長都沼野鳥観察リスト
(2007年上期)


【年月日】 2007年06月30日(土)
【時 刻】 09:28−09:43
【天 候】 くもり
【観察種】
1.オオハクチョウ  4.エゾセンニュウ  7.カワラヒワ
2.トビ       5.コヨシキリ    8.カケス
3.ハクセキレイ   6.アオジ      9.ハシボソガラス
【備 考】
水面は本当に静かで、野鳥の種類だけ見たら林の中かと思うようなものばかりです。


【年月日】 2007年06月24日(日)
【時 刻】 15:02−15:18
【天 候】 くもり
【観察種】
1.オオハクチョウ  4.カッコウ     7.コヨシキリ
2.マガモ      5.ノビタキ
3.トビ       6.エゾセンニュウ
【備 考】
静かな景色です。
コヨシキリの声だけが賑やかに聞こえてきます。


【年月日】 2007年06月23日(土)
【時 刻】 10:36−10:48
【天 候】 晴れ
【観察種】
1.ダイサギ   5.キジバト   9.アオジ
2.アオサギ   6.ヒヨドリ  10.カワラヒワ
3.マガモ    7.ノビタキ
4.ヒドリガモ  8.コヨシキリ
【備 考】
水面よりは、その周囲が賑やかです。
マガモ、ヒドリガモ、ダイサギの位置は、一昨日と全く同じです。
   

【年月日】 2007年06月21日(木)
【時 刻】 06:47−07:03
【天 候】 霧雨
【観察種】
1.ダイサギ     6.ヒドリガモ 11.エゾセンニュウ
2.アオサギ     7.トビ    12.コヨシキリ
3.ヒシクイ     8.キジバト  13.アオジ
4.オオハクチョウ  9.カッコウ  14.カワラヒワ
5.マガモ     10.ノビタキ  15.ハシボソガラス
【備 考】
 目的は、週末に現れた某野鳥でしたが、もういなくなったのかもしれません。
 1羽のオオハクチョウと3羽のヒシクイがいますが、このまま秋まで残ってしまうのかもしれず、記録として残していいのかどうか、迷うところです。

     

【年月日】 2007年03月25日(日)
【時 刻】 08:18−08:43
【天 候】 雨
【観察種】
1.マガン      5.ヒドリガモ    9.ハシボソガラス
2.オオハクチョウ  6.オナガガモ   10.ハシブトガラス
3.コハクチョウ   7.キンクロハジロ
4.マガモ      8.トビ
【備 考】
この時間だからか、沼の上はほとんどがカモ類で、コハクチョウとマガンは、周囲の畑です。
そして、覆っているカモ類の90%はオナガガモです。
   

【年月日】 2007年03月09日(金)
【時 刻】 06:45−06:53
【天 候】 くもり
【観察種】
1.マガン      5.マガモ    9.ハシボソガラス
2.ヒシクイ     6.ヒドリガモ 10.ハシブトガラス
3.オオハクチョウ  7.オナガガモ
4.コハクチョウ   8.トビ
【備 考】
水面は、コハクチョウとヒシクイと少しのオオハクチョウとカモ類で覆われています。
道路をはさんで反対側では、マガンが集まってきていますが、まだ雪の中です。
   

【年月日】 2007年03月05日(月)
【時 刻】 12:16−12:29
【天 候】 雨
【観察種】
1.ダイサギ     5.マガモ    9.トビ
2.アオサギ     6.コガモ   10.ハシボソガラス
3.オオハクチョウ  7.ヒドリガモ 11.ハシブトガラス
4.コハクチョウ   8.オナガガモ
【備 考】
 短時間にクルマの中からの観察でしたが、この時間帯は、ガンが1羽もいませんでした。
 相変わらず、水面はコハクチョウとオナガガモで覆われていましたが、中に少しだけ、コガモやヒドリガモが混じっていました。
   

【年月日】 2007年03月03日(土)
【時 刻】 11:53−12:16
【天 候】 くもり
【観察種】
1.ダイサギ  5.オオハクチョウ  9.トビ
2.アオサギ  6.コハクチョウ  10.ハシボソガラス
3.マガン   7.マガモ     11.ハシブトガラス
4.ヒシクイ  8.オナガガモ
【備 考】
久々にもの凄い数のオナガガモです。
ハクチョウは、8割がコハクチョウのようです。
100羽ほどのマガンの中にヒシクイも混じっていました。