千歳市内の今日の野鳥
(2024年3月)

2024年3月31日(日) 晴れ
  1. オオハクチョウ  7. ハシブトガラス
  2. マガモ      8. ハシブトガラ
  3. コゲラ      9. シジュウカラ
  4. アカゲラ    10. ヒバリ
  5. カササギ    11. ゴジュウカラ
  6. ハシボソガラス 12. スズメ
朝の勇舞公園がメインです。
今朝も勇舞公園の水面はつがいらしい2羽のマガモのみでした。
アカゲラのドラミングが聞こえていました。
住宅地に面した畑でオオハクチョウを確認しました。
2024年3月30日(土) 晴れ
  1. マガン     14. オオセグロカモメ
  2. ハクガン    15. トビ
  3. オオハクチョウ 16. アカゲラ
  4. ヒドリガモ   17. ヤマゲラ
  5. マガモ     18. ハシボソガラス
  6. カルガモ    19. ハシブトガラス
  7. コガモ     20. ハシブトガラ
  8. キンクロハジロ 21. ヤマガラ
  9. ホオジロガモ  22. シジュウカラ
 10. ミコアイサ   23. ヒバリ
 11. カワアイサ   24. ゴジュウカラ
 12. アオサギ    25. スズメ
 13. ダイサギ
早朝の青葉公園と郊外の根志越方面がメインです。
青葉公園ではヤマゲラの声が聞こえていました。
全道一斉の雁の羽数調査日でした。
カモ類のほとんどは根志越遊水地の反対側の千歳川での確認です。
ヒバリのさえずりを聞き、ハクガンと共に今シーズンの初認です。
画像はキンクロハジロです。
2024年3月29日(金) 雨
  1. ハシボソガラス  4. シジュウカラ
  2. ハシブトガラス  5. ドバト
  3. ハシブトガラ
朝の鳥見が出来る時間帯は本格的な雨になりました。
時間的に水鳥が多そうなところには行けませんでしたので、少ないです。
2024年3月28日(木) 晴れ
  1. マガモ      7. シジュウカラ
  2. アカゲラ     8. ゴジュウカラ
  3. カササギ     9. ツグミ
  4. ハシボソガラス 10. スズメ
  5. ハシブトガラス 11. ドバト
  6. ハシブトガラ
朝の勇舞公園がメインです。
例年、巣作りをしている鉄塔付近でカササギが見られましたが、1羽のみでした。
勇舞公園の水面は全体がほぼ氷はとけたようです。
しかし、残った水鳥はつがいらしい2羽のみのようです。
2024年3月27日(水) 晴れ
  1. ヒシクイ    10. ハシブトガラス
  2. マガン     11. ハシブトガラ
  3. オオハクチョウ 12. ヒガラ
  4. マガモ     13. シジュウカラ
  5. ホオジロガモ  14. ヒヨドリ
  6. アオサギ    15. ゴジュウカラ
  7. ダイサギ    16. スズメ
  8. トビ      17. ドバト
  9. ハシボソガラス
林東公園と郊外の駒里方面と中央方面がメインです。
駒里の畑にマガンとヒシクイあわせて7羽がいるのみでした。
メインの水面はまだ氷に覆われているのが影響しているのかもしれません。
2024年3月26日(火) 晴れ
  1. オオハクチョウ   6. ハシブトガラス
  2. マガモ       7. ハシブトガラ
  3. オオセグロカモメ  8. シジュウカラ
  4. トビ        9. ツグミ
  5. ハシボソガラス  10. スズメ
朝の勇舞公園がメインです。
しかし、カラ類は上長都での確認で、さえずりが聞こえました。
オオハクチョウは畑に3羽確認しました。
1羽でしたが、久しぶりにツグミを確認しました。
オオセグロカモメはこちらも1羽でしたが、千歳市と恵庭市の境界付近を北へ向かって飛んでいきました。
2024年3月25日(月) 晴れ
  1. マガン      3. ハシブトガラス
  2. ハシボソガラス  4. スズメ
早朝の駒里周辺がメインです。
早朝に仕事前にウトナイ湖のボランティアで出かけていましたので、千歳市内の野鳥はほとんど皆無です。
ウトナイ湖から飛び立った群れだと思いますが、マガンの群れが次々に北に向かっていました。
2024年3月24日(日) 晴れ
  1. オオセグロカモメ  8. ハシブトガラ
  2. コゲラ       9. シジュウカラ
  3. アカゲラ     10. エナガ
  4. ヤマゲラ     11. ゴジュウカラ
  5. カケス      12. スズメ
  6. ハシボソガラス  13. ウソ
  7. ハシブトガラス  14. ドバト
朝の青葉公園がメインです。
市街地の上空を6羽ほどのオオセグロカモメが飛び交っていました。
青葉公園では、亜種シマエナガを含めてカラ類の混群が見られました。
また先日と同じ場所でメスのウソが確認できました。
目的はサクラの芽のようです。
2024年3月23日(土) 晴れ
  1. ヒシクイ     8. アオサギ
  2. マガン      9. ダイサギ
  3. コハクチョウ  10. トビ
  4. オオハクチョウ 11. ノスリ
  5. オナガガモ   12. ハシボソガラス
  6. キンクロハジロ 13. ハシブトガラス
  7. カイツブリ   14. スズメ
郊外の中央方面がメインです。
長都沼や少し離れた用水路には多くのオナガガモが見られました。
急に一気に増えた印象です。
画像のようにまだ雪で真っ白な畑にはマガンの群れが見られました。
2024年3月22日(金) 晴れ
  1. オオセグロカモメ  7. シジュウカラ
  2. アカゲラ      8. エナガ
  3. カケス       9. ゴジュウカラ
  4. ハシボソガラス  10. スズメ
  5. ハシブトガラス  11. ウソ
  6. ハシブトガラ
青葉公園がメインです。
青葉公園の入口付近でウソと亜種シマエナガが確認できました。
ウソは1羽でメスでした。
シマエナガはつがいなのか、その手前なのか、2羽で飛び交っていました。
2024年3月21日(木) くもり
  1. ヒシクイ     9. ダイサギ
  2. コハクチョウ  10. タンチョウ
  3. オオハクチョウ 11. トビ
  4. ヒドリガモ   12. ハシボソガラス
  5. マガモ     13. ハシブトガラス
  6. カルガモ    14. ヒヨドリ
  7. コガモ     15. スズメ
  8. アオサギ
朝の勇舞公園と夕方の長都沼周辺がメインです。
勇舞公園にはアオサギがいましたが、前々から魚がいるのかどうか、不思議です。
長都沼の多くはオオハクチョウでしたが、オオハクチョウとは別にコハクチョウの群れがありましたが、小さいです。
日没時間近かったのですがヒシクイは15羽ほどです。
2024年3月20日(水) くもり
  1. オオハクチョウ  5. ハシブトガラス
  2. トビ       6. スズメ
  3. カケス      7. ドバト
  4. ハシボソガラス
朝の郊外の駒里方面がメインです。
しかし、画像の美々川には反対側にも何も見当たりませんでした。
オオハクチョウは市街地の千歳川です。
2024年3月19日(火) 雪後晴れ
  1. ハシボソガラス  3. スズメ
  2. ハシブトガラス
季節外れではまだ無いですが、天気予報は大外れの大雪に深夜からなってしまいました。
朝には20センチぐらい積もっていたでしょうか。
激しく降っている時間もありました。
そのため、鳥見は出来ず、写真も撮れませんでした。
それでも確認できた野鳥は3種のみでした。
2024年3月18日(月) くもり
  1. ヒシクイ    10. オオセグロカモメ
  2. オオハクチョウ 11. トビ
  3. ヒドリガモ   12. ハシボソガラス
  4. マガモ     13. ハシブトガラス
  5. カルガモ    14. ハシブトガラ
  6. カワアイサ   15. シジュウカラ
  7. アオサギ    16. ヒヨドリ
  8. ダイサギ    17. ゴジュウカラ
  9. タンチョウ   18. ドバト
青葉公園、サーモンパーク周辺と郊外の中央方面がメインです。
今朝は雨や雪が降っていましたが、青葉公園ではやんだので野鳥も活発になるかと思いましたが、違いました。
オオハクチョウの中に1羽だけヒシクイが見られましたが、一緒に移動しているというわけではないように見えました。
サーモンパーク前の千歳川は相変わらずカルガモが多いです。
画像はそのカルガモです。
2024年3月17日(日) くもり
  1. ヒシクイ      6. ハシブトガラ
  2. オオセグロカモメ  7. シジュウカラ
  3. アカゲラ      8. ゴジュウカラ
  4. ハシボソガラス   9. スズメ
  5. ハシブトガラス
青葉公園がメインです。
曇り空が影響しているのでしょうか、野鳥は静かです。
ほとんど姿を見せないどころか、鳴き声もほとんど聞こえません。
その中でも青葉公園で多いのはゴジュウカラです。
いつもの建物の周囲でオオセグロカモメ数羽が確認できました。
上空からヒシクイの声が聞こえていましたが、姿は確認できませんでした。
2024年3月16日(土) くもり
  1. コハクチョウ   8. トビ
  2. オオハクチョウ  9. ノスリ
  3. ヒドリガモ   10. ハシボソガラス
  4. マガモ     11. ハシブトガラス
  5. カルガモ    12. ヒヨドリ
  6. ホオジロガモ  13. スズメ
  7. ダイサギ
サーモンパーク周辺の千歳川と郊外の中央方面がメインです。
市街地の千歳川は相変わらずカルガモが圧倒的に多いです。
長都沼はオオハクチョウが増えていましたが、コハクチョウは僅かでした。
2024年3月15日(金) 晴れ
  1. コハクチョウ  12. カケス
  2. オオハクチョウ 13. ハシボソガラス
  3. マガモ     14. ハシブトガラス
  4. カルガモ    15. キクイタダキ
  5. キンクロハジロ 16. ハシブトガラ
  6. カワアイサ   17. ヤマガラ
  7. アオサギ    18. シジュウカラ
  8. ダイサギ    19. ヒヨドリ
  9. タンチョウ   20. ゴジュウカラ
 10. ノスリ     21. ドバト
 11. クマゲラ
青葉公園、サーモンパーク周辺と郊外の中央方面がメインです。
青葉公園ではキクイタダキが確認でき、1羽のように思いましたが、1本の松の木で採餌していました。
サーモンパークから少し千歳川の下流でカワアイサの群れが見られました。
オオハクチョウも増えてきたように思いますが、5羽ほどコハクチョウも見られ、今シーズンの初認です。
画像はクマゲラです。
2024年3月14日(木) 晴れ
  1. マガモ      10. カケス
  2. コガモ      11. ハシボソガラス
  3. ミコアイサ    12. ハシブトガラス
  4. アオサギ     13. ハシブトガラ
  5. ダイサギ     14. ヤマガラ
  6. タンチョウ    15. シジュウカラ
  7. オオセグロカモメ 16. ヒヨドリ
  8. トビ       17. エナガ
  9. アカゲラ
青葉公園、林東公園と郊外の中央方面がメインです。
青葉公園では歩き始めたとたんに1羽でしたが、亜種シマエナガが確認できました。
亜種ミヤマカケスは2羽ですが、郊外の住宅で確認できました。
今日はいつものコースでオオハクチョウもマガンもヒシクイも確認できませんでした。
画像はヤマガラです。
2024年3月13日(水) 晴れ
  1. マガモ      5. ハシブトガラ
  2. トビ       6. シジュウカラ
  3. ハシボソガラス  7. スズメ
  4. ハシブトガラス  8. ドバト
朝の勇舞公園がメインです。
今朝も確認できたのはつがいらしいマガモ2羽でした。
朝はどこかで休んでいるのかもしれません。
2024年3月12日(火) くもり
  1. ヒシクイ    12. コゲラ
  2. マガン     13. アカゲラ
  3. オオハクチョウ 14. カケス
  4. ヒドリガモ   15. ハシボソガラス
  5. マガモ     16. ハシブトガラス
  6. カルガモ    17. ハシブトガラ
  7. アオサギ    18. ヤマガラ
  8. ダイサギ    19. ヒガラ
  9. タンチョウ   20. シジュウカラ
 10. トビ      21. ヒヨドリ
 11. ノスリ     22. ゴジュウカラ
青葉公園、サーモンパーク周辺と郊外の中央方面がメインです。
青葉公園では5種類のカラ類が同じ場所で確認できましたが、餌付けされているようで、いい気分ではありません。
ヒシクイとマガンは採餌場所で確認できました。
アオサギの群れが見られましたが、この周辺で繁殖するのでしょうか。
画像はそのアオサギです。
2024年3月11日(月) 晴れ後くもり
  1. ヒシクイ     13. トビ
  2. マガン      14. アカゲラ
  3. オオハクチョウ  15. クマゲラ
  4. マガモ      16. カササギ
  5. カルガモ     17. ハシボソガラス
  6. ハシビロガモ   18. ハシブトガラス
  7. オナガガモ    19. ハシブトガラ
  8. コガモ      20. ヤマガラ
  9. アオサギ     21. シジュウカラ
 10. ダイサギ     22. ヒヨドリ
 11. タンチョウ    23. ゴジュウカラ
 12. オオセグロカモメ 24. スズメ
青葉公園と郊外の中央方面がメインです。
青葉公園では、普段歩いているところではヒヨドリの声が聞こえませんでしたが、おはよう橋の周辺で群れで見られました。
いつもは市街地のサーモンパーク付近でカモ類が見られますが、釣り人の影響か、そちらには何もいませんでした。
意外な場所でクマゲラが見られました。
郊外ではヒシクイが多数ですが、その中に少ない数ながらマガンが見られました。
マガンは今シーズンの初認です。
画像はその様子です。
2024年3月10日(日) 晴れ
  1. マガモ      4. ハシブトガラ
  2. ハシボソガラス  5. シジュウカラ
  3. ハシブトガラス  6. スズメ
朝の勇舞公園がメインです。
やはり水面にはマガモだけでした。
確認できたのは3羽のみでしたが、枯れ草の陰になっているのかもしれません。
2024年3月9日(土) 晴れ
  1. ヒシクイ   5. カワアイサ
  2. ヒドリガモ  6. ハシボソガラス
  3. マガモ    7. ハシブトガラス
  4. コガモ    8. スズメ
早朝の駒里方面がメインです。
いつも勇舞公園からコガモが消えると美々川に増えてくるのですが、同じ個体かどうかはわかりませんが、今回もそうでした。
美々川に10羽ほどのヒシクイが見られました。
2024年3月8日(金) 晴れ
  1. マガモ      4. ハシブトガラ
  2. ハシボソガラス  5. シジュウカラ
  3. ハシブトガラス  6. スズメ
朝の勇舞公園がメインです。
水面には6羽ほどのマガモが見られましたが、つがいらしいのは1組のみで、他はすべてオスでした。
ここで繁殖している記憶が無いのでどこかに移動するのでしょうか。
2024年3月7日(木) 晴れ
  1. ハシボソガラス  4. シジュウカラ
  2. ハシブトガラス  5. スズメ
  3. ハシブトガラ
朝の上長都周辺がメインです。
シジュウカラのさえずりが聞こえていました。
毎朝、住宅の庭の低木にスズメの群れが見られるのですが、餌台があるのでしょうか。
2024年3月6日(水) 晴れ
  1. オオハクチョウ 10. ハシボソガラス
  2. ヒドリガモ   11. ハシブトガラス
  3. マガモ     12. ハシブトガラ
  4. カルガモ    13. ヤマガラ
  5. キンクロハジロ 14. シジュウカラ
  6. ホオジロガモ  15. ヒヨドリ
  7. ダイサギ    16. ゴジュウカラ
  8. トビ      17. スズメ
  9. カケス
青葉公園、サーモンパーク周辺と郊外の中央方面がメインです。
春も近づいてきて場所を移動したのか、オオハクチョウはサーモンパークでは見られませんでしたが、郊外では増えてきました。。
カルガモが一番多かったですが、千歳市内でカルガモが多くなってきたのはいつからだったのでしょう。
画像はダイサギです。
2024年3月5日(火) 晴れ
  1. ヒドリガモ  6. ハシボソガラス
  2. マガモ    7. ハシブトガラス
  3. カルガモ   8. ヒヨドリ
  4. カワアイサ  9. スズメ
  5. ダイサギ
朝のサーモンパーク周辺がメインです。
朝だからか、マガモが少ない印象です。
カワアイサは1羽のみでした。
珍しくダイサギも確認できました。
2024年3月4日(月) 晴れ
  1. ハシボソガラス  4. シジュウカラ
  2. ハシブトガラス  5. スズメ
  3. ハシブトガラ
朝の住宅地周辺がメインです。
快晴に近い青空ですが、寒いです。
ここではカラ類の声が聞こえてくるのみでした。
2024年3月3日(日) 晴れ
  1. マガモ      5. ハシブトガラ
  2. カササギ     6. シジュウカラ
  3. ハシボソガラス  7. スズメ
  4. ハシブトガラス  8. ウソ
朝の勇舞公園がメインです。
しかし、やはり中には入ることが出来ず、市道から水面を確認しましたが、マガモのみのようです。
すると柵の近くに1羽のウソがやってきて採餌を始めました。
勇舞公園でのウソは個人的に初認です。
画像はそのウソです。
2024年3月2日(土) くもり
  1. ヒドリガモ    6. ハシボソガラス
  2. カルガモ     7. ハシブトガラス
  3. キンクロハジロ  8. ヒヨドリ
  4. ホオジロガモ   9. スズメ
  5. オジロワシ
朝のサーモンパーク周辺がメインです。
雪もちらつく寒い天気が影響しているのか、時間の関係か、カモ類は少なかったです。
積雪の関係で歩くところは限られましたが、マガモは確認できませんでした。
画像はカルガモです。
2024年3月1日(金) くもり
  1. マガモ      5. ハシブトガラ
  2. カササギ     6. シジュウカラ
  3. ハシボソガラス  7. スズメ
  4. ハシブトガラス
朝の勇舞公園がメインです。
狭い水面にマガモの群れが見られましたが、オスとメスは同数のようです。
他にも開いている水面があるかもしれませんが、積雪で確認できません。
毎年、巣作りが見られる場所でカササギが見られました。
巣作りが確認できても繁殖羽確認できたことがないのですが、今シーズンはどうでしょう。