長都沼野鳥観察リスト
(2023年下期)

【年月日】 2023年11月23日(木)
【時 刻】 9:53〜10:10
【天 候】 くもり
【観察種】 11種
  1. マガン      5. マガモ    9. アオサギ
  2. ハクガン     6. コガモ   10. ダイサギ
  3. オオハクチョウ  7. ホシハジロ 11. トビ
  4. ヒドリガモ    8. ミコアイサ
【備 考】
水面には今シーズン初のミコアイサが見られました。
冬の前らしくダイサギとアオサギの群れが見られました。
300羽以上のマガンの中に30羽ほどのハクガンが見られましたが、上空を何度も旋回し、降りませんでした。

【年月日】 2023年11月18日(土)
【時 刻】 8:58〜9:18
【天 候】 晴れ
【観察種】 12種
  1. ヒシクイ     5. オナガガモ  9. アオサギ
  2. オオハクチョウ  6. コガモ   10. ダイサギ
  3. ヒドリガモ    7. ホシハジロ 11. オジロワシ
  4. マガモ      8. カイツブリ 12. ツグミ
【備 考】
水面の種類は多いかもしれませんが、どの種も数は少ないです。
一番多かったのはオオハクチョウのようです。
ヒシクイは1羽のみでしたので、少し心配です。
カイツブリは排水路で見られました。
画像はオオハクチョウとヒドリガモです。

【年月日】 2023年11月9日(木)
【時 刻】 11:10〜11:30
【天 候】 小雨
【観察種】 10種
  1. ヒシクイ     5. マガモ   9. シジュウカラ
  2. マガン      6. コガモ  10. ツグミ
  3. オオハクチョウ  7. ダイサギ
  4. ヒドリガモ    8. カケス
【備 考】
ヒシクイとマガンは水面の数より上空を北東から南西に向かって飛んでいる個体の方が多いです。
水面の数もそれぞれ20羽程度でした。

【年月日】 2023年11月7日(火)
【時 刻】 7:20〜7:34
【天 候】 くもり(強風)
【観察種】 5種
  1. オオハクチョウ  3. コガモ    5. トビ
  2. マガモ      4. カイツブリ
【備 考】
今朝は強風の影響で野鳥も避難しているのでしょうか。
いつもカモ類が少ないですが、今朝はいっそう少ないです。

【年月日】 2023年11月4日(土)
【時 刻】 8:52〜9:07
【天 候】 晴れ
【観察種】 9種
  1. ヒシクイ     4. ヒドリガモ  7. コガモ
  2. マガン      5. マガモ    8. トビ
  3. オオハクチョウ  6. カルガモ   9. ノスリ
【備 考】
今朝はヒシクイもマガンも少なかったです。
確認できたのはヒシクイが1羽、マガンが3羽でした。
そしてカモ類も相変わらず少ないです。

【年月日】 2023年11月2日(木)
【時 刻】 11:52〜12:24
【天 候】 晴れ
【観察種】 14種
  1. マガン      6. カルガモ  11. ハシボソガラス
  2. ハクガン     7. オナガガモ 12. シジュウカラ
  3. オオハクチョウ  8. コガモ   13. ツグミ
  4. ヒドリガモ    9. ダイサギ  14. シメ
  5. マガモ     10. トビ
【備 考】
毎年、北海道での羽数調査が終わるとこちらには増えてくるのですが、今日はマガンが多く見られました。
その群れに混じって7羽のハクガンの群れが確認できました。
カモ類は相変わらず少なかったです。
近くの畑ではシメの群れが見られました。

【年月日】 2023年10月26日(木)
【時 刻】 11:42〜12:31
【天 候】 晴れ
【観察種】 13種
  1. ヒシクイ     6. コガモ   11. カケス
  2. オオハクチョウ  7. ホシハジロ 12. ハシボソガラス
  3. ヒドリガモ    8. トビ    13. ツグミ
  4. マガモ      9. チュウヒ
  5. カルガモ    10. アカゲラ
【備 考】
ヒシクイは水面全体で20羽ほどです。
周囲の畑もまわってみましたが、水面同様オオハクチョウとヒシクイのみでした。
水鳥で一番多いのはヒドリガモのようです。

 

【年月日】 2023年10月24日(火)
【時 刻】 7:19〜7:41
【天 候】 晴れ
【観察種】 9種
  1. ヒシクイ     4. マガモ   7. トビ
  2. オオハクチョウ  5. カルガモ  8. ハシボソガラス
  3. ヒドリガモ    6. コガモ   9. ツグミ
【備 考】
今朝は水面に30羽ほどのヒシクイが見られました。
周囲の畑も時間の許す限りでまわりましたが、3羽と6羽の2つのグループのみでした。

【年月日】 2023年10月21日(土)
【時 刻】 8:45〜9:05
【天 候】 晴れ
【観察種】 8種
  1. ヒシクイ     4. ヒドリガモ  7. コガモ
  2. マガン      5. マガモ    8. トビ
  3. オオハクチョウ  6. カルガモ
【備 考】
水面は今朝もあまり水鳥は見られませんでした。
オオハクチョウも少なく、カモ類の種類も少なかったです。
周囲の上空には今シーズンで一番かと思うほど飛んでい
ましたが、水面のガンはヒシクイが1羽、マガンが2羽のみでした。

【年月日】 2023年10月18日(水)
【時 刻】 10:30〜11:05
【天 候】 晴れ
【観察種】 11種
  1. オオハクチョウ  5. オナガガモ  9. トビ
  2. ヒドリガモ    6. コガモ   10. カケス
  3. マガモ      7. アオサギ  11. シジュウカラ
  4. カルガモ     8. ダイサギ
【備 考】
種類は多いかもしれませんが、数は少ないです。
オオハクチョウも10羽ほどでした。
アオサギとダイサギも確認できたのはそれぞれ1羽でした。

【年月日】 2023年10月17日(火)
【時 刻】 7:20〜7:40
【天 候】 くもり
【観察種】 11種
  1. オオハクチョウ  5. コガモ      9. ヒヨドリ
  2. ヒドリガモ    6. キジバト    10. カワラヒワ
  3. マガモ      7. トビ      11. ベニマシコ
  4. カルガモ     8. ハシボソガラス
【備 考】
やはり例年に比べるとカモ類が少ないです。
オオハクチョウも10羽ほどと少ないです。
ガンは種類はわかりませんが、周囲を飛んでいましたが、長都沼にはいませんでした。
画像はオオハクチョウです。

【年月日】 2023年9月23日(土)
【時 刻】 8:32〜8:50
【天 候】 晴れ
【観察種】 16種
  1. ヒドリガモ  7. トビ      13. コヨシキリ
  2. マガモ    8. モズ      14. ハクセキレイ
  3. カルガモ   9. ハシボソガラス 15. カワラヒワ
  4. カイツブリ 10. ハシブトガラス 16. ベニマシコ
  5. アオサギ  11. ヒガラ
  6. オオバン  12. シジュウカラ
【備 考】
水鳥はやはり修理が少ないですが、オオバンが見られました。
モズとアオサギは定位置のようです。
シジュウカラとヒガラは同じ樹木で採餌していました。
ハクセキレイは幼鳥も入った群れが見られました。

【年月日】 2023年9月21日(木)
【時 刻】 12:05〜12:30
【天 候】 くもり
【観察種】 10種
  1. ヒドリガモ  5. カイツブリ  9. ノビタキ
  2. マガモ    6. キジバト  10. ベニマシコ
  3. カルガモ   7. アオサギ
  4. コガモ    8. モズ
【備 考】
カイツブリは排水路方向で確認できました。
マガモとヒシクイはさほど変わらないですが、ヒドリガモが一気に増えました。
同じ低木に1羽のベニマシコと3羽のノビタキが見られました。
画像はヒドリガモです。

【年月日】 2023年9月14日(木)
【時 刻】 11:00〜11:21
【天 候】 雨
【観察種】 5種
  1. マガモ   3. カイツブリ  5. トビ
  2. カルガモ  4. キジバト
【備 考】
まだヒシクイもマガンも来ていないようです。
水面はカルガモとマガモは少ないです。
確認できたカイツブリは2羽のみでした。
画像はカルガモです。