千歳市内の今日の野鳥
(2024年6月)

2024年6月30日(日) 晴れ
  1. アオサギ     9. オオヨシキリ
  2. オオジシギ   10. コヨシキリ
  3. トビ      11. ノビタキ
  4. モズ      12. ニュウナイスズメ
  5. ハシボソガラス 13. スズメ
  6. ハシブトガラス 14. ハクセキレイ
  7. ヒヨドリ    15. カワラヒワ
  8. ウグイス    16. アオジ
朝の郊外の中央方面がメインです。
オオジシギが今朝はいつも見かける電柱より約1kmぐらい離れた電柱で見られましたが、同じ個体かどうかはわかりません。
今朝も電線は野鳥で賑やかです。
画像はオオジシギです。
2024年6月29日(土) 快晴
  1. ツツドリ     8. ウグイス
  2. トビ       9. オオヨシキリ
  3. モズ      10. コムクドリ
  4. ハシボソガラス 11. ノビタキ
  5. ハシブトガラス 12. スズメ
  6. ヒバリ     13. アオジ
  7. ヒヨドリ
郊外の根志越及び駒里方面がメインです。
電線にとまるモズの近くにカラスがやってきたため、威嚇をしていました。
電線にはコムクドリの群れが見られました。
2024年6月28日(金) 晴れ
  1. キジバト      7. シジュウカラ
  2. オオセグロカモメ  8. ヒヨドリ
  3. アカゲラ      9. ウグイス
  4. ハシボソガラス  10. センダイムシクイ
  5. ハシブトガラス  11. キビタキ
  6. ハシブトガラ   12. スズメ
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園は今朝も決まったところ数カ所からキビタキのさえずりが聞こえていました。
キビタキのメスが巣立ちをした幼鳥に給餌していました。
久しぶりで市街地の建物の上から飛び立つオオセグロカモメを確認しました。
画像は地面で採餌していたアカゲラです。
2024年6月27日(木) 晴れ
  1. アオバト     7. ウグイス
  2. ハシボソガラス  8. センダイムシクイ
  3. ハシブトガラス  9. キバシリ
  4. ハシブトガラ  10. キビタキ
  5. シジュウカラ  11. スズメ
  6. ヒヨドリ
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園を歩く時間が少し早いのかもしれないですし、場所の問題かもしれませんが、後半になるとにいろいろな声が聞こえてきます。
最初はキビタキのさえずりのみでした。
アオバトの声も最初は奥の方からかすかに聞こえてきましたが、近くに移動してきたのか、声が大きくなりました。
画像はキバシリです。
2024年6月26日(水) くもり
  1. キジバト     8. ヒヨドリ
  2. アオサギ     9. センダイムシクイ
  3. カササギ    10. ノビタキ
  4. ハシボソガラス 11. スズメ
  5. ハシブトガラス 12. カワラヒワ
  6. ハシブトガラ  13. アオジ
  7. シジュウカラ
朝の勇舞公園がメインです。
キジバトの声が周囲から聞こえていました。
センダイムシクイは、なぜか小さかったです。
アオサギは、千歳市では数少ない水田で確認できました。
画像のカササギは少し郊外での確認ですが、この場所で確認したのは初めてです。
2024年6月25日(火) 晴れ時々くもり
  1. キジバト     13. オオヨシキリ
  2. カッコウ     14. コヨシキリ
  3. トビ       15. ゴジュウカラ
  4. ハシボソガラス  16. キバシリ
  5. ハシブトガラス  17. コムクドリ
  6. ハシブトガラ   18. ノビタキ
  7. シジュウカラ   19. キビタキ
  8. ヒバリ      20. スズメ
  9. ヒヨドリ     21. カワラヒワ
 10. ウグイス     22. アオジ
 11. センダイムシクイ 23. オオジュリン
 12. エゾセンニュウ
早朝の青葉公園と日中の郊外の中央方面がメインです。
早朝には霧雨だったためか、青葉公園は静かでした。
珍しく開けたところの車庫の上でキビタキがさえずっていました。
長都沼ではやはり水面には何も見当たらず、草原の野鳥が中心でした。
かなりシーズンが遅いので私が確認できなかっただけだと思いますが、オオジュリンの初認です。
画像はオオイタドリの上のアオジです。
2024年6月24日(月) 小雨
  1. キジバト     8. センダイムシクイ
  2. ハシボソガラス  9. ノビタキ
  3. ハシブトガラス 10. キビタキ
  4. ハシブトガラ  11. スズメ
  5. シジュウカラ  12. ハクセキレイ
  6. ヒヨドリ    13. カワラヒワ
  7. ウグイス
朝の青葉公園と夕方の郊外の中央方面がメインです。
しかし、青葉公園は雨のこともあり、短時間になってしまいました。
郊外の方がウグイスなどの森林の野鳥が確認できます。
2024年6月23日(日) くもり
  1. キジバト    10. エゾセンニュウ
  2. カッコウ    11. コヨシキリ
  3. オオジシギ   12. ノビタキ
  4. トビ      13. ニュウナイスズメ
  5. モズ      14. スズメ
  6. ハシボソガラス 15. ハクセキレイ
  7. ハシブトガラス 16. カワラヒワ
  8. ヒヨドリ    17. ベニマシコ
  9. ウグイス    18. アオジ
朝の郊外の中央方面がメインです。
今朝も長都沼の水面には何も確認できませんでした。
ベニマシコが地面に降り、草から何かを採っているようでした。
カッコウは長都沼の対岸から鳴き声が聞こえているようでした。
モズはカップルらしき2羽を確認しました。
いつもと同じ電柱で今朝もオオジシギを確認しました。
画像はそのオオジシギです。
2024年6月22日(土) くもり
  1. キジバト      9. エゾセンニュウ
  2. カッコウ     10. コヨシキリ
  3. オジロワシ    11. コムクドリ
  4. ハシボソガラス  12. ノビタキ
  5. ハシブトガラス  13. スズメ
  6. ヒヨドリ     14. ハクセキレイ
  7. ウグイス     15. カワラヒワ
  8. センダイムシクイ 16. アオジ
早朝の郊外の中央方面がメインです。
長都沼はやはり水面では確認できませんでした。
しかし、カイツブリの声がしたような気がしたのですが、確認できませんでした。
オオジシギはよく見かける場所の電線にとまっていました。
電線でとまっている野鳥が多い印象です。
2024年6月21日(金) 晴れ
  1. カササギ     5. シジュウカラ
  2. ハシボソガラス  6. センダイムシクイ
  3. ハシブトガラス  7. スズメ
  4. ハシブトガラ   8. ハクセキレイ
朝の上長都周辺がメインです。
まだ昨日のトラブルを引きずっています。
カササギは住宅地周辺で確認しました。
確認できたのは1羽のみでしたが、建物の陰に隠れましたので、他にもいたのかもしれません。
2024年6月20日(木) 晴れ
  1. オオジシギ    4. エゾセンニュウ
  2. ハシボソガラス  5. スズメ
  3. ハシブトガラス  6. ハクセキレイ
朝からトラブルがあり、鳥見は出来ませんでした。
それでも移動中に確認できた野鳥です。
オオジシギとエゾセンニュウは線路脇で声が聞こえていました。
と言うことで今日は画像がありません。
2024年6月19日(水) 晴れ
  1. トビ       11. ゴジュウカラ
  2. モズ       12. コムクドリ
  3. ハシボソガラス  13. ノビタキ
  4. ハシブトガラス  14. キビタキ
  5. ハシブトガラ   15. ニュウナイスズメ
  6. シジュウカラ   16. スズメ
  7. ヒヨドリ     17. ハクセキレイ
  8. ウグイス     18. カワラヒワ
  9. センダイムシクイ 19. ホオアカ
 10. コヨシキリ    20. アオジ
早朝の青葉公園と日中の郊外の根志越周辺がメインです。
青葉公園では最近、カラ類はまたゴジュウカラの声が増えてきました。
サーモンパーク前の千歳川からもカモ類はいなくなっていました。
画像はホオアカです。
2024年6月18日(火) 晴れ
  1. キジバト     9. オオヨシキリ
  2. アオサギ    10. コヨシキリ
  3. オオジシギ   11. ノビタキ
  4. トビ      12. ニュウナイスズメ
  5. ハシボソガラス 13. スズメ
  6. ハシブトガラス 14. ハクセキレイ
  7. ウグイス    15. カワラヒワ
  8. エゾセンニュウ 16. アオジ
朝の郊外の中央方面がメインです。
長都沼の水面には何も見られず、アオサギも他の場所でした。
しばらくいつもの電柱でオオジシギが見られず、周囲の草刈りが終わっていたので心配したのですが、今朝はいつものところにとまっていました。
画像はアオジです。
2024年6月17日(月) 晴れ
  1. コゲラ      9. ウグイス
  2. アカゲラ    10. ヤブサメ
  3. ハシボソガラス 11. センダイムシクイ
  4. ハシブトガラス 12. ゴジュウカラ
  5. ハシブトガラ  13. キビタキ
  6. シジュウカラ  14. スズメ
  7. ヒバリ     15. ハクセキレイ
  8. ヒヨドリ    16. カワラヒワ
朝の青葉公園がメインです。
カラ類とカワラヒワはほとんどが千歳神社の敷地内で確認できました。
ヒバリは工場の敷地からさえずりが聞こえていました。
画像はコゲラです。
2024年6月16日(日) くもり
  1. カルガモ     7. ヒヨドリ
  2. キジバト     8. センダイムシクイ
  3. ハシボソガラス  9. オオヨシキリ
  4. ハシブトガラス 10. スズメ
  5. ハシブトガラ  11. カワラヒワ
  6. シジュウカラ  12. アオジ
朝の勇舞公園がメインです。
ほとんどが鳴き声のみでした。
勇舞公園の水面がかなり汚くなっていましたが、1羽だけカルガモを確認しました。
モズを確認しようとよく確認している少し郊外も行ったのですが、モズはいませんでしたが、オオヨシキリの声がしていました。
2024年6月15日(土) くもり
  1. アオサギ      9. エゾセンニュウ
  2. カッコウ     10. コヨシキリ
  3. トビ       11. ノビタキ
  4. カワセミ     12. ニュウナイスズメ
  5. ハシボソガラス  13. スズメ
  6. ハシブトガラス  14. カワラヒワ
  7. ウグイス     15. アオジ
  8. センダイムシクイ
朝の郊外の中央方面がメインです。
長都沼等では今朝はアオサギが見られませんでしたが、別の場所で飛んでいるところが見られました。
カワセミも郊外で見られました。
2024年6月14日(金) くもり
  1. アオサギ     9. エゾセンニュウ
  2. カッコウ    10. コヨシキリ
  3. トビ      11. コムクドリ
  4. モズ      12. ノビタキ
  5. ハシボソガラス 13. スズメ
  6. ハシブトガラス 14. ハクセキレイ
  7. ヒヨドリ    15. カワラヒワ
  8. ウグイス    16. アオジ
朝の郊外の中央方面がメインです。
電線にはあちこちでモズが見られました。
ハンターにはちょうどよい位置なのかもしれません。
カッコウは今朝も遠くから声が聞こえていましたが、前を通り過ぎたのは、ツツドリとどっちかは確認できませんでしたが、カッコウだったのかもしれません。
画像はアオサギです。
2024年6月13日(木) 晴れ
  1. アオバト     8. ヒヨドリ
  2. アカゲラ     9. ウグイス
  3. ハシボソガラス 10. センダイムシクイ
  4. ハシブトガラス 11. ゴジュウカラ
  5. ハシブトガラ  12. キビタキ
  6. シジュウカラ  13. スズメ
  7. ヒバリ     14. ドバト
朝の青葉公園がメインです。
暖かくなりましたが、青葉公園では逆にキビタキのさえずりが減りました。
アオバトは青葉公園内からみて神社方向から声が聞こえていました。
ヒヨドリは住宅地で声が聞かれました。
画像はハシボソガラスです。
2024年6月12日(水) 晴れ
  1. キジバト     17. メジロ
  2. アオサギ     18. エゾセンニュウ
  3. カッコウ     19. オオヨシキリ
  4. トビ       20. コヨシキリ
  5. コゲラ      21. ゴジュウカラ
  6. アカゲラ     22. キバシリ
  7. モズ       23. クロツグミ
  8. ハシボソガラス  24. ノビタキ
  9. ハシブトガラス  25. キビタキ
 10. ハシブトガラ   26. ニュウナイスズメ
 11. ヤマガラ     27. スズメ
 12. シジュウカラ   28. ハクセキレイ
 13. ヒバリ      29. カワラヒワ
 14. ヒヨドリ     30. アオジ
 15. ウグイス     31. ドバト
 16. センダイムシクイ
早朝の青葉公園と日中の郊外の中央方面がメインです。
青葉公園ではヤマガラは虫を運んでいましたが、子育て中かもしれません。
草の上では今朝もキジバトが採餌していましたが、今朝は2羽でした。
それにアカゲラも加わっていました。
長都沼の水位がかなり下がり、大きな魚類がはねるのがわかるようになってきました。
アオサギの前ではねたのですが、大きすぎると思ったのか、アオサギは無反応でした。
メジロは郊外の1本の低木で確認できました。
画像はノビタキです。
2024年6月11日(火) 晴れ
  1. キジバト     9. シジュウカラ
  2. アオバト    10. ヒバリ
  3. ツツドリ    11. ヒヨドリ
  4. アカゲラ    12. ウグイス
  5. モズ      13. センダイムシクイ
  6. ハシボソガラス 14. キビタキ
  7. ハシブトガラス 15. スズメ
  8. ハシブトガラ  16. カワラヒワ
朝の青葉公園がメインです。
しかし、モズは夕方の郊外での確認です。
ヒバリは工場の敷地内からさえずりが聞こえていました。
青葉公園では、ハシブトガラの幼鳥が目の前に降りてきましたが、すぐに木の枝に移りました。
アオバトとツツドリは青葉公園の入口近くからみて青葉球場の方向から声が聞こえていました。
画像はアカゲラです。
2024年6月10日(月) くもり
  1. マガモ     11. コヨシキリ
  2. キジバト    12. コムクドリ
  3. アオサギ    13. ノビタキ
  4. カッコウ    14. スズメ
  5. オオジシギ   15. ハクセキレイ
  6. トビ      16. カワラヒワ
  7. ハシボソガラス 17. ベニマシコ
  8. ハシブトガラス 18. ホオアカ
  9. ウグイス    19. アオジ
 10. エゾセンニュウ
朝の郊外の中央方面がメインです。
長都沼は水辺の野鳥ではなく、草原の野鳥の場所になっています。
カッコウは周囲の数カ所から声が聞こえていましたが、長都沼の道路脇からも声が聞こえていました。
道道脇の電柱に今朝もオオジシギがいました。
このオオジシギはオスなのでしょうか?
画像をよく見ると尾羽がボロボロのように見えます。
2024年6月9日(日) くもり
  1. ハシボソガラス  6. ウグイス
  2. ハシブトガラス  7. センダイムシクイ
  3. ハシブトガラ   8. キビタキ
  4. シジュウカラ   9. スズメ
  5. ヒヨドリ    10. ハクセキレイ
朝の上長都周辺がメインです。
今朝はなぜか疲れていて短時間になってしまいました。
この場所もさえずりが少なくなってきました。
ハクセキレイは住宅地周辺です。
2024年6月8日(土) くもり
  1. アオバト      8. ヒヨドリ
  2. オオセグロカモメ  9. ウグイス
  3. アカゲラ     10. センダイムシクイ
  4. ハシブトガラス  11. クロツグミ
  5. ハシブトガラ   12. スズメ
  6. ヤマガラ     13. カワラヒワ
  7. シジュウカラ   14. アオジ
朝の林東公園がメインです。
林東公園ではウグイスやアオジのさえずりは公園内から聞こえていました。
また、クロツグミのメスが虫をくわえていましたが、ヒナへの給餌かもしれません。
アオバトは青葉公園から声が聞こえていましたが、かなり遠い印象です。
2024年6月7日(金) くもり
  1. アオバト      9. ヒヨドリ
  2. オオセグロカモメ 10. ウグイス
  3. コゲラ      11. センダイムシクイ
  4. ハシボソガラス  12. ゴジュウカラ
  5. ハシブトガラス  13. キバシリ
  6. ハシブトガラ   14. キビタキ
  7. ヤマガラ     15. スズメ
  8. シジュウカラ   16. ドバト
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園でやはり賑やかなのはセンダイムシクイとキビタキのさえずりです。
でも、葉の陰でなかなか確認できませんでしたが、ヤマガラは数羽で採餌をしているようです。
アオバトの声が千歳神社の裏、千歳川沿いから聞こえていました。
画像はキバシリです。
2024年6月6日(木) くもり
  1. キジバト     8. ヒヨドリ
  2. カワセミ     9. センダイムシクイ
  3. アカゲラ    10. メジロ
  4. ハシボソガラス 11. エゾセンニュウ
  5. ハシブトガラス 12. スズメ
  6. ヤマガラ    13. カワラヒワ
  7. シジュウカラ  14. アオジ
朝の勇舞公園がメインです。
勇舞公園の水面には何も確認できませんでしたが、カワセミは声が聞こえていました。
エゾセンニュウは声が公園の外から聞こえていました。
シジュウカラはヒナに給餌しているようです。
2024年6月5日(水) くもり時々雨
  1. マガモ      15. センダイムシクイ
  2. キジバト     16. エゾセンニュウ
  3. アオサギ     17. オオヨシキリ
  4. カッコウ     18. コヨシキリ
  5. オオセグロカモメ 19. ゴジュウカラ
  6. トビ       20. コムクドリ
  7. アカゲラ     21. ノビタキ
  8. モズ       22. キビタキ
  9. ハシボソガラス  23. スズメ
 10. ハシブトガラス  24. ハクセキレイ
 11. ハシブトガラ   25. カワラヒワ
 12. シジュウカラ   26. アオジ
 13. ヒヨドリ     27. ドバト
 14. ウグイス
早朝の青葉公園と日中の郊外の中央方面がメインです。
青葉公園はいつもと同じようにキビタキのさえずりが目立ちます。
アカゲラが地面で採餌をしていました。
最近、アオジは郊外の電線でのさえずりのみで、青葉公園では確認できません。
画像はモズです。
2024年6月4日(火) くもり
  1. キジバト     13. ヒヨドリ
  2. アオサギ     14. ウグイス
  3. ツツドリ     15. センダイムシクイ
  4. カッコウ     16. エゾセンニュウ
  5. オオセグロカモメ 17. コヨシキリ
  6. トビ       18. クロツグミ
  7. アカゲラ     19. ノビタキ
  8. ハシボソガラス  20. キビタキ
  9. ハシブトガラス  21. スズメ
 10. ハシブトガラ   22. ハクセキレイ
 11. ヤマガラ     23. カワラヒワ
 12. シジュウカラ   24. アオジ
朝の青葉公園と夕方の郊外の中央方面がメインです。
青葉公園は、相変わらずキビタキとセンダイムシクイのさえずりはあちこちから聞こえています。
画像はカッコウです。
この10メートル先では托卵先の種のひとつ、コヨシキリが盛んに鳴いていました。
少し遠くではツツドリも鳴いていましたが、同じ場所で同時にカッコウとツツドリ、両方の声を聞くのは個人的には初めてです。
2024年6月3日(月) 晴れ
  1. キジバト      9. ヒヨドリ
  2. オオセグロカモメ 10. ウグイス
  3. アカゲラ     11. センダイムシクイ
  4. モズ       12. ゴジュウカラ
  5. ハシボソガラス  13. キビタキ
  6. ハシブトガラス  14. スズメ
  7. ハシブトガラ   15. カワラヒワ
  8. シジュウカラ
朝の青葉公園がメインです。
青葉公園で相変わらず賑やかなのはセンダイムシクイとキビタキです。
モズとカワラヒワは郊外で確認できました。
画像はキビタキです。

2024年6月2日(日) 晴れ
  1. マガモ     12. ヒヨドリ
  2. キジバト    13. ウグイス
  3. アオサギ    14. センダイムシクイ
  4. カッコウ    15. エゾセンニュウ
  5. オオジシギ   16. コヨシキリ
  6. トビ      17. コムクドリ
  7. モズ      18. ノビタキ
  8. ハシボソガラス 19. キビタキ
  9. ハシブトガラス 20. スズメ
 10. ハシブトガラ  21. カワラヒワ
 11. ヒバリ     22. アオジ
朝の郊外の中央方面がメインです。
しかし、ハシブトガラとキビタキは上長都の林で声が聞こえていました。
エゾセンニュウの声が聞かれ、今シーズンの初認です。
比較的交通量が多い道路沿いの電柱の上にオオジシギが確認できました。
去年も同じところで見られたので同じ個体かもしれません。
相変わらず長都沼の水面には何もいませんでしたが、2羽のマガモが水面に沿って飛んでいました。
画像はコヨシキリです。
2024年6月1日(土) 晴れ
  1. マガモ      10. シジュウカラ
  2. キジバト     11. センダイムシクイ
  3. アオバト     12. ゴジュウカラ
  4. オオセグロカモメ 13. キビタキ
  5. カワセミ     14. ニュウナイスズメ
  6. ハシボソガラス  15. スズメ
  7. ハシブトガラス  16. キセキレイ
  8. ハシブトガラ   17. カワラヒワ
  9. ヤマガラ     18. アオジ
早朝の林東公園がメインです。
マガモは千歳川で見られましたし、カワセミも千歳川を上流に向かって飛んでいきました。
アオバトとキビタキは青葉公園内から声が聞こえていました。
キセキレイは餌を幼鳥に運んでいるようでした。
画像はそのキセキレイです。