましたが、カモ類のほとんどはサーモンパーク前です。
画像は、目の前に現れたツグミです。
2016年2月14日(日) 雨
  1. オオハクチョウ 10. トビ
  2. マガモ     11. オジロワシ
  3. コガモ     12. ノスリ
  4. キンクロハジロ 13. カケス
  5. ミコアイサ   14. ハシボソガラス
  6. カワアイサ   15. ハシブトガラス
  7. カイツブリ   16. ヒヨドリ
  8. アオサギ    17. ムクドリ
  9. ダイサギ    18. スズメ
千歳川と長都沼を中心にした郊外がメインです。
カケスは林東公園にいました。
雨になり、暖かくなったので長都沼等、凍っていた部分がとけ、カモ類も増えてきました。
画像のミコアイサも今まで見かけませんでしたが、群れが見られました。
2016年2月13日(土) 小雨
  1. オオハクチョウ 10. オジロワシ
  2. ヒドリガモ   11. ハシボソガラス
  3. マガモ     12. ハシブトガラス
  4. カワアイサ   13. ハシブトガラ
  5. カイツブリ   14. シジュウカラ
  6. アオサギ    15. ヒヨドリ
  7. ダイサギ    16. ゴジュウカラ
  8. タゲリ     17. ツグミ
  9. トビ      18. シメ
林東公園と郊外がメインです。
天気の影響もあるのか、林東公園のカラ類は一昨日よりかなり減りました。
しかし、シジュウカラらしき大きな群れが飛んでいました。
かなり暖かくなり、長都沼のカモ類が少し増えてきました。
越冬したアオサギがまだ残っていました。
画像は、そのアオサギとダイサギです。
2016年2月12日(金) くもり
  1. オオハクチョウ 11. ノスリ
  2. ヒドリガモ   12. ハシボソガラス
  3. マガモ     13. ハシブトガラス
  4. カルガモ    14. ハシブトガラ
  5. コガモ     15. ヒガラ
  6. キンクロハジロ 16. ヒヨドリ
  7. カワアイサ   17. ツグミ
  8. ダイサギ    18. スズメ
  9. タゲリ     19. ウソ
 10. トビ
千歳川周辺がメインです。
カルガモの数が増えてきたように感じます。
コガモは、千歳川に群れでいましたが、ほとんどがオスでした。
画像は、ひょんなところに現れたウソですが、何かの実を食べています。
2016年2月11日(木) 晴れ
  1. オオハクチョウ 12. ハシブトガラス
  2. マガモ     13. キクイタダキ
  3. キンクロハジロ 14. ハシブトガラ
  4. ダイサギ    15. ヤマガラ
  5. タゲリ     16. ヒガラ
  6. トビ      17. シジュウカラ
  7. オジロワシ   18. ヒヨドリ
  8. ノスリ     19. エナガ
  9. アカゲラ    20. ゴジュウカラ
 10. カケス     21. シメ
 11. ハシボソガラス
林東公園と郊外です。
昨日1日、荒れ模様でしたが、そのためか、公園内はカラ類が賑やかでした。
キクイタダキは、確認できたのは1羽のみでした。
雪の中、タゲリがいましたが、何かに追われて飛んでしまいました。
画像は、ゴジュウカラです。
2016年2月10日(水) 雪
荒れ模様の1日で、鳥見は出来ませんでした。
2016年2月9日(火) 雪後くもり
  1. ダイサギ    10. ヒガラ
  2. トビ      11. シジュウカラ
  3. オジロワシ   12. ヒヨドリ
  4. ヤマセミ    13. エナガ
  5. コゲラ     14. ゴジュウカラ
  6. アカゲラ    15. ジョウビタキ
  7. カケス     16. スズメ
  8. ハシブトガラス 17. シメ
  9. ハシブトガラ
林東公園と郊外がメインです。
今朝は湿った雪が激しく降っていたので、遅れ気味の食事の時間だったのでしょうか?
カラ類を含めて林東公園の東側が賑やかでした。
ヤマセミは3羽のように見えました。
ジョウビタキは年を越したのかもしれません。
参考までにジョウビタキと画像は関係ありません。
2016年2月8日(月) 晴れ
  1. オオハクチョウ  9. ノスリ
  2. ヒドリガモ   10. ハシボソガラス
  3. マガモ     11. ハシブトガラス
  4. カルガモ    12. ハシブトガラ
  5. キンクロハジロ 13. シジュウカラ
  6. ダイサギ    14. ヒヨドリ
  7. トビ      15. ゴジュウカラ
  8. オジロワシ   16. スズメ
千歳川周辺がメインです。
カモ類は、雪が積もって入りづらいところに移動しているのか、なかなか群れが見つかりません。
林東公園では、カラ類が賑やかに鳴いていました。
画像はヒヨドリですが、小さな実をくわえています。
2016年2月6日(土)〜7日(日)
体調が悪く、鳥見は出来ませんでした。
2016年2月5日(金) くもり
  1. オオハクチョウ  9. オジロワシ
  2. マガモ     10. アカゲラ
  3. コガモ     11. ハシボソガラス
  4. キンクロハジロ 12. ハシブトガラス
  5. カワアイサ   13. シジュウカラ
  6. カイツブリ   14. ヒヨドリ
  7. ダイサギ    15. ツグミ
  8. トビ      16. スズメ
郊外がメインです。
少し暖かくなり、氷がとけてきましたが、オオハクチョウが少なくなりました。
カイツブリは1羽のみでした。
オジロワシは3羽ほどでした。
画像は祝梅川です。
2016年2月4日(木) 晴れ後くもり
  1. オオハクチョウ  9. ヤマガラ
  2. マガモ     10. シジュウカラ
  3. ダイサギ    11. ヒヨドリ
  4. トビ      12. エナガ
  5. オジロワシ   13. ゴジュウカラ
  6. ハシボソガラス 14. ツグミ
  7. ハシブトガラス 15. スズメ
  8. ハシブトガラ  16. シメ
林東公園がメインです。
林東公園のカラ類は、餌台と公園内を行き来していました。
エナガの声が聞こえていましたが、姿は確認できませんでした。
オジロワシは、3カ所で確認できました。
画像はオオハクチョウです。
2016年2月3日(水) 晴れ後くもり
  1. オオハクチョウ 10. ヒガラ
  2. キンクロハジロ 11. シジュウカラ
  3. ホオジロガモ  12. ヒヨドリ
  4. ダイサギ    13. ツグミ
  5. トビ      14. スズメ
  6. オジロワシ   15. ハクセキレイ
  7. ノスリ     16. ベニマシコ
  8. ハシボソガラス 17. シメ
  9. ハシブトガラス
郊外がメインです。
昨夜からの雪が20センチほど積もったようです。
そのせいか、野鳥も少し少なめだったように思います。
しかし、暖かくなり、氷が溶けているところが増えました。
2016年2月2日(火) くもり後晴れ
  1. オオハクチョウ  13. アカゲラ
  2. ヒドリガモ    14. カケス
  3. マガモ      15. ハシボソガラス
  4. カルガモ     16. ハシブトガラス
  5. キンクロハジロ  17. ハシブトガラ
  6. ホオジロガモ   18. シジュウカラ
  7. ダイサギ     19. ヒヨドリ
  8. オオセグロカモメ 20. ゴジュウカラ
  9. トビ       21. ツグミ
 10. オジロワシ    22. スズメ
 11. ノスリ      23. ハクセキレイ
 12. コゲラ
千歳川周辺がメインです。
オジロワシは、6羽ほど確認されました。
画像の中央はカルガモですが、何故か冬になると珍しくなります。
2016年2月1日(月) 晴れ
  1. オオハクチョウ  9. コゲラ
  2. ヒドリガモ   10. ハシボソガラス
  3. マガモ     11. ハシブトガラス
  4. キンクロハジロ 12. ハシブトガラ
  5. ダイサギ    13. シジュウカラ
  6. トビ      14. ヒヨドリ
  7. オジロワシ   15. ツグミ
  8. ノスリ     16. スズメ
千歳川沿いがメインです。
少しまた千歳川からはオオハクチョウが減ったように思います。
上流は、あちこちでオジロワシが見られました。
画像は、定位置のようにいつものように見られるオジロワシです。