千歳市内の今日の野鳥
(2022年12月)

2022年12月31日(土) くもり後晴れ
  1. オオハクチョウ 10. カケス
  2. ヒドリガモ   11. ハシボソガラス
  3. マガモ     12. ハシブトガラス
  4. カルガモ    13. ハシブトガラ
  5. オナガガモ   14. シジュウカラ
  6. トビ      15. ヒヨドリ
  7. オジロワシ   16. ゴジュウカラ
  8. コゲラ     17. スズメ
  9. アカゲラ
青葉公園とサーモンパーク周辺の千歳川がメインです。
例年、冬になると定位置に現れるオジロワシが今シーズンも神社裏から千歳川が見下ろせる場所に戻ってきました。
千歳川にはカモ類が浅瀬に集まっていましたが、本当にイクラ狙いかもしれません。
2022年12月30日(金) 晴れ
  1. ヒドリガモ   7. ハシボソガラス
  2. マガモ     8. ハシブトガラス
  3. カルガモ    9. ハシブトガラ
  4. オナガガモ  10. シジュウカラ
  5. ホオジロガモ 11. ヒヨドリ
  6. ダイサギ   12. スズメ
朝のサーモンパーク前の千歳川がメインです。
今朝はオオハクチョウは見かけませんでした。
餌場を探しているのか、ダイサギが千歳川に沿って往復していました。
今朝もホオジロガモは1羽のみのようです。
2022年12月29日(木) 晴れ
  1. オオハクチョウ  8. ハシボソガラス
  2. ヒドリガモ    9. ハシブトガラス
  3. マガモ     10. ハシブトガラ
  4. カルガモ    11. シジュウカラ
  5. オナガガモ   12. ヒヨドリ
  6. ホオジロガモ  13. ゴジュウカラ
  7. コゲラ
青葉公園とサーモンパーク付近の千歳川です。
今朝も青葉公園はヒヨドリが賑やかでした。
千歳川はオオハクチョウが2羽でしたが、いつもとは違うカ所にいました。
ホオジロガモは確認できたのは1羽のみでした。
画像はゴジュウカラです。
2022年12月28日(水) 晴れ
  1. ハシボソガラス  5. シジュウカラ
  2. ハシブトガラス  6. ヒヨドリ
  3. ハシブトガラ   7. スズメ
  4. ヤマガラ
朝の住宅地周辺がメインです。
この場所ではヤマガラの声が確認できました。
2022年12月27日(火) 晴れ
  1. マガモ      5. ハシブトガラ
  2. コガモ      6. シジュウカラ
  3. ハシボソガラス  7. ヒヨドリ
  4. ハシブトガラス  8. スズメ
朝の勇舞公園周辺です。
ヒヨドリは住宅地周辺で声が聞こえていました。
勇舞公園の水辺の広いところが3カ所ありますが、なぜかマガモとコガモは分かれていました。
2022年12月26日(月) 晴れ
  1. トビ       4. ハシブトガラ
  2. ハシボソガラス  5. シジュウカラ
  3. ハシブトガラス  6. スズメ
朝の上長都周辺がメインです。
今朝は珍しくヒヨドリの声が聞こえませんでした。
2022年12月25日(日) 晴れ
  1. トビ       7. シジュウカラ
  2. コゲラ      8. ヒヨドリ
  3. オオアカゲラ   9. ゴジュウカラ
  4. ハシボソガラス 10. ツグミ
  5. ハシブトガラス 11. カワラヒワ
  6. ハシブトガラ
青葉公園がメインです。
駒里方面では最近、トビの群れが見られますが、今日はいつもとはちょっと離れた場所でした。
カワラヒワの群れが確認できましたが、以前よりは小さな群れでした。
オオアカゲラが比較的小さな穴を枝に掘り、餌を探していました。
画像はそのオオアカゲラです。
2022年12月24日(土) くもり
  1. オオハクチョウ 10. ダイサギ
  2. ヨシガモ    11. トビ
  3. ヒドリガモ   12. ノスリ
  4. マガモ     13. ハシボソガラス
  5. カルガモ    14. ハシブトガラス
  6. オナガガモ   15. ハシブトガラ
  7. コガモ     16. シジュウカラ
  8. ホシハジロ   17. ヒヨドリ
  9. ミコアイサ   18. ゴジュウカラ
青葉公園と郊外の中央方面がメインです。
青葉公園は、相変わらずヒヨドリは賑やかです。
昨日からの暖かさで長都沼の氷もかなりとけましたが、広くなっているところにはダイサギとミコアイサのみで、細くなったところにカラ類が群れていました。
画像は、千歳川のオナガガモと長都沼のダイサギです。

2022年12月23日(金) 雪
  1. ハシボソガラス  3. ヒヨドリ
  2. ハシブトガラス  4. スズメ
昨夜からの湿った雪で鳥見はしませんでした。
それでも移動中等で確認した野鳥です。
画像は無しです。
2022年12月22日(木) くもり
  1. オオハクチョウ 11. ハシボソガラス
  2. ヒドリガモ   12. ハシブトガラス
  3. マガモ     13. ハシブトガラ
  4. カルガモ    14. シジュウカラ
  5. オナガガモ   15. ヒヨドリ
  6. ミコアイサ   16. ゴジュウカラ
  7. トビ      17. キバシリ
  8. コゲラ     18. ツグミ
  9. アカゲラ    19. スズメ
 10. カササギ
青葉公園と郊外の中央方面です。
郊外の千歳川は雪が積もったために観察しづらくなりました。
青葉公園ではどこを歩いてもヒヨドリが確認できました。
長都沼は排水路にミコアイサが見られたのみでした。
ナナカマドの木にカササギがやってきました。
ちょっと実をつまみましたが、食べなかったのか、木の幹をつつき、近くの電線に移動してしまいました。
画像はそのカササギです。
2022年12月21日(水) 晴れ
  1. ハシボソガラス  4. ヒヨドリ
  2. ハシブトガラス  5. スズメ
  3. ハシブトガラ
朝の上長都周辺がメインです。
今朝もナナカマド並木には野鳥はいませんでした。
2022年12月20日(火) 晴れ
  1. ハシボソガラス  4. シジュウカラ
  2. ハシブトガラス  5. ヒヨドリ
  3. ハシブトガラ   6. スズメ
朝の住宅地周辺がメインです。
通勤途中にナナカマドを確認するのですが、採餌をしている野鳥はいまだに見られません。
2022年12月19日(月) 晴れ
  1. ハシボソガラス  3. ヒヨドリ
  2. ハシブトガラス  4. スズメ
朝の上長都周辺がメインです。
今シーズンの最低気温を一気に更新しました。
野鳥もいませんが、人も怖じ気づきました。
2022年12月18日(日) 晴れ
  1. オオハクチョウ  6. トビ
  2. ヒドリガモ    7. ハシボソガラス
  3. マガモ      8. ハシブトガラス
  4. カルガモ     9. ヒヨドリ
  5. オナガガモ   10. スズメ
朝のサーモンパーク前の千歳川がメインです。
降雪になったためか、林は静かでした。
オナガガモは昨日も今日も1羽だと思われます。
2022年12月17日(土) 晴れ
  1. オオハクチョウ  8. カワアイサ
  2. ヒドリガモ    9. ダイサギ
  3. マガモ     10. トビ
  4. カルガモ    11. カケス
  5. オナガガモ   12. ハシボソガラス
  6. キンクロハジロ 13. ハシブトガラス
  7. ホオジロガモ  14. ヒヨドリ
サーモンパーク前と北信濃方面の千歳川周辺がメインです。
カケスは亜種ミヤマカケスですが、農場で見られました。
1ヶ月前にサケ狙いのオオセグロカモメが群れていたところにカモ類が見られ、水中から何かを採っているようでした。
2022年12月16日(金) 晴れ
  1. ハシボソガラス  4. シジュウカラ
  2. ハシブトガラス  5. ヒヨドリ
  3. ハシブトガラ   6. スズメ
朝の上長都周辺がメインです。
葉が落ちて野鳥が見やすくなりましたが、ヒヨドリは鳴き声のみでした。
2022年12月15日(木) 晴れ後くもり
  1. マガン     12. トビ
  2. ハクガン    13. オジロワシ
  3. オオハクチョウ 14. オオワシ
  4. ヒドリガモ   15. ハシボソガラス
  5. マガモ     16. ハシブトガラス
  6. カルガモ    17. ハシブトガラ
  7. ホオジロガモ  18. ヤマガラ
  8. ミコアイサ   19. シジュウカラ
  9. カワアイサ   20. ヒヨドリ
 10. カイツブリ   21. ゴジュウカラ
 11. ダイサギ    22. ツグミ
青葉公園と郊外の中央方面がメインです。
小さなカラ類の混群が千歳神社周辺で見られました。
ようやくツグミの今シーズンの初認でしたが、鳴き声のみでした。
今日は長都沼の水面にマガンの群れが見られました。
やはりその中に10羽ほどのハクガンが見られました。
多くのオオハクチョウやカワアイサは郊外の千歳川で見られました。
2022年12月14日(水) 晴れ
  1. ハシボソガラス  4. シジュウカラ
  2. ハシブトガラス  5. ヒヨドリ
  3. ハシブトガラ   6. スズメ
朝の上長都周辺がメインです。
ナナカマドの木にヒヨドリがいました。
これからナナカマドの実を狙う野鳥が増えるかもしれません。
2022年12月13日(火) くもり
  1. マガモ      4. ハシブトガラス
  2. コガモ      5. ヒヨドリ
  3. ハシボソガラス  6. スズメ
朝の勇舞公園周辺がメインです。
水面には、草の影になっているものもいるとは思いますが、
確認できたのはマガモ10羽、コガモ3羽でした。
2022年12月12日(月) 晴れ
  1. ハシボソガラス  4. シジュウカラ
  2. ハシブトガラス  5. スズメ
  3. ハシボソガラ
朝の上長都周辺がメインです。
今シーズン一番の積雪になりました。
野鳥も静かな朝です。
2022年12月11日(日) 晴れ後くもり
  1. オオハクチョウ  9. トビ
  2. ヒドリガモ   10. ノスリ
  3. マガモ     11. ミヤマガラス
  4. カルガモ    12. ハシボソガラス
  5. オナガガモ   13. ハシブトガラス
  6. ミコアイサ   14. シジュウカラ
  7. カワアイサ   15. ヒヨドリ
  8. ダイサギ
サーモンパーク前の千歳川と郊外の中央方面がメインです。
長都沼の水面にはオオハクチョウとミコアイサのみで、他の水鳥は千歳川です。
畑のハシボソガラスの大きな群れの中で確認できたのは1羽のみでしたがミヤマガラスを確認できました。
画像はダイサギとミヤマガラスです。

2022年12月10日(土) 晴れ
  1. トビ       6. ヤマガラ
  2. アカゲラ     7. シジュウカラ
  3. ハシボソガラス  8. ヒヨドリ
  4. ハシブトガラス  9. ゴジュウカラ
  5. ハシブトガラ  10. スズメ
青葉公園がメインです。
青葉公園では、今朝はいつものカラ類が見られましたが、それぞれ別の場所で混群にはなっていませんでした。
ゴジュウカラの群れが現れましたが、餌付けされていそうな行動が見られ、残念です。
2022年12月9日(金) 晴れ
  1. ハシボソガラス  4. ヒヨドリ
  2. ハシブトガラス  5. スズメ
  3. シジュウカラ
朝の住宅地周辺がメインです。
今朝も少し冷え込みました。
2022年12月8日(木) 晴れ時々くもり
  1. マガン     12. トビ
  2. ハクガン    13. オジロワシ
  3. オオハクチョウ 14. コゲラ
  4. ヒドリガモ   15. ハシボソガラス
  5. マガモ     16. ハシブトガラス
  6. カルガモ    17. ハシブトガラ
  7. コガモ     18. ヤマガラ
  8. キンクロハジロ 19. シジュウカラ
  9. ミコアイサ   20. ヒヨドリ
 10. カワアイサ   21. ゴジュウカラ
 11. ダイサギ    22. ハクセキレイ
青葉公園、サーモンパーク周辺と郊外の中央方面がメインです。
最近、青葉公園でカラ類の採餌が多く見られる場所で今日もカラ類の採餌が確認できました。
コガモだけは勇舞公園です。
水面にはほとんど水鳥が見られませんでした。
しかし、道路をはさんで反対側の畑にはマガンの大きな群れが見られました。
その中に10羽ほどのハクガンが含まれていました。
画像はそのマガンとハクガンです。
2022年12月7日(水) 晴れ
  1. ハシボソガラス  4. ヒヨドリ
  2. ハシブトガラス  5. スズメ
  3. シジュウカラ
朝の上長都周辺がメインです。
寒さのせいか、今朝も賑やかなのはヒヨドリですが、その声も少なく感じました。
2022年12月6日(火) 晴れ
  1. ハシボソガラス  4. シジュウカラ
  2. ハシブトガラス  5. ヒヨドリ
  3. ハシブトガラ   6. スズメ
朝の住宅地周辺です。
ここでもヒヨドリの声は賑やかです。
2022年12月5日(月) 晴れ
  1. アカゲラ     5. シジュウカラ
  2. ハシボソガラス  6. ヒヨドリ
  3. ハシブトガラス  7. スズメ
  4. ハシブトガラ
朝の上長都周辺がメインです。
葉が完全に落ちたので、姿だけでアカゲラなどがわかるようになってきました。
2022年12月4日(日) 晴れ
  1. トビ       6. ヒヨドリ
  2. ハシボソガラス  7. ゴジュウカラ
  3. ハシブトガラス  8. スズメ
  4. ハシブトガラ   9. カワラヒワ
  5. シジュウカラ
青葉公園がメインです。
昨日は荒れ模様で、今シーズン初めての雪景色になりました。
そのせいか、青葉公園の野鳥は静かです。
一番賑やかなのはいつも通りヒヨドリでしたが、それでもいつもより静かでした。
2022年12月3日(土) くもり
  1. マガン      9. ダイサギ
  2. ハクガン    10. トビ
  3. オオハクチョウ 11. ノスリ
  4. ヒドリガモ   12. コゲラ
  5. マガモ     13. ハシボソガラス
  6. オナガガモ   14. ハシブトガラス
  7. キンクロハジロ 15. シジュウカラ
  8. カワアイサ   16. ヒヨドリ
郊外の中央方面がメインです。
長都沼の水面はあいかわらずカモ類がほとんどいません。
今朝はマガンの群れの中にハクガンも3羽ほど混じっていましたが、畑の方で採餌をしていました。
千歳川にはキンクロハジロの群れやオオハクチョウもこちらの方が多かったです。
画像はダイサギです。
2022年12月2日(金) 晴れ
  1. ハシボソガラス  4. シジュウカラ
  2. ハシブトガラス  5. スズメ
  3. ハシブトガラ
朝の上長都周辺がメインです。
今朝は冷え込みました。
今シーズンの最低気温だったようですが、これからは次々と更新されていきそうで、鳥見には辛いです。
2022年12月1日(木) 晴れ時々くもり
  1. オオハクチョウ  15. オジロワシ
  2. ヒドリガモ    16. コゲラ
  3. アメリカヒドリ  17. アカゲラ
  4. マガモ      18. ハシボソガラス
  5. カルガモ     19. ハシブトガラス
  6. オナガガモ    20. ハシブトガラ
  7. キンクロハジロ  21. ヤマガラ
  8. ホオジロガモ   22. ヒガラ
  9. ミコアイサ    23. シジュウカラ
 10. カワアイサ    24. ヒヨドリ
 11. ダイサギ     25. ゴジュウカラ
 12. タンチョウ    26. スズメ
 13. オオセグロカモメ 27. カワラヒワ
 14. トビ       28. シメ
青葉公園と郊外の中央方面がメインです。
青葉公園では、あちこちでカワラヒワの群れが見られました。
郊外の千歳川ではキンクロハジロの群れが見られ、その中に1羽だけアメリカヒドリが混じっていました。
また、カワアイサの群れも見られました。
ミコアイサはオスのみ2羽でした。
画像はホオジロガモ(手前)とマガモ(奥)です。