千歳市内の今日の野鳥
(2023年9月)

2023年9月30日(土) くもり
  1. ヒシクイ   15. コゲラ
  2. コハクチョウ 16. アカゲラ
  3. ヒドリガモ  17. カササギ
  4. マガモ    18. ハシボソガラス
  5. カルガモ   19. ハシブトガラス
  6. コガモ    20. ハシブトガラ
  7. ホシハジロ  21. ヤマガラ
  8. カイツブリ  22. ヒガラ
  9. キジバト   23. シジュウカラ
 10. ダイサギ   24. ヒヨドリ
 11. タンチョウ  25. ゴジュウカラ
 12. バン     26. スズメ
 13. トビ     27. カワラヒワ
 14. オジロワシ  28. イカル
青葉公園と郊外の中央方面がメインです。
カモ類がじょじょに繁殖羽に変わってきていました。
青葉公園では群れのようになったアカゲラが見られましたが、今年生まれた個体でしょうか。
千歳神社の敷地内でイカルの群れが見られました。
4羽のタンチョウが確認できました。
千歳川ではカルガモとマガモの群れの中に1羽のホシハジロが見られました。
千歳川で1羽のコハクチョウが見られましたが、1羽だけですし、渡ってきた個体とは思えません。
ねぐら立ちのヒシクイが43羽確認できましたが、南に向かって飛んでいきました。
今シーズンの初認です。
カササギの群れは清流方面でした。
画像はイカルです。
2023年9月29日(金) 晴れ
  1. アカゲラ     6. ヒガラ
  2. ハシボソガラス  7. シジュウカラ
  3. ハシブトガラス  8. ヒヨドリ
  4. ハシブトガラ   9. ゴジュウカラ
  5. ヤマガラ    10. スズメ
青葉公園がメインです。
青葉公園では今朝は4種類のカラ類が確認できましたが、ヒガラだけは別の場所でした。
そして、やはり一番多くあちこちで見られたのはゴジュウカラでした。
2023年9月28日(木) 雨
  1. ヒドリガモ  7. トビ
  2. マガモ    8. ハシボソガラス
  3. コガモ    9. ハシブトガラス
  4. カイツブリ 10. ノビタキ
  5. キジバト  11. スズメ
  6. アオサギ
夕方の郊外の中央方面がメインです。
夕方と言うこともあり、雨も降っていたため、見えない種もいたと思います。
キジバトは電線に群れで見られました。
2023年9月27日(水) 晴れ
  1. ハシボソガラス  5. ヒヨドリ
  2. ハシブトガラス  6. スズメ
  3. ハシブトガラ   7. ハクセキレイ
  4. シジュウカラ
朝の住宅地周辺がメインです。
いつもはこの周辺もカラ類も静かなのですが、今朝は少し賑やかでした。
2023年9月26日(火) くもり
  1. アカゲラ     5. シジュウカラ
  2. ハシボソガラス  6. ヒヨドリ
  3. ハシブトガラス  7. ゴジュウカラ
  4. ハシブトガラ   8. スズメ
青葉公園がメインです。
青葉公園では、今朝は地面で採餌するカラ類が見られませんでした。
2023年9月25日(月) 晴れ
  1. ハシボソガラス  5. ヒヨドリ
  2. ハシブトガラス  6. スズメ
  3. ハシブトガラ   7. ハクセキレイ
  4. シジュウカラ
朝の上長都周辺がメインです。
朝の鳥見が寒さで辛い季節が近づいてきました。
野鳥も静かですが、カラ類が採餌しているのが見られました。
2023年9月24日(日) 晴れ
  1. ヒドリガモ  7. アカゲラ
  2. マガモ    8. ハシボソガラス
  3. カルガモ   9. ハシブトガラス
  4. カイツブリ 10. ヒガラ
  5. キジバト  11. シジュウカラ
  6. トビ    12. スズメ
郊外の中央方面と美々方面がメインです。
時間が少なかった関係もあるのでしょう、カモ類は少ない印象です。
カラ類とアカゲラは美々川周辺ですが、ここでもヒガラが見られました。
2023年9月23日(土) 晴れ
  1. ヒドリガモ 10. ハシボソガラス
  2. マガモ   11. ハシブトガラス
  3. カルガモ  12. ヒガラ
  4. カイツブリ 13. シジュウカラ
  5. キジバト  14. コヨシキリ
  6. アオサギ  15. スズメ
  7. オオバン  16. ハクセキレイ
  8. トビ    17. カワラヒワ
  9. モズ    18. ベニマシコ
郊外の中央方面がメインです。
長都沼の水鳥はやはり修理が少ないですが、オオバンが見られました。
モズとアオサギは定位置のようです。
シジュウカラとヒガラは同じ樹木で採餌していました。
ハクセキレイは幼鳥も入った群れが見られました。
画像はカルガモです。
2023年9月22日(金) 晴れ
  1. カケス      5. シジュウカラ
  2. ハシボソガラス  6. ヒヨドリ
  3. ハシブトガラス  7. ゴジュウカラ
  4. ハシブトガラ   8. スズメ
青葉公園がメインです。
青葉公園では今朝もゴジュウカラが一番多い印象です。
カケスの声は今朝は公園内から聞こえていました。
2023年9月21日(木) くもり
  1. ヒドリガモ   14. ハシブトガラ
  2. マガモ     15. ヤマガラ
  3. カルガモ    16. シジュウカラ
  4. コガモ     17. ヒヨドリ
  5. カイツブリ   18. ゴジュウカラ
  6. キジバト    19. キバシリ
  7. アオバト    20. ノビタキ
  8. アオサギ    21. コサメビタキ
  9. トビ      22. スズメ
 10. アカゲラ    23. ハクセキレイ
 11. モズ      24. ベニマシコ
 12. ハシボソガラス 25. イカル
 13. ハシブトガラス
青葉公園と郊外の中央方面がメインです。
青葉公園より神社の敷地内でカラ類が多く見られましたが、一番多いのはゴジュウカラのようです。
長都沼のマガモとカルガモはあまり変わりませんが、ヒドリガモが一気に増えました。
同じ低木に1羽のベニマシコと3羽のノビタキが見られました。
画像はヒドリガモです。
2023年9月20日(水) くもり
  1. ハシボソガラス  7. ゴジュウカラ
  2. ハシブトガラス  8. キバシリ
  3. ハシブトガラ   9. スズメ
  4. ヤマガラ    10. ハクセキレイ
  5. シジュウカラ  11. イカル
  6. ヒヨドリ
青葉公園がメインです。
今朝の青葉公園ははいつもとは違う場所からイカルの声が聞こえていました。
カラ類は公園と神社との境目付近に多く見られました。
2023年9月19日(火) くもり
  1. ハシボソガラス  4. シジュウカラ
  2. ハシブトガラス  5. ヒヨドリ
  3. ハシブトガラ   6. スズメ
朝の住宅地周辺と上長都周辺です。
ちょっと短時間になってしまいました。
2023年9月18日(月) 晴れ
  1. アカゲラ     6. シジュウカラ
  2. カケス      7. ヒヨドリ
  3. ハシボソガラス  8. ゴジュウカラ
  4. ハシブトガラス  9. スズメ
  5. ハシブトガラ  10. イカル
青葉公園がメインです。
青葉公園の駐車場に降りるとカケスの声が聞こえました。
今朝も前回と似たような場所でイカルの群れが見られました。
2023年9月17日(日) くもり
  1. マガモ    9. ハシボソガラス
  2. カルガモ  10. ハシブトガラス
  3. カイツブリ 11. シジュウカラ
  4. キジバト  12. ヒヨドリ
  5. アオサギ  13. ノビタキ
  6. バン    14. スズメ
  7. トビ    15. ハクセキレイ
  8. モズ    16. カワラヒワ
郊外の中央方面がメインです。
畑作地帯の電線にはカワラヒワの群れが見られました。
カルガモは長都沼、マガモは千歳川でしたが、どちらも少ない印象です。
バンの幼鳥が見られました。
画像はノビタキです。
2023年9月16日(土) くもり
  1. アカゲラ     6. シジュウカラ
  2. ハシボソガラス  7. ヒヨドリ
  3. ハシブトガラス  8. ゴジュウカラ
  4. ハシブトガラ   9. スズメ
  5. ヤマガラ
青葉公園がメインです。
青葉公園では相変わらずカラ類は地面で採餌していましたが、いつも一番多いところにはいませんでした。
しかし、ヤマガラは市の中心部の街路樹で見られました。
画像はゴジュウカラです。
2023年9月15日(金) 晴れ
  1. ツツドリ     6. シジュウカラ
  2. アカゲラ     7. ヒヨドリ
  3. ハシボソガラス  8. ゴジュウカラ
  4. ハシブトガラス  9. スズメ
  5. ハシブトガラ  10. ハクセキレイ
青葉公園がメインです。
アカゲラ数羽が青葉公園内の同じ場所で見られ、こちらも地面で採餌していました。
ツツドリの幼鳥が見られました。
数日前にも青葉公園の林の中でそれらしき個体を見たのですが、すぐに隠れて確認できませんでした。
2023年9月14日(木) くもり後雨
  1. マガモ      12. ハシブトガラス
  2. カルガモ     13. ハシブトガラ
  3. カイツブリ    14. ヤマガラ
  4. キジバト     15. ヒガラ
  5. アオバト     16. シジュウカラ
  6. アオサギ     17. ヒヨドリ
  7. ダイサギ     18. ゴジュウカラ
  8. オオセグロカモメ 19. クロツグミ
  9. トビ       20. スズメ
 10. アカゲラ     21. イカル
 11. ハシボソガラス
青葉公園と郊外の中央方面がメインです。
イカルは青葉公園で群れで見られましたが、こちらも地面で採餌していたようです。(姿に気づく前に飛ばれてしまいました)
ゴジュウカラは地面で黒い小さな実をくわえていましたが、何の実かはわかりませんでした。
長都沼は相変わらず、カイツブリ2羽は見られましたがマガモとカルガモのみのようです。
画像はアオサギです。
2023年9月13日(水) 晴れ
  1. ハシボソガラス  5. ヒヨドリ
  2. ハシブトガラス  6. スズメ
  3. ハシブトガラ   7. ハクセキレイ
  4. シジュウカラ
朝の上長都周辺がメインです。
こちらでもヒヨドリの声のみが目立つようになってきました。
2023年9月12日(火) くもり
  1. コゲラ      6. ヒヨドリ
  2. ハシボソガラス  7. ゴジュウカラ
  3. ハシブトガラス  8. スズメ
  4. ハシブトガラ   9. カワラヒワ
  5. シジュウカラ
青葉公園がメインです。
今朝も公園内数カ所でカラ類が地面で採餌をしていました。
何を食べているのか、いつも不思議です。
2023年9月11日(月) くもり
  1. コゲラ      6. ヤマガラ
  2. アカゲラ     7. シジュウカラ
  3. ハシボソガラス  8. ヒヨドリ
  4. ハシブトガラス  9. ゴジュウカラ
  5. ハシブトガラ  10. スズメ
青葉公園がメインです。
今朝の青葉公園も一定の場所にカラ類の群れが見られました。
この時期は本当に地面での採餌が多いです。
2023年9月10日(日) くもり
  1. アオバト     7. ヤマガラ
  2. コゲラ      8. シジュウカラ
  3. カササギ     9. ヒヨドリ
  4. ハシボソガラス 10. ゴジュウカラ
  5. ハシブトガラス 11. スズメ
  6. ハシブトガラ  12. アオジ
林東公園がメインです。
カササギは住宅地で声が聞こえていました。
アオバトは青葉公園から声が聞こえていました。
ゴジュウカラも林東公園ではなく青葉公園から声が聞こえていました。
ヤマガラは、餌台がある(少し早すぎる気もします)のかアパートと行き来していました。
2023年9月9日(土) くもり
  1. ハシボソガラス  6. シジュウカラ
  2. ハシブトガラス  7. ヒヨドリ
  3. ハシブトガラ   8. ゴジュウカラ
  4. ヤマガラ     9. スズメ
  5. ヒガラ
青葉公園がメインです。
青葉公園の今朝は昨日のサクラの木周辺にはシジュウカラのみで、他は駐車場周辺に多く見られました。
画像はシジュウカラです。
2023年9月8日(金) 腫れ
  1. アカゲラ     7. ヒヨドリ
  2. ハシボソガラス  8. ゴジュウカラ
  3. ハシブトガラス  9. コサメビタキ
  4. ハシブトガラ  10. スズメ
  5. ヒガラ     11. ハクセキレイ
  6. シジュウカラ
青葉公園がメインです。
玄関を開けたとたん、2羽のハクセキレイが争いながら飛んでいて、ぶつかりそうな近さでした。
青葉公園の今朝は1本のサクラの木にカラ類の混群が見られました。
一番多いのはヒガラのようです。
2023年9月7日(木) 腫れ
  1. マガモ       8. ハシブトガラス
  2. カルガモ      9. ハシブトガラ
  3. カイツブリ    10. シジュウカラ
  4. オオセグロカモメ 11. ヒヨドリ
  5. トビ       12. ノビタキ
  6. カササギ     13. スズメ
  7. ハシボソガラス  14. カワラヒワ
青葉公園と郊外の中央方面がメインです。
カササギは住宅地です。
今朝の青葉公園はますます声も少なくなってきましたが、少しヒヨドリの声が多くなってきた気がします。
オオセグロカモメは青葉公園の上を低く飛んでいましたが、南から北側の千歳川に移動したのかもしれません。
草丈が高くて見にくいのもあると思いますが、長都沼の水鳥は少ないです。
画像はカルガモです。
2023年9月6日(水) くもり
  1. アカゲラ     6. シジュウカラ
  2. ハシボソガラス  7. ヒヨドリ
  3. ハシブトガラス  8. ゴジュウカラ
  4. ハシブトガラ   9. スズメ
  5. ヒガラ     10. ハクセキレイ
青葉公園がメインです。
今朝も静かな青葉公園です。
公園内にはハシボソガラスが多く、ハシブトガラスは声のみでした。
特定の場所でカラ類がなぜか多いのですが、今朝もそうでした。
2023年9月5日(火) 雨
  1. ハシボソガラス  3. ヒヨドリ
  2. ハシブトガラス  4. スズメ
最近、1日のうちで鳥見が出来る時間帯に雨が降ることが多いのですが、今朝もそうでした。
しかも大雨洪水警報でした。
カメラの調子が悪く、全部ピント外れでした。
2023年9月4日(月) くもり
  1. キジバト     5. ハシブトガラ
  2. アカゲラ     6. シジュウカラ
  3. ハシボソガラス  7. ヒヨドリ
  4. ハシブトガラス  8. スズメ
朝の勇舞公園がメインです。
水面には何もいないようでした。
キジバトが何度も上空を飛んでいました。
2023年9月3日(日) 腫れ
  1. マガモ      7. ハシブトガラス
  2. カルガモ     8. ヒヨドリ
  3. キジバト     9. コヨシキリ
  4. アオサギ    10. スズメ
  5. トビ      11. カワラヒワ
  6. ハシボソガラス
郊外の中央方面がメインです。
長都沼の水面は、マガモとカルガモが見られましたが、1週間前より少ない感じです。
郊外ではあちこちでカワラヒワの群れが見られました。
画像はカルガモです。
2023年9月2日(土) くもり
  1. マガモ       9. ハシブトガラ
  2. アオバト     10. シジュウカラ
  3. オオセグロカモメ 11. ヒヨドリ
  4. カワセミ     12. ゴジュウカラ
  5. コゲラ      13. コサメビタキ
  6. アカゲラ     14. スズメ
  7. ハシボソガラス  15. アオジ
  8. ハシブトガラス
林東公園がメインです。
アオバトは青葉公園の木の頭上にいました。
千歳川でマガモも姿があった4羽以外に声が聞こえていました。
アオジは千歳川沿いで地鳴きがしていました。
画像はカワセミです。
2023年9月1日(金) くもり
  1. オオセグロカモメ  6. ハシブトガラ
  2. アカゲラ      7. シジュウカラ
  3. カササギ      8. ヒヨドリ
  4. ハシボソガラス   9. スズメ
  5. ハシブトガラス  10. ハクセキレイ
青葉公園がメインですが、入口付近がお祭り関係の大型が多く、立ち止まることも出来ずにほとんど野鳥が確認できませんでした。
カササギは2羽だと思いますが、住宅地で確認できました。