バードウオッチングを始めませんか

 今は次第に市民権を得てきたと思われるバードウオッチングですが、「趣味は?」と聞かれて「バードウオッチングです」と答えると「見るだけ?」(見るだけで何が楽しいの?)と言われることが多いです。
しかし、実際に一緒に野鳥を見に行くと10人中7人(オーバーかな?)はその楽しさ、野鳥の仕草のかわいらしさにはまってしまいます。
何もかも忘れて、しばらくの間、見入ってしまいます。
バードウオッチングを始めるには、どうしたらいいか、その入口を紹介したいと思います。

書かれている事柄は、私の独断と偏見と変な経験ばかりで、ベテランの方々からは「そうじゃないよ!」ってお叱りを受けそうなことばかりですが、どうぞよろしくお願いします。
また、少しづつ内容を充実させたいと思っていますが、まだまだ未熟ですので御指導もよろしくお願いします。

何か知りたいこと、または書かれている内容に間違いや不十分な箇所がありましたら、申し訳ありませんが、こちらまでお知らせいただけると嬉しいです。
徐々に完成品に近づいていき、ここを見て、一人でも興味を持ってもらえたらこの上ない喜びです。


はじめに

 バードウオッチングを始めるにはまず、野鳥に興味を持つこと、第一歩を踏み出すことが大切です。
最初から有名な探鳥地や郊外へ出かけることを考えるより、自分の身近な環境、近くの小さな公園や自宅の周り、散歩やジョギングコース等から始めてみてください。
「私の家の周りにはスズメやカラスやハト(ドバト)しかいない」と思われている方が多いのですが、「こんなに種類がいたの!」とびっくりされるはずです。
また、そこで双眼鏡等の道具の使い方や、野鳥を見つけるコツをつかむのがよいと思います。

 野鳥を見るには早朝、朝日が昇ってすぐがいいといわれています。確かにその頃に一番活動している野鳥が多いですし、この時間帯だけの光景にも出会うことが出来ます。
でも、時間に限らず、野鳥がいないわけではありませんので、まずは自分のペースで出かけてください。
気負わずに、寝坊をしたら昼から出かける、疲れ気味だったらベンチや草の上で寝ころんで終わりにしてしまう、そんな余裕が最初は大切だと思います。
それに、夜になると鳴き始める野鳥もいるんですから。

探鳥会の目的も最初は、「終わってからのコーヒーが楽しみ」でもいいと思います。