長都沼野鳥観察リスト
(2005年上期)


【年月日】 2005年04月30日(土)
【時 刻】 08:50−09:55
【天 候】 晴れ
【観察種】
1.アオサギ     8.トビ     15.アオジ
2.オオハクチョウ  9.ヒバリ    16.カワラヒワ
3.マガモ     10.イワツバメ  17.スズメ
4.ヒドリガモ   11.ハクセキレイ 18.ムクドリ
5.ハシビロガモ  12.ノビタキ   19.ハシボソガラス
6.キンクロハジロ 13.ツグミ    20.ハシブトガラス
7.カワアイサ   14.ホオジロ
【備 考】
長都沼とその近くの千歳川と長都川周辺です。
すっかり冬鳥は少なくなり、オオハクチョウも1羽のみでした。
大学橋の近くにもみ殻があり、それを目当てに野鳥が集まっていました。

   


【年月日】 2005年04月10日(日)
【時 刻】 07:50−08:35
【天 候】 くもり時々雨
【観察種】
1.ヒシクイ     5.ヒドリガモ  9.ハクセキレイ
2.オオハクチョウ  6.オナガガモ 10.ハシボソガラス
3.コハクチョウ   7.トビ
4.マガモ      8.ヒバリ
【備 考】
今日はどんどん水面にヒシクイが戻ってきているようにも思います。
   


【年月日】 2005年04月09日(土)
【時 刻】 10:30−10:50
【天 候】 くもり(強風)
【観察種】
1.ダイサギ     5.マガモ    9.トビ
2.ヒシクイ     6.ヒドリガモ 10.ヒバリ
3.オオハクチョウ  7.オナガガモ 11.ハクセキレイ
4.コハクチョウ   8.カワアイサ 12.ハシボソガラス
【備 考】
今日はいつもよりヒシクイが水面で多く見られましたが、水かさもいつもより増しているようです。
オナガガモが少なく、今日はほとんどがマガモでした。
   


【年月日】 2005年04月07日(木)
【時 刻】 06:55−07:20
【天 候】 雨
【観察種】
1.アオサギ     5.ヒドリガモ  9.トビ
2.ヒシクイ     6.オナガガモ 10.ヒバリ
3.オオハクチョウ  7.ミコアイサ 11.ヒヨドリ
4.マガモ      8.カワアイサ 12.ハシボソガラス
【備 考】
クルマの中からの観察です。
やはりどんどん水面が静かになっています。
アオサギは、ここ数日、なぜか畑でしか見られません。
   


【年月日】 2005年04月06日(水)
【時 刻】 07:01−07:33
【天 候】 くもり
【観察種】
1.ダイサギ     6.マガモ     11.カワアイサ
2.アオサギ     7.ヒドリガモ   12.トビ
3.ヒシクイ     8.オナガガモ   13.ヒヨドリ
4.オオハクチョウ  9.キンクロハジロ 14.ハシブトガラス
5.コハクチョウ  10.ミコアイサ
【備 考】
たまたまなのか、マガンとヒシクイがほとんど見られませんでした。
カモ類の数も多くはありませんでした。
ダイサギは6羽ほどです。
   


【年月日】 2005年04月03日(日)
【時 刻】 08:05−08:48
【天 候】 雨
【観察種】
1.ダイサギ     6.ヒドリガモ   11.ヒバリ
2.アオサギ     7.オナガガモ   12.ハクセキレイ
3.ヒシクイ     8.キンクロハジロ 13.ヒヨドリ
4.オオハクチョウ  9.カワアイサ   14.ハシボソガラス
5.マガモ     10.トビ      15.ハシブトガラス
【備 考】
雨が降っていましたが、水位はいつもより低いようでした。
そのためか、水面にはヒシクイが1羽もいませんでした。
   


【年月日】 2005年04月02日(土)
【時 刻】 07:30−08:08
【天 候】 晴れ
【観察種】
1.ダイサギ     6.マガモ     11.ミコアイサ
2.アオサギ     7.ヒドリガモ   12.トビ
3.マガン      8.オナガガモ   13.ハクセキレイ
4.ヒシクイ     9.ハシビロガモ  14.ハシボソガラス
5.オオハクチョウ 10.キンクロハジロ 15.ハシブトガラス
【備 考】
クルマの中からの観察です。
水面はほとんどがオナガガモでしたが、その中に1羽だけハシビロガモがいました。
マガンとヒシクイは、既に周りの畑へと散っていました。
   


【年月日】 2005年04月01日(金)
【時 刻】 06:55−07:15
【天 候】 晴れ
【観察種】
1.ダイサギ     5.ヒドリガモ  9.ハシボソガラス
2.ヒシクイ     6.オナガガモ 10.ハシブトガラス
3.オオハクチョウ  7.ミコアイサ
4.マガモ      8.トビ
【備 考】
クルマの中からの観察です。
今朝は、オナガガモよりヒドリガモの方が多かったと思います。
マガンはどこにも見られませんでした。
   


【年月日】 2005年03月31日(木)
【時 刻】 07:18−07:40
【天 候】 雪のちくもり
【観察種】
1.ウミウ      6.マガモ   11.トビ
2.マガン      7.ヒドリガモ 12.ムクドリ
3.ヒシクイ     8.オナガガモ 13.ハシボソガラス
4.オオハクチョウ  9.ミコアイサ 14.ハシブトガラス
5.コハクチョウ  10.カワアイサ
【備 考】
橋の上にクルマを停め、降りたとたんに数羽のウミウが飛び立ちました。
道路のすぐ脇にいた大量の群れは、ほとんどがマガンのようでした。
   


【年月日】 2005年03月29日(火)
【時 刻】 07:16−07:44
【天 候】 雨
【観察種】
1.アオサギ     5.マガモ    9.ムクドリ
2.マガン      6.ヒドリガモ 10.ハシボソガラス
3.ヒシクイ     7.オナガガモ
4.オオハクチョウ  8.トビ
【備 考】
全てクルマの中からの観察です。
水面のカモは90%以上がオナガガモでした。
マガンは、長都沼の西脇の畑にかたまっていました。
   


【年月日】 2005年03月27日(日)
【時 刻】 07:10−07:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
1.ダイサギ     6.マガモ   11.トビ
2.アオサギ     7.ヒドリガモ 12.ハクセキレイ
3.マガン      8.オナガガモ 13.ムクドリ
4.ヒシクイ     9.ミコアイサ 14.ハシボソガラス
5.オオハクチョウ 10.カワアイサ 15.ハシブトガラス
【備 考】
 数え切れないほどのヒシクイが畑にいましたが、そこで夜を明かしたのでは?と思います。
アオサギとダイサギが一斉に飛び立ったので、キタキツネでは?と探したのですが、見つかりませんでした。
   


【年月日】 2005年03月26日(土)
【時 刻】 09:15−11:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
1.ヒシクイ     6.キンクロハジロ 11.スズメ
2.オオハクチョウ  7.カワアイサ   12.ハシボソガラス
3.マガモ      8.トビ      13.ハシブトガラス
4.ヒドリガモ    9.ハクセキレイ
5.オナガガモ   10.ヒヨドリ
【備 考】
 北海道自然観察協議会と千歳市共催の「北帰行のヒシクイ観察とゴミ拾い」に参加しました。
鳥合わせがありませんでしたので、私が確認できたもののみです。
野鳥はあまりいませんでしたが、400羽ほどのオナガガモが舞っていました。
   


【年月日】 2005年03月25日(金)
【時 刻】 07:30−07:45
【天 候】 雪
【観察種】
1.アオサギ     4.マガモ    7.ミコアイサ
2.ヒシクイ     5.ヒドリガモ  8.トビ
3.オオハクチョウ  6.オナガガモ  9.ハシボソガラス
【備 考】
 ヒシクイが餌を探しに向かう時間帯でしたが、風が強く、斜めになって飛んでいました。
 水面は、ほとんどがオナガガモでした。
   


【年月日】 2005年03月23日(水)
【時 刻】 12:18−12:33
【天 候】 くもり
【観察種】
1.ヒシクイ     5.オナガガモ  9.オジロワシ
2.オオハクチョウ  6.ミコアイサ 10.スズメ
3.マガモ      7.カワアイサ 11.ハシボソガラス
4.ヒドリガモ    8.トビ
【備 考】
 ヒシクイは、数羽が上空を飛んでいました。
 オオハクチョウも餌を求めてどこかへ行っているのか、数羽しかいませんでした。
 ミコアイサ以外のカモ類等は、人の目やクルマを避けているのか、北側の道路から死角になるところにいましたが、大学橋から見たところでは、合わせて100羽ほどです。
   


【年月日】 2005年03月20日(日)
【時 刻】 07:40−07:55
     15:45−16:00
【天 候】 晴れ(午後はくもり)
【観察種】
1.アオサギ     5.カルガモ     9.カワアイサ
2.ヒシクイ     6.ヒドリガモ   10.トビ
3.オオハクチョウ  7.オナガガモ   11.スズメ
4.マガモ      8.キンクロハジロ 12.ハシボソガラス
【備 考】
クルマの中からの観察です。
朝はオオハクチョウが多く見られ、夕方には200羽ほどのヒシクイがいました。
ヒシクイとアオサギは今年になって初めて見ました。
   


【年月日】 2005年03月14日(月)
【時 刻】 12:20−12:30
【天 候】 くもり
【観察種】
1.オオハクチョウ  3.ヒドリガモ  5.トビ
2.マガモ      4.ミコアイサ  6.ハシボソガラス
【備 考】
クルマの中からの観察です。
まだヒシクイは来ていないようで、ミコアイサが多くいました。


【年月日】 2005年03月05日(土)
【時 刻】 10:30−10:40
【天 候】 晴れ
【観察種】
1.オオハクチョウ  3.トビ
2.ミコアイサ    4.ハシボソガラス
【備 考】
 ほとんどが南側にある橋の上からの観察でした。
季節が変わっているのか、水の幅が狭いせいか、ほとんど何もいません。
   


【年月日】 2005年03月02日(水)
【時 刻】 12:32−12:44
【天 候】 くもり
【観察種】
1.ミコアイサ  3.トビ    5.ハシボソガラス
2.カワアイサ  4.オオワシ
【備 考】
 南側にある橋の上から見ていたら、カワアイサがこちらに向かって飛んできました。
何故か?と、岸を見ると、キタキツネがいました。
そのせいか、食事の時間なのか、オオハクチョウが1羽もいませんでした。
   


【年月日】 2005年02月19日(土)
【時 刻】 10:30−10:51
【天 候】 晴れ
【観察種】
1.オオハクチョウ  2.ミコアイサ  3.カワアイサ
【備 考】
 寒さのせいもあり、クルマの中からの観察でした。
 水面が出ているところもあるのですが、ほとんどが真っ白です。



【年月日】 2005年02月11日(金)
【時 刻】 11:30−11:48
【天 候】 晴れ
【観察種】
1.オオハクチョウ  4.ミコアイサ  7.(ミヤマ)カケス
2.マガモ      5.カワアイサ  8.ハシボソガラス
3.ヒドリガモ    6.トビ
【備 考】
 寒さのせいもあり、クルマの中からの観察でした。
 急に冷え込んだため、また水面が氷に覆われ始め、カワアイサが泳ぎにくそうに動いていました。
 ミヤマカケスは、少し離れた松林です。



【年月日】 2005年02月08日(火)
【時 刻】 12:15−12:36
【天 候】 くもり
【観察種】
1.オオハクチョウ  4.ミコアイサ  7.ハシボソガラス
2.マガモ      5.カワアイサ
3.ヒドリガモ    6.トビ
【備 考】
 クルマの中からだけの観察でした。


【年月日】 2005年02月07日(月)
【時 刻】 12:20−12:40
【天 候】 晴れ
【観察種】
1.ダイサギ     5.カワアイサ  9.ハシボソガラス
2.オオハクチョウ  6.トビ    10.ハシブトガラス
3.マガモ      7.オジロワシ
4.ヒドリガモ    8.ヒヨドリ
【備 考】
 クルマの中からだけの観察でした。
 ダイサギは、ちょうど道路脇にクルマを停めた時、すぐ側にいたようで、飛び立って、氷の上に移動して、しばらくそのままいてくれました。
 オジロワシは、何かを氷の上で食べているようでしたが、周りに数羽のカラスが横取りしようと狙っていました。
【雑 記】
 ここ2日ほどは暖かいのか、先週通った時よりは、水面が出ているように思いました。