長都沼野鳥観察リスト
(2014年上期)

【年月日】 2014年03月04日(火)
【時 刻】 07:03−07:10
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1.オオハクチョウ  4.ダイサギ     7.ハシブトガラス
  2.マガモ      5.トビ
  3.カワアイサ    6.ハシボソガラス
【備 考】
出だしが遅かったこともあり、あまり時間が無く、通り過ぎるような観察でした。
でも、種類自体があまり多くなかったように思います。

【年月日】 2014年03月03日(月)
【時 刻】 06:57−07:08
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1.オオハクチョウ  4.ミコアイサ  7.トビ
  2.マガモ      5.カワアイサ  8.ハシボソガラス
  3.コガモ      6.ダイサギ   9.ハシブトガラス
【備 考】
そろそろマガンやヒシクイの飛来情報が切られるようになって来たので行ってみましたが、この時間だからか、いませんでした。
南側にしかいなかったカワアイサが今朝は全体に広がっていました。
画像はミコアイサです。

【年月日】 2014年03月02日(日)
【時 刻】 08:51−09:02
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1.オオハクチョウ  4.カワアイサ  7.トビ
  2.マガモ      5.アオサギ   8.ハシボソガラス
  3.ミコアイサ    6.ダイサギ   9.ハシブトガラス
【備 考】
かなり暖かくなり、氷もほとんど溶けていますが、多いのはオオハクチョウのみです。
そして、ダイサギもかなり増えてきました。

【年月日】 2014年03月01日(土)
【時 刻】 13:37−13:48
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1.オオハクチョウ  5.ミコアイサ  9.ハシボソガラス
  2.ヒドリガモ    6.カワアイサ 10.ハシブトガラス
  3.マガモ      7.ダイサギ
  4.コガモ      8.トビ
【備 考】
時間の関係なのか、この時間にはオオハクチョウが多く見られました。
まだまだ長都沼は、オオハクチョウとカラスがほとんどです。
画像の通り、ミコアイサが見られました。

【年月日】 2014年02月28日(金)
【時 刻】 07:02−07:12
【天 候】 小雪
【観察種】
  1.マガモ    4.ダイサギ   7.ハシボソガラス
  2.カワアイサ  5.トビ     8.ハシブトガラス
  3.アオサギ   6.オジロワシ
【備 考】
朝の気温も高くなってきたので、流れのあるところはほとんど水面が見えてきました。
しかし、水面は静かです。
マガモもカワアイサも2種類のサギも鶴沼橋の南側のみでした。
オジロワシは、北側の両岸が木で隠れるところを飛んでいました。

  

【年月日】 2014年02月27日(木)
【時 刻】 06:58−07:10
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1.オオハクチョウ  4.トビ       7.ツグミ
  2.マガモ      5.ハシボソガラス
  3.ダイサギ     6.ハシブトガラス
【備 考】
暖かくなってきたので、何か戻ってきているかと行ってみましたが、まだ静かでした。
オオハクチョウがメインでした。
南側は視界が良かったですが、何故か北側半分は川霧でした。