千歳市内の今日の野鳥
(2021年12月)
2021年12月31日(金) 晴れ | |
1. ヒドリガモ 6. カササギ 2. マガモ 7. ハシボソガラス 3. カルガモ 8. ハシブトガラス 4. トビ 9. スズメ 5. オジロワシ |
朝のサーモンパーク周辺がメインです。 少し郊外ではトビの群れが見られました。 オジロワシが千歳川沿いの木にとまっていましたが、何があったのかカラスに追われてしまいました。 |
2021年12月30日(木) 晴れ | |
1. オオハクチョウ 9. ハシブトガラス 2. ヒドリガモ 10. ハシブトガラ 3. マガモ 11. ヤマガラ 4. カルガモ 12. シジュウカラ 5. ホオジロガモ 13. ヒヨドリ 6. トビ 14. ゴジュウカラ 7. コゲラ 15. スズメ 8. ハシボソガラス |
青葉公園と市街地の千歳川がメインです。 青葉公園では、一時期よりヒヨドリの声が少ない感じがします。 また千歳川では、ヒドリガモがかなり少ない感じがします。 |
2021年12月29日(水) 晴れ | |
1. オオアカゲラ 5. ハシブトガラ 2. アカゲラ 6. シジュウカラ 3. ハシボソガラス 7. ゴジュウカラ 4. ハシブトガラス 8. スズメ |
青葉公園がメインです。 寒さのせいか、カラ類の声もあまり聞こえませんでした。 オオアカゲラとアカゲラがほぼ同じ場所で確認できました。 |
2021年12月28日(火) 晴れ | |
1. ハシボソガラス 4. シジュウカラ 2. ハシブトガラス 5. ヒヨドリ 3. ハシブトガラ 6. スズメ |
朝の住宅地周辺です。 今朝も今シーズンの最低気温が更新され、寒さに負けました。 |
2021年12月27日(月) 雪後晴れ | |
1. ハシボソガラス 4. ヒヨドリ 2. ハシブトガラス 5. スズメ 3. シジュウカラ |
朝の住宅地周辺です。 しかし、今シーズンの最低気温が更新される寒さのうえ、雪も降り、ほとんど鳥見になりませんでした。 |
2021年12月26日(日) 晴れ | |
1. オオハクチョウ 6. カワアイサ 2. ヒドリガモ 7. トビ 3. マガモ 8. ハシボソガラス 4. カルガモ 9. ハシブトガラス 5. ホオジロガモ 10. スズメ |
市街地の千歳川がメインです。 トビは郊外で群れが確認できました。 カワアイサは確認できたのはメスのみでした。 |
2021年12月25日(土) 晴れ | |
1. マガン 6. ハシボソガラス 2. オオハクチョウ 7. ハシブトガラス 3. ヒドリガモ 8. ヒヨドリ 4. マガモ 9. スズメ 5. カササギ |
郊外の中央方面がメインです。 千歳市で今シーズン最低気温と冷え込みましたので、長都沼の水面はほとんどが凍っていました。 しかし、30羽ほどのオオハクチョウと5羽のマガンが残っていました。 ヒドリガモとマガモは千歳川です。 いつものカササギが確認できるところには今朝は2羽のカササギがいました。 |
2021年12月24日(金) 晴れ | |
1. ハシボソガラス 4. シジュウカラ 2. ハシブトガラス 5. ヒヨドリ 3. ハシブトガラ 6. スズメ |
朝の住宅地周辺です。 今日も寒い朝になりました。 |
2021年12月23日(木) 晴れ | |
1. オオハクチョウ 8. ハシブトガラ 2. ヒドリガモ 9. シジュウカラ 3. マガモ 10. ヒヨドリ 4. カルガモ 11. ゴジュウカラ 5. アカゲラ 12. スズメ 6. ハシボソガラス 13. ハクセキレイ 7. ハシブトガラス |
朝の青葉公園と夕方のサーモンパーク周辺がメインです。 青葉公園では、時間の関係で短くなってしまったのが影響しているのか、あまり野鳥の声もしませんでした。 ハクセキレイは千歳川沿いです。 時間の関係か、千歳川にはヒドリガモがいつもより少なく感じました。 |
2021年12月22日(水) 晴れ | |
1. オオハクチョウ 6. ハシボソガラス 2. ヒドリガモ 7. ハシブトガラス 3. マガモ 8. ヒヨドリ 4. カルガモ 9. スズメ 5. ダイサギ |
朝のサーモンパーク周辺がメインです。 この場所にはオオハクチョウが1羽のみでした。 マガモとカルガモは少し離れたところにいました。 |
2021年12月21日(火) くもり | |
1. ハシボソガラス 3. ヒヨドリ 2. ハシブトガラス 4. スズメ |
朝の住宅地周辺です。 しかし、千歳市の冬の特徴、カーテンを開けると雪景色、と言う季節がやってきました。 ほとんどが鳴き声のみで、スズメだけが住宅の近くで確認できました。 |
2021年12月20日(月) 晴れ | |
1. ハシボソガラス 4. シジュウカラ 2. ハシブトガラス 5. ヒヨドリ 3. ハシブトガラ 6. スズメ |
朝の勇舞公園周辺がメインです。 しかし、積雪のために駐車場に入ることが出来ず、時間の関係でカモ類は確認できませんでした。 |
2021年12月19日(日) 晴れ | |
1. オオハクチョウ 8. ハシブトガラス 2. ヒドリガモ 9. ハシブトガラ 3. マガモ 10. シジュウカラ 4. カルガモ 11. ヒヨドリ 5. カワアイサ 12. ゴジュウカラ 6. アカゲラ 13. スズメ 7. ハシボソガラス |
青葉公園とサーモンパーク周辺です。 青葉公園は、積雪の中での鳥見は、ほとんど声のみでした。 サーモンパーク前にオオハクチョウがやってきました。 ここから少し上流にはこれ以上のオオハクチョウがやってきているようです。 |
2021年12月18日(土) 晴れ | |
1. ヒドリガモ 6. ハシボソガラス 2. マガモ 7. ハシブトガラス 3. カルガモ 8. ヒヨドリ 4. キンクロハジロ 9. スズメ 5. ホオジロガモ |
朝のサーモンパーク周辺がメインです。 昨日から朝までの積雪で時間がとれませんでした。 インディアン水車がある方からオオハクチョウの鳴き声が聞こえたような気がしましたが、時間の関係で確認できませんでした。 |
2021年12月17日(金) 雪 | |
1. ハシボソガラス 3. ヒヨドリ 2. ハシブトガラス 4. スズメ |
朝の住宅地周辺ですが、雪になりました。 小型の野鳥は見かけませんでした。 |
2021年12月16日(木) くもり一時晴れ | |
1. ヒドリガモ 8. ハシブトガラス 2. マガモ 9. ハシブトガラ 3. カルガモ 10. シジュウカラ 4. トビ 11. ヒヨドリ 5. ノスリ 12. ゴジュウカラ 6. アカゲラ 13. スズメ 7. ハシボソガラス |
青葉公園とサーモンパーク周辺がメインですが、画像は美々川です。 青葉公園では、時間の関係なのか、野鳥の声はほとんど聞こえなかったです。 その中で、同じ場所で4羽のアカゲラが確認できました。 水鳥は千歳川、トビは郊外で群れが見られました。 |
2021年12月15日(水) 晴れ | |
1. マガモ 6. ハシブトガラ 2. コガモ 7. シジュウカラ 3. ダイサギ 8. ヒヨドリ 4. ハシボソガラス 9. スズメ 5. ハシブトガラス |
朝の勇舞公園周辺がメインです。 水面にはマガモとコガモが確認できました。 ダイサギもいたようですが、通学途中の中学生が通過していったん旅立ちました。 |
2021年12月14日(火) 晴れ | |
1. ハシボソガラス 4. シジュウカラ 2. ハシブトガラス 5. ヒヨドリ 3. ハシブトガラ 6. スズメ |
朝の住宅地周辺です。 また少し雪がちらついたようです。 |
2021年12月13日(月) くもり | |
1. ヒドリガモ 5. カササギ 2. マガモ 6. ハシボソガラス 3. カルガモ 7. ハシブトガラス 4. ダイサギ 8. スズメ |
朝のサーモンパーク周辺がメインです。 朝は少しの雪になりました。 カササギは、最近よく見かける住宅の庭から出てきました。 |
2021年12月12日(日) くもり | |
1. オオハクチョウ 10. ダイサギ 2. ヒドリガモ 11. トビ 3. アメリカヒドリ 12. ノスリ 4. マガモ 13. ハシボソガラス 5. オナガガモ 14. ハシブトガラス 6. ホシハジロ 15. シジュウカラ 7. ホオジロガモ 16. ヒヨドリ 8. ミコアイサ 17. スズメ 9. アオサギ |
郊外の中央方面がメインです。 排水路の堤防では、アオサギとダイサギのツーショットが見られました。 今回もカモ類は長都沼の北側に集まっていました。 中にアメリカヒドリが見られました。 ホオジロガモの群れは千歳川です。 |
2021年12月11日(土) くもり | |
1. ヒドリガモ 8. ハシブトガラス 2. マガモ 9. ハシブトガラ 3. キンクロハジロ 10. シジュウカラ 4. ホオジロガモ 11. ヒヨドリ 5. ノスリ 12. ゴジュウカラ 6. アカゲラ 13. スズメ 7. ハシボソガラス |
青葉公園とサーモンパーク周辺がメインです。 ノスリは郊外で確認できました。 青葉公園では、カラ類の混群らしきものが観られましたが、数は少ないです。 カモ類はやはりヒドリガモが多く見られました。 |
2021年12月10日(金) くもり | |
1. ヒドリガモ 7. ハシブトガラス 2. マガモ 8. ハシブトガラ 3. キンクロハジロ 9. シジュウカラ 4. カワアイサ 10. ヒヨドリ 5. ダイサギ 11. スズメ 6. ハシボソガラス |
朝のサーモンパーク周辺がメインです。 千歳川はほとんどがヒドリガモ、次に多いのはマガモでした。 そろそろオオハクチョウが現れる頃なのですが、まだ現れません。 画像はダイサギです。 |
2021年12月9日(木) 晴れ | |
1. マガン 13. オジロワシ 2. ハクガン 14. コゲラ 3. オオハクチョウ 15. アカゲラ 4. ヒドリガモ 16. ハシボソガラス 5. マガモ 17. ハシブトガラス 6. オナガガモ 18. ハシブトガラ 7. コガモ 19. ヤマガラ 8. ミコアイサ 20. シジュウカラ 9. カワアイサ 21. ヒヨドリ 10. ダイサギ 22. ゴジュウカラ 11. タンチョウ 23. スズメ 12. トビ |
青葉公園と郊外の中央方面がメインです。 青葉公園では、ヤマガラが何か堅いものをつついていました。 暖かい日が続いていますが、長都沼の流れのないところには薄い氷が張っていました。 畑にはまだマガンの大きな群れが見られましたが、その中に2羽のハクガンが確認できました。 2羽の成鳥と1羽の幼鳥の親子と思われるタンチョウが確認できました。 |
2021年12月8日(水) 晴れ | |
1. マガモ 5. ハシボソガラ 2. コガモ 6. シジュウカラ 3. ハシボソガラス 7. ヒヨドリ 4. ハシブトガラス 8. スズメ |
朝の勇舞公園周辺がメインです。 昨日の朝にマガモの群れがいたところには今朝はコガモの群れが見られました。 マガモの群れは隣接している水面に移動していました。 |
2021年12月7日(火) 晴れ | |
1. マガモ 5. シジュウカラ 2. ハシボソガラス 6. ヒヨドリ 3. ハシブトガラス 7. スズメ 4. ハシブトガラ |
朝の勇舞公園周辺がメインです。 水面にはマガモのみのようですが、ほとんどがオスのようです。 |
2021年12月6日(月) 晴れ | |
1. ハシボソガラス 4. シジュウカラ 2. ハシブトガラス 5. ヒヨドリ 3. ハシブトガラ 6. スズメ |
朝の住宅地周辺です。 朝の寒さもありますが、昨日の疲れが残ったため出かけるのが遅れてしまいました。 |
2021年12月5日(日) 晴れ | |
1. ヒドリガモ 7. ハシボソガラス 2. マガモ 8. ハシブトガラス 3. カルガモ 9. ヒヨドリ 4. キンクロハジロ 10. スズメ 5. カワアイサ 11. ハクセキレイ 6. トビ |
サーモンパーク周辺がメインです。 圧倒的にヒドリガモが多かったです。 陰に僅かな他のカモという感じでした。 画像はカルガモです。 |
2021年12月4日(土) 晴れ | |
1. マガン 8. タンチョウ 2. オオハクチョウ 9. ハシボソガラス 3. ヒドリガモ 10. ハシブトガラス 4. マガモ 11. ヒヨドリ 5. オナガガモ 12. スズメ 6. コガモ 13. ホオジロ 7. ミコアイサ |
郊外の中央方面がメインです。 タンチョウはいつもの場所に2羽がいました。 冬になると見かけるようになったホオジロの群れが見られました。 長都沼の水面にはじょじょに水鳥が少なくなっているように思います。 しかし、上空をいくつかの比較的大きなマガンの群れが北に南にと飛んでいました。 画像はミコアイサです。 |
2021年12月3日(金) くもり | |
1. ハシボソガラス 4. シジュウカラ 2. ハシブトガラス 5. ヒヨドリ 3. ハシブトガラ 6. スズメ |
朝の住宅地周辺です。 今朝も雨交じりになり、鳥見には向いていない天気になってしまいました。 |
2021年12月2日(木) くもり | |
1. ヒシクイ 13. タンチョウ 2. マガン 14. トビ 3. オオハクチョウ 15. コゲラ 4. ヒドリガモ 16. アカゲラ 5. マガモ 17. ハシボソガラス 6. オナガガモ 18. ハシブトガラス 7. コガモ 19. ハシブトガラ 8. キンクロハジロ 20. ヤマガラ 9. ホオジロガモ 21. シジュウカラ 10. ミコアイサ 22. ヒヨドリ 11. カイツブリ 23. ゴジュウカラ 12. ダイサギ |
青葉公園と郊外の中央方面がメインです。 長都沼ではマガンに比較してヒシクイは数羽のみでした。 しかし、マガンも1週間前に比べるとかなり少なくなりました。 ホオジロガモとキンクロハジロは、千歳川で確認できました。 |
2021年12月1日(水) 雨後くもり | |
1. マガン 6. ミコアイサ 2. オオハクチョウ 7. ダイサギ 3. ヒドリガモ 8. トビ 4. マガモ 9. ハシボソガラス 5. オナガガモ 10. ハシブトガラス |
郊外の中央方面がメインです。 強風と頻繁に強い雨になりました。 そのために移動したのか、長都沼のマガンも昨日より圧倒的に少なかったです。 カモ類も少なくなりました。 トビも強風で地面に降りているか、電線にとまって必死に耐えていました。 |