長都沼野鳥観察リスト
(2020年上期)

【年月日】 2020年6月28日(日)
【時 刻】 11:48〜12:10
【天 候】 くもり
【観察種】 16種
  1. オシドリ     7. ヒヨドリ     13. ノビタキ
  2. マガモ      8. ウグイス     14. ニュウナイスズメ
  3. カッコウ     9. センダイムシクイ 15. カワラヒワ
  4. トビ      10. エゾセンニュウ  16. アオジ
  5. ハシボソガラス 11. コヨシキリ
  6. シジュウカラ  12. アカハラ
【備 考】
幼鳥連れのマガモが見られましたが、一方は10羽ほどの幼鳥をつれ、もう一方は1羽しか見られませんでした。
カッコウの声が遠くから聞こえていました。
トビは数羽が舞っていました。
オシドリはつがいで見られました。
画像はマガモです。

【年月日】 2020年6月17日(水)
【時 刻】 10:20〜10:40
【天 候】 くもり
【観察種】 15種
  1. マガモ   6. ハシボソガラス  11. ノビタキ
  2. カルガモ  7. ヒバリ      12. ハクセキレイ
  3. アオサギ  8. ウグイス     13. カワラヒワ
  4. ダイサギ  9. センダイムシクイ 14. ホオアカ
  5. トビ   10. コヨシキリ    15. アオジ
【備 考】
ダイサギは1羽のみでした。
今日は珍しくマガモとカルガモの群れが見られましたが、大学橋の近くでした。
ハクセキレイはいつものところに現れました。
カワラヒワが一番多いように感じます。
画像はダイサギです。

【年月日】 2020年6月10日(水)
【時 刻】 9:51〜10:11
【天 候】 晴れ
【観察種】 13種
  1. アオサギ     6. ヒバリ     11. カワラヒワ
  2. ダイサギ     7. エゾセンニュウ 12. ベニマシコ
  3. カッコウ     8. コヨシキリ   13. アオジ
  4. トビ       9. ノビタキ
  5. ハシボソガラス 10. ハクセキレイ
【備 考】
水面にはアオサギとダイサギのみでした。
ダイサギは小さな魚を捕まえていました。
コヨシキリの声が増えてきました。

 

【年月日】 2020年6月6日(土)
【時 刻】 9:36〜9:56
【天 候】 くもり
【観察種】 12種
  1. マガモ   5. トビ        9. コヨシキリ
  2. カルガモ  6. ハシボソガラス  10. ノビタキ
  3. キジバト  7. センダイムシクイ 11. カワラヒワ
  4. アオサギ  8. エゾセンニュウ  12. アオジ
【備 考】
相変わらず水面は静かです。
長都沼より周囲でアオサギが多く見られました。
画像はカルガモです。

【年月日】 2020年6月2日(火)
【時 刻】 7:17〜7:35
【天 候】 くもり
【観察種】 14種
  1. カルガモ     6. ヒバリ      11. ノビタキ
  2. キジバト     7. センダイムシクイ 12. ハクセキレイ
  3. アオサギ     8. エゾセンニュウ  13. カワラヒワ
  4. トビ       9. オオヨシキリ   14. アオジ
  5. ハシボソガラス 10. コヨシキリ
【備 考】
コヨシキリが増えてきたように思います。
カルガモの群れが見られましたが、時期的にまだ親子ではないと思います。

【年月日】 2020年5月27日(水)
【時 刻】 12:18〜12:54
【天 候】 くもり一時雨
【観察種】 17種
  1. カルガモ   7. ハシボソガラス  13. ノビタキ
  2. アオサギ   8. ウグイス     14. ニュウナイスズメ
  3. カッコウ   9. センダイムシクイ 15. カワラヒワ
  4. ミサゴ   10. コヨシキリ    16. ベニマシコ
  5. トビ    11. ムクドリ     17. アオジ
  6. オジロワシ 12. コムクドリ
【備 考】
ミサゴとトビは、水面の上空を飛んでいました。
カッコウは今シーズンの初認です。
3カ所ぐらいから声が聞こえていましたが、1羽は電線にとまっていました。
ベニマシコは、道路脇で採餌していましたが、1羽のメスでした。
ムクドリもコムクドリも電線で見られました。
画像はカルガモです。

【年月日】 2020年5月25日(月)
【時 刻】 7:22〜7:36
【天 候】 雨後くもり
【観察種】 12種
  1. カルガモ     5. ヒヨドリ      9. ニュウナイスズメ
  2. コガモ      6. ウグイス     10. カワラヒワ
  3. アオサギ     7. センダイムシクイ 11. ベニマシコ
  4. ハシボソガラス  8. コヨシキリ    12. アオジ
【備 考】
今朝は雨と言うこともあるのか、コガモの群れがいつもより南側にいました。
大学橋付近にはコガモとカルガモが見られました。
ほとんどは道路脇の林や電線で見られました。

【年月日】 2020年5月23日(土)
【時 刻】 9:05〜9:32
【天 候】 くもり
【観察種】 14種
  1. コガモ      6. ハシブトガラス  11. ノビタキ
  2. キジバト     7. ヒヨドリ     12. ニュウナイスズメ
  3. アオサギ     8. ウグイス     13. カワラヒワ
  4. トビ       9. センダイムシクイ 14. アオジ
  5. ハシボソガラス 10. コヨシキリ
【備 考】
水面には相変わらずほとんど何もいず、大学橋付近のコガモも減ってきました。
ハシブトガラスが何かを食べていましたが、何かはわかりませんでした。
羽が傷ついて渡れなかったコハクチョウが2羽(1羽はアメリカコハクチョウ)がいましたが、記録には載せませんでした。

【年月日】 2020年5月21日(木)
【時 刻】 9:37〜9:54
【天 候】 晴れ
【観察種】 14種
  1. コガモ   6. ハシボソガラス  11. コヨシキリ
  2. キジバト  7. ヒヨドリ     12. ノビタキ
  3. アオサギ  8. ウグイス     13. カワラヒワ
  4. コチドリ  9. センダイムシクイ 14. アオジ
  5. トビ   10. メジロ
【備 考】
水面と水辺にはアオサギとコチドリ、それぞれ1羽でした。
コガモも10羽ほどに減ってきました。
ほとんどが岸で確認された野鳥です。
画像はアオサギです。

【年月日】 2020年3月22日(日)
【時 刻】 11:20〜11:35
【天 候】 晴れ
【観察種】 9種
  1. ヨシガモ   4. コガモ      7. シジュウカラ
  2. ヒドリガモ  5. トビ       8. エナガ
  3. マガモ    6. ハシボソガラス  9. スズメ
【備 考】
水面には何もいませんでした。
カモ類は大学橋付近です。
道路脇の木に亜種シマエナガの群れが見られました。

【年月日】 2020年3月20日(金)
【時 刻】 7:14〜7:27
【天 候】 くもり
【観察種】 7種
  1. ヒドリガモ  4. アオサギ  7. ハシボソガラス
  2. マガモ    5. ダイサギ
  3. ミコアイサ  6. トビ
【備 考】
夜明けまで雨だったせいもあるのでしょうか?
水面は静かです。

【年月日】 2020年3月19日(木)
【時 刻】 12:36〜12:50
【天 候】 晴れ
【観察種】 7種
  1. ヒドリガモ  4. アオサギ  7. ハシボソガラス
  2. マガモ    5. ダイサギ
  3. カルガモ   6. トビ
【備 考】
時間の問題なのか、今日は水面は静かでした。

【年月日】 2020年3月17日(火)
【時 刻】 7:16〜7:33
【天 候】 晴れ
【観察種】 12種
  1. ヒシクイ     5. ヒドリガモ  9. ミコアイサ
  2. マガン      6. マガモ   10. アオサギ
  3. コハクチョウ   7. オナガガモ 11. ダイサギ
  4. オオハクチョウ  8. コガモ   12. ハシボソガラス
【備 考】
今朝もほとんどがコハクチョウでした。
ヒシクイは水辺で見られましたが、マガンは畑に群れでいました。

【年月日】 2020年3月16日(月)
【時 刻】 7:14〜7:33
【天 候】 晴れ
【観察種】 13種
  1. ヒシクイ     6. カルガモ  11. オジロワシ
  2. コハクチョウ   7. オナガガモ 12. ハシボソガラス
  3. オオハクチョウ  8. コガモ   13. ムクドリ
  4. ヒドリガモ    9. アオサギ
  5. マガモ     10. ダイサギ
【備 考】
今朝もほとんどがコハクチョウでした。
ヒシクイは周囲の畑にはほとんど見られませんでした。
カモ類はオガがガモが多いですが、減ってきたように思います。

【年月日】 2020年3月15日(日)
【時 刻】 8:47〜9:28
【天 候】 晴れ
【観察種】 14種
  1. ヒシクイ     6. マガモ   11. ハシボソガラス
  2. マガン      7. オナガガモ 12. ハシブトガラス
  3. コハクチョウ   8. コガモ   13. ムクドリ
  4. オオハクチョウ  9. ダイサギ  14. ツグミ
  5. ヒドリガモ   10. トビ
【備 考】
最初、周囲にもやがかかっていました。
今日も多いのはコハクチョウです。
マガンやヒシクイはほとんどがほんの少し開いた畑に降りていました。
ムクドリやツグミは周囲の道路脇です。

【年月日】 2020年3月14日(土)
【時 刻】 11:02〜11:21
【天 候】 雪後晴れ
【観察種】 13種
  1. ヒシクイ     6. マガモ   11. トビ
  2. マガン      7. オナガガモ 12. オジロワシ
  3. コハクチョウ   8. コガモ   13. ハシボソガラス
  4. オオハクチョウ  9. ミコアイサ
  5. ヒドリガモ   10. タンチョウ
【備 考】
長都沼内にはヒシクイのみでしたが、周囲の畑にはマガンの方が多かったです。
オジロワシはいつもの場所で見られました。
今日もコハクチョウの方が多い印象です。

 

【年月日】 2020年3月13日(金)
【時 刻】 7:08〜7:26
【天 候】 雨
【観察種】 12種
  1. ヒシクイ     5. ヒドリガモ  9. カイツブリ
  2. マガン      6. マガモ   10. アオサギ
  3. コハクチョウ   7. オナガガモ 11. ダイサギ
  4. オオハクチョウ  8. コガモ   12. オジロワシ
【備 考】
水面はすべてヒシクイのようで、マガンは周囲の畑で見られました。
アオサギやカイブツリは南側で見られました。

【年月日】 2020年3月12日(木)
【時 刻】 11:55〜12:37
【天 候】 晴れ
【観察種】 14種
  1. ヒシクイ     6. オナガガモ 11. オジロワシ
  2. コハクチョウ   7. ミコアイサ 12. ハシボソガラス
  3. オオハクチョウ  8. アオサギ  13. シジュウカラ
  4. ヒドリガモ    9. ダイサギ  14. ヒヨドリ
  5. マガモ     10. トビ
【備 考】
少しカモ類が減ってきたかもしれません。
オオハクチョウとコハクチョウを比べるとコハクチョウの方が多い印象です。
マガンは見つかりませんでした。
ミコアイサは少し離れた場所で見られました。

 

【年月日】 2020年3月11日(水)
【時 刻】 13:15〜13:45
【天 候】 くもり
【観察種】 11種
  1. ヒシクイ     5. ヒドリガモ  9. オオワシ
  2. マガン      6. マガモ   10. ハシボソガラス
  3. コハクチョウ   7. オナガガモ 11. ホオジロ
  4. オオハクチョウ  8. トビ
【備 考】
昨日の雨の影響で長都沼の水位がかなり上がっていました。
周囲の畑の雪も融け始め、地面が見えている部分もあり、ハクチョウ類やガン類はそこで給餌をしていました。
ホオジロは周囲の市道です。
オジロワシは水面に沿って飛んでいました。

【年月日】 2020年3月8日(日)
【時 刻】 14:23〜14:47
【天 候】 晴れ
【観察種】 13種
  1. ヒシクイ     6. マガモ   11. トビ
  2. マガン      7. オナガガモ 12. オジロワシ
  3. コハクチョウ   8. コガモ   13. ハシボソガラス
  4. オオハクチョウ  9. アオサギ
  5. ヒドリガモ   10. ダイサギ
【備 考】
圧倒的にオオハクチョウとコハクチョウが多いです。
カモ類はほとんどいません。
並んだダイサギに混じってアオサギが見られました。

【年月日】 2020年3月7日(土)
【時 刻】 11:43〜12:10
【天 候】 晴れ
【観察種】 13種
  1. ヒシクイ     6. マガモ   11. オジロワシ
  2. マガン      7. オナガガモ 12. ハシボソガラス
  3. コハクチョウ   8. コガモ   13. シジュウカラ
  4. オオハクチョウ  9. ダイサギ
  5. ヒドリガモ   10. トビ
【備 考】
カモ類はあわせても30羽ほどでした。
そして、ヒドリガモとマガモは北側で見られました。
オジロワシは、北側で見られました。
ダイサギも確認できたのは1羽のみでした。
ウが2羽見られましたが、遠くて種類までは確認できませんでした。

【年月日】 2020年3月5日(木)
【時 刻】 12:40〜13:00
【天 候】 雪
【観察種】 9種
  1. ヒシクイ     4. マガモ    7. コガモ
  2. コハクチョウ   5. カルガモ   8. トビ
  3. オオハクチョウ  6. オナガガモ  9. ハシボソガラス
【備 考】
クルマが停まっていて確認できない場所もありましたが、マガンは確認できませんでした。
カルガモは長都沼と言うより、大学橋より北西側でした。

【年月日】 2020年3月4日(水)
【時 刻】 11:45〜12:15
【天 候】 くもり
【観察種】 10種
  1. ヒシクイ     5. オナガガモ  9. ハシボソガラス
  2. マガン      6. コガモ   10. ツグミ
  3. コハクチョウ   7. ダイサギ
  4. オオハクチョウ  8. トビ
【備 考】
一気にハクチョウが増えました。
コハクチョウも多くなってきました。
カモ類はほとんどがオナガガモで、コガモは5羽程度でした。
ほとんどが東屋付近に集中していました。
ツグミが水の中から餌を探していました。

【年月日】 2020年2月22日(土)
【時 刻】 11:05〜11:23
【天 候】 くもり
【観察種】 11種
  1. ヒシクイ     5. ミコアイサ  9. ノスリ
  2. マガン      6. ダイサギ  10. ハシボソガラス
  3. オオハクチョウ  7. タンチョウ 11. ツグミ
  4. マガモ      8. トビ
【備 考】
ヒシクイとマガンが100羽ほど見られましたが、マガンは上空通過です。
個人的には今シーズンの初認です。
ツグミは1羽見られました。

【年月日】 2020年2月19日(水)
【時 刻】 11:58〜12:25
【天 候】 くもり
【観察種】 7種
  1. オオハクチョウ  4. コガモ    7. ハクセキレイ
  2. ヒドリガモ    5. ミコアイサ
  3. マガモ      6. ダイサギ
【備 考】
東屋付近に水鳥はかたまっていましたが、大学橋付近にも多かったです。
ハクセキレイは離れて1羽だけいました。

【年月日】 2020年2月13日(木)
【時 刻】 12:10〜12:25
【天 候】 晴れ
【観察種】 8種
  1. オオハクチョウ  4. オナガガモ  7. オジロワシ
  2. ヒドリガモ    5. コガモ    8. ハシブトガラス
  3. マガモ      6. ダイサギ
【備 考】
暖かさにより、氷がとけました。
オオハクチョウが一気に増えました。
カモ類はほとんどがマガモのようでした。
今シーズン、ほとんど見られなかったダイサギが10羽ほど見られました。

 

【年月日】 2020年1月30日(木)
【時 刻】 12:08〜12:0032
【天 候】 晴れ
【観察種】 6種
  1. オオハクチョウ  3. マガモ  5. ミコアイサ
  2. ヨシガモ     4. コガモ  6. カワアイサ
【備 考】
風が強かったです。
オオハクチョウがほとんどでした。
ミコアイサとカワアイサは北側のみで見られました。

【年月日】 2020年1月15日(水)
【時 刻】 12:34〜12:58
【天 候】 晴れ
【観察種】 4種
  1. オオハクチョウ  3. ハシボソガラス
  2. ミヤマガラス   4. ハシブトガラス
【備 考】
ほんの一部を除いて凍ってしまいました。
そのため、脇に数羽のオオハクチョウが見られましたが、それのみでした。
電線と畑を往復してハシボソガラスとハシブトガラスの群れが見られましたが、その中に2羽だけミヤマガラスが確認できました。