長都沼野鳥観察リスト
(2012年上期)

【年月日】 2012年06月30日(土)
【時 刻】 11:24−11:40
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1.マガモ   4.エゾセンニュウ  7.カワラヒワ
  2.カルガモ  5.コヨシキリ
  3.トビ    6.アオジ
【備 考】
トビの群れが目立ちました。
どうしても電線にとまっているものは、クルマを停めると飛んでしまいます。
カルガモの親子が見られました。

【年月日】 2012年06月25日(月)
【時 刻】 06:48−07:03
【天 候】 くもり
【観察種】
  1.アオサギ  5.ノゴマ      9.カワラヒワ
  2.マガモ   6.エゾセンニュウ 10.ハシボソガラス
  3.トビ    7.コヨシキリ
  4.キジバト  8.アオジ
【備 考】
ようやく今シーズンのノゴマに出会いました。
しかし、私のタイミングの悪さ、いつもの如くカメラを出した瞬間に飛ばれました。

【年月日】 2012年06月24日(日)
【時 刻】 14:16−14:29
【天 候】 くもり
【観察種】
  1.アオサギ  4.ウグイス   7.カワラヒワ
  2.マガモ   5.コヨシキリ  8.ニュウナイスズメ
  3.トビ    6.アオジ    9.ハシブトガラス
【備 考】
カワラヒワの数が目立つようになってきました。
このところ毎回、同じところにマガモの群れが見られます。

【年月日】 2012年06月20日(水)
【時 刻】 07:01−07:12
【天 候】 雨
【観察種】
  1.アオサギ  4.エゾセンニュウ  7.オオジュリン
  2.マガモ   5.コヨシキリ    8.コムクドリ
  3.ウグイス  6.アオジ
【備 考】
台風3号が近づいているせいか、昨日の大騒ぎに比べると静かな長都沼周辺でした。
オオジュリンは子育てに入ったのか、餌を運んでいました。

【年月日】 2012年06月19日(火)
【時 刻】 06:58−07:12
【天 候】 くもり
【観察種】
  1.アオサギ    5.カッコウ    9.ベニマシコ
  2.マガモ     6.ハクセキレイ 10.コムクドリ
  3.チゴハヤブサ  7.コヨシキリ  11.ハシブトガラス
  4.キジバト    8.カワラヒワ
【備 考】
電線にカッコウがとまっていましたが、鳴いてはくれませんでした。
相変わらずコヨシキリのみ賑やかです。

【年月日】 2012年06月18日(月)
【時 刻】 07:01−07:10
【天 候】 くもり
【観察種】
  1.アオサギ  5.ノビタキ     9.カワラヒワ
  2.マガモ   6.エゾセンニュウ 10.ハシブトガラス
  3.カッコウ  7.コヨシキリ
  4.ヒヨドリ  8.アオジ
【備 考】
少し天気が良くなったのがあるのか、エゾセンニュウが鳴いていました。
遠くからカッコウの声が久々に聞こえていました。

【年月日】 2012年06月17日(日)
【時 刻】 09:01−09:16
【天 候】 雨
【観察種】
  1.アオサギ  4.ノビタキ    7.カワラヒワ
  2.カルガモ  5.コヨシキリ   8.ハシブトガラス
  3.キジバト  6.オオジュリン
【備 考】
水面はすっかり静かになってしまいました。
コヨシキリとオオジュリンがさえずっていました。

【年月日】 2012年09月30日(日)
【時 刻】 05:57−06:19
【天 候】 雨
【観察種】
  1.マガモ   4.ヒドリガモ  7.キジバト
  2.カルガモ  5.オナガガモ  8.ノビタキ
  3.コガモ   6.トビ     9.ハシブトガラス
【備 考】
とうとう今月、ヒシクイにもマガンにも会えませんでした。
でも、一面にカモ類は広がっています。

【年月日】 2012年09月27日(木)
【時 刻】 06:53−07:06
【天 候】 雨
【観察種】
  1.マガモ   4.ヒドリガモ  7.ハシブトガラス
  2.カルガモ  5.オナガガモ
  3.コガモ   6.キジバト
【備 考】
毎日のことながら、1羽1羽チェックしていくのに時間がかかるほどカモ類は増えてきましたが、まだガンは確認出来ません。
久々にマガンが1羽登場しましたが、残っていたものだと思います。

【年月日】 2012年09月25日(火)
【時 刻】 06:48−07:03
【天 候】 雨
【観察種】
  1.アオサギ  4.コガモ    7.ハシブトガラス
  2.マガモ   5.ヒドリガモ
  3.カルガモ  6.トビ
【備 考】
少しずつ行くたびにカモ類は増えていますが、肝心のヒシクイにはなかなか出会えません。

【年月日】 2012年09月18日(火)
【時 刻】 06:45−07:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1.カイツブリ  4.マガモ    7.トビ
  2.ウミウ    5.カルガモ   8.ハシブトガラス
  3.アオサギ   6.ヒドリガモ
【備 考】
相変わらずの水面ですが、行くたびにカモ類(といっても3種類)は増えているように思います。

【年月日】 2012年09月16日(日)
【時 刻】 11:40−12:10
【天 候】 くもり
【観察種】
  1.カイツブリ  5.ヒドリガモ  8.アオジ
  2.アオサギ   6.トビ     9.カワラヒワ
  3.マガモ    7.バン    10.ハシブトガラス
  4.カルガモ
【備 考】
少しずつカモ類が増えていますが、まだまだほとんどがマガモとカルガモです。
木の葉に阻まれてよく分かりませんが、アオジ以外のものもいたかもしれません。

【年月日】 2012年08月09日(木)
【時 刻】 07:07−07:18
【天 候】 くもり
【観察種】
  1.アオサギ  4.キジバト  7.カワラヒワ
  2.マガモ   5.アオバト
  3.カルガモ  6.ウグイス
【備 考】
日曜日に周辺でアオバトを見かけましたが、今日も群れがいました。
そうなると、今までは気づかなかっただけのようです。
まだまだ水面は静かです。

【年月日】 2012年08月06日(月)
【時 刻】 06:50−07:12
【天 候】 小雨
【観察種】
  1.ウミウ   4.キジバト     7.アオジ
  2.マガモ   5.ヒヨドリ     8.カワラヒワ
  3.カルガモ  6.エゾセンニュウ  9.ニュウナイスズメ
【備 考】
カルガモの親子の他に数羽のマガモが見られました。
ウミウは上空を飛んだので解りましたが、草の陰で解らなくなってきました。

【年月日】 2012年08月05日(日)
【時 刻】 09:14−09:28
【天 候】 小雨
【観察種】
  1.アオサギ  4.ヒヨドリ  7.カワラヒワ
  2.カルガモ  5.ノビタキ
  3.キジバト  6.ウグイス
【備 考】
水際に接する草原も静かになってきました。
カルガモの子どもも大人と変わらなくなってきました。

【年月日】 2012年08月01日(水)
【時 刻】 06:56−07:08
【天 候】 大雨
【観察種】
  1.アオサギ  3.トビ    5.コヨシキリ
  2.カルガモ  4.キジバト  6.ハシボソガラス
【備 考】
大雨の長都沼ですが、水面は相変わらずの状況でした。
電線にもあまり野鳥は見られません。

【年月日】 2012年07月28日(土)
【時 刻】 11:01−11:21
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1.アオサギ  3.ヒヨドリ   5.ニュウナイスズメ
  2.カルガモ  4.カワラヒワ
【備 考】
水面は静かですが、カルガモの子どもたちはずいぶん大きくなりました。

【年月日】 2012年07月25日(水)
【時 刻】 06:54−07:11
【天 候】 くもり
【観察種】
  1.アオサギ  5.ノビタキ     9.ニュウナイスズメ
  2.マガモ   6.エゾセンニュウ 10.ハシボソガラス
  3.カルガモ  7.コヨシキリ
  4.キジバト  8.カワラヒワ
【備 考】
水面より、周囲のカワラヒワの方が賑やかです。
コヨシキリやエゾセンニュウの声も少なくなってきました。

【年月日】 2012年07月24日(火)
【時 刻】 06:53−07:07
【天 候】 霧雨
【観察種】
  1.アオサギ  4.キジバト     7.カワラヒワ
  2.マガモ   5.エゾセンニュウ  8.ハシボソガラス
  3.トビ    6.コヨシキリ
【備 考】
2家族ぐらいかな?と思えるマガモの群れがありました。
水面はそれのみでした。

【年月日】 2012年07月22日(日)
【時 刻】 09:10−09:24
【天 候】 くもり
【観察種】
  1.アオサギ  3.コヨシキリ
  2.アカハラ  4.カワラヒワ
【備 考】
ますます確認が難しくなってしまいました。

【年月日】 2012年07月21日(土)
【時 刻】 12:59−13:14
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1.アオサギ     3.コヨシキリ  5.ハシボソガラス
  2.エゾセンニュウ  4.カワラヒワ
【備 考】
水面には1羽のアオサギのみでした。
もう1ヶ月ぐらいの辛抱でしょうか?

【年月日】 2012年07月16日(月)
【時 刻】 11:14−11:28
【天 候】 くもり
【観察種】
  1.アオサギ  4.エゾセンニュウ  7.カワラヒワ
  2.カルガモ  5.コヨシキリ
  3.キジバト  6.アオジ
【備 考】
カルガモの親子は2家族見られました。
少しだけゆっくりとまわったのですが、やはり夏枯れのようです。

【年月日】 2012年07月14日(土)
【時 刻】 12:06−12:18
【天 候】 くもり
【観察種】
  1.アオサギ  4.トビ     7.ハシブトガラス
  2.マガモ   5.コヨシキリ
  3.カルガモ  6.カワラヒワ
【備 考】
ますます静かな風景になってきましたが、今はカワラヒワが多いように感じます。
いつものカルガモだけではなく、マガモの親子も見られました。
画像は、アオサギです。

【年月日】 2012年07月12日(木)
【時 刻】 06:45−06:57
【天 候】 雨
【観察種】
  1.アオサギ  3.エゾセンニュウ  5.カワラヒワ
  2.キジバト  4.コヨシキリ    6.ハシブトガラス
【備 考】
雨の朝になりましたが、長都沼までの電線には、いろいろな野鳥がいましたが、長都沼自体は静かです。
秋まで少し静かになるのかもしれません。

【年月日】 2012年07月09日(月)
【時 刻】 06:43−06:56
【天 候】 雨
【観察種】
  1.アオサギ  4.ウグイス     7.カワラヒワ
  2.カルガモ  5.エゾセンニュウ  8.ハシブトガラス
  3.トビ    6.コヨシキリ
【備 考】
千歳側と長沼側に違うカルガモの親子がいますが、ヒナの大きさがかなり違うようです。
長沼側の方が明らかに大きく、かえった時期に差があるようです。

【年月日】 2012年07月07日(土)
【時 刻】 11:39−11:52
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1.アオサギ  4.ウグイス     7.カワラヒワ
  2.カルガモ  5.エゾセンニュウ  8.コムクドリ
  3.トビ    6.コヨシキリ    9.ハシブトガラス
【備 考】
いつものように賑やかなのは、コヨシキリです。
トビの群れが周囲で見られるようになってきました。
子どもを見守る親といった感じで、カルガモが水遊びをしているかのようです。

【年月日】 2012年07月01日(日)
【時 刻】 09:21−09:34
【天 候】 くもり
【観察種】
  1.カルガモ  5.ノビタキ     9.カワラヒワ
  2.トビ    6.エゾセンニュウ 10.ハシブトガラス
  3.キジバト  7.コヨシキリ
  4.カッコウ  8.アオジ
【備 考】
水面にはカルガモのみでした。
水面より周囲の方が賑やかでした。