長都沼野鳥観察リスト
(2006年上期)
【年月日】 2006年06月30日(金)
【時 刻】 12:20−12:36
【天 候】 晴れ
【観察種】
1.アオサギ 5.ハクセキレイ 9.カワラヒワ
2.マガモ 6.ノビタキ 10.ハシボソガラス
3.カルガモ 7.コヨシキリ
4.トビ 8.アオジ
【備 考】
水位が高かった2〜3日前に比べると、また少し減っているようで、真ん中付近でもアオサギが餌を探しています。
また少しマガモとカルガモが増えてきました。
【年月日】 2006年03月25日(土)
【時 刻】 10:57−11:50
【天 候】 晴れ
【観察種】
1.ダイサギ 7.マガモ 13.カワアイサ
2.アオサギ 8.ヨシガモ 14.トビ
3.マガン 9.ヒドリガモ 15.ハクセキレイ
4.ヒシクイ 10.キンクロハジロ 16.ムクドリ
5.オオハクチョウ 11.ホオジロガモ 17.ハシボソガラス
6.コハクチョウ 12.ミコアイサ
【備 考】
長都沼につながる千歳川周辺も含めています。
周辺の畑を合わせて、ヒシクイは2万羽ほど、マガンは5千羽ほどだと思います。
雪解け水の影響か、最近は長都沼の水位が高いのですが、そのせいか、今日はこの頃の時間としては多くのヒシクイが見られました。
【年月日】 2006年03月24日(金)
【時 刻】 12:18−12:36
【天 候】 くもり
【観察種】
1.ダイサギ 6.ヒドリガモ 11.トビ
2.アオサギ 7.オナガガモ 12.ムクドリ
3.ヒシクイ 8.キンクロハジロ 13.ハシボソガラス
4.オオハクチョウ 9.ミコアイサ 14.ハシブトガラス
5.マガモ 10.カワアイサ
【備 考】
長都沼とその周辺の千歳川です。
ダイサギと1羽のアオサギがかたまっていましたが、餌が豊富なのかもしれません。
風が強く、電線にとまるムクドリが、辛そうでした。
オオハクチョウはほとんどみられず、ヒシクイは1000羽以上に見えました。
【年月日】 2006年03月23日(木)
【時 刻】 12:16−12:32
【天 候】 くもり
【観察種】
1.ダイサギ 5.オオハクチョウ 9.カワアイサ
2.アオサギ 6.マガモ 10.トビ
3.マガン 7.ヨシガモ 11.ハシボソガラス
4.ヒシクイ 8.オナガガモ 12.ハシブトガラス
【備 考】
ヒシクイとマガン、水面に残っていたのはそれぞれ500羽ほどだと思いますが、
ヒシクイは中央付近、マガンは長沼町側に分かれていました。
ヨシガモは、大学橋より北側でした。
【年月日】 2006年03月14日(火)
【時 刻】 06:53−07:12
【天 候】 くもり
【観察種】
1.ダイサギ 4.マガモ 7.トビ
2.ヒシクイ 5.ヒドリガモ 8.ハシボソガラス
3.オオハクチョウ 6.オナガガモ
【備 考】
静かな水面に5羽のヒシクイと氷の上に45羽のヒシクイ、ようやく長都沼でヒシクイが見られました。