ウトナイ湖 野鳥観察種リスト
(2018年)

【年月日】 2018年12月9日(日)
【時 刻】 9:30~11:45
【天 候】 晴れ後くもり
【観察者】 日本野鳥の会苫小牧支部探鳥会
【観察種】 18種
  1. コブハクチョウ  7. オジロワシ   13. シジュウカラ
  2. オオハクチョウ  8. オオワシ    14. ヒヨドリ
  3. ヨシガモ     9. コゲラ     15. エナガ
  4. マガモ     10. ハシボソガラス 16. ゴジュウカラ
  5. カワアイサ   11. ハシブトガラス 17. キバシリ
  6. トビ      12. ハシブトガラ  18. ツグミ
【備 考】
ネイチャーセンターから湖岸の観察小屋までの往復と林の中を歩き、ボード置き場までの往復です。
ウトナイ湖は、美々川河口以外はほぼ完全に結氷しました。
河口付近にオジロワシが数羽見られました。
林の中では、カラ類の混群が見られました。
探鳥会開始前には、ダイサギが見られましたが、時間内には確認出来ませんでした。

【年月日】 2018年11月11日(日)
【時 刻】 9:30~11:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 北海道野鳥愛護会探鳥会
【観察種】 35種
  1. マガン     13. ホオジロガモ    25. オオワシ
  2. コブハクチョウ 14. カワアイサ     26. オオタカ
  3. コハクチョウ  15. カイツブリ     27. ノスリ
  4. オオハクチョウ 16. カンムリカイツブリ 28. コゲラ
  5. ヨシガモ    17. ミミカイツブリ   29. ハシボソガラス
  6. ヒドリガモ   18. ハジロカイツブリ  30. ハシブトガラス
  7. マガモ     19. カワウ       31. ハシブトガラ
  8. オナガガモ   20. ダイサギ      32. シジュウカラ
  9. コガモ     21. シロカモメ     33. ヒヨドリ
 10. ホシハジロ   22. オオセグロカモメ  34. ゴジュウカラ
 11. キンクロハジロ 23. トビ        35. キバシリ
 12. スズガモ    24. オジロワシ
【備 考】
オオワシが確認されましたが、ウトナイ湖での今シーズンの初認のようです。
オオタカは幼鳥です。
マガンの群れが真上を飛んでくれました。

【年月日】 2018年11月10日(土)
【時 刻】 13:30~14:20
【天 候】 晴れ後くもり
【観察種】 19種
  1. マガン      8. ハジロカイツブリ 15. アカゲラ
  2. オオハクチョウ  9. カワウ      16. ハシブトガラ
  3. ヨシガモ    10. ダイサギ     17. ヒヨドリ
  4. ヒドリガモ   11. シロカモメ    18. エナガ
  5. マガモ     12. トビ       19. キバシリ
  6. オナガガモ   13. オジロワシ
  7. ホシハジロ   14. チュウヒ
【備 考】
ネイチャーセンターからボートが置かれている湖畔までです。
マガンの群れが何を思ったのか、10分以上水面上を飛び回り、なかなか降りなかったです。
チュウヒが対岸の草地の上を低く飛んでいました。
全体的に水鳥は遠かったです。

【年月日】 2018年11月3日(土)
【時 刻】 14:00~15:30
【天 候】 快晴
【観察者】 日本野鳥の会苫小牧支部ウトナイ湖初心者探鳥会
【観察種】 15種
  1. ヒシクイ     6. カワアイサ 11. ハシブトガラス
  2. マガン      7. カイツブリ 12. ハシブトガラ
  3. コブハクチョウ  8. ダイサギ  13. シジュウカラ
  4. オオハクチョウ  9. オジロワシ 14. ヒヨドリ
  5. マガモ     10. トビ    15. エナガ
【備 考】
野生鳥獣保護センターの近くの散策路とデッキです。
目の前に多くのマガンの群れが近くで見られました。
オジロワシは対岸の木にとまっていました。
ウも見られましたが、種類は確定出来ませんでした。

【年月日】 2018年10月20日(土)
【時 刻】 14:30~16:20
【天 候】 晴れ
【観察種】 19種
  1. ヒシクイ     8. カイツブリ   15. シジュウカラ
  2. マガン      9. ダイサギ    16. ヒヨドリ
  3. コハクチョウ  10. オジロワシ   17. エナガ
  4. オオハクチョウ 11. チュウヒ    18. ゴジュウカラ
  5. ヒドリガモ   12. カワセミ    19. アオジ
  6. マガモ     13. ハシボソガラス
  7. キンクロハジロ 14. ハシブトガラ
【備 考】
アオジは、道路側で見られました。
ヒドリガモがコハクチョウの周りで餌のおこぼれに与っていました。
圧倒的にマガンが多かったです。

【年月日】 2018年9月16日(日)
【時 刻】 11:12~12:43
【天 候】 晴れ後くもり
【観察種】 14種
  1. コブハクチョウ  6. カイツブリ  11. ヒヨドリ
  2. オオハクチョウ  7. キジバト   12. コサメビタキ
  3. マガモ      8. オジロワシ  13. ハクセキレイ
  4. オナガガモ    9. ハシブトガラ 14. アオジ
  5. コガモ     10. シジュウカラ
【備 考】
倒木のため立入禁止になっているところが多いため、ネイチャーセンターからマガンのテラスまでと野生鳥獣保護センターから立ち入れるところまでです。
カモ類もほとんど鳥獣保護センター側に群れでいました。
オジロワシは、上空を飛んでいました。
ハシブトガラは、実を隠しているのかもしれません。

 

【年月日】 2018年9月9日(日)
【時 刻】 10:05~10:45
【天 候】 くもり
【観察種】 14種
  1. コブハクチョウ  6. カワウ     11. ヒヨドリ
  2. オオハクチョウ  7. アオサギ    12. キビタキ
  3. マガモ      8. アジサシ    13. ハクセキレイ
  4. コガモ      9. ハシブトガラス 14. カワラヒワ
  5. カイツブリ   10. シジュウカラ
【備 考】
散策路が倒木で通行止めになっているため、ウトナイ湖野生鳥獣保護センター周辺での観察です。
まだ夏羽のキビタキが見られました。
アオサギは対岸にいました。
アジサシは、対岸を飛んでいました。

 

【年月日】 2018年9月2日(日)
【時 刻】 10:53~12:35
【天 候】 晴れ
【観察種】 13種
  1. コブハクチョウ  6. アカゲラ    11. カワラヒワ
  2. オオハクチョウ  7. ハシブトガラス 12. ベニマシコ
  3. キジバト     8. ハシブトガラ  13. アオジ
  4. アオサギ     9. シジュウカラ
  5. チュウヒ    10. ヒヨドリ
【備 考】
ネイチャーセンターから野生鳥獣保護センターまでの往復と、イソシギのテラスまでの往復でした。
ほとんどが地鳴きになりました。
カイツブリ以外の潜水系のカモがいたようですが、識別出来ませんでした。
シジュウカラは幼鳥が見られました。

 

【年月日】 2018年7月8日(日)
【時 刻】 11:00~12:51
【天 候】 晴れ
【観察種】 15種
  1. コブハクチョウ  6. コゲラ     11. エナガ
  2. キジバト     7. ハシボソガラス 12. センダイムシクイ
  3. アオバト     8. シジュウカラ  13. コサメビタキ
  4. アオサギ     9. ヒヨドリ    14. キビタキ
  5. トビ      10. ウグイス    15. アオジ
【備 考】
ネイチャーセンターから野生鳥獣保護センターまでを往復し、シマアオジの小径からキタキツネの小径にまわって帰ってきました。
小径が水没していないかの確認もあったのですが、ウトナイ湖畔は水没しているところが多かったです。
林の中では、エナガとシジュウカラの幼鳥が見られました。
湖面には3羽のコブハクチョウのみ、対岸にアオサギが見られました。

 

【年月日】 2018年6月10日(日)
【時 刻】 9:30~12:00
【天 候】 くもり
【観察者】 日本野鳥の会苫小牧支部探鳥会
【観察種】 21種
  1. コブハクチョウ   8. トビ      15. センダイムシクイ
  2. キジバト      9. オジロワシ   16. エゾセンニュウ
  3. アオバト     10. ハシブトガラス 17. コヨシキリ
  4. アオサギ     11. シジュウカラ  18. クロツグミ
  5. ツツドリ     12. ヒヨドリ    19. ノゴマ
  6. カッコウ     13. ウグイス    20. キビタキ
  7. クロハラアジサシ 14. ヤブサメ    21. アオジ
【備 考】
ほとんどが鳴き声のみで、なかなか姿を見せてくれませんでしたが、キビタキは昨日と同じ位置に現れ、さえずってくれました。
2羽のトビにオジロワシが追われていました。
クロハラアジサシは、対岸を飛んでいました。

【年月日】 2018年6月9日(土)
【時 刻】 10:18~12:00
【天 候】 くもり
【観察種】 17種
  1. コブハクチョウ  7. カササギ     13. エゾセンニュウ
  2. ヨシガモ     8. シジュウカラ   14. クロツグミ
  3. アオサギ     9. ヒヨドリ     15. キビタキ
  4. カッコウ    10. ウグイス     16. カワラヒワ
  5. トビ      11. ヤブサメ     17. アオジ
  6. オジロワシ   12. センダイムシクイ
【備 考】
探鳥会の下見に歩きました。
ネイチャーセンターからイソシギのデッキまでと野生鳥獣保護センターまでを往復しました。
ヨシガモの小さな群れが見られましたが、オスが3羽、メスが1羽でした。
ほとんどが鳴き声でしたが、カラ類やキツツキが静かでした。

 

【年月日】 2018年4月14日(土)
【時 刻】 11:41~13:36
【天 候】 くもり
【観察種】 19種
  1. コハクチョウ  8. コゲラ     15. ウグイス
  2. ヨシガモ    9. アカゲラ    16. エナガ
  3. ヒドリガモ  10. ハシボソガラス 17. ハクセキレイ
  4. マガモ    11. ハシブトガラス 18. カワラヒワ
  5. キジバト   12. ハシブトガラ  19. マヒワ
  6. トビ     13. シジュウカラ
  7. オジロワシ  14. ヒヨドリ
【備 考】
ネイチャーセンターを中心に野生鳥獣保護センターまで往復し、イソシギのデッキまで往復しました。
3箇所でマヒワの群れを見て、ハンノキの実を食べていましたが、2つのグループがあるのかもしれません。
カラ類は、ネイチャーセンターを中心に見られました。
ウグイスのさえずりが聞かれました。
湖面にはほとんどなにも見られませんですが、途中、ヒドリガモの群れが降り、その中にヨシガモが混じっていました。
上空をハイタカかオオタカらしき野鳥が飛んでいましたが、木の陰で確認出来ませんでした。
ハクチョウの群れが上空を飛んでいました。

 

【年月日】 2018年3月25日(日)
【時 刻】 8:30~10:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 ウトナイ湖ファンクラブの集い参加者
【観察種】 22種
  1. マガン      9. ミコアイサ 17. ハシボソガラス
  2. コハクチョウ  10. カワアイサ 18. ハシブトガラス
  3. オオハクチョウ 11. カワウ   19. ハシブトガラ
  4. ヒドリガモ   12. アオサギ  20. シジュウカラ
  5. マガモ     13. ダイサギ  21. ヒヨドリ
  6. ハシビロガモ  14. トビ    22. スズメ
  7. オナガガモ   15. オジロワシ
  8. コガモ     16. カケス
【備 考】
ネイチャーセンターからイソシギのテラス、湖岸の観察小屋までの往復です。
上空を何度もマガンやコハクチョウ、オオハクチョウの群れが行き来していました。
林の中は静かで、カラ類は餌台を往復するものがほとんどでした。

 

【年月日】 2018年3月18日(日)
【時 刻】 9:30~11:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 北海道野鳥愛護会探鳥会
【観察種】 29種
  1. ヒシクイ    11. カワアイサ    21. ハシボソガラス
  2. マガン     12. ウミウ      22. ハシブトガラス
  3. コブハクチョウ 13. アオサギ     23. ハシブトガラ
  4. オオハクチョウ 14. ダイサギ     24. シジュウカラ
  5. ヨシガモ    15. カモメ      25. ヒヨドリ
  6. ヒドリガモ   16. オオセグロカモメ 26. エナガ
  7. マガモ     17. トビ       27. ハクセキレイ
  8. オナガガモ   18. オジロワシ    28. マヒワ
  9. ホオジロガモ  19. オオワシ     29. ウソ
 10. ミコアイサ   20. ハイタカ
【備 考】
北海道野鳥愛護会の探鳥会ですが、いつもは道の駅の前からネイチャーセンター前ですが、水鳥が集まっている場所を考えて、イソシギテラスまででした。
マヒワは1羽だけでしたし、林の中は比較的静かでした。
マガン、ヒシクイは北側にかたまり、例年とは違い、道の駅前にはほとんど何もいませんでした。

  

【年月日】 2018年2月18日(日)
【時 刻】 11:24~12:26
【天 候】 晴れ
【観察種】 9種
  1. オオハクチョウ  4. ハシブトガラス  7. ヒヨドリ
  2. トビ       5. ハシブトガラ   8. ゴジュウカラ
  3. カケス      6. シジュウカラ   9. マヒワ
【備 考】
ネイチャーセンターからイソシギのテラスまでの往復です。
湖面は完全に凍ってしまいましたが、美々川が注ぎ込む付近にオオハクチョウが見られました。
ハシブトガラやシジュウカラのさえずりが聞こえました。
1羽だけ、マヒワが餌を探していました。

  

【年月日】 2018年2月3日(土)
【時 刻】 11:08~12:38
【天 候】 晴れ後くもり
【観察種】 11種
  1. オオハクチョウ  5. オオアカゲラ   9. シジュウカラ
  2. ダイサギ     6. カケス     10. ヒヨドリ
  3. トビ       7. ハシブトガラス 11. ツグミ
  4. コゲラ      8. ハシブトガラ
【備 考】
ネイチャーセンターから鳥獣保護センターの往復です。
湖面は川が流れ込んでいるところ以外は凍っていました。
カケスが多い印象でした。
ツグミの群れが見られました。
画像は、ハシブトガラとオオアカゲラです。